名前: カンプグルッペ·パイパー【第1SS戦車連隊基幹】
使用戦車その1: 第1SS戦車大隊:パンター戦車G型88両
使用戦車その2: SS重戦車大隊:ティーガーⅡ35両。
装甲兵員輸送車: Sd.Kfz.251が全擲弾兵員分。
兵員輸送車跨乗兵: kar98、MP40、MG42等を装備
装甲擲弾兵の人数: 700人の精鋭の武装SS隊員で構成
攻撃力: 75
防御力: 20
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 5
ドイツ武装親衛隊の第1SS戦車連隊第1大隊、第501SS重戦車大隊、第2SS装甲擲弾兵連隊第3大隊、第1SS装甲工兵大隊第3中隊、第1SS装甲砲兵連隊2大隊、空軍第84自動車化対空砲兵大隊を戦闘団として、臨時編成した姿がカンプグルッペ·パイパーである。パイパーは、第1SS戦車連隊長のヨアヒム·パイパーから呼称された。1944年12月16日のバルジの戦いに参加しており、機動性と突破性、衝撃性に優れる