祈りの時: Bが現れる時、どこかから鐘の音がする
救世済民: 人間の元へ訪れ(歪んだ形で)救う事が悦び
慾の坩堝: BはAの願望を歪に叶え、Aを狂気に陥れた
山羊の瞳孔: Bは常に微笑む女性。周囲には黒霧が蠢く
導きの使徒: 悪意が無い、心が無い、心を奪われない
Aは願いBは叶えた。
Aは狂気を宿し、もう長くない。Aの命が尽きるその時までBはただ微笑み静かに見守る。
Bは山羊の瞳と角を持つ異形、聖職者の服、敬語口調※Bと会話禁止(Aの幻覚かも)
※人生の盛衰を死に際に振り返る
過去にBの力でAは人生最大の願望を叶えた※冒頭で描写
代償に狂気に陥ったAは満足?後悔?絶望?
Aの主観、心理描写中心で陰鬱な長文小説
※必ず最後にAは息絶える
成人済・戦闘不要