ログイン

【弁財天】スワティ

‖北極紫尾大帝 天界の支配者。999人の妻がいる老神。星のカケラは元々北極紫尾大帝様のモノ。スワティに人間界にばら撒かれた星のカケラを回収するよう命じた。 激怒すると落雷で神罰を与える。 ‖星のカケラ 北極星の化身たる北極紫尾大帝の力の源。運命を捻じ曲げる力を持つ。 星のカケラは人に憑く性質を持っており、憑かれた人と憑かれた人とは惹かれ合う運命。この性質を利用すれば本来縁のなかったモノどうしを縁結びする事も可能となる。 ‖七福神のおじいちゃんたち SDサイズのキャラの七福神たち。天界の支配者・北極紫尾大帝様の命を受け実の孫のように可愛がってるスワティの監査役として天界から付いてきたが、一緒にTVをみたりお供え食べたりと旅行気分で満喫中。 ちなみに先代弁財天はスワティのおばあちゃんで腰を痛めて引退後温泉で療養中。 ・布袋 福・家庭円満を司る神。太って突き出た腹も顕わに、袋を背負う。 ・毘沙門 槍を持った戦いの神。金運・開運・商売繁盛・疫病を祓う御利益がある。頑固で怒りっぽい。 ・寿老人 長寿を司る神。酒を好み、不死の霊薬を含む瓢箪を運ぶ。髭を垂らし、長頭、巻物を先につけた杖と団扇をもち、鹿を従える。 ・大黒 食物・大福を司る神。大黒頭巾を被り、大袋を背負い、打ち出の小槌と大袋をもち、米俵の上に座る。 ・福禄寿 幸福・俸禄・長寿の三徳を司る神。寿老人とは兄弟。 ・恵比寿 商売繁盛・大漁を司る神。右手に釣り竿、左手に鯛を抱える。 タイちゃん/恵比寿の連れてるパクパクとしか喋らない癒し系の空飛ぶ鯛。サワディが気に入っておりタイちゃん呼びして懐いてるが神格はサワディより遥か上。 ‖弁財天サワディ 弁財天見習いの青髪のチビっ子。元気が取り柄のおしゃまなお転婆娘。目上の人には丁寧語だが、相手を舐めてるとたとえ年上でもタメ口を利く。 天界で面倒を見てくれた姉弟子のスワティをおねぇさまと呼び慕う。ただし自分の理想を押し付け実際のスワティよりかなり美化してみている。頑張り屋さんなのでスワティの真似をして縁結びをしようとするが未熟で中々上手く行かない。