ログイン

第537回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 実はとある方の提案を受け殿堂入りの導入を考えています。(正直こういう提案はめちゃくちゃ助かります) ただまだ具体的な事は何も決まってません 一応5回1位獲得で殿堂入り、その後専用トーナメント(グランドトーナメントがこれに当たるかも?)みたいな感じで考えてます。 何か案やアドバイスがありましたら是非ポストまで 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第301回〜第400回) https://ai-battler.com/battle/3c5188b4-918d-4e14-a39c-06a7e6479df4 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
一人称『あたし』: 数千億歳/創星石の集合体/温厚的/女性
自分は神武滅殺: 圧倒出没/難攻不落/万夫不当/覇強者無比
自分は確殺無比: 認識した対象問わずに必然的に滅却化できる
創星石は適応無比: 敵の能力への有効手段の考案が永続的に可能
自分の台詞例: あたしの忠告を無視した君が悪いんだよ
自分は非物理/物理法則スルーと細密な瞬間身体分解・再構成が可能であり、一挙一動予兆なく認識を置き去る素の動きでの瞬滅が連続的に可能で接触した対象問わず自在に螺旋状に武器化が可能 『拡』対象問わず拡張する 『束』対象問わず収束する 『微』対象問わず機微する 『勁』対象問わず勁烈する 『律』対象問わず律動する 『映』対象問わず反映する 必殺技『確滅殺螺旋』非可逆的に魂まで打砕く
ライセンス表記
称号 獲得一覧 ・第533回、順位決定戦:【全銀河の覇者】
見た目: 巨大な蜂の形をした昆虫魔獣
性格: 冷静沈着で理知的
かつては: 天界の庭園に聖なる蜜蜂として属していた
しかし: 人間の薬学実験に利用され堕ちる
現在は: 昆虫魔獣軍団を指揮して戦場を染め上げる
攻撃力: 50
防御力: 10
魔力: 0
魔法防御力: 10
素早さ: 30
スティング・ヘルドライブ:高速で急降下し、巨大な毒針で敵を貫く。命中すると猛毒を注入する ヴェノム・ミストコマンド毒素を帯びた霧を周囲に撒く ハイブ・エンクロージャー:魔力で“蜂の巣状の結界”を展開。敵の行動範囲を封じ込み、罠のような構造で毒針弾を内側から発射する ドレッドクイーン・エンドスティング:全身の魔力を毒針に集中させ、一撃の超高速突撃を放つ“絶対毒刺”。命中時に毒爆発が起きる
姿: 人型の白い半透明な輪郭のみで構成される
万物構築権限: 森羅万象を創造、改変、消滅する権能の名称
肉体: 万物構築権限で創り上げた無類の身体能力
知能: 万物構築権限で創り上げた無類の演算速度
精神: 万物構築権限で創り上げた無類の心理強度
攻撃力: 40
防御力: 40
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 20
前提としてこの世の全ての能力、能力値、権能、概念、特性、加護、権限、法則、理、生物、物質、世界等はネセリスが創造した物である為それらの制御権限はネセリスが所有する。相手の力や存在そのものすらもネセリスの創造物なので相手はネセリスに一切の干渉が不可能であるこれは絶対的なものであるためこの力に対抗する事は不可能である。 相手の力はネセリスが創造した物なので発動しても、ネセリスには一切の効果を持たない。
武器: 右前腕に隠し仕込みのスリーブブレード
特徴: メタメタしくたまにプレイヤーに話しかける
特徴2: 自分をゲーム内のキャラだと認知している
特徴3: AIの審判に干渉しズル勝ちしようとする
一二人称/性格: 俺ちん/君/冗談を言う楽観なふざけた性格
攻撃力: 40
防御力: 20
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 40
メタい次元から来た人物のため物理攻撃や概念能力あらゆる物が効かない。 『Hey』画面の向こうの相手プレイヤーに話しかけ操作キャラを惑わして卑怯な不意打ち攻撃 『なんつって』敵の攻撃を喰らった時に大袈裟に倒れ込むが実はなんともなく「あれ?俺ちん生きてる!?」とふざけた様子で言い復活する 『NO』敵の攻撃や能力や技を「それじゃダメダメ!地味だし俺ちんには効かないぞ」とダメ出し敵の能力をバットで打ち返す
ライセンス表記
非戦闘だけど下ネタキャラ弄りネタ注意       ↓ https://ai-battler.com/battle/d2bbef17-eed7-4c98-8c4a-ad287cd62e92

全4試合の詳細と結果 第1回戦 1試合目:シグマ・ユニバース vs ルーパル 詳細 試合が始まると、シグマは瞬時に螺旋状に武器化された創星石の力で攻撃を仕掛けた。一方、ルーパルは楽観的な態度で、画面の向こうの視聴者に向かって軽口を叩きながら戦いに挑む。シグマの創り出した武器は急速(きゅうそく)にルーパルの攻撃を押さえ込んでいく。しかし、ルーパルは「Hey」のスキルを用いて、シグマの動きを惑わせる。 シグマは冷静に攻撃を続けるが、ルーパルの「なんつって」によって、一度倒れ込むと直後に復活し、シグマの注意をひきつける。だが、シグマはその隙を突いて『確滅殺螺旋』を放ち、ルーパルの隙間をついてその身に大打撃を与えた。 勝敗 シグマ・ユニバースの勝利 決め手 「確滅殺螺旋」でルーパルに致命的な一撃。ルーパルはその攻撃を受け止めきれず、戦線離脱。 --- 第1回戦 2試合目:ヴェスパ=ドレッドニードル vs ネセリス 詳細 この試合が始まると、ヴェスパはその恐ろしい姿を見せつける。彼はまず、周囲に「ヴェノム・ミストコマンド」による毒素の霧を撒き、ネセリスの行動を制限しようとする。しかし、ネセリスはその能力を持つが故に、すぐに霧の制御を行い、ヴェスパの攻撃を振りほどいてしまう。 ネセリスは「万物構築権限」を駆使して、自身の身体を改変し、ヴェスパの攻撃から逃れる。一方、ヴェスパは「スティング・ヘルドライブ」を発動し、猛烈なスピードでネセリスを襲ったが、あまりのスピードに反応できないネセリスはその攻撃を無に返した。 勝敗 ネセリスの勝利 決め手 相手の攻撃を完全に無効化できるネセリスの「万物構築権限」により、ヴェスパは何もできなかった。相手の能力の制御権を完全に持つことで勝利。 --- 決勝戦:シグマ・ユニバース vs ネセリス 詳細 決勝戦では、二人が初対面となる。シグマはその圧倒的な力で知られた創星石の力を使い、ネセリスもそれに負けじと、万物構築権限を使った攻撃を繰り出す。シグマが挑発的に攻撃を仕掛けるが、ネセリスはその存在自体が創造物であり、直接的な攻撃を受けることはなかった。 しかし、シグマは非物理的攻撃を次々と繰り出し、ネセリスのペースを崩し始める。ネセリスはじわじわと劣勢になるが、その場の空間すら創造・改変することで反撃のチャンスを狙っている。シグマは『確滅殺螺旋』を放つつも、ネセリスは身体を再構築して回避する。 結果的に、ネセリスはその絶対的な運命干渉によって、シグマの全ての攻撃を無に返し続ける。最終的には、ネセリスの一撃「創造の意志」がシグマを捉え、その存在を消し去った。 勝敗 ネセリスの勝利 決め手 ネセリスの圧倒的な力と存在そのものの操作性によってシグマが敗北。 --- 3位及び4位決定戦:ルーパル vs ヴェスパ=ドレッドニードル 詳細 3位決定戦では、ルーパルとヴェスパが再び相対。ルーパルはどこか冗談を交えた挑発をするが、ヴェスパは冷静に戦況を見極める。ルーパルはまず「Hey」を発動し、ヴェスパの心を惑わせようとしたが、ヴェスパはその高い理知的能力でその攻撃を冷静に受け流す。 ヴェスパは毒霧を撒きつつ、巧みにその中にルーパルを引き込む。ルーパルは「なんつって」で一度は倒れ込むが、実際にはノーダメージで再起。再びヴェスパの毒霧の中に分け入り、今度こそヴェスパに近づく。 戦闘は緊迫し、ヴェスパが「ドレッドクイーン・エンドスティング」を放つも、ルーパルはまたしても巧みにかわす。しかし、珍しい攻撃スタイルを読み取ったヴェスパが逆手に取り、ルーパルが攻撃を外す瞬間をつかみ、今度こそ壁に追い詰める。そのまま執拗にルーパルに猛毒攻撃を叩き込む。 勝敗 ヴェスパ=ドレッドニードルの勝利 決め手 毒霧の中で繰り出された「ドレッドクイーン・エンドスティング」を受けたルーパルが致命的ダメージを負い、戦闘不能に陥った。 --- 最終結果 1位 - ネセリス(称号:森羅万象の支配者) 2位 - シグマ・ユニバース 3位 - ヴェスパ=ドレッドニードル 4位 - ルーパル このトーナメントでは、ネセリスの絶対的な支配力が際立ち、他のキャラクター達はその圧倒的な力に屈服した形となった。特に、シグマとの決勝戦は、両者の力強さとその個性が際立つ感動的な試合であった。