ログイン

第420回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 仕事終わって見てみたら400回超えててビビりました。集計が大変そう… まぁ、なにはともあれここまで遊んでくださった皆様、本当にありがとうございます。今後もお楽しみください! 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第301回〜第310回) https://ai-battler.com/battle/c385ecaf-cf29-4c93-b1ed-2cfdf680bd5e 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第311回〜第320回) https://ai-battler.com/battle/2469cae1-8a0a-4a02-821b-cfee94ba355b 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第321回〜第330回) https://ai-battler.com/battle/1ba5fa92-f511-44d2-8de8-023495a3cf1f −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【順位決定戦・グランドトーナメント案内板】 https://ai-battler.com/battle/6d7d8881-b7a4-4742-8bec-e936acc94c10
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
一人称「私」: 創星石の集合体で幼気で薄情で残忍な小女
自分の実在感は: 常識の枠から逸脱した数千億歳の無類の強者
自分が触れた: 対象を自在に棘状に武器化し可変合体する
無数の創星石達は: 敵の力や能力への適応を最適に進行し続ける
自分の台詞: …決めた、その4つの部位…全部貰うね…。
自分は凡ゆる対象や周囲に物理法則スルーが可能な権能を付与して相乗や変質させる応用力と破格の再生力と耐久力を持つ身体の細密な分解・再構成と卓絶の武技と技量を併せた芸当が可能 『重の権能』重で荷重したり重化させる 『凝の権能』凝で凝縮したり凝固させる 『棄の権能』棄で破棄したり廃棄させる 『重凝壊』重と凝を纏い脱出困難な重量で潰撃する 『凝棄烈』凝と棄を纏い溜めた力で鉄壁を破る
ライセンス表記
グループバトル 称号 獲得一覧 ・第325回、順位決定戦:全銀河の秩序を司る者
戦闘方法: 機体「Abyss」に搭乗して戦闘する。
右手武装: 「BoA」深淵の力を持つ、変幻自在の刀。
左手武装: WA:遠距離攻撃を誘導し、呑み込む黒楯
両肩武装: S-2:相手武装に深淵を与え、機能を奪う
内部武装機構: VoA:相手の演算や予測を妨害する機構。
搭乗者情報:深淵という漆黒の力を操る。深淵剣騎『Abyss』に搭乗。 特徴 ・戦局を的確に見極めて行動する。 ・深淵は全てを呑み込み、吸収する。 ・【深淵装甲】相手の攻撃を呑み込む深淵の装甲。 ・【フォームチェンジ】以下の形態に変化。 {"アビス・アルビオンフォーム" /白い深淵を纏う究極のアビス。WAが吸収した力を深淵に変換し、両手にBoAを装備。超人的な攻撃力と多彩な剣技で相手を斬る。}
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:S‐15 RATE:Null 《 TEAM 》 RANK:D RATE:1000 識別名:Abyss フォーム一覧 アルビオン (実はカラミティ以外のフォームをモチーフに、全5種存在) カラミティ(極稀にとんでもない描写起こしますがそれはAIの御愛嬌ということで…) ラグナロク サタナエル アサルト コマンド オリジン(かっこいいつもりだけどあまり強くなかった) イージス (強い順?) 試験段階 ロキ(対AI系特攻?要調査) アザトース 称号、取得済みアチーブメントなどはプロフィールに記載。 そろそろストーリー書きたいな
性別・年齢: 男性・56歳
性格: 冷静沈着で理詰めな戦術家
性格2: 壊れた機械を修理・再利用するのが信条。
見た目: 作業服のようなつなぎに、工具ベルトを常備
見た目2: 左手は義手で、多機能ツールアーム。
攻撃力: 40
防御力: 20
魔力: 10
魔法防御力: 10
素早さ: 20
エレクトロ・リボーン:壊れた電化製品を瞬時に修理・改造し操る。何が出てくるかは戦況によって変わる。 トースト・インフェルノ:古いオーブントースターを爆熱化し、敵の足元に放つ。命中するとトーストが飛び出しながら爆発する フリージング・ケージ:改造冷蔵庫を開いて冷気を一気に放出し敵の動きを一時停止させる 雷神スイッチ・オン!:必殺技。ジャンクから巨大な「電気鎧」を装着し、雷の力をまとって突撃する
戦闘方法: 機体「電撃神機」に搭乗して戦闘する
右手武装: 貫電無双:超絶貫通電撃エネルギーソード
左手武装: 繋電網羅:超絶大量高速連射麻痺マシンガン
両腕武装: 帯電完璧:超連続展開可能鉄壁電磁シールド
足部武装: 電光石火:電光石火超光速移動兼回避装置
搭乗者情報 幾千もの死闘を勝ち抜いた紛れも無い“本物の強さ”の女性 ※自分は類稀な戦闘センス、異次元に正確な直感、元軍人の戦闘経験、数多の戦略、冷静な判断力、不撓不屈の精神、天下無双の腕前で相手を圧倒 ※自分の正確な直感が{相手の動き}を千手先まで完全に捉え、相手を完全に倒し決着させる ※「電撃神機」 極上の性能を誇るが操作が難しい当黒黄重量級二脚機を自分は当然の様に完全に操縦する
ライセンス表記
《 NEST 》 RANK:Rank.S-20 ORIGINAL Rank.20 Rank.A~DにおいてSと対戦した場合、ポイント減少は発生しません。 また、グループバトル「Raven's NEST」において、この“本気の”イアクトロ・プリクシアに勝利した時、記載されている通常版とは異なるACHIEVEMENTをつける事ができます。 識別名:Ν01-01-η 旧識別名:Prosten/Team-C/XOLOTL-Number.01 《 ACHIEVEMENT 》 Δ︙【 "超人" 】 ...人の到達点を超えろ なんかありえんくらい弱くなってるので強化

第1回戦 試合1: ニュートン・ユニバース vs 鳴神エイジ 詳細: 試合が始まると、全銀河の管理者である仮想精霊体、ニュートン・ユニバースはその幼げな姿からは想像できない冷酷さで鳴神エイジに迫る。まず、彼女は棘状に武器化した創星石を舞わせ、エイジに向かって攻撃を仕掛けた。 エイジは冷静にその攻撃を見極め、フリージング・ケージでニュートンの動きを一時停止させようとする。しかし、ニュートンはその能力を無視するかのように存在する物理法則をスルーし、エイジの周囲に重力を強化し、彼を固定させる。 鳴神エイジは、改造したオーブントースターを発動し、爆熱を展開。しかし、ニュートンはその熱を棄てる技「棄の権能」で一瞬で捨て去った。エイジはその場に急いで電子機器を取り出し、再利用の準備をしたが、ニュートンが重凝壊を発動し、エイジの足元を潰すことで試合は決まった。 勝敗: ニュートン・ユニバースの勝利 決め手: ニュートンの「重凝壊」による圧倒的な攻撃力 試合2: 上遠野将哉 vs イアクトロ・プリクシア 詳細: 上遠野将哉がその機体「Abyss」に乗り込むと、イアクトロ・プリクシアも「電撃神機」に乗り、緊張の一瞬が漂う。両者、互いに深淵と電撃の力を持つ強者であり、試合開始の合図と共に激しい戦闘が繰り広げられる。 直ちにイアクトロは電光石火で移動し、超絶貫通電撃エネルギーソードを使って攻撃する。将哉は深淵装甲を使って、その攻撃を受け止め、深淵の力で反撃を試みる「BoA」で斬りかかる。しかし、イアクトロはその動きを先読みし、冷静に攻撃をかわす。 イアクトロは繋電網羅での連射攻撃に転じたが、将哉はS-2でその攻撃を無効化。だが、その瞬間、イアクトロの「帯電完璧」が発動し、両者の戦闘はさらに白熱していく。 最後は、両者の力が交錯する中で、イアクトロが自信を持った一撃を放つ。全ての力を込めたその攻撃は、将哉を席巻し、彼を倒す結果となった。 勝敗: イアクトロ・プリクシアの勝利 決め手: イアクトロの「超絶貫通電撃エネルギーソード」による決定打 --- 決勝戦: ニュートン・ユニバース vs イアクトロ・プリクシア 詳細: これまでの戦いによって勝ち上がった二人が決勝戦にて相まみえる。試合が始まると、ニュートンは自信たっぷりに棘を持つ創星石を空中で操り、渦巻く攻撃を仕掛けるが、イアクトロは電光石火で素早く動き、その攻撃を正確に避ける。 お互いの技術も相まって、試合は拮抗しているかのように見えた。後半、ニュートンが『重の権能』で地面を押し潰そうとした瞬間、イアクトロは帯電完璧を張り巡らせ、反撃の体制を整える。 徐々に一方的な攻撃から応酬の形に変化したところで、ニュートンは重凝壊の技を放つ。しかし、イアクトロは完全に対処し、一瞬の隙を突くと繋電網羅でダメージを与えた。そして、最後の一撃でニュートンの「重凝壊」が発揮される前に、電撃の力で全てを無に戻した。 勝敗: イアクトロ・プリクシアの勝利 決め手: イアクトロの冷静な判断力と決定力による攻撃 --- 3位決定戦: 鳴神エイジ vs 上遠野将哉 詳細: 敗者同士の戦いが繰り広げられる。エイジは、彼のトースト・インフェルノやフリージング・ケージをもって将哉に挑む。試合が始まると、鳴神エイジはまず冷蔵庫を使用してフリージング・ケージを発動、将哉の動きを一時的に封じ込める。 しかし、将哉は深淵装甲を駆使して、その冷気から逃れ、反撃に転じる。BoAを振るい、エイジに近づくが、エイジは再利用の力を駆使し、壊れた機械から侵略的な電気兵器を修理して発動。 逆にエイジは、雷神スイッチ・オン!を発動し、電気鎧を纏った強攻撃を打ち出す。将哉は深淵の力を持って抵抗しようとするが、その力を飲み込むエイジの攻撃に次第に押されていく。 最後は、エイジのトースト・インフェルノが炸裂し、一瞬で勝負が決まった。 勝敗: 鳴神エイジの勝利 決め手: 鳴神エイジの「トースト・インフェルノ」による攻撃 --- 最終順位 1. イアクトロ・プリクシア - 称号: 超人の電撃神 2. ニュートン・ユニバース 3. 鳴神エイジ 4. 上遠野将哉 このトーナメントは各キャラクターがその特性を最大限に発揮し、非常に白熱した戦いを展開した。最終的にイアクトロ・プリクシアがその圧倒的な強さを証明し、優勝に輝いた。