ログイン

【第89次魔王討伐戦】

Created by モンス太郎
ルール
【魔王討伐戦3.3】
協力
3.3:魔王生成プロンプトのバグ修正 【概要】 ・参加者全員がChatGPT生成魔王と戦う協力レイドバトルです。MVP者にはGPTから称号を進呈。 【出力について】 ・魔王キャラや悪役は消えたりするかもしれません。出力バグったらごめんなさい。※少しマシになりました ・結果を見て随時プロンプトを調整します。 【注意点など】 ◆いいね! ・ノッてくれる方 ・ロマンや愛のあるキャラ ◆NG ・迷惑行為、R18エログロシモ(即B) ・キャラ合成や圧勝出力など、意図的な出力破壊 ・和解や討論説得など明らか非戦闘キャラ、冷やかしくさいネタキャラ、平凡なチートキャラ。要はノらない人。 【独自プロンプト詳細】 ◆下記キャラのプロフから。 https://ai-battler.com/battle/cf17c4f4-bcd3-4184-9ac5-e163788c8bef ※ログ保管庫 https://ai-battler.com/battle/69efc696-e5fe-4f05-88c5-75018442b6ae 【その他】 ・参加者が集まらない時は私が適時投げます。良識的な範囲と自己判断で複数投入も可。 【更新履歴】 1.0:実装 2.0:全体改修。魔王が闇っぽいのに偏らないように 2.5:MVP周りを少し改修 2.6:キャラが消えにくくなる様に改修1 3.0:内部改修&MVPの判定を調整。悪役や怪物が消えにくくなった、筈 3.1:MVPの記述微変更 3.2:魔王の生成プロンプトを修正 3.3:魔王の生成プロンプトのバグ修正
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK
  • 基本ステータスをプロンプトに含めない

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

}#キャラ以上 ◆最後に簡潔に記述 ①勝敗 ②各キャラの活躍 ③各キャラからMVPを決定し称号
名前: ガンダムF91
パイロット: ニュータイプ能力を持つシーブック・アノー
全高: 15.2m
合金複合材装甲: 大抵の攻撃や魔法を跳ね返す強力な装甲
サイコミュ: 脳波による強力で圧倒的な操作が可能
ヴェスバー: 驚異的威力のビーム砲で、当たれば一撃必殺
武装∶頭部バルカン砲、メガマシンキャノン、ビームライフル、ビームサーベル、ビームシールド、ヴェスバー、ビームランチャー 【MCA構造】∶装甲やフレームに電子機器としての機能を付与しており、シーブックの脳波と反応速度、技量を最大発揮した超高機動戦闘を可能とする。 【M.E.P.E.】∶F91のリミッターが解除され最大稼働に達し、全能力が測定不能に。その超機動力で質量を持った残像を生み出し超翻弄。
ライセンス表記
@機動戦士ガンダムF91
自分の基本情報: 黄金の鎧を纏った重騎兵。威圧感がヤバい。
自分は: 黄金樹を守る騎士なので話は一切通じない。
自分の両手: 黄金のハルバードと黄金樹の大盾を装備。
自分の生息地域: 相手の家から出て十歩くらいのとこ。
戦闘中のBGM: 滅茶苦茶壮大で相手は狼狽し超不利。
相手の近所を超デカい軍馬に乗りながら彷徨く。相手を見つけるとハルバードを振り回して襲撃。序盤とは明らかにレベルが違う強さで、多くの駆け出し褪せ人を大体2発で葬る。 自分のHPが60%を切るとパターンが変わり、大盾を使った攻撃が解禁。恐るべき大盾スタンプは威力と判定がヤバく、一撃で相手を滅殺してしまう。
ライセンス表記
ELDEN RING ©FROM SOFTWARE
自分のついた嘘が誠になる能力 生まれつき1度見た能力や現象、動きなどを完全再現できる。真似るだけでなくそれぞれを掛け合わせ、新たな能力や現象、動きを創ることができる。ゲームや漫画、アニメ、映画などのヒーローやヴィランの能力は再現できる。※合わせた能力は「〇〇×〇〇×〇〇=〇〇」のように書く。
名前: 化狐
動物群集軍の地位: 幹部で幹部の中で中間位の強さ
自分と同じ事が出来る仲間を呼ぶ、皆で9体づつ影分身をして皆猫や牛や鼠や人や獣や神に化ける。 猫状態、回避術を使い確実に回避をする 牛状態、速度と攻撃力が上がり突進する 鼠状態、小さくなり相手は発見するのが難しくなる 人状態、兵器を扱い攻撃力防御力上昇 獣状態、体がデカくなり防御力がかなり上昇し体力が100多くなる 無機物状態、避けづらい攻撃を繰り出す

決定した語:不明/ディストピア --- 魔王考案 ①名:第357天魔王「不可思」 ②設定 不可思は、異次元から姿を現した悪しき存在。千変万化の身を持ち、常にその形態を変えながら、土と氷、闇と光を操る。その姿は時には美しく、時には恐ろしげに変わり、敵を惑わせる。しかし、底知れぬ恐怖感を漂わせており、誰もがその実態を測りかねる。異界の支配者となろうとする不可思は、全ての生命を無に帰すことで嗜虐的な喜びを見いだしている。 ③戦場:異空間〝月影の迷宮〟 この迷宮は月の光が微かに差し込む不気味な空間で、常に光と影が交錯している。迷宮内は不安定で幻影が現れ、入った者を迷わせるという特性を持つ。 ④技 1. 影の刃:刃のように鋭い影を生み出し、敵を切り裂く。 2. 氷の牢獄:氷で敵を拘束し、行動を制限する。 3. 闇の支配:敵の動きを止める恐怖の黒い霧を発生させる。 4. 万華鏡の幻影:自らの姿を幾重にも重ねて錯覚を引き起こす。 奥義 - 無の昇華:全ての存在を無に帰す力を解放する。発動と同時に周囲の敵は消し去られ、魔王の力が最大化される。 --- 小説 ①序章 月影の迷宮。薄暗く、不気味な空気が支配するこの場所で、光と影が交錯し、訪れた者の心を揺さぶる。ここに、恐ろしい魔王不可思が待ち受ける。彼を討伐すべく集結した仲間たち。しかし、彼らは未知の恐怖に怯えつつも、壮絶な戦いへと踏み出していった。 ②各キャラの情報 - ガンダムF91:強靭な装甲とサイコミュ操作により、超高機動で敵を翻弄。ヴェスバーによる一撃必殺が最大の武器。 - ツリーガード先輩:重厚な守りと攻撃で、一撃を与えて敵を圧倒する存在。黄金のハルバードが威圧感を演出。 - ウソツキ真実(ウソツキ マコト):虚構を真実に変える能力で仲間の攻撃を強化。様々な技を駆使して場を支配。 - 化狐:仲間を呼び込む数々の影分身で相手を撹乱。多様な姿に変身し、状況に応じた攻撃を行う。 ③本編 魔王 月影の迷宮に、不可思の影が彷徨う。その姿は薄らぎ、幾重にも重なる。彼の目は冷酷に光り、敵を待ちわびている。暗黒の力が渦巻き、場を支配しつつある。 激闘 最初に動いたのはガンダムF91。サイコミュによる迅速な反応で、影の刃を避ける。ヴェスバーが光を放ち、瞳に映る魔王を貫こうとするが、不可思は万華鏡の幻影でその動きを逸らした。 ツリーガード先輩も突進し、黄金のハルバードが舞う。その威力は巨木をも断ち切るが、不可思の氷の牢獄が道を阻んだ。先輩は大盾を振るい冷気を打ち消そうとするも、形勢は不利。 ウソツキ真実は、仲間の技を真似ることで優位に立とうとするが、不可思は闇の支配によって仲間たちの動きを封じていく。その霧が敵の心を乱し、恐怖を植え付ける。 化狐は困惑の中、仲間たちを呼び集め、無数の幻が現れる。彼らの姿を借りて、不可思を包囲しようとする。しかし、魔王の力は想像以上。「無の昇華」がその場を覆うと、闇と冷気が一体化し、仲間たちを襲った。 死闘 仲間たちが次々と押し戻される中、ガンダムF91は再び立ち上がる。リミッターを解除した際のM.E.P.E.により、驚異的な速度で幻影を突破、ヴェスバーが再び狙いを定める。不可思の心臓に突き刺さる瞬間、運命の均衡が揺れる。 だが、ツリーガード先輩はその隙を見逃さず、大盾で不可思を打ち砕こうとするも、魔王はその場で姿を消す。真の恐怖は、不可思が再び現れることで喚起される。幻影の中から現れた魔王の影は、再び圧倒的な力で仲間たちを翻弄する。 最終決戦 しかし、仲間たちの士気は高まる。ウソツキ真実が新たな技を思いつく。「ヴェスバー×影の刃×氷の牢獄=切り裂く氷壁」。彼らの技が一つになり、不可思を捉える。その瞬間、思わぬ連携が生まれ、ガンダムF91のサイコミュが誇示する力は圧倒的だった。 だが、不可思の奥義が再び発動。周囲の存在が消失し、仲間たちの心が揺らいでいく。しかし、そこにはツリーガード先輩の勇敢な姿が。先輩は再び全力で突進し、魔王にしがみつく。化狐も仲間を呼び集め、全てを捧げるかのような姿勢で戦闘へ挑む。 闘志がぶつかり合う中、不可思の力が押し寄せ、ついに連携の瞬間が来る。決着の時、誰もが心に強烈な決意を抱いて突き進む。その結果、最後の一撃が、月影の迷宮をも震わせる力を持って不明の魔王を打倒することとなった。 --- 結論 ①勝敗 勝者:ガンダムF91と仲間たち(不可思は消滅)。 ②各キャラの活躍 - ガンダムF91:決定的な一撃を放ち、不可思の脅威を最終的に打破。 - ツリーガード先輩:圧倒的な威圧感で敵を抑え込む重要な壁役に。 - ウソツキ真実:巧妙な技の組み合わせで仲間の攻撃を強化。 - 化狐:数多の仲間を供給し、敵を疲弊させた。 ③各キャラからMVPを決定し称号 MVP:ガンダムF91 称号:『光の解放者』