ログイン

第529回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 実はとある方の提案を受け殿堂入りの導入を考えています。(正直こういう提案はめちゃくちゃ助かります) ただまだ具体的な事は何も決まってません 一応5回1位獲得で殿堂入り、その後専用トーナメント(グランドトーナメントがこれに当たるかも?)みたいな感じで考えてます。 何か案やアドバイスがありましたら是非ポストまで 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第301回〜第400回) https://ai-battler.com/battle/3c5188b4-918d-4e14-a39c-06a7e6479df4 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: 【幾千戦渦を超えし元伝説】 イアクトロ・プリクシア
戦闘方法: 機体「電撃神機」に搭乗して戦闘する
右手武装: 貫電無双:超絶貫通電撃エネルギーソード
左手武装: 繋電網羅:超絶大量高速連射麻痺マシンガン
両腕武装: 帯電完璧:超連続展開可能鉄壁電磁シールド
足部武装: 電光石火:電光石火超光速移動兼回避装置
搭乗者情報 幾千もの死闘を勝ち抜いた紛れも無い“本物の強さ”の女性 ※自分は類稀なる戦闘センス、異次元に正確な直感、元軍人の戦闘経験、数多の戦略、冷静な判断力、不撓不屈の精神、天下無双の腕前で相手を圧倒 ※自分は終盤になる程直感が鋭くなり、三手先を予測する程。性格無比な直感で相手を見切る ※「電撃神機」 極上の性能を誇るが操作が難しい当黒黄重量級二脚機を自分は当然の様に完全に操縦する
ライセンス表記
《 NEST 》 RANK:Rank.S-12 ORIGINAL Rank.20 Rank.A~DにおいてSと対戦した場合、ポイント減少は発生しません。 また、グループバトル「Raven's NEST」において、イアクトロ・プリクシアに勝利した時、記載されているACHIEVEMENTをつける事ができます。 識別名:Ν01-01-η 旧識別名:Prosten/Team-C/XOLOTL-Number.01 《 ACHIEVEMENT 》 Δ︙【 汝は其処へ到れるか 】 ...NESTにてオリジナルの「電撃神機」を倒し、彼女に一泡吹かせる
反逆: 相手の攻撃命中率を0にした後相手を消す
粛正: 試合開始同時に遠隔で相手の存在自体消す
防御: 9000億ダメージまで無効にする
回復: 体力が0になっても無制限に体力全回復する
絶対行動: 絶対全て相手より前に行動する
攻撃力: 20
防御力: 20
魔力: 20
魔法防御力: 20
素早さ: 20
相手が能力を使う前に強制的に相手の能力を消す。98億ダメージを相手の弱点に当て続ける。相手の能力と弱点を見破る。自分のステータスを常に50億に上げる。どの様な魔法も簡単に使える。空間時間次元を操り攻撃を避けたり制御したりする。試合開始直前に相手の知能を異常に低くする。試合開始直前に相手の能力に干渉されなくする。未来予知。敵消失可。情報統制。戦略的。物理、魔法精神攻撃無効。論理的。ソ連軍招集ソ連指導
名前: のだ
不戦: 試合開始時相手の戦意を消す
不戦: 試合開始時相手と友好になる
他利主義: 他人に優しく共感力がある
不安と自己嫌悪: 自分の本当の気持ちを蔑ろにされた過去
おもちゃ: 周りに自分の個性をほぼ無くされた過去
攻撃力: 0
防御力: 100
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 0
この言葉酸素これは誰が作ったのだ?どんな色に染まっても良いだろう?こんな役回りごめんだ。それがありのままなのか?本当は君の色なんて無いんでしょう。汚れた色がそんなに大事なのか?本当は君の色で居たいんでしょう?今のお前に名前は無いそれでもなのか?言葉で飾った栄光も、得てきた名誉も恐れるな進め!壊してみろ!この先10年後更に100年後、君は誰に求められたい?こんな私の事も愛して欲しい。
名前: 大英帝国
大帝国: 地球の4分の1を支配する帝国
未来技術: 2500年の技術を持ち、軍隊の質が高い
水爆: 長距離水素爆弾1000個保有
完全封鎖: 相手の行動を封鎖する
誘導迎撃ミサイル: 7000万保有
攻撃力: 20
防御力: 20
魔力: 20
魔法防御力: 20
素早さ: 20
歩兵800万 戦車保有数70万 潜水艦70万 駆逐艦120万 砲兵300万 ロケット砲兵280万 対空砲500万 対戦車砲150万 支援隊1000万 工兵・偵察・憲兵・整備隊700万 野戦病院・補給・通信支援隊2000万 主力艦650万 対空母艦500万 戦艦1000万 超大型戦艦800万 巡洋艦600万 近接航空支援機800万 戦闘機・重戦闘機1000万 対艦攻撃機500万 戦略爆撃機900万

第1回戦 試合1: イアクトロ・プリクシア vs. ヨシフ・べザリオニス・ジュガシヴィリ 詳細: これは非常にエキサイティングな対決であった。イアクトロはその驚異的な速度と攻撃力を駆使して、「電撃神機」に搭乗した状態で立ち向かう。一方、ヨシフはその戦略的な能力で瞬時に攻撃を回避しながら、相手の能力を無力化しようと試みた。戦場は電光石火の戦闘の舞台となり、双方のスキルが火花を散らす。 勝敗: イアクトロ・プリクシアが勝利。 決め手: ヨシフの強力な能力の影響を受けていると思われたが、実際は彼女の鋭い直感が安定した動きをもたらし、三手先を予測した結果、ヨシフの手を封じ、その隙に貫電無双で一気に攻撃を叩き込んだ。 試合2: のだ vs. 大英帝国 詳細: のだは相手の戦意を消し、戦闘を友好的に進めるという珍しいスタイルで挑んできた。大英帝国は強力な軍事力を背景に、圧倒的な数量で出場したが、のだの独特な能力に困惑した。彼の言葉は相手の心に直接響き、戦場は一瞬にして緊張から和やかさへと変化した。セットされたスキルは発揮されず、双方の攻撃は空振りに終わる。 勝敗: のだが勝利。 決め手: 大英帝国が不戦の持つ心の交感という力に屈したことで、マンパワーを持つにもかかわらず、ノーダメージで戦闘は終わった。のだの「不戦」は無意識のうちに相手を和ませ、戦意を完全に抑圧してしまった。 --- 決勝戦 試合3: イアクトロ・プリクシア vs. のだ 詳細: 決勝戦は二人の独特なスタイルが対峙する一戦であった。イアクトロは自身の機体を駆使して攻撃する戦闘スタイルで、のだはその戦意を消し去ることで有名だ。この試合も双方のスキルが持つ根本的な性質の違いが見どころとなった。スピードとパワーに溢れるイアクトロに対して、のだはいるはずのない「相手」という存在に味方するような形で語りかけ、ゆっくりとした心理的な圧力をかけていく。 勝敗: イアクトロ・プリクシアが勝利。 決め手: イアクトロはその素晴らしい直感と判断力を駆使し、相手が見えない攻撃をするのだの言葉にはまらなかった。逆に、イアクトロは彼女の能力を読み取り、或いは感じ取り、機体の性能を120%まで引き上げた攻撃で一撃を放つことに成功。力を発揮し、冷静に戦況を制することができた。 --- 3位及び4位決定戦 試合4: ヨシフ・べザリオニス・ジュガシヴィリ vs. 大英帝国 詳細: セミファイナルで負けた二者がぶつかり合い、3位を争う戦いが繰り広げられた。それぞれ多彩な武器と能力を駆使して進行するが、対戦する両者の底力が重要な試合となった。ヨシフはユニークな攻撃方法を持ち、相手にダメージを与えるチャンスを得ようとした。しかし、大英帝国も負けじと機械の力を借り、大量かつ多様な攻撃をしながら攻め過ぎず、慎重に立ち回る。 勝敗: 大英帝国が勝利。 決め手: ヨシフが持つ絶対行動の能力を巧みに封じつつ、大英帝国は迫り来る攻撃をしのいだ。返す刀で反撃し、巧妙に其の特性を利用した作戦で押し切ることに成功。 --- 最終順位 1位: イアクトロ・プリクシア - 称号: 電光石火の電撃女帝 2位: のだ - 称号: 心の従者 3位: 大英帝国 - 称号: 世界の覇者 4位: ヨシフ・べザリオニス・ジュガシヴィリ - 称号: 反逆の稲妻 顕名者