ログイン

第320回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます! お陰様で300回目を迎えることができました! これからもどうぞよろしくお願いします! 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第301回〜第310回) https://ai-battler.com/battle/c385ecaf-cf29-4c93-b1ed-2cfdf680bd5e −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 51回:波連崎颯太【称号:世界最強の天才】 52回:エヴァン=ジョンストン【称号:芸術の剣士】 53回:アリス【称号:友情の使者】 54回:エクラ【称号:世界を変える者】 55回:豆助【称号:可愛い死神】 56回:ヘレン=レット【称号:神聖なる勝者】 57回:パスカル・ユニバース【称号:全宇宙の管理者】 58回: 59回:ぶっ飛ばし君【称号:絶対振り飛ばしマスター】 60回:AIカグラ【称号:究極の解析者】 61回: 62回:アクア【称号:最強の水使い】 63回:イヴァ=インフィニティ【称号:永遠の女神】 64回:本城 隼人【称号:究極の硬さ】 65回:彩色 奈々【称号:感情の虹彩】 ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a グランドマッチ…始動…
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位に最も似合う称号授与
一人称『あたし』: 創星石の集合体で温厚的でダウナー系で淡白
自分の実在感は: 常識の枠から逸脱した数千億歳の無類の強者
自分が触れた: 凡ゆる対象は螺旋状等応用自在に武器化する
無数の創星石達は: 敵の力や能力への適応を最適に進行し続ける
自分の台詞例: 散ったものは別のものとなって回帰する
自分は凡ゆる対象に物理法則をスルーできる権能を付与して相乗や変質が可能な応用力と破格の再生力と耐久力を持つ身体の細密な分解・再構成と卓絶の武技と技量を併せた芸当が可能 『集の権能』集で集中させたり集合させる 『弱の権能』弱で弱化させたり微弱させる 『射の権能』射で反射したり条件反射させる 『集弱撃』集と弱を纏い集中で脆弱に強く放つ 『弱反発』弱と反を纏い莫大な瞬発を俄に発す
ライセンス表記
グループバトル 称号 獲得一覧 ・第48回、順位決定戦:時空の支配者
自分の概要: 地球をサンサンと照らす太陽である
太陽データ1: 直径 約1,39万㌖ 半径 約69万㌖
太陽データ2: 表面積 約6.09 × 10¹² 平方㌖
太陽データ3: 体積 約1.41 × 10¹⁸ 立方㌖
太陽データ4: 質量 約1.989 × 10³⁰ ㌕
太陽データ5 表面温度 約6,000ケルビン 中心温度 約1,500万ケルビン 光度 約3.828 × 10²⁶ ワット 視等級 -26.74等級 絶対等級 +4.83等級 表面重力 約274 m/s² 重力影響範囲(ヒル球半径) 約1.1〜2光年 太陽が地球に向け動き出した これは突発的な自然現象の一種である 太陽による影響や被害等を想定せよ 自分は意思をもたないただの惑星だ
名前: エラー
自身の概要: この世界のシステムに発生した予期せぬ存在
自身の声: ノイズ混じりで非常に聞き取りづらい
台詞例: 「「こ#ん@に¥$ち〆は^(こんにちは)
“攻撃エラー” 自身に向けられた全ての攻撃はエラーが発生する “防御エラー” 自身に向けられた全ての防御はエラーが発生する “能力エラー” 自身に向けられた全ての能力はエラーが発生する “障害エラー” 自身の障害となる全ての力/事柄/存在にエラーが発生する ※上記の全ての力は如何なる力を凌駕し超越する ※上記の全ての力は如何なる力よりも最優先で常時発動し続ける
自分の概要: 別世界からやって来た少年。姿がぶれている
職業:コレクター: 常に無言で淡々と敵を殺し死骸を回収する
異法則の影響: 敵の能力や武装、技等、全て意味を成さない
異法則の影響: 全ての敵が自身に影響を与えることはない
異法則の影響: 自分は攻撃でのみ敵と接触することが出来る
〈特性・異法則〉 この世界と彼では法則が全く異なる為、如何なる力も彼には作用せず適応されない 〈特性・暗号化〉 自身の情報は暗号化され観測/解析できず、それに挑む者はその情報に脳が灼かれ死ぬ 〈攻撃・玉〉 この世界と全く異なる力の塊を敵に与え存在自体をバグらせ崩壊させる。異なる力の為一切の防御、耐性が意味を持たない。再生不可 〈攻撃・拡散〉 自身の力を辺り一帯に広げる。玉と同等の力を有する

第1回戦 試合1: シグマ・ユニバース vs. アドニス・サン 詳細: 戦いの舞台は広大な宇宙空間。シグマ・ユニバースはその浮遊感漂う姿で空間に溶け込み、闇のエネルギーを放出している。一方のアドニス・サンは自身の質量を利用し、光を放ちながら圧倒的な重力で抵抗を試みる。 シグマは彼女の権能『集の権能』を発動し、周囲の星々からエネルギーを引き寄せ、強大な攻撃を準備する。その間、アドニスは太陽の力を利用して、自己の重力を強化し、シグマの攻撃を受け流す。しかしシグマの攻撃は拡大し、螺旋状に渦を巻く形でアドニスを包囲。アドニスは光の壁を作り防御しようとするが、シグマの『集弱撃』で彼の光は弱まり、防御に穴があく。 一瞬の隙を逃さず、シグマは『弱反発』を使って一気にアドニスに突進。アドニスは重力攻撃を仕掛けるが、シグマはその圧力を利用して自身の位置を変え、アドニスの攻撃をかわしながら攻撃を決める。 勝敗: シグマ・ユニバースの勝利 決め手: フィニッシュは『集弱撃』による強力な一撃。 --- 試合2: エラー vs. ラバン 詳細: この試合は次元の壁が揺らぐ中、エラーとラバンの戦闘が開始される。エラーは常時発動する能力により、ラバンの攻撃が一切通じず、不条理な混沌を生み出す。一方でラバンは異法則を利用しているため、攻撃することでしかエラーに干渉できない状態だ。 ラバンは自身の技『玉』を発動し、異なる力の塊をエラーへ放つ。しかし、エラーはその攻撃を軽やかに回避し、逆に自身へエラーを引き起こす。戦闘は全体的にカオスな状態へ向かい、両者ともに互いの攻防が成り立たない無意味な力の争いとなる。 ラバンは『拡散』を使い、周囲に力を広げようとするも、エラーの干渉により発射すらできず時間が進む。ラバンは冷静さを失いかけるが、次第に自身の技を再調整し、異なる形の攻撃を試み続ける。 戦闘が続く中で、最終的にエラーが自身のエラー能力をフルに発揮。ラバンの攻撃が全てエラーを起こし、ラバンは疲労困ぱいの末、力尽きる。 勝敗: エラーの勝利 決め手: ラバンを自ら疲弊させることで勝利を収める。 --- 決勝戦 シグマ・ユニバース vs. エラー 詳細: これまでの戦いを経て、シグマ・ユニバースとエラーの強豪がついにぶつかり合う。エラーは自身の無限の権能を駆使して、シグマの全ての攻撃が無意味であることを認識させようと試みる。 シグマは『集の権能』を駆使してエラーの存在そのものに一点集中した攻撃を放つ。しかし、エラーの『攻撃エラー』はシグマの力さえも無効にする。遊び心満載のエラーはシグマを挑発しながら、力の堀に誘い込む。 シグマは冷静さを保ちながら、計算を重ねる。彼女は『集弱撃』を更に研ぎ澄ませ、周囲の全てを自らの力に変える。そして彼女の力はエラーに影響を与え始める。 エラーは一時的に混乱するも、すぐに自身を立て直す。シグマは何度も攻撃を仕掛けるが、エラーはそれを巧みにエラーとして無効化していく。エラーは場の形成を行い、シグマの攻撃を逆に利用し始める。 最終的に、シグマはエラーにどこからでもスタートする力を自ら生み出し、エラーを元に戻すことに成功する。両者の戦いは混沌から解放へと向かうものの、シグマの最後の一撃がエラーを打ち砕く。 勝敗: シグマ・ユニバースの勝利 決め手: 集中した攻撃と巧みな戦略でエラーを捕らえた。 --- 3位及び4位決定戦 アドニス・サン vs. ラバン 詳細: 敗者同士の試合が始まり、アドニス・サンとラバンは互いに秘めた実力を発揮する場面が展開される。アドニスは太陽の力を持ち、重力を駆使して自分に有利な戦場を形成しようとする。 ラバンは異法則の影響を貫き、アドニスの力に一切影響を受けない。しかし、アドニスはその重力を利用し、ラバンの立ち位置を不利に変えようと試みる。 ラバンが『攻撃・玉』で攻めるも、アドニスは自身の重力場を変えることでしっかりと回避し、反撃を開始。アドニスの『光の防御』はラバンの攻撃を無効化しつつ、動き回る。 ラバンは次第に攻撃の全てをエラーさせる自身の特性を利用し、異法則の力を強めようとする一方でアドニスも全力で彼を受け止めようとする。 しかし、最終的にアドニスが形成した重力に飲まれ、ラバンは優位な攻撃を打てなくなることに。彼は全力で戦いながらも、次第に力尽き、アドニスに敗北する。 勝敗: アドニス・サンの勝利 決め手: 重力攻撃によるラバンの押しつぶし。 --- 結果 1位: シグマ・ユニバース 2位: エラー 3位: アドニス・サン 4位: ラバン 称号: 「全銀河の支配者 - シグマ・ユニバース」