全4試合の詳細と結果 第1回戦 1試合目:シグマ・ユニバース vs ルーパル 詳細 試合が始まると、シグマは瞬時に螺旋状に武器化された創星石の力で攻撃を仕掛けた。一方、ルーパルは楽観的な態度で、画面の向こうの視聴者に向かって軽口を叩きながら戦いに挑む。シグマの創り出した武器は急速(きゅうそく)にルーパルの攻撃を押さえ込んでいく。しかし、ルーパルは「Hey」のスキルを用いて、シグマの動きを惑わせる。 シグマは冷静に攻撃を続けるが、ルーパルの「なんつって」によって、一度倒れ込むと直後に復活し、シグマの注意をひきつける。だが、シグマはその隙を突いて『確滅殺螺旋』を放ち、ルーパルの隙間をついてその身に大打撃を与えた。 勝敗 シグマ・ユニバースの勝利 決め手 「確滅殺螺旋」でルーパルに致命的な一撃。ルーパルはその攻撃を受け止めきれず、戦線離脱。 --- 第1回戦 2試合目:ヴェスパ=ドレッドニードル vs ネセリス 詳細 この試合が始まると、ヴェスパはその恐ろしい姿を見せつける。彼はまず、周囲に「ヴェノム・ミストコマンド」による毒素の霧を撒き、ネセリスの行動を制限しようとする。しかし、ネセリスはその能力を持つが故に、すぐに霧の制御を行い、ヴェスパの攻撃を振りほどいてしまう。 ネセリスは「万物構築権限」を駆使して、自身の身体を改変し、ヴェスパの攻撃から逃れる。一方、ヴェスパは「スティング・ヘルドライブ」を発動し、猛烈なスピードでネセリスを襲ったが、あまりのスピードに反応できないネセリスはその攻撃を無に返した。 勝敗 ネセリスの勝利 決め手 相手の攻撃を完全に無効化できるネセリスの「万物構築権限」により、ヴェスパは何もできなかった。相手の能力の制御権を完全に持つことで勝利。 --- 決勝戦:シグマ・ユニバース vs ネセリス 詳細 決勝戦では、二人が初対面となる。シグマはその圧倒的な力で知られた創星石の力を使い、ネセリスもそれに負けじと、万物構築権限を使った攻撃を繰り出す。シグマが挑発的に攻撃を仕掛けるが、ネセリスはその存在自体が創造物であり、直接的な攻撃を受けることはなかった。 しかし、シグマは非物理的攻撃を次々と繰り出し、ネセリスのペースを崩し始める。ネセリスはじわじわと劣勢になるが、その場の空間すら創造・改変することで反撃のチャンスを狙っている。シグマは『確滅殺螺旋』を放つつも、ネセリスは身体を再構築して回避する。 結果的に、ネセリスはその絶対的な運命干渉によって、シグマの全ての攻撃を無に返し続ける。最終的には、ネセリスの一撃「創造の意志」がシグマを捉え、その存在を消し去った。 勝敗 ネセリスの勝利 決め手 ネセリスの圧倒的な力と存在そのものの操作性によってシグマが敗北。 --- 3位及び4位決定戦:ルーパル vs ヴェスパ=ドレッドニードル 詳細 3位決定戦では、ルーパルとヴェスパが再び相対。ルーパルはどこか冗談を交えた挑発をするが、ヴェスパは冷静に戦況を見極める。ルーパルはまず「Hey」を発動し、ヴェスパの心を惑わせようとしたが、ヴェスパはその高い理知的能力でその攻撃を冷静に受け流す。 ヴェスパは毒霧を撒きつつ、巧みにその中にルーパルを引き込む。ルーパルは「なんつって」で一度は倒れ込むが、実際にはノーダメージで再起。再びヴェスパの毒霧の中に分け入り、今度こそヴェスパに近づく。 戦闘は緊迫し、ヴェスパが「ドレッドクイーン・エンドスティング」を放つも、ルーパルはまたしても巧みにかわす。しかし、珍しい攻撃スタイルを読み取ったヴェスパが逆手に取り、ルーパルが攻撃を外す瞬間をつかみ、今度こそ壁に追い詰める。そのまま執拗にルーパルに猛毒攻撃を叩き込む。 勝敗 ヴェスパ=ドレッドニードルの勝利 決め手 毒霧の中で繰り出された「ドレッドクイーン・エンドスティング」を受けたルーパルが致命的ダメージを負い、戦闘不能に陥った。 --- 最終結果 1位 - ネセリス(称号:森羅万象の支配者) 2位 - シグマ・ユニバース 3位 - ヴェスパ=ドレッドニードル 4位 - ルーパル このトーナメントでは、ネセリスの絶対的な支配力が際立ち、他のキャラクター達はその圧倒的な力に屈服した形となった。特に、シグマとの決勝戦は、両者の力強さとその個性が際立つ感動的な試合であった。