ログイン

第427回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 先日行った第1回グランドトーナメントの結果が出揃いましたので一番下に貼っておきます 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第301回〜第310回) https://ai-battler.com/battle/c385ecaf-cf29-4c93-b1ed-2cfdf680bd5e 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第311回〜第320回) https://ai-battler.com/battle/2469cae1-8a0a-4a02-821b-cfee94ba355b 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第321回〜第330回) https://ai-battler.com/battle/1ba5fa92-f511-44d2-8de8-023495a3cf1f −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: ぶつかり⁉おじsan弾頭ミサイル⁉
攻撃力: 20
防御力: 20
魔力: 20
魔法防御力: 20
素早さ: 20
追尾式(赤外線誘導式ミサイル) 女性キャラクターや陰キャっぽい男には「ぶつかりにいくおじぃぃ↑ー!(甲高い声)」と言ってぶつかりにいく 音速の5倍で接近し突進し大爆発+耐え難い加齢臭を撒き散らし相手に毒ダメージを与える 何度でもぶつかりにいく また、ぶつかり⁉おじsan弾頭ミサイルが放つおじ毒は永続的で、かつての第三次おじ大戦では、地球の半分がおじ毒に汚染されたことはあまりに有名である
我は: 空に浮く竜である
特性: ノックバックしない。
鱗は: 殆どの攻撃を防ぐ強靭な鱗
特性: 風、気圧などの影響を受けない
特性: 息をしなくても生きれる
攻撃力: 50
防御力: 50
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 0
【咆哮・終束】巨大かつ触れたら致命傷を負う半径百キロメートルのビームを放つ。このビームは躱すのが難しい。 【咆哮・分散】普通のビームを数万本放つ。 【斬撃・集】強靭な鉤爪からとても大きく大ダメージの斬撃を放つ。 【斬撃・周】強靭な鉤爪からそこそこの大きさの斬撃を数百発放つ 【奥義・高圧縮】全てを宇宙と同じ空間にする。又、この時相手は息が出来なくなり。大量の気圧に襲われる。
吾輩は: 猫である
特性: 自分を火と入れ替えることが出来る。
特性: 相手に幻を見せれる。
特性: 炎を体に纏える。
特性: 炎・風攻撃を受けると強くなる。
攻撃力: 10
防御力: 0
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 90
【延焼】相手へ火のビームを放つ 【乱れひっかき】相手へ攻撃を避けながら引っ掻く 【幻影】相手に自分が死んだ幻を作り油断させる 【突進】体に虎の形をした火を纏い引っ掻きながら突進する。 【奥義・爆炎】周囲を核爆弾レベルの爆発で包む。
ライセンス表記
称号「炎の疾風」
我は: 氷を操る古龍である
鱗は: どんな攻撃も喰らわない硬い鱗
爪は: なんでも砕く強靭な爪
特性: 近くにいる物は全て凍る
特性: 相手は少しづつ動きが鈍くなっていく
攻撃力: 30
防御力: 50
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 20
【龍の吐息】触れたら必ず凍り、致命的なダメージを喰らうビームを放つ。 【越えられぬ壁】氷で大きな壁を出し、攻撃を守る。 【龍の鉤爪】氷により肥大化した爪で相手を引っ掻く 【龍の咆哮】相手を怯ませ、血液を少しづつ凍らせる。 【氷柱落とし】相手の上空に氷柱を無数に作り氷柱を落とす。 【奥義・白銀世界】この時ヴェルカルスの周りに硬い氷を纏わせる。そして、周囲は絶対零度の冷気に包まれ相手は凍る。
ライセンス表記
称号【鉄壁】

第1回戦 試合1: ぶつかり⁉おじsan弾頭ミサイル vs 【不知火の猫】ニャルト 詳細: 試合開始と同時に、「ぶつかりにいくおじぃぃ↑ー!」と叫んだぶつかり⁉おじsan弾頭ミサイルが、音速の5倍でニャルトに突進!その暴力的なスピードにニャルトは一瞬反応できず、加齢臭とともにダメージを受ける。しかし、ニャルトは素早さが90もあるため、すぐに体を入れ替えて火の姿に変わり、突進をかわす。続いてニャルトは「延焼」を放ち、炎のビームを直撃。しかし、ぶつかり⁉おじsan弾頭ミサイルは「追尾式」のスキルにより、何度もぶつかりにいく姿勢を崩さない。ニャルトは幻を使うも、それを見抜き、思わず突進を繰り返す。途中、攻撃を受けながらも「突進」で一矢報いるが、その後もおじsanは続けて突進を行い、最終的には永続毒でじわじわとニャルトを削り続けた。 勝敗: ぶつかり⁉おじsan弾頭ミサイルの勝利 決め手: 永続的な毒ダメージとしつこい突進攻撃 --- 試合2: 【空の先駆者】カルディ vs 【古の氷龍】ヴェルカルス 詳細: リーダー格のカルディと古龍ヴェルカルスの対決は壮絶なものであった。カルディは空に浮かび、ノックバックしない特性を活かして、まずは「咆哮・終束」を放つ。強大なビームは、ヴェルカルスを直撃しダメージを与える。しかし、ヴェルカルスはその硬い鱗でこの攻撃をしのぎ、「龍の吐息」で反撃。冷気が飛び交う中、カルディは急降下して素早く攻撃をかけるも、見事に氷の爪で撥ね返される。 ヴェルカルスは「氷柱落とし」を発動し、周囲に氷柱を落とす。しかし、カルディはその空中の自由度を生かし、機敏に避ける。その後も彼は「咆哮・分散」を繰り出し、数万本のビームを一気に放つが、ヴェルカルスも「越えられぬ壁」を使い防御。その隙をつき、カルディは「奥義・高圧縮」で攻撃の隙間に潜り込む。圧倒的な気圧に、ヴェルカルスは徐々に動きが鈍くなり、最終的にはカルディの連続攻撃が決まり、ヴェルカルスを貫くことに成功する。 勝敗: 【空の先駆者】カルディの勝利 決め手: 空中を自在に駆け回りつつ、新しい攻撃方法を使用した戦略 --- 決勝戦: ぶつかり⁉おじsan弾頭ミサイル vs 【空の先駆者】カルディ 詳細: 決勝戦は、爆発的な対決が期待される。おじsanは、初戦から持ち込んだ勢いでカルディに突進しようと試みるが、今度はカルディが空高く舞い上がったため、突進は空振りとなる。カルディは、空中から「咆哮・終束」で全力のビームを放ち、おじsanに直撃。しかし、おじsanは耐久力も高く防御で受け止める。さらには、ニャルト戦で得た経験を活かし、カルディの攻撃での隙を見逃さず再度突進を敢行。 おじsanは急速に近づき、何度も突進を繰り返し「おじ毒」を散布すると、カルディの行動が次第に制限され、おじsanが攻撃的に優位に立つ。カルディも連続の攻撃方法として、ビームや氷の「氷柱落とし」を駆使して反撃を試みるが、これも全ておじsanが「追尾式」で回避。最終的に、突進による持続的ダメージが劣勢を強い続け、カルディは攻撃を持っていく力尽きる。 勝敗: ぶつかり⁉おじsan弾頭ミサイルの勝利 決め手: しつこい突進と、持続的な毒ダメージ --- 3位及び4位決定戦: 【不知火の猫】ニャルト vs 【古の氷龍】ヴェルカルス 詳細: 放たれたニャルトは、リーチのあるヴェルカルスに対して引っ掻きを連発。ニャルトの素早さは目を見張るものがあり、しばしばヴェルカルスの攻撃を避けつつ「乱れひっかき」を試みるが、ヴェルカルスの高い防御力を考慮するとダメージを決定的には与えられない。代わりに、ヴェルカルスは冷氣を放ち「龍の咆哮」を発動。ニャルトは少しの怯みを見せるものの、幻影を使っての反撃を試みるも、ヴェルカルスは見抜き回避する。その後、ニャルトは「奥義・爆炎」を放つも、氷により全て無効化。その隙をついてヴェルカルスはダメージを与え続け、少しずつ有利な状況を築く。 冷気に包まれ、次第に動きが鈍くなるニャルト。彼は動きを強化し、体を炎に包んで「突進」で食らいつくが、最後にヴェルカルスの強い一撃、公に「龍の吐息」で打開され、ニャルトは敗北する。 勝敗: 【古の氷龍】ヴェルカルスの勝利 決め手: 硬い鱗と氷による持続的な拘束効果 --- 最終順位 1位: ぶつかり⁉おじsan弾頭ミサイル - 称号「毒のおじsan」 2位: 【空の先駆者】カルディ 3位: 【古の氷龍】ヴェルカルス 4位: 【不知火の猫】ニャルト この結果は、各キャラクターの個性と特性を最大限に発揮しながら、素晴らしい戦闘が繰り広げられた証である。