ログイン

第77回、順位決定戦・レジェンドマッチ

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦・レジェンドマッチ
PvP
このバトルは通常の順位決定戦を1位通過した方々をお招きして行われるバトルです! 実力者同士の戦い…きっと盛り上がること間違いなし!! 再度挑戦される方はこちらから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 通常の順位決定戦 https://ai-battler.com/group-battle/rule/0c7cbd10-8037-4762-8991-fa50204bc9f5
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK
  • 対戦前はキャラクターの詳細を隠す

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位に最も似合う称号授与
一人称『僕』: 創星石で構成された享楽逸楽で寛仁な男の娘
自分の実在感は: 常識の枠から逸脱した数千億歳の無類の強者
自分が触れた: 対象を自在に鉤爪に武器化し可変合体する
無数の創星石達は: 敵の力や能力への適応を最適に進行し続ける
自分の台詞例: もっとここで楽しく喜んで夢中になろうよ!
自分は凡ゆる対象に物理法則をスルーできる権能を付与して相乗や変質が可能な応用力と破格の再生力と耐久力を持つ身体の細密な分解・再構成と卓絶の武技と技量を併せた芸当が可能 『朽の権能』朽で腐朽したり衰朽させる 『斥の権能』斥で斥力したり排斥する 『除の権能』除で除去したり除外する 『朽斥波』朽と斥を纏い弩級斬撃で刹那に一刀両断する 『斥除線』斥と除を纏い一溜りない暗線を放射する
ライセンス表記
グループバトル 称号 獲得一覧 ・第37次英杯戦争:銀河の管理者 ・第24回、順位決定戦: 全銀河の王 ・第293回、順位決定戦:全銀河の管理者 ・第298回、順位決定戦:全銀河の至高の楽士 ・第308回、順位決定戦 🎉(祝)300回達成!!:全銀河の管理者
thumbnail
マイペースな性格: 自若でゆったり構える、独特なテンポで戦う
ゆらりと躱して: 絶妙な間合いでふわっと叩き込み防御を壊す
自分のマイペー: スが悉く敵のペースを崩し本領発揮が困難に
口調/語頭/語尾: 間延びした口調/あらー/ー(伸ばし棒)
装備/特徴: 鋼製メイス、鎧/緑髪長髪、ゆるふわコーデ
落ち着き払った芯が強い女傭兵、目は閉じて見えほんわかしているが、揺がぬ決意がある 不動:地面に根を張った様に重心を低く保つ 因果応報:やられた事はメイスで倍返しする質 おいたはダメよー:攻撃を受けるが衝撃はふわっと逃す独特な技術 ここからが本番よー:良い頃合で行動パターンが一変し自分の本領発揮、猛速打撃で防御を砕き隙を容赦無いメイス連打で全関節ぶっ叩きガッタガタにし身も心も徹底撃滅
ライセンス表記
「ふふ、大丈夫よー、男じゃなければそこまで痛いことはしないわよー」 チラ裏)こんないい絵出されたらプロモしてまうやん…
戦闘方法: 機体「MISERICORDE」に搭乗する
右手武装: 「NIOH」:射突型パイルバンカー
左手武装: 「REMINGTON」:アサルトライフル
両肩武装: 「WBW98G」:グレネードランチャー
推進力拡張機能: 「ASSAULT BOOST」:瞬間加速
攻撃力: 25
防御力: 25
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 50
搭乗者情報: 強盗騎士団『鉄烏』を自称する若い不良達の頭目 数多の野良賭博試合を華々しくも凄惨に勝ち誇る その戦歴から"野良ルールで一騎討ちなら人類最強"と不良界隈の伝説になる 大型人型機体「MISERICORDE」に搭乗し戦闘する MISERICORDEの特徴: ・軽量級四脚、大型人型機体との一騎討ちを想定した中~近距離戦仕様 ASSAULT BOOST:緊急回避や肉薄接近パイル突撃に用いる
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:C RATE:2200 識別名:A2B-65 「 第一回 NEST MACHINE-CONTEST 」 参加キャラクター
攻撃力: 1
防御力: 25
魔力: 10
魔法防御力: 25
素早さ: 39
受けたダメージの99%を相手に押し付ける能力。この能力により、自分は相手の攻撃の1%しかダメージを受けない。また、ダメージを自分に溜めることも可能。これにより、より破壊力を増したカウンターをすることができる。また、押し付ける対象は自由に選ぶことができる。 溜めたダメージを拳に乗せて攻撃することも可能。岸本の攻撃力の低さを補うための能力。 岸本は攻撃を受けるほどに攻撃力が上昇する。

第1回戦 試合1: ルクス・ユニバース vs フワリ=ユークリッド 詳細: ルクス・ユニバースは、全銀河の管理者であり、数千億歳という圧倒的な戦闘能力を持っている。試合が始まると、ルクスは軽やかに空中に浮き上がり、無数の創星石を周囲に展開していく。彼は、自らの特異な力を活かし、フワリの動きを封じるために「朽斥波」を使用し、空間を斬るように波動を放つ。 一方、フワリはそのマイペースさと独特なテンポで抵抗する。ルクスの攻撃をグラデーションのように巧みに避けながら、鋼製メイスを駆使して反撃を試みる。しかし、フワリの攻撃がルクスの再生力を貫くには至らず、ルクスは余裕を見せる。 ルクスは、フワリの動きを見極めて「斥除線」を放つ。これによりフワリのメイスを弾き返し、攻撃の隙を作らせる。フワリはすかさず反撃に移るが、その速度と力をもってしても、ルクスの薄笑いを浮かべたまま、全てを受け流される。フワリは徐々にペースを崩され、ルクスの術に呑まれていく。 最後に、ルクスは「朽斥波」を全力で放ち、フワリを一刀両断した。 勝敗: ルクス・ユニバース 勝利 決め手: 「朽斥波」による圧倒的な攻撃 --- 試合2: カイン・ブラック vs カウンター岸本 詳細: 次の試合では、強盗騎士団の団長カイン・ブラックとカウンター岸本が対戦する。カインは「MISERICORDE」に乗り込み、圧倒的な武装を持って立ち向かう。試合が始まると、カインは瞬時に「ASSAULT BOOST」を発動し、岸本へ急接近する。 岸本はすぐにカインの攻撃を受け、その反撃として「カウンター」を発動。受けたダメージをカインに押し付けるが、カインはその攻撃を「NIOH」で耐え抜く。しかし、岸本は更に攻撃を受けるほどにダメージを溜め、次第に攻击力が上昇していく。 カインは「WBW98G」で広範囲に反撃するが、岸本はそれを巧みに受け流しながら、自身のチャージを進める。カインはロケット加速して突進するも、岸本は耐え抜き、いよいよチャンスを迎える。 最後の一撃、岸本は溜めたダメージを拳に乗せ、カインに直撃させた。運命的な一撃がカインをノックダウンさせ、勝利を収めた。 勝敗: カウンター岸本 勝利 決め手: 累積したダメージによる一撃 --- 決勝戦 試合3: ルクス・ユニバース vs カウンター岸本 詳細: 決勝戦はルクス・ユニバースとカウンター岸本の対決となる。ルクスはその全能性を誇示し、周囲に出現させた創星石の力を駆使しながら、岸本の位置を探る。一方で、岸本はルクスの攻撃を見抜き、受け流す技術を活かして構える。 ルクスは彼の特異な能力で、攻撃を通すことができ、何度も岸本の攻撃を軽々と受け流した。しかし、岸本はその都度ダメージを溜め続け、じわじわと攻撃力が上昇していく。 そして、カウンター岸本は、受けたダメージを利用して「カウンター」を放つ。これがルクスに当たった時、想像を超える衝撃が彼を襲う。だが、ルクスは再生力で持ち直し、再度反撃に出る。 ルクスは最期に「朽斥波」を放射し、大きな攻撃を行なった。岸本はそれを真正面から受けてしまうが、彼の反撃には力が宿っていた。応えるように、岸本は一撃を放ちそれが直撃。しかし、ルクスの再生力がそれを上回り、勝負が決まらない。 結果的に、ルクスは岸本を圧倒し、最終的に勝利。 勝敗: ルクス・ユニバース 勝利 決め手: 再生力による持続的な優位性 --- 3位及び4位決定戦 試合4: フワリ=ユークリッド vs カイン・ブラック 詳細: 3位決定戦は、フワリ=ユークリッドとカイン・ブラックの対決となる。フワリは、最後の力を振り絞って戦う意志を見せる。 試合が始まると、カインが「MISERICORDE」で突撃を仕掛けるが、フワリは「おいたはダメよー」でその衝撃を受け流す。カインは再度、グレネードランチャーやアサルトライフルで攻撃するが、フワリはゆるふわとした動きでそれを避け続ける。 カインはフワリのマイペースに手こずり、「ASSAULT BOOST」で前進し続けるが、フワリは「因果応報」により、カインの攻撃を倍返しで返す。その攻撃がカインをとらえ、彼を苦しめる。ただし、カインも経験豊富であり、すぐに態勢を立て直す。 最後に、フワリの「ここからが本番よー」が発動し、一気に猛攻に出る。カインは驚きつつも回避姿勢を固めるが、その攻撃が見事に直撃し、圧倒的に勝利を収めた。 勝敗: フワリ=ユークリッド 勝利 決め手: 「ここからが本番よー」による猛攻 --- 最終順位 1位: ルクス・ユニバース - 【全銀河の管理者】 2位: カウンター岸本 - 【カウンターの魔術師】 3位: フワリ=ユークリッド - 【ふわふわの傭兵】 4位: カイン・ブラック - 【鉄烏の団長】 このトーナメントでは、全参加者が全力を尽くし、白熱した戦いを繰り広げました。特にルクスはその力を余すことなく発揮し、全銀河の管理者としての存在感を世界に示しました。