御真影: 16歳程度の麗人で優雅な京都弁を話す。
お召し物: 冠直衣や束帯、裳に唐衣、水干、打掛など。
お乗り物: 近衛兵が担ぐ御輿。盤古人形「峨娑髑髏」。
近衛兵: カルト構成員より選抜した親衛隊123名。
私兵団: カルト集団「典礼派」機械科僧兵約3万名。
攻撃力: 7
防御力: 9
魔力: 33
魔法防御力: 44
素早さ: 6
靈器「見立ての杯」相手の霊魂をなみなみと注がれた酒に見立てて飲み干したり杯を傾けて零したりできる。魔扇「採桑老」相手を操って死ぬまで舞わせたり、生贄にされた怨霊などを相手にけしかけたりできる。纐纈織「船載裂」靈威により憑依や呪殺を防ぐ。怨霊「立川ミサキ」生贄にしてきた厖大な数の怨霊の集合体で沓脱靈水に不老を与える偶像。有職故実や理法、典礼、呪術に通暁する。峨娑髑髏:巨人型絡繰兵。
脚本を交えた小説