ログイン

【天狼領/機動仏像】勧善懲悪ビシャモンテン(木彫りのロボ風仏像)

【天狼領/機動仏像】勧善懲悪ビシャモンテン ―――ブッダ歴六二六年 日ノ本は戦禍に包まれる、空の彼方より来る仏敵 彼ら彼女らは人々の心を蝕み苦しめる魑魅魍魎 曰く ―悪代官 ―悪武士団 ―悪商人 日ノ本に生きる人々から生きる糧を奪い私腹を肥やす 今日もまた、子供たちの悲鳴が飛び交う― 『それじゃみんな、せーのっ』 たすけてぇー、ビシャモンテーン!! ―――ウェーカップ!ビシャモンテーン!! 子供達の後ろから飛び立つ小さな影 葵と巫女の支える紙芝居の前に降り立ち 右手に棍棒、左手に宝塔を構えるその姿 これぞまさに日ノ本の守護者!! 勧善懲悪ビシャモンテン! ―――と言う設定の、木彫りの仏像 しかししかし、巫女の神通力に加え 守り神『天狼』開発手伝いにより本当に動き回る 遅ればせながら、ここは天狼領の寺子屋 巫女と葵は子供達に文字を教える為紙芝居を読みます この仏像『勧善懲悪ビシャモンテン』は 紙芝居の雰囲気を子供たちにより楽しんでもらう為 巫女が頑張って作った逸品 心なしか巫女ドヤ顔(白布で顔見えないけど) ・・・そこにふっと、偶然立ち寄った 天狼領の頭領『道徳(みちのり)』 まじまじと紙芝居とビシャモンテンを見比べ一言 「のう巫女殿、天狼領の為、売り出す気はないか?」 首をかしげる巫女ときょとんとする葵 これが後の天狼領一番人気お土産誕生の瞬間だった 巫女は承諾したもののなーんとなく 良くない物を感じ、印を組み指の隙間を覗く すると、道徳の目が『銭(ゼニ)』になっていた 故に バッター巫女、黒刀を振りかぶり 飛び上がり道徳の頭を峰打ちしたぁー!! 因果応報自業自得、なむなむ・・・ ーーーーーーーーー キリトリ腺ーーーーーーーーー [機動仏像シリーズ] 設定はともかく式神や西洋で言うゴーレムに近い存在 動力は主に神通力、エコぱわーで動く 深く考えてはいけません、玩具だもの [天狼領人気お土産] 意外でもなく(道徳曰く)主役は良く売れる そう言い銭を数える道徳の頭をもう一回パカーン 主な購買層は紙芝居を見た子供達や子供を持つ親 動力の神通力は神社仏閣に連れて行けば自動回復 正にエコ!! [戦闘機『ジャキ』] ヒラメのように平たい戦闘機 攻撃機能はない、なかったはず、なかったよね? 本体のスピードを補ってくれます [ウェーカップ!ビシャモンテーン!!] 掛け声、元々は紙芝居の雰囲気作りに付けた機能 量産が始まりお土産として売られ始め 異常事態の目安に使われるようにもなった 現代で言うお巡りさん的な機能 実は初期量産時 深夜でも叫ぶので『空気読め機能』を追加された それ以降、夜は外に出てから叫ぶようになる これで巫女さんの安眠も守られた! 「「「ウェーカップ!ビシャモンテーン!!」」」 ガバッ!(キョロキョロ) ・・・守られた? [全長一尺(30cm)] 物語上の大きさ八分の一 元々が子供達の玩具用なのでこの大きさ 部品もやや小さく、彫ってく巫女さんも結構大変 お土産になってから量産する事になり、更に大変 [護法棍棒] 堅い木を彫って作った棍棒 神通力を纏い邪な考えを持つ相手や 邪気などに対して強い特攻効果を発揮 [宝塔] 複数の木彫りパーツを使って作成 ビシャモンテン起動中には光る玉が浮かんでおり そこから光線が出る、やっぱり悪特攻 [謎の漆黒機動仏像:柴] 敵か?味方か!謎の漆黒機動仏像 黒くて六本腕、何か強そう