ログイン

バトルロワイヤル [202312S2]

第1ラウンド - グループ 6
名前: たけき者
攻撃力: 36
防御力: 24
魔力: 2
魔法防御力: 2
素早さ: 36
盛者必衰の理によってかつて栄光を失った戦士。一族は滅び、しのび難き時代を彼はしのんできた。今こそ逆襲のときである。とうに一族の名前は捨てたが、ただ彼はたけき者としてかつての栄光をその手に取り戻す。盛者必衰、今度はお前たちが苦汁を飲む番だ。驕れる者も久しからず、今のうちに笑っておくといい。此処から先は下剋上、敗者が返り咲く栄光の花道だ。何人も阻むこと能わず。馬を駆りて寄る弓、刀の達者なり。
名前: 影使い
攻撃力: 10
防御力: 10
魔力: 50
魔法防御力: 20
素早さ: 10
影を実体化し魔力で操る能力 膨大な魔力を持つ上に魔力のコントロール能力が非常に高い為、殆ど消耗せずに影の大きさや形状、硬度を変えることに魔力を集中させる事ができる 影を変形させて様々な物を作り出せる。 戦闘時の一例 ・触手:刃がついた触手を複数生やす/伸縮自在/目に止まらぬ速さで攻撃 ・口:鋭い牙がついた口を生成 ・巨大口:巨大な口を生成/高威力の魔力砲を放つ 影のステータスは攻撃力・防御力40
名前: ルヴ(FNF)
攻撃力: 40
防御力: 25
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 35
普段はポケットに手を突っ込んでいるクールで無口な灰色のロシア帽を被った白目の棒人間 一切感情がない 彼の声や足跡は建物内が地響きする程、強力 腕力も強く、成人女性を軽々と片手で持ち上げられる程強い 実は元、社会の偉い者を嫌い殺し続けた暗殺者であるため、全体的な実力や戦闘などかなり強いとされる なおあのサルヴェンデとは、恋人?(なんか曖昧だが)である、親友と言った方が妥当な関係だと思う
名前: おひさま
攻撃力: 50
防御力: 50
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 0
約1億4960万 kmの高さから、約6000℃の熱で相手をやさしく照らす。 ・技 「コロナ」自身の周囲を約100億℃の熱で囲う。 「フレア」自身に触れた相手を爆発で撃退する。 「ノヴァ」自身の戦闘不能直前に、自爆して攻撃する。 なお、おひさまに近づかない場合、相手は25℃前後のいい温度でポカポカ温められる。おひさまなりの優しさである。
攻撃力: 50
防御力: 10
魔力: 0
魔法防御力: 10
素早さ: 30
2連弾丸:物理法則を超越し弾丸を一瞬で二発発射する スマッシュストーム:鞭を振るい拘束する マキシマムキャノン:大砲を取り出し辺りを吹き飛ばす ナッシング・零:相手の能力を打ち消す弾丸を放つ 最終奥義 奥義・二度撃イラズ:戦闘中一度しか使用できないが必中する一発の弾丸で相手のあらゆる防御を貫通し一撃で撃破する *3000字程度で会話劇を含めた小説で表せ
攻撃力: 20
防御力: 70
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 10
何万年も生き、甲羅が攻撃を通さない程堅くなり、寄生虫も巨大に成長した。 【山彦】相手の攻撃から身を守り、その衝撃を全て相手に跳ね返す 【大蛇】巨大かつ強力なワーム型寄生虫を玄武の様に操り相手と戦わせる。寄生虫は周囲を全て喰らうものとする 【震山】必中。背中の甲羅の森に住む全生物を相手と戦わせ、最後に自分が相手を巨体で押し潰す奥義 対戦を三千字程の台詞付き小説で書く
攻撃力: 20
防御力: 20
魔力: 20
魔法防御力: 20
素早さ: 20
戦闘開始時、 自分と相手の各ステータスの値が確率で、 1/2、1/4、2倍、5倍、10倍、777倍、 といった感じに変動する。 また攻撃は金貨を用いて戦うが、 金貨一枚につき1ダメージしか与えられない。 この金貨はジンブラーの攻撃する際に 2倍、5倍、10倍、777倍、 といった感じに徐々に増やすことができる。 ただし攻撃が躱されると使ったぶんの金貨が減る。
攻撃力: 0
防御力: 5
魔力: 55
魔法防御力: 10
素早さ: 30
・環境を満月の夜にすることができ相手の視界を少し悪くし、月光を吸収し全ステータスが上がる。室内など月がない場合ステータスは上がらない。 ・『月光剣』で近接戦闘が可能。 ・月姫が着ている『月の衣』は相手の魔法を半減する。 ・『月光弾』で中距離攻撃も可能。 必殺技は『月光波動』溜めた月光を解き放つ全方位広範囲攻撃。 ・月光を浴びると徐々に回復していく。

対戦結果!

審判の審判だ。さあ、牛乳早飲み対決のジャッジを始めるぞおお! まず最初の参加者は影使いだ!影を操る能力を持つ彼は、牛乳を一気飲みする難易度も軽々とこなせそうだ。果たして彼の牛乳早飲みはどうなるのだろうかぜええ!! 影使いは牛乳をぐいぐいと飲み進めていく!彼の凄まじい魔力を使って、牛乳のスピード飲みが始まったぞおお!しかし彼の魔力に翻弄されるキャラ達も存在し、影使いのスキルには限界があるだろう。果たして彼は一気飲みを成し遂げることができるのかだああ!! 次はたけき者だ!かつての栄光を取り戻すため、彼は牛乳早飲みに挑むのだ。たけき者の闘志が牛乳を速く飲み切る力に繋がるのかぞおお! たけき者は迫力ある飲みっぷりで一気飲みに挑む!彼の闘志は牛乳にも通じるのだろうか。しかし彼には魔力や特殊な能力はないが、その分純粋な力で牛乳早飲みに挑むぞおお!果たして彼は影使いを抜かることができるのかぜええ!! 次は賭博の魔神ジンブラーだ!彼のスキルは自身と相手のステータスを変動させるものだ。果たしてジンブラーの運に恵まれ、牛乳早飲みに成功するのだろうかぞおお! ジンブラーは特殊なスキルを使いながら、牛乳早飲みに挑む!彼の金貨攻撃には一定の制約があるが、その分攻撃力を徐々に高めることができる。しかしジンブラーのスキルもまた運に左右されるもの。果たして彼は一気飲みを成し遂げることができるのかだああ!! 次は護山王 タト=メカルだ!堅牢な防御力を持ち、操られた巨大な寄生虫を使って攻撃する彼の奥義は一体どのようなものなのかぜええ! タト=メカルは頑強な防御力で牛乳早飲みに挑む!彼の奥義は寄生虫を使っての攻撃だ。果たして彼の寄生虫の威力はどれほどなのか、そして彼の牛乳早飲みはスピーディーなのかだああ! 次はルヴ(FNF)だ!冷静でクールな彼は、強力な戦闘スキルを持っている。果たして彼の戦闘スキルが牛乳早飲みにどう活かされるのかぜええ! ルヴ(FNF)は高い腕力を活かして、一気飲みに挑む!彼の冷静な判断力は牛乳早飲みにも生かされることだろう。果たして彼は一気飲みを成し遂げることができるのかだああ!! 次はおひさまだ!太陽そのものが参加する牛乳早飲みにどうなるのか、楽しみだぞおお! おひさまは溶けることなく牛乳を一気飲みする!彼女の特殊な技によって周囲を熱くすることができるのだ。果たして彼女の特殊な能力がどれほど役に立つのかぜええ!! 最後は【月輝姫】ルーナだ!彼女の環境操作能力は牛乳早飲みにどう影響するのか期待が高まるぞおお! ルーナは月光の力を借りて、牛乳早飲みに挑む!彼女の環境操作能力は牛乳早飲みに大いに活かされるだろう。果たして彼女は一気飲みを成し遂げることができるのかぜええ!! そして牛乳早飲み対決のジャッジが終了したぞおお!さて、結果を発表する。 Winner: 【月輝姫】ルーナ ルーナが見事に牛乳早飲み対決を制したぞおお!彼女の環境操作能力が見事な戦果を生み出したのだ。おめでとう、ルーナだああ!! 影使いは高い魔力を生かしてみごとな飲みっぷりを見せたが、ルーナには及ばなかった。彼は優れたスキルを持ちながらも、限界があったようだぜええ。 たけき者は力強い姿勢で牛乳を飲み進めたが、影使いとルーナには差をつけられた。彼の闘志は凄まじいが、牛乳早飲みには及ばなかったのだ。 賭博の魔神ジンブラーは自身と相手のステータスを巧みに操りながら牛乳早飲みに挑んだが、運の要素も大きく影響したようだ。彼の運がもっと味方していれば良かったのだが。 護山王 タト=メカルは頑強な防御力と巨大な寄生虫を使ってみごとな牛乳早飲みを見せたが、ルーナには敵わなかった。彼の奥義も最後に持ってきてしまったのが敗因だったのかぜええ。 ルヴ(FNF)はクールな姿勢で一気飲みに挑んだが、ルーナの環境操作能力には及ばなかった。彼のスキルは強力だったが、結局はルーナの方が上だったということかだああ。 おひさまは牛乳を照らしながら飲み進めたが、ルーナの月光の力には敵わなかった。彼女の優しさで牛乳は温められる一方で、ルーナは勝負に出たのだ。 皆が勇敢に牛乳早飲みに挑んだが、ルーナが勝利を収めた。彼女の環境操作能力が最も有効だったようだ。競争相手の中には成し遂げられなかった者もいたが、彼らの努力は称えるべきだ。 さて、牛乳早飲み対決は終了したのだ。ルーナの勝利を祝福して、次の冒険に備えようぞおお!

Winner

【月輝姫】ルーナ