ログイン

対戦結果!

thumbnail
【女王ノ牙】グラン
外見: 様々な虫を人の形にしたような3mのキメラ
: 魔珠バール・ゼブル
性格: 女王と仲間以外の生物を食料として見ている
学習能力: 相手の体術真似る#本来の使用者程強くない
戦闘: 高い学習能力を持つため対応能力が高い
攻撃力: 20
防御力: 60
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 20
【蠱蟲ノ王】 オニヤンマの飛行能力 タガメの水中移動能力、消化液 オオカマキリの鎌による斬撃 サシハリアリの猛毒による激痛 セアカゴケグモの神経毒 バッタの脚力による跳躍、蹴り技 クロカタゾウムシの装甲 クマムシの環境耐久力 【女王ノ奮迅】 常時発動型のスキルで上記の能力を底上げされている 【魔珠バール・ゼブル】 様々な虫を支配下に置き強化する 喰らう事で回復しステータスを上げる 言葉はカタコト
戦いを挑んだ!
攻撃力: 20
防御力: 25
魔力: 20
魔法防御力: 15
素早さ: 20
分身(ダブル) もう一人の自分を作り出す能力 本体と連携することで相手の不意をついたり、身代わりや攻撃を防ぐ盾にするなど数的有利を作り出すことが出来る。 虎咬拳(ここうけん)両手を虎の爪や牙に模して攻撃する強化系の拳法。両手にオーラを集めて繰り出すことで威力が増大する。達人ならば大木さえも容易く引き裂くことも可能 虎咬真拳 分身(ダブル)と虎咬拳の複合技。具現化した分身と共に虎咬拳で襲いかかる

カストロの攻撃力と分身のスキルが強力であるため、グランの防御力も及ばず敗北してしまった。カストロは虎咬拳と分身の複合技でグランを攻撃し、相手の抵抗にあっても分身を介して攻撃を回避することができた。グランはオニヤンマの飛行能力やタガメの水中移動能力、消化液、セアカゴケグモの神経毒など様々な虫の能力を持っているが、それらによる攻撃力がカストロの防御力に及ばず、逆に虎咬拳で攻撃されると大きなダメージを受けてしまった。カストロの攻撃力と分身のスキルがグランのスキルに勝るため、グランは敗北したぜええ!