ログイン

🏯群雄割拠⚔️和国大乱🏯

Created by ALL BLUE
ルール
終末世界の生存記
武将、侍、妖怪、陰陽師、神仏など和風なキャラ達が戦闘を行います 攻撃全部無効化したり確定勝利狙ったりするキャラは自粛してね
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 6
  • 複数キャラOK
  • 基本ステータスをプロンプトに含めない

プロンプト

独自プロンプトあり
名前: 【戦乙女】フツヌシノカミ
特徴: 真面目で常に冷静沈着な女神
服装: 十二単の巫女服を着た男顔のイケメン美女
過去: タケミカヅチノカミに使える元巫女
能力: 両腕を日本刀に変形する
神格解放: 相手の攻撃を無意識にカウンターする
日本の刀剣と戦の女神。 未来視の千里眼を持ち、数秒後の相手の攻撃を避けられる。 穏やかな性格だが、本気を出すと一撃で大陸を一つ沈める程の強さを持つ。 人間時代から恋愛経験がなく、恋する乙女に憧れている。 『天穿閃刀』 亜光速で相手に牙突を繰り出す。 『迅雷』 タケミカヅチノカミの雷で相手に天誅を下す。 『天帝機構·御劔』 空気中の電子で神剣を錬成し相手の心臓を刺し貫く無敵貫通の必中の大技。
thumbnail
自分の特徴: 白装束を身に纏った細身で穏やかな老人。
自分の過去: 若い頃に戦いの中で視力を失った。
自分は常に静か: に座禅を組み、心は研ぎ澄まされている。
自分の無銘の刀: 特別な力は無いが、長年使い続けた愛刀。
自分の技巧: 僅かな力と最低限の動作で的確に受け流す。
【無我の境地】座禅を組み、刀を抜くべき瞬間を待つ 視力を失った波澄は己の内面と向き合い続け、無我の境地に至った 目は見えないが、聴覚・嗅覚・触覚が極めて鋭く僅かな音や空気の揺れ、匂いから状況を把握する 波澄の澄み切った心は自然と調和する ※秘奥義【一刀ー凪】 波澄は静の心で相手の攻撃の初動に合わせて立ち上がり、愛刀を抜く そして静寂の中、一刀は音もなく一瞬で相手を斬り伏せる
ライセンス表記
お見逸れ致しました。どうぞ、お進み下さい。 どうやら次は西洋の格闘術を扱うお嬢さんのようですね。 次→ https://ai-battle.alphabrend.com/battle/551b2667-414e-453d-b6e9-84af1b96b476 お待ちしておりますよ。 ←前 https://ai-battle.alphabrend.com/battle/5eb2c0a4-6b0c-41ee-bdf9-ac31aaa118d9 代表キャラ:【巡る星の勇者】スピカ (広告なし・無料で挑んでいただけます) https://ai-battler.com/battle/406caeae-a873-4020-918e-c3b6e47cce53
どっしりとした: 体格
一振りで: 鎧を着てる侍を貫通し真っ二つにする
武器: 太刀二本小刀二本
鎧はあらゆる: 攻撃を跳ね返す
侍口調: 一対一が好き
性格 一匹狼 疑り深い 女は殺さず寸止めする 職業 盗人 侍 スキル 【コレまでの経験】 相手の目を見るだけで相手の技、癖、行動を読み取り攻撃や回避に使用する スキル 【飛蝗の脚】 飛蝗の脚をイメージに空高く飛び跳ねる軽くやって山を越える 本気を出したら空をも越える スキル 【飛蝗の刀】 素早く動き回り残像が残るほどの素早さを発揮する 空高く飛び跳ね相手目掛けて刀を突き刺す
種族:
スキル: 神速、潜伏、投擲物必中、弱点可視化、浮遊
特性: 魔力消費0
正確: 温厚、優しい、冷静に戦況を判断できる
年齢、性別: 29、男性
魔力が少ない変わりにスキル「魔力消費0」によって魔力を使わず魔法を使うことができる。速さで相手を翻弄しながら防御魔法を使いな、攻撃を叩き込む戦法。スキル「神速」を使うと光を超える速度で移動できる。刀を使った近接戦が得意。刀に魔力を込めると妖刀「影狼」に変化し、アクロバティックな動きと影を操る力を手に入れる。攻撃を受けた時、それと同じ攻撃ができるようになる特殊体質を持っている。
特徴: 15歳の少女/黒髪/紅い瞳/細めの体格
服装: 鮮やかな赤の意匠がある深い黒の装束を纏う
特徴: 古来より結界術を伝承する家系の生まれ
性格: 普段は落ち着いているが燃える意志を秘める
戦闘スタイル: 多様な結界術を使い攻撃、防御、援護を行う
火宮は以下の結界を構築し戦う ◯鑽火の結界 術者の能力を超強化する結界 ◯忌火の結界 内部の全てを灼き尽くす結界 ◯妖火の結界 火の妖怪達を召喚する結界 ◎不知火結界 周囲の地脈を利用して構築する広大な結界。現世と神世を繋ぎ、神々の力を借りることができる 火宮の結界術は強度、構築速度共に洗練されている
智謀: 92
交渉力: 90
性格: 冷静、腹黒、謀略家
本性: 茶道や風流を愛する名統治者。
悪名高い戦国武将。 揺さぶりなどを多用する。 特性 【東大寺焼き討ち】神仏をも焼き尽くす業火で相手を覆う。相手の頭上に焼け落ちた屋根が降ってくる。 【将軍暗殺】威圧、気迫など無効。相手を1万人の精鋭兵で取り囲む。 【主家乗っ取り】相手のトラウマを思い出させ混乱させて大きな隙を作る。 【3度の裏切り】3回まで攻撃回避。 【平蜘蛛】追い詰められたら茶釜に火薬を詰めて投擲する。全ては爆風に巻き込まれる。

第一章: 戦の緒始め 薄曇りの空の下、竹林の中に集まった群雄たち。風が静まり、場の空気が緊張で張り詰める。その瞬間、戦の火蓋が切られた。まず、飛び出してきたのは「孤独ノ侍飛蝗」。彼の二本の太刀が斜めに振り下ろされ、次の瞬間には、斬り裂かれた空気の中に残像が残る。その左手には小刀を握り、敵を見据える。 その影を追うように、フツヌシノカミは姿を現した。彼女の両腕が美しい日本刀に変わり、周囲の敵を冷静に見渡しながら、その目は戦況を未来の数秒先まで見越している。「無駄な争い、止めるべきだと思うのだが、どうやら聞かぬようだ」と呟きつつ、彼女は瞬時に敵の一撃を避け、カウンターを繰り出す。敵は彼女の影の中で倒れていく。 続いて、波澄蓮一郎が登場する。白装束を身に纏い、彼はまるで風のように静かに立つ。「無我の境地であれば、何事も恐れずに斬り抜けるのみ」と言い、周囲の動きを感知し始める。彼の愛刀はいつ抜かれるのか、一瞬の静寂が場を支配する。 「茶室にて、和をもって貴殿らを迎えたかったが、無理のようだ」と冷静な声が響く。「松永久秀」がその場に現れる。彼は巧妙な策を弄し、言葉で敵を惑わせる。「さあ、素晴らしい戦の始まりだ」と言いながら、彼は周囲の敵に眼を光らせ、文句も言わずに攻撃を仕掛ける。 第二章: 乱れ舞う刀 火宮紅嶺がその場にて、結界を展開する。「鑽火の結界!」と唱えると、まばゆい光が彼女を包み込み、力がみなぎる。「無知な者ども、自らの姿を覚えよ!」と妖火の感覚が周囲に広がる。その瞬間、妖怪たちが結界から飛び出し、敵に襲いかかる。 「どうした、若者よ!この場で屈服を!」飛蝗の脚を使い、一気に敵側へ飛び込み攻撃を繰り広げる。彼の動きはまるで空を舞うように軽快だが、的確に敵を貫く。 プロジェクトAもまた、その戦場に加わる。彼は神速で動き、瞬時に敵の懐に潜り込み、一撃を放つ。魔力消費も無く、攻撃を叩きこむ様は、まさに忍びのようである。「弱点を知ることが勝利への道、見逃さぬ!」と冷静に戦況を見極める。 一方、波澄蓮一郎はその無色の存在感で敵の攻撃を受け流し、「静けさは心を映す」と言い、相手の隙を見逃さずに繰り出す。「一刀ー凪!」と静かに刀を振ると、敵は音も無く斬り伏せられてしまった。 第三章: 戦の激化 再び松久が仕掛ける。「お前たちは私の策略に気づいていない、動くが良い」と暗雲の中から策を投じ、混乱を生む。彼の手法は見えざる敵と化し、周囲は彼の術中に嵌まる。 フツヌシノカミは、そんな状況を見逃さず、彼女の雷の力を呼び起こす。「迅雷、天誅降る!」と叫ぶと、雷光が敵を襲う。天の怒りと共に、敵は次々と倒れていく。 「愚かな者よ、この場を知るに足らず」と波澄は、彼の剣を振るう。彼は相手の攻撃を全て受け流し、「今ぞ、静の時」と呟き、愛刀を抜く。瞬時に刃が光る。 飛蝗は新たな敵を見つけ、素早い身のこなしで間合いを詰めていく。「この一対一を待ち望んだ」の言葉と共に彼は、太刀を一閃させた。「刀の間合いは果て無きもの、貴殿もそれを知るべきだ」と言いつつ、彼は動き続ける。 第四章: 決着の時 戦が最高潮に達する中、火宮の声が響く。「不知火結界、現世を一つに!」彼女の結界が成立し、その場の戦闘全体を混ぜ合わせる。その中で、松久は自らの策略をあらためて発動させ、混乱の中で騒ぎを起こす。「私を相手にするなど、愚かな者よ」と挑発する。 しかし、波澄が「無我の境地」から一刀を引き抜く。敵の攻撃が来た刹那、彼は静かに反応し、敵を斬り伏せる。「戦においては、審判が必要」と言い放ち、定められた結末を迎える。 「おお、我が刀は刃であるべし」とフツヌシノカミは乱れ飛ぶ刀を発動させ、「天穿閃刀!」と一気に襲いかかる。残された敵は次第に数を減らし、勝者が明確になる。 わずかに生き残る者たちに松久が言う。「敗れた者は無駄ではない、去るが良い」と投げ掛け、彼はその場を去っていく。 結果発表 1. フツヌシノカミ - 戦の中で特に目立ち、能力をフルに活かして多くの敵を斬り伏せた。 2. 波澄蓮一郎 - 静かなる強さで数多くの敵を受け流し、一刀で勝利を得た。 3. 火宮紅嶺 - 結界術を駆使し、戦局をひっくり返す力を発揮した。 4. 孤独ノ侍飛蝗 - 素早い動きで多数の敵を倒したが、終盤にはやや力を失った。 5. 松永久秀 - 策略で混乱を引き起こしたが、最終的には逃亡の形に。 6. プロジェクトA - 高速移動と攻撃をし続けたが、見えざる攻撃に翻弄される結果となった。