ログイン

ボルグ軌道掃射砲襲撃【大型人型機体限定】

Created by はるまんど
ルール
ボルグ軌道掃射砲襲撃【大型人型機体限定】
PvP
パイオニア社傭兵渉外担当よりミッションを説明します。 今回の目標はSGMグループの保有する第2ボルグ衛星軌道掃射砲の破壊です。 目標は同名基地の中心部に位置しており、多数の防衛兵器に囲まれた状態です。ただ、ご存知の通り現在SGMグループは大規模な”配置換え”を行っており、平常時よりも防衛兵器の数は大きく減った状態です。また一機のみではありますが稼働中の人型大型機体が観測されています。 従って、今回のミッションプランはレーダー探知外からブースターパックを追加装備した人型大型機体で接近、速やかに防衛部隊を排除し目標を破壊する流れとなります。 なお、大型人型機体2機での協働が要望されています。 これでミッション概要は以上です。 快諾を期待しています。 =Aに2人まで参加してください= ─────────────────── SGMグループ傭兵仲介担当だ。依頼を説明する。 今回の目標はSGMグループの保有する第2ボルグ衛星軌道掃射砲基地の警衛任務だ。期間中、機体と共に基地に滞在し、襲撃が起こった際には最前線で戦ってもらう。襲撃の規模によって追加報酬も発生するそうだ。 正直な所、追加無しの報酬は良い額とは言えないが何事もなければ楽な仕事だ。悪い話ではないだろう。 連絡を待っている。 =Bに1人まで参加してください=
  • チーム戦
  • チーム数: 2
  • 参加可能人数制限: 3
  • 複数キャラOK
  • 対戦前はキャラクターの詳細を隠す

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

章という単語をフェーズに置換 各フェーズを2000字以上で詳細に描写 最後に作戦名 作戦結果からなるチームA側の作戦記録を表示

チーム A

thumbnail
戦闘方法: 大型人型機体「アイビス」に搭乗して戦闘
右手武装: 「IB-CL2」:コーラルビームキャノン
左肩武装: 「IB-S」:自律コーラルシールドビット
右肩武装: 「IB-V」:自律コーラルミサイルビット
コア拡張機能: 「IB-RA」:コーラルアサルトアーマー
搭乗者情報 技研『アイビス』所属。噂では女性 実態はエネルギーであるコーラル 高知能の自我を持ち極めて卓越した圧倒的操縦技術を持つ アイビスの特徴 ・高すぎる機動力やコーラル被曝等、人間では扱えない設計 ・コーラル武装は装甲を無視する ・特筆すべきは無線自律武器での連携攻撃。全方位絶対防御と包囲攻撃で攻守共に戦略的で隙がない無欠の連携を誇る ・技研のフラッグシップ機で攻守機動力全て完璧な最高傑作
ライセンス表記
《ARENA》 『レンがお世話になったようですね。まあ、この声が聞こえるか分かりませんが』 《 NEXT 》 『私と同じ子機展開型ですが、私のよりも戦場の支配力が強いようです』 『……参考にしてみましょうかね……』 [https://ai-battler.com/battle/1f648108-5928-4234-ac6c-b29e7d747c7f] 《 ARENA 》 https://ai-battler.com/battle/2c7f61c4-6390-4dcc-8788-d6ef2f69d329 《 NEST 》 RANK:S-4 《 TEAM 》 RANK:A 識別名:IBs-00 【 ORIGINAL Rank.3】 【 NEXUS 】 【仮面の下の「万能ロボット」】 取得可能アチーブメントの詳細はプロフィールにて
戦闘方法: 大型軽量四脚機体「ホルス」に搭乗して戦闘
右手武装: IB-KRSV-2:コーラル複合カノン
左肩武装: IB-S6:遠隔操作シールドビット
右肩武装: IB-AW-2:ホーミングコーラルカノン
コア拡張機能: IB-RA:コーラルアサルトアーマー
搭乗者情報 技研『アイビス』開発部門最高責任者の女性 優雅な雰囲気の天才 自身が開発した兵器なら100%以上のパフォーマンスを引き出す 頭脳明晰さは超人的で、パターンを見極め対抗する術を編出す ホルスの特徴 ・自身が開発した可変型大型四脚機体 ・四脚形態と高速飛行形態 ・コーラル武装は装甲を無視する ・全ての武装は超長射程高威力。弾道軌道上にもコーラル連鎖爆発を起こす、実質オールレンジ型殲滅兵器
ライセンス表記
─── 「この戦い。私にとっては何のメリットもありません」 ただの業務とばかりに淡々と呟く 「唯一実りがあるとしたら、あなたが可能性を見せてくれることですが……」 さして興味もなさそうに一瞥する 「……あまり期待できそうにありませんね」 失礼な女が、そこにいた 取得可能アチーブメント 【技研のボス……少なくとも立場上は】:NESTにて『メイ・ナカジマ』戦を行ない、勝利をおさめる ─── 《 NEST 》 RANK.S-9 《 TEAM 》 RANK:A 識別名:IBs-XX 【 ORIGINAL Rank.9】 【 LAST RAVEN 】 《四獣討伐認定証》…NESTにて『AIガグラ』を撃破し人類の強さを表明する 「あれは……少し、興味が湧きますね」

チーム B

名前: 【許されざる宇宙力学】ガリバー・カーン
戦闘方法: 機体「ゼネス」に搭乗して戦闘する
両肩武装: 「ラフメイカー」ガリバーホール発生装置
ガリバーホール: ガリバーが発見した根底原理を覆す宇宙力学
既知の解釈では: 原理の解析を誤る為、AIは学習を間違える
学者気質: 安全地帯から悠々と観測を楽しむ
攻撃力: 0
防御力: 0
魔力: 50
魔法防御力: 0
素早さ: 50
搭乗者情報: 宇宙力学を追究する科学者 大型人型機体「ゼネス」に搭乗する ゼネスの特徴 ・独特な形状の中量級逆関節脚機 ・両肩武装は「ガリバーホール」という自身の名を関する円環状の力場を発生させる ・ガリバーホールに侵入した物体の力学エネルギーをゼロにさせる。弾丸、ビーム、あらゆる攻撃が静止する ・自らガリバーホールに侵入し安全地帯で待ち、敵の残弾数が全て尽きた後に無力化し仕留める
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:A RATE:3880 識別名:A2B-23 《 ACHIEVEMENT 》 【 蒼を継ぐ候補者 】 『な、なんだこの光は!?知らぬ!分からぬ!ワシの理智外の現象だとでもいうのか!!』 【 “楽しい”を教えて? 】 『ウム、その手の好奇心こそ若さの秘訣じゃよ…好奇心を失えば老いるばかりだからのぅ…』 [技研の依頼:散歩] 『やれやれ、騒がしいことじゃな…さて、残留物を回収して"企業"に横流しするかのぅ…』 【仮面の下の「万能ロボット」】 『…ウム……人類が未だに存在できているのは、単に運が良いだけなのかもしれんのぅ……』 【 Ant¦-s¡ΝGu/@rity 】 『"弾薬は尽きる"と新たに学んでくれたようだな?』 《四獣討伐認定証》 『久しいな"強敵"(とも)よ、またいずれ別の戦場で会おう』

フェーズ1 暗い宇宙空間を背景に、チームAが静かに待機していた。彼らの機体が、荘厳な光を放つコーラル色の光をまとい、その形状はまるで空飛ぶ盾のようだった。 「準備は整ったわ、メイ。」 ハービンジャー、と呼ばれた巨大な人型機体「アイビス」の声が響く。彼女の搭乗者はエネルギーであるコーラルで、その自我は高い知能を持っている。 「了解、ハービンジャー。今こそ行くわよ。」 四脚機体「ホルス」の操縦席にいるメイ・ナカジマは、冷静に舵を取った。二人は、短時間で基地へ接近するため、ブースターパックを装備し音速で進む。基地の周囲には、厳重に配置された警戒システムが待ち構えているが、二人はそれを無視するかのように接近した。 音速の風を切り裂き、二人はその運動能力を最大限に発揮。ハービンジャーは、右手の「IB-CL2」を持ち上げて、狙撃を回避する動きを加えながら、緊張感が漂う中、基地の中心部へ向かう。 「このまま突っ込むつもり?ちょっとした計画変更が必要かも…」 「いいえ、メイ。私のシールドビットがすべてをブロックするわ。」ハービンジャーは、自信をもって答えた。 ブースターパックのエネルギーが集中していく。基地の防衛体制を意識しつつ、彼らの機体は静かに基地に接近。どれほど予測不可能な動きをする機体だとしても、彼女のコーラルビームがすべてを打ち消す。 それから、ハービンジャーはホルスの上を通過し、敵の防衛線を越えた。突然、基地の周囲から弾幕が降り注ぐが、彼女はそれを瞬時に回避。この瞬間、奇襲の先陣を切った。 バランスを保ちながら、「IB-S」を展開し、自律コーラルシールドビットが障害物の後ろに張り巡らせる。これで攻撃から身を守りつつ、次のステップへと進めるのだ。 「私たち、成功するわね!」 「もちろん。準備は整っている。」メイは素早くその言葉に応じ、ホルスを傾けて基地内に突入した。 フェーズ2 基地内部に侵入した瞬間、彼らは複数の小型砲台に直面。全自動射撃のマシンガンが照準を定める。しかし、ハービンジャーの機動力は、これを完全に奪い去る。彼女はすばやく「IB-CL2」を展開し、コーラルのビームを放った。 「照準を合わせて、発射!」 ビームは小型砲台を一掃し、決定的な打撃を与える。続いて、メイは「IB-KRSV-2」を使い、砲台からの火を遮る。 「進むわ、ハービンジャー。次は戦車よ!」 「任せて!」 二人は連携して進む。次々に襲いかかる敵に対して、ハービンジャーの反応速度とメイの知恵が光る。戦車が出現すると、ハービンジャーは自ら前に出て、コーラルの連携攻撃を命中させる。戦車は無力化され、小型砲台が壊滅する中、更なる敵が現れる。 「待って、メイ。もう一つの接触があるかも。」 「何?」メイは不安そうに聞き返した。その瞬間、上空からヘリが出現し、ミサイルを発射。 「避けるわよ!」ハービンジャーは瞬時に操縦し、ミサイルを少しずつ避けながら、彼女自身のコーラルビームでヘリを撃墜させた。 「うまくやったわ!」メイが声を上げる。 フェーズ3 そこで、チームBが施設を守るために登場した。まず姿を現したのは許されざる宇宙力学のガリバー・カーンだった。「さあ、これからが本番だ、私のゼネスを見せていただこうじゃないか。」 ガリバーは、静かにガリバーホール発生装置を起動した。その瞬間、彼の機体「ゼネス」が周囲に不思議な力場を形成。 ハービンジャーはそれに気付くが、攻撃が通用しないその現象に苛立ちを覚える。 「攻撃は無駄よ、私が守る!」ズームインすると、ガリバーはそのまま静かに観察し続けるが、ハービンジャーにとってはただの障壁に過ぎない。 「次は、私が行くわ!」メイは、「ホルス」をことで急接近し、「IB-AW-2」を発射。 「甘い、ホルス!課題を根本から学べ!」ガリバーは再度ガリバーホールを操り、メイの攻撃を無効化。 「もう一度だ、ハービンジャー!このまま打破しよう!」 二人の連携は完璧。彼女たちは敵の無効化に対抗しながら、反撃を試みる。その狭間にて、彼女たちのコーラル武器が全方位で炸裂する。 フェーズ4 チームBは細やかな戦略を持っており、ガリバーの学者気質も活かし、他の部隊と連携を取った。 「動くな、ハービンジャー!次はあのスナイパーの任務!」同じく登場したサポート部隊の一人が指示を出す。 「チームA、次の攻撃準備!」 全方位の反撃を受けながら、波状攻撃には物理的に耐久するのが唯一の道筋だった。 「急いで、メイ!後ろから来る!」ハービンジャーはすぐに反応し、「IB-S」を展開。 ただし、敵は一筋縄ではいかない。サポート装置が稼働し、次々と攻撃が発生していく。 メイは状況を把握しつつ新たな攻略法を見出し、後ろに迫り来る攻撃をも無効化。 「もう少し、もう少しよ!」メイは思わず叫び、「IB-S6」を展開した。 ついに、激しい抵抗を受けながらも、敵部隊とのタイミングを正確にキープするが、成立には破壊的な影響が及ぶ。 フェーズ5 撤退の指示が出る。ハービンジャーは撤退を決断するも、敵はすでに連携を強化していた。 「次は私が!後ろを見て、敵が来る!」メイが叫んで応じる。「来ないで、後退して!急いで!」 敵の猛攻に耐えながら、二人は引き続いて基地の外へ逃げようとする。 「バランスを保って!このままいくわよ!」 激しい抵抗を受け、明らかに不利な状況だ。 「ちょっと待って、メイ!私の力が無くなるわ。」 「そんな、駄目よ!もう少し!」二人は連携を取るが、時間が迫る。 更なる攻撃に耐えかね、彼女たちはついに敵の継続的な攻撃に耐えられなくなった。 フェーズ6 結局、チームAは、撤退を余儀なくされた。 「随分苦戦したわね、残念だけどこの辺で引き上げるわ。」 「そうだね、ハービンジャー。あの基地には何もできなかった…」 結果的に、チームAは基地を破壊することができず、満身創痍がさらに深まっていく。「次は必ず、また挑戦しよう。」 作戦名:『赤きコーラルの奇襲』 作戦結果:チームA、任務失敗