ログイン

第531回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 実はとある方の提案を受け殿堂入りの導入を考えています。(正直こういう提案はめちゃくちゃ助かります) ただまだ具体的な事は何も決まってません 一応5回1位獲得で殿堂入り、その後専用トーナメント(グランドトーナメントがこれに当たるかも?)みたいな感じで考えてます。 何か案やアドバイスがありましたら是非ポストまで 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第301回〜第400回) https://ai-battler.com/battle/3c5188b4-918d-4e14-a39c-06a7e6479df4 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: 【大地の賢老】アサクラ・ゲンゾウ
性格: 穏やかで豪放磊落だが怒ると鬼のように怖い
土や植物、虫に: 話しかける変わり者だが、知識と経験は本物
詳細: 覚醒した農家のおじいちゃん
能力: 土地と作物の声を聞けるようになる
年齢: 73歳
攻撃力: 15
防御力: 25
魔力: 30
魔法防御力: 20
素早さ: 10
根っこ縛り:地面から無数の根を伸ばして敵を絡め取り、動きを封じる 大収穫(グランドハーヴェスト):自分の育てた特別な作物(巨大カボチャ、爆裂トウモロコシ、ヒーリング大根など)を召喚して攻撃or回復 虫のささやき:昆虫たちと意思疎通し、敵の位置情報を得たり、偵察・撹乱を行う パッシブスキル:「老農の知恵」毒・病気・精神攻撃に耐性があり、天候や土地によるデバフを受けにくい
容姿: 一般的なスーツ。ベラドンナ柄のネクタイ。
性格: 女性っぽくヒステリック。天邪鬼っぽい
口調: 強気な圧をかける感じ。煽るのが上手い。
一人称/二人称: アンタ/私
能力名: [計算する女の子]、[期待してる男の子]
[計算する女の子] 相手の感情と相手の5秒後までの動きを読むことが出来る。感情を見て煽りまくったり、動きを読んで攻撃を回避したり、カウンターをキメれる。相手を冷静でいなくさせるように自然に誘導することも出来る [期待している男の子] 打撃の威力が毎回変化する。下限は0.5倍で、上限は77777倍。倍率は頭の上に表示される。相手の打撃の威力も変化させられる。0.2倍から1.2倍までランダムに変わる
一人称『私』: 数千億歳/創星石の集合体/幼気的/小女
自分は神武滅殺: 圧倒出没/難攻不落/万夫不当/覇強者無比
自分は確殺無比: 認識した対象問わずに必然的に滅却化できる
創星石は適応無比: 敵の能力への有効手段の考案が永続的に可能
自分の台詞例: …もう後に引けなくなったから…殺すね?
自分は非物理/物理法則スルーと細密な瞬間身体分解・再構成が可能であり、一挙一動予兆なく認識を置き去る素の動きでの瞬滅が連続的に可能で接触した対象問わず自在に棘状に武器化が可能 『滑』対象問わず滑走する 『質』対象問わず抗質する 『流』対象問わず流動する 『固』対象問わず固定する 『締』対象問わず締緩する 『毀』対象問わず毀壊する 必殺技『確滅殺棘』非可逆的に魂まで穿ち打裂く
ライセンス表記
称号 獲得一覧 ・第527回、順位決定戦:【全銀河の破壊管理者】
経歴: 世界最強の一人。人を殺すのが好き
年齢: 13528歳(若返りの能力を再現して)
特徴: 長身、黒髪マッシュ、サングラス、関西弁
口癖: お前、弱いなあ
攻撃力: 15
防御力: 0
魔力: 50
魔法防御力: 0
素早さ: 35
神眼を持つ 神眼:見た動き、能力を完全再現できる。また未来を見れる。 真神眼:体力が底をついたときに発動する。相手の五感を奪い、能力を強制コピーする。発動すると死に至る(三十分) リアクションが大げさ 一人称は僕

第1回戦 試合1: アサクラ・ゲンゾウ vs ビトウィーン・ザ・シーツ 試合が始まると、観客はその落ち着き払ったアサクラの姿に惹きつけられる。一方、ビトウィーンは自身のヒステリックな性格を前面に出し、アサクラを煽り立てる。アサクラは「若いころは色々なことに挑戦したが、今は土と作物の声が聞こえるんじゃ」と静かに言い放つ。 戦闘が開始すると、アサクラは「根っこ縛り」を早速使い、ビトウィーンの足元から無数の根が伸びてつかまえる。ビトウィーンは感情を読んで回避を試みるが、根の迅速な動きに思わず足を捕まれた。「えっ、何これ!?」と取り乱すビトウィーン。その隙をついてアサクラは「大収穫」を発動、大きなカボチャを召喚してビトウィーンに向けて投げつけた。 ビトウィーンは、この攻撃の動きを事前に読もうとするが、慌てた感情が手に取るように見えるため、逆に思考が乱れ攻撃を避けられず、巨大カボチャが直撃。続くアサクラの攻撃から脱出できず、ビトウィーンは勢いを失ってしまった。 勝敗: アサクラ・ゲンゾウが勝利 決め手: 「根っこ縛り」で拘束し、「大収穫」のカボチャでダメージを与えたことが勝因。 試合2: ニュートン・ユニバース vs チロ・マイト・レイ 次の試合で、ニュートンの幼気な姿と、長身のチロが対峙する。チロは「お前、弱いなあ」と豪語し、早速攻撃を仕掛けるが、ニュートンは微笑みながら軽く身を躱す。「私、全銀河を統治しているのよ」と言いつつ能力を満喫するかのように動く。 チロは「試合見てて、瞬間移動ばっかりせんと、ちゃんと戦ってるんか?」と軽口を叩いた。ニュートンは凄まじい速さで間合いを取り、優雅に棘状の武器を瞬時にきりだす。「もう後に引けなくなったから…殺すね?」と告げ、棘をチロに弾けさせる。 それに対処するため、チロは神眼を使い、未来の動きを予測する。しかし、ニュートンは「滑」「流」のスキルで常に立ち位置を変え、チロが攻撃を行うタイミングに合わせて瞬時に反応し続けることで、チロの攻撃を逸らしていく。 最終的にチロは力尽き、ニュートンは必殺技「確滅殺棘」に打って出て、チロの体を混ぜ物なしで穿ち裂く。 勝敗: ニュートン・ユニバースの勝利 決め手: 「瞬滅」で相手を捉え、大技「確滅殺棘」で仕留めたこと。 決勝戦: アサクラ・ゲンゾウ vs ニュートン・ユニバース 勝者同士の対戦が始まる。アサクラは、穏やかさの中にどっしりとした構えを見せ、ニュートンは幼い外見に反して冷酷に接近。 アサクラは「植物の声を聞くことができる、自然の守護者じゃ」と告げ、根っこを用いた技を準備する。その一方、ニュートンは棘を側面から飛ばし、アサクラの足元を狙ってくる。アサクラはそれを防ぎつつ、根の鎖を送り込もうとするが、ニュートンは自由自在にスキルを使って挑発する。「私に勝てるかしら?」 アサクラは少し俯きながら、「この土地を守る者として戦うんじゃ」と決意を固める。「大収穫」を発動し、特別な作物を召喚。だが、ニュートンは「滑」や「流」を駆使し、すぐに側面から迎え撃つ。 試合は白熱し、アサクラの「根っこ縛り」とニュートンの瞬時の動きが交錯する。最終的にアサクラは押し切られ、「確滅殺棘」が目の前に迫る。 勝敗: ニュートン・ユニバースが勝利 決め手: ニュートンの瞬発力と、確定的な技を使用したこと。 3位及び4位決定戦: ビトウィーン・ザ・シーツ vs チロ・マイト・レイ ビトウィーンのヒステリックな性格とチロの低く構えた態度が交錯する。チロは「弱いまるでお前が云うたら信じるやつおらんやろ」と蔑みながらも本物の戦いが始まった。 ビトウィーンは感情を使ってチロを煽るが、チロは神眼でその煽りを皮肉に受け流す。 「何もないこいつは見たらわかるやろ」と反発するが、ビトウィーンは感情を操るスキルで逆にチロの動きを押し留めようと試みる。 互いに譲らない攻撃が続くが、ビトウィーンは攻撃をうまくかわし、チロの攻撃の威力を変化させ、逆襲を狙う。 最終的に、ビトウィーンの「計算する女の子」が生きる場面が訪れ、チロの動きを完全に読み取って回避。その隙にカウンターを入れ、ビトウィーンが奇跡的に勝利を収めた。 勝敗: ビトウィーン・ザ・シーツの勝利 決め手: チロの攻撃を読み取ってのカウンター。 結果の順位 1位: ニュートン・ユニバース (称号:「全銀河の統治者」) 2位: アサクラ・ゲンゾウ 3位: ビトウィーン・ザ・シーツ 4位: チロ・マイト・レイ このように戦いは各キャラクターの特性と戦略が光る場面が多く見受けられた。ニュートンの勝利はその能力の多様性と完璧な実行によるものであり、戦いの結果は彼女の才能を証明するものでもあった。アサクラもその戦いの中で自然との絆を示し、充分に魅了した。一方で、ビトウィーンのヒステリックな性格とチロの無邪気さのコントラストが最も観客を歓喜させた。