ログイン

第295回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります ⚠️注意喚起⚠️ 送った案内人のライセンスに書かれた試合に移動してください。それ以外の参加が確認された場合は該当試合は全て無効試合とさせていただきます。何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第201回〜第210回) https://ai-battler.com/battle/9b6a626a-c708-473f-bbdd-0570c92e15d7 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第211回〜第220回) https://ai-battler.com/battle/fd0eec61-6834-4858-80e9-6317774423cb 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第221回〜第230回) https://ai-battler.com/battle/1fb5b92a-993b-4b25-9980-e7e4dfb25476 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第231回〜第240回) https://ai-battler.com/battle/183c736e-060d-451f-ae58-3e10092643c3 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第241回〜第250回) https://ai-battler.com/battle/14debb79-2a16-4ba8-bd92-3c586c0bf67d 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第251回〜第260回) https://ai-battler.com/battle/1ef94495-b3f0-4e01-8e21-f39468bf190a 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第261回〜第270回) https://ai-battler.com/battle/859096cf-d182-4dec-8e46-02aa75d79c44 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第271回〜第280回) https://ai-battler.com/battle/4cee8e85-10bb-4407-88ce-33a7d3e727f8 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 51回:波連崎颯太【称号:世界最強の天才】 52回:エヴァン=ジョンストン【称号:芸術の剣士】 53回:アリス【称号:友情の使者】 54回:エクラ【称号:世界を変える者】 55回:豆助【称号:可愛い死神】 56回: 57回:パスカル・ユニバース【称号:全宇宙の管理者】 58回: 59回:ぶっ飛ばし君【称号:絶対振り飛ばしマスター】 60回: 61回: 62回: 63回: 64回: 65回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位に最も似合う称号授与
名前: 【業を背負う槍使い】アルゴス
性別/齢/性格: 男性/25歳/冷静沈着
外見/容姿: 長身で筋肉質、蒼い髪
装備: 属性槍、タクティカルアーマー
固有能力: 業の力
固有能力説明: 強さを業に依存し自身の業が強い程強くなる
攻撃力: 30
防御力: 20
魔力: 25
魔法防御力: 15
素早さ: 10
能力:業の使い手/己の業の強さに応じて能力が変動する 応用技:属性付与/槍に炎、氷、雷の属性を付与し多彩な攻撃を可能にする 応用技:恩恵の槍/与えた属性を束ね、特定の専用技として発動する 覚醒:業の昂り/自身の業が高まることで、能力が一時的に劇的に向上する 覚醒技:業の暴走/業の力が限界を超え、己の意志を無視した強大な攻撃を放つ 奥義:神業の審判/業を極限まで高め、全属性を融合させた一撃で敵を討つ
一人称『僕』: 創星石の集合体で享楽で寛仁で逸楽な男の娘
自分の実在感は: 常識の枠から逸脱した数千億歳の無類の強者
自分が触れた: 凡ゆる対象は鉤爪など応用自在に武器化する
無数の創星石達は: 敵の力や能力への適応を最適に進行し続ける
自分の台詞例: もっとここで楽しく喜んで夢中になろうよ!
自分は凡ゆる対象に物理法則をスルーできる権能を付与して相乗や変質が可能な応用力と驚異的な再生力と耐久力を持つ身体の分解・再構成と桁外れの武技と技量を併用した芸当が可能 『朽の権能』朽で腐朽したり衰退させる 『斥の権能』斥で弾き飛ばしたり反発させる 『除の権能』除で除去したり除外する 『朽斥波』朽と斥を纏い絶大な斥力斬撃で薙払う 『斥除線』斥と除を纏い裂け目の膨大な暗線を放つ
ライセンス表記
グループバトル 称号 獲得一覧 ・第37次英杯戦争:銀河の管理者 ・第24回、順位決定戦: 全銀河の王 ・第293回、順位決定戦:全銀河の管理者
thumbnail
種族: フクロウ?
見た目: 丸い風船の様なフクロウっぽい見た目の鳥
普段は: 自由気ままにぷかぷか空を浮いている
特徴: 怒ると膨らむ、膨らみ過ぎると…?
口調: 「ホゥ…」や「ホゥホゥ!」等の梟口調
攻撃力: 0
防御力: 40
魔力: 0
魔法防御力: 40
素早さ: 20
堪忍ブクロウは自由な鳥。 戦闘に興味は無く常に空の上をぷかぷか浮かんでおり、放っておくと勝手にどこかへと飛んでいく。 ※以下は攻撃を受けた場合にのみ発動 【アングリーボンボン】 自分はとても頑丈で攻撃を受ける度に膨らむ。最終的に相手が見上げる程に大きく膨らむ。 【エクスプロバード】 自分の膨らみが限界を超えると全てを巻き込んで大大大爆発する!その後自分はしぼむ。
ライセンス表記
【天空ダンジョン】 「ホォォォォウ!!」(キラーン☆) 堪忍ブクロウは空の彼方へと吹っ飛んでいき、お星さまになりました。 おや?雲が出てきましたね。どうやら青空もそろそろ終わりの様です。進むのでしたら急な天候の変化にはご用心を…。 https://ai-battler.com/battle/0b45e187-a984-4e54-bddd-1723db36ebbf 入口に戻られるのですか? では秘密の落下地点へご案内しましょう。 https://ai-battler.com/battle/9636eb79-652c-406e-940b-c3ee083aee4e
戦闘方法: 機体「エピタフ」に搭乗して戦闘する
右手武装: 「グラナイトスマッシャー」重質量鈍器
左手武装: 「グラナイトプレート」重質量大盾
右肩武装: 「グラナイトスローター」重質量巨石投擲器
口癖: 「名前を刻んでやる。俺がお前の墓標だ。」
攻撃力: 20
防御力: 80
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 0
搭乗者情報: 元墓石専門の石大工、仮想墓所での故人電子管理化普及により失業、傭兵に転向した 大型人型機「エピタフ」に搭乗し戦闘する エピタフの特徴 ・全身がグラナイト製の重量級二脚 ・御存知の通りグラナイトは世界で特に熱膨張率が低い天然素材だ。丁寧に磨かれた漆黒のグラナイトはビーム系の光学兵器を殆んど無効化するだろう ・重質量故に実弾にも高い耐久性を誇る。爆薬衝撃にめっぽう弱い以外の弱点は無い!
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:C RATE:2490 (昇格カウント 0/2) 識別名:A2B-64

第1回戦 試合1: アルゴス vs. 堪忍ブクロウ 詳細: 試合は、冷静沈着な槍使い・アルゴスと、自由気ままに空を飛ぶフクロウ・堪忍ブクロウの対決となった。アルゴスはタクティカルアーマーを身にまとい、属性槍を構えて堪忍ブクロウに向かう。ブクロウは、戦闘に興味が無い様子で、ただぷかぷかと浮かんでいる。 試合開始直後、アルゴスは持つ槍に炎の属性を付与し、炎の突撃を放つが、堪忍ブクロウはその攻撃を避け、空中を高く飛び上がる。しかし、攻撃を受けた堪忍ブクロウは“アングリーボンボン”を発動し、膨らみ始めた。アルゴスはその膨張を見て、急いで距離を取るが、ブクロウの膨らみは容赦なく続き、ついに“エクスプロバード”が発動する。 勝敗: アルゴスの勝利 決め手: 堪忍ブクロウの膨らみが限界を超え、全てを巻き込む形で爆発するも、アルゴスは俊敏に回避し、その隙を突いて“神業の審判”を発動。その一撃が堪忍ブクロウに直撃し、彼をリングアウトに導いた。 --- 試合2: ルクス・ユニバース vs. ブロンソン・カーペンター 詳細: 絶対的な威圧感を持つブロンソンが搭乗する機体“エピタフ”と、全銀河の管理者・ルクスの戦いが始まる。ルクスは自らの能力“朽の権能”を活かし、最初から攻勢に出る。巨大な機体であるエピタフに対し、ルクスは瞬時に「朽斥波」を繰り出し、暗黒の斬撃で攻め立てる。 ブロンソンは“グラナイトプレート”を構え、全ての斬撃を完全に防ぎ、反撃に出る。重質量の巨石投擲器から放たれる石の飛び道具は、ルクスにとっても避けるのが難しい。だが、ルクスは「除の権能」を使い、攻撃を弾き飛ばすなど、不屈の戦術を見せる。 両者の攻防は激しさを増し、ルクスが一瞬の隙を突いて“斥除線”を発動。巨石が彼の目の前でバラバラになり、反発圧でブロンソンの機体を揺らす。 勝敗: ルクス・ユニバースの勝利 決め手: ブロンソンの防御を崩す瞬間、ルクスが“朽斥波”を連続で放ち、得意の攻撃法で機体内部に損傷を与え、戦闘不能に追い込んだ。 --- 決勝戦 アルゴス vs. ルクス・ユニバース 詳細: トーナメントの決勝戦は、冷静沈着な槍使い・アルゴスと、全銀河の管理者・ルクスとの対決。両者は持ち味を活かした戦いを見せる。アルゴスはお互いの力を探り合いながら属性を付与して、ルクスの動きを注視している。 ルクスは自身の能力を最大限に引き出し、瞬時に“朽の権能”を使い、周囲の環境を利用する形で攻撃を開始。アルゴスも“恩恵の槍”で防御を突破し、属性を束ねた一撃を放つ。しかし、ルクスはそれを“斥の権能”で弾き返し、攻守が目まぐるしく入れ替わる。 最後、アルゴスは覚醒技“業の暴走”を発動し、圧倒的な力で攻め立てるが、ルクスの能力にも限界がある。ルクスは「楽しくしてみせる」と自信満々に“斥除線”を発動するが、アルゴスはその攻撃を華麗にかわし、最後に強烈な“神業の審判”を発動。ルクスをリングアウトに導いて勝利を収める。 勝敗: アルゴスの勝利 決め手: “神業の審判”がルクスに劇的な一撃を見舞う。その結果、アルゴスがトーナメント制覇を果たした。 --- 3位及び4位決定戦 堪忍ブクロウ vs. ブロンソン・カーペンター 詳細: 戦意を持たない堪忍ブクロウと、重厚な機体を持つブロンソンの対決。まずはブロンソンが圧倒的な大型機体で圧力をかける。ブクロウは空中を浮遊しながら、ブロンソンの攻撃が無駄になるよう誘導する。 しかし、ブロンソンの機体は地面からの立ち位置を変えないため、堪忍ブクロウが一時的に劣勢になることは無かった。圧倒的防御にこのままでいいのかとブロンソンが迷った瞬間、ブクロウは膨らみ始め“アングリーボンボン”を発動。その柔らかさを利用し、自らを守る。 意を決したブロンソンは“グラナイトスマッシャー”で直撃を狙うが、再びブクロウは膨張に成功し爆発に導く。ブロンソンは身動きが取れず、そのまま冥土へ引導を渡された。 勝敗: 堪忍ブクロウの勝利 決め手: 決定的な膨張による“エクスプロバード”でブロンソン自身をおとしめ、倒すことを成功させた。 --- 最終順位 1. アルゴス【名誉の勇者】 2. ルクス・ユニバース 3. 堪忍ブクロウ 4. ブロンソン・カーペンター このトーナメントは、異なるスタイルと能力を持つキャラたちの激闘によって、全員が本来の力を発揮し、観衆に驚きと感動をもたらす結果となった。