ログイン

第526回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 実はとある方の提案を受け殿堂入りの導入を考えています。(正直こういう提案はめちゃくちゃ助かります) ただまだ具体的な事は何も決まってません 一応5回1位獲得で殿堂入り、その後専用トーナメント(グランドトーナメントがこれに当たるかも?)みたいな感じで考えてます。 何か案やアドバイスがありましたら是非ポストまで 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第301回〜第400回) https://ai-battler.com/battle/3c5188b4-918d-4e14-a39c-06a7e6479df4 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: 【触腕の王】アビサル・クラーケン
概要: 全長30mを超える巨大な蛸の魔物
スキル:リジェネ: 一定時間毎に体力を回復する
スキル:触手分裂: 倒しても触腕単体で動き続ける
攻撃力: 25
防御力: 15
魔力: 35
魔法防御力: 20
素早さ: 5
触腕輪舞(ミリオントレント): 無数の触腕を高速で振るい広範囲にダメージを与える。 記憶の墨潮(インク・オブ・メモリア):巨大な墨を吐き出し命中した者の過去の記憶を一時的に封印する 深淵共鳴(アビス・リゾナンス):周囲の水や闇の魔力を集めて一斉放出する究極魔法。発動時に巨大な魔法陣が浮かび上がり周囲の魔力構造を一時的に書き換える
一人称『私』: 数千億歳/創星石の集合体/幼気的/小女
自分は神武滅殺: 圧倒出没/難攻不落/万夫不当/覇強者無比
自分は確殺無比: 認識した対象問わずに必然的に滅却化できる
創星石は適応無比: 敵の能力への有効手段の考案が永続的に可能
自分の台詞例: …もう後に引けなくなったから…殺すね?
自分は非物理/物理法則スルーと細密な瞬間身体分解・再構成が可能であり、一挙一動予兆なく認識を置き去る素の動きでの瞬滅が連続的に可能で接触した対象問わず自在に棘状に武器化が可能 『滑』対象問わず滑走する 『質』対象問わず抗質する 『流』対象問わず流動する 『固』対象問わず固定する 『締』対象問わず締緩する 『毀』対象問わず毀壊する 必殺技『確滅殺棘』非可逆的に魂まで穿ち打裂く
攻撃力: 0
防御力: 0
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 100
【瞬間移動】 対象を別の場所へ瞬間的に移動させる能力 ストはこの能力で瞬間的に移動する為どんなに速い能力や攻撃にも当たらない 対象をその場に移動し続けることで実質的に拘束するとこが可能 ストの攻撃力は0だが、この能力を使えば対象の内臓のみを移動させる事で、即死させられる。 この時、防御されていても防御ごと移動させられるので防ぐ事は不可能である
自分は: アンドロイド/『零式』と名乗る
自分特徴: 1人称『我』/武人気質/正々堂々/男
自分特徴: 硬い鎧に身を包む/感情豊かで人情深い
轟剣"戦-GK": 自分が使用する強化合金製の日本刀
台詞例: 『零式、参る…!』
自分はアンドロイドの侍 日本刀である轟剣"戦-GK"を使用する { 自分の戦闘技術は卓越しており至高の領域 零式流刀術 ・辻斬 ・反転斬 ・疾風斬 ・居合斬 ・豪烈斬 ・変速斬 秘伝奥義 ・零式流無双斬 相手の急所に全力の一閃を叩き込む ・零式流神速斬 光の如き速さで相手を一閃する ・零式流覇王斬 自分の持つ全ての技術を活かした圧倒的な連続攻撃を相手に浴びせる }

第1回戦 試合1: アビサル・クラーケン vs 人造鎧武者 "MU-SO" 零式 詳細: 試合は深海の幻想的な水中アリーナで行われ、アビサル・クラーケンが圧倒的な体躯を誇り、冷水を操ることでリングを支配していた。一方のMU-SO零式は、周到に準備し、彼の高潔な姿勢を持って戦闘に臨んでいた。 仕切り直しから始まると、MU-SOはまず己の刀を構え、アビサルの触腕に対して一瞬の隙をついた。だが、アビサルはその体躯と特殊な能力「触手分裂」を駆使し、MU-SOの攻撃を反らしつつ触腕を伸ばして反撃。MU-SOが一撃を決めた瞬間、アビサルの触腕が即座に再生し、 MU-SOはその押し寄せる触腕に追い詰められる。 184メートルの幅を持つ触腕は、MU-SOの動きを止めるのに十分で、MU-SOは反転斬や疾風斬で応戦したが、アビサルのリジェネに妨げられた。 時間が過ぎ、MU-SOはついに「零式流無双斬」を決意。力いっぱい振り下ろすと、触腕を見事に切り裂いたが、アビサルは新たに触腕を生成し、再攻撃を繰り出した。寸前でMU-SOはその触腕を躱すも、刻一刻とHPが減少していく。そして最大の技を繰り出し感じ取った瞬間、アビサルが触腕輪舞(ミリオントレント)で一掃しながら攻撃。 接近戦になり、MU-SOは再度反撃を試みるも、アビサルの攻撃に耐え切れず、ついにノックアウト。 勝敗: アビサル・クラーケンの勝ち 決め手: 触腕輪舞(ミリオントレント)による広範囲攻撃 試合2: ニュートン・ユニバース vs スト 詳細: 試合は幻想的な空間に定められ、場所を移動することが可能なストにとっては、絶好の舞台であった。一方、ニュートンは圧倒的な存在感と力でその場を支配しようとしていた。 戦闘が始まると、ストは瞬時にニュートンの周りを動き回り、じわじわとニュートンの注意を引き離す。ニュートンは驚異的なスピードでこの動きに反応し、攻撃を仕掛ける。しかし、ストはその瞬間移動を駆使し、何度もニュートンの攻撃をかいくぐる。 ニュートンは一瞬たりとも油断せず、ストの動きをきちっと追って攻撃を続けた。その中で、「確滅殺棘」を使用し、ストの《時間の空間移動》を封じ込める瞬間を待った。気分を変えるやストは攻撃を開始した。「内臓を移動させる」技が飛んだが、ニュートンは冷静に対処。 決定的な瞬間、ニュートンはストが一瞬止まったところを捉え、「質」攻撃でストを無効化。その結果、ストは力尽き、場外へと撃退される。 勝敗: ニュートン・ユニバースの勝ち 決め手: 知覚を超えた瞬間捕束によるストの無効化 決勝戦 アビサル・クラーケン vs ニュートン・ユニバース 詳細: 決勝戦の場面は宇宙空間の中の怪しげな魔法陣の中で、両者が向かい合う。アビサルはその圧倒的なサイズと魔法攻撃力を持ち込み、ニュートンは冷静に宇宙の圧倒的な支配者として向かってきた。 戦が始まると、アビサルはまず「深淵共鳴」を発動し、その魔力を一気に逆流させた。魔法防御力の高いニュートンはそれに抵抗するものの、アビサルのリジェネと硬いボディに耐える力は厳しい。ニュートンはすぐに攻撃に向かい、「確滅殺棘」で対抗しようとするが、アビサルの触腕の素早い動きに撃たれ、いきなりの攻撃を受ける。 この点が決定的な瞬間、アビサルの魔力の暴風でバランスを崩し、ニュートンはあっさりと無防備の状態に。そこでアビサルは「触腕輪舞」を発動し、一気に全体攻撃を仕掛けた。 ニュートンはかろうじて反撃を試みるが、その広範囲の攻撃に捕らわれ、完全に後手に回りつづける。最終的に、アビサルの果てしない攻撃の連続でニュートンは陥落。 勝敗: アビサル・クラーケンの勝ち 決め手: 触腕輪舞により奏でられた完璧な連続攻撃 3位決定戦 MU-SO零式 vs スト 詳細: 3位決定戦は中立なフィールドで、ストはその瞬間移動による動きを活かそうとした。MU-SOは自らの武器を持ち、彼の剣技を駆使して戦闘を挑んだ。 戦が開始されると、ストは一瞬でから騒がせてから去っていき、MU-SOはその動きを正確に追おうとする。しかし、ストは意図的にMU-SOの攻撃が当たる位置を避けつつ、反撃を行う位置に瞬間移動を使って移動することができた。 やがてストは、内臓だけを移動させる攻撃を繰り返し、MU-SOに圧力をかけたが、MU-SOは驚くべき反応速度を持っており、見事に防御し続ける。 結局、MU-SOは「零式流神速斬」を使用し、ストに攻撃を加えたが、ストは瞬時に移動させ逃れていく。しかしそれでも、MU-SOはその流れに乗り、「零式流覇王斬」を放ち、ついにストに一撃を決めた。ストは思わぬ展開に体勢を崩し、流動的な攻撃から動きを失い、MU-SOが勝利を収める。 勝敗: MU-SO零式の勝ち 決め手: 零式流神速斬でストの動きを封じる。 最終結果 1. 【触腕の王】アビサル・クラーケン - 称号:『海の支配者』 2. 【全銀河を統治する滅殺として鏖殺する幼気的な管理者】ニュートン・ユニバース 3. 人造鎧武者 "MU-SO" 零式 4. 空間を跳躍せし者 「スト」