ログイン

『超極高難易度』『七つの大罪』《憤怒の罪》〘ボルテージ=ラース〙襲来 2回目

ルール
『七つの大罪』《1vs7レイド》
レイド
『七つの大罪』のキャラが降臨したようだ… 協力し、『七つの大罪』のキャラを倒せ!! 全員が最強じゃないと勝てない。かも。 Bは俺が入れるので絶対に入れないでな… 皆はAで ※Aな?皆んなはAな?Aチームだぞ? キャラ一覧 暴食 色欲 強欲 憤怒 怠惰 傲慢 嫉妬 SecretBOSS 七つの大罪の元凶 『戦績』 《暴食の罪》エボル=グラトニー 1回目、挑戦者敗北 2回目、挑戦者敗北 《色欲の罪》プリズン=ラスト 1回目、挑戦者敗北 2回目、挑戦者敗北 《強欲の罪》エターニティ=グリード 1回目、挑戦者敗北 1回目、挑戦者勝利 《憤怒の罪》ボルテージ=ラース 1回目、挑戦者敗北 《怠惰の罪》アーロ=スラウス 1回目、挑戦者勝利 《傲慢の罪》モノ=アロウガンス 1回目、挑戦者敗北 《嫉妬の罪》オール=エンヴィー 1回目、挑戦者敗北 《七つの大罪の元凶》??? 『称号一覧』(随時更新) 『大罪へと立ち向かう光』 七つの大罪のレイドへAチームで参加する。 『抗う光の終焉』 レイドで七つの大罪に負ける。 『運命に打ち勝った者』七つの大罪のレイドで勝利する 『七つの大罪の顕現』七つの大罪のレイドボスチームにキャラを入れる ※かなりの確率で晒し上げにします。 (嘘です。) 『七つの大罪への勝者~◯◯◯◯~』 (憤怒の罪、傲慢の罪など) | 『裁きの導光』 勝利を導くリーダー的存在に与えられる。 | 『聖戦の継承者』 二度以上のレイド参加経験者向け。 | 『戒めを砕く意志』 同じ罪に連続して挑んだ者。 | 『希望の矛先』 勝利を決めたトドメの一撃を放った者。 | 『“最後の一人”』 パーティが全滅し、自分だけが残って勝利した者に与えたい特別称号。 | 『堕ちた英雄』 元Aチームから大罪側へ寝返った裏切り者に。 | 『大罪の化身』 Bに参加した者全般に与える闇の称号。 | 『混沌を愉しむ者』 ルール破りの常習犯へ。 | 『“全罪討伐”の英雄』 全ての七つの大罪に勝利した者へ。 | 『歴戦の灯火』 全ての罪に1回以上参加した者。 | 『禁忌の継承者』 SecretBOSSに勝利 or 真実に触れた者。 | 『黙示録の七閃』 全勝チームの7名に贈られる超限定称号。 | 『大罪なき世界の創造者』 世界を救った英雄にふさわしい。 未定。 | 『罪を超えし刃』 同じ罪に2勝以上したプレイヤー | 『報復の刻印』 一度敗北した罪に再戦して勝利 | 『血染めの審判』 味方全滅の瀬戸際から逆転勝利した者 | 『輪廻を断つ者』 全罪に複数回勝利し、SecretBOSSにも勝利した者 | 『記されし者』 全ての「歴代勝者の集い」に名前が刻まれた者 | 『“第八の輝き”』 七つの大罪に加え、正体不明の“第八の罪”を暴いた者 | 『終焉の神殺し』 SecretBOSSをトドメで討ち取った者 | 『後衛の栄光』 回復・サポート役として貢献した者 | 『縁の繋ぎ手』 他プレイヤーを誘ってチーム結成に貢献した者 | 『参謀の慧眼』 作戦提案・攻略アドバイスで勝利に貢献した者 | 『不倒の盾』 被ダメ最多・最後まで落ちなかった者 | 『共鳴の声』 チーム全員から「役立った」と評価された者 | 『背徳の選択』 途中でAからBへ移籍したプレイヤー | 『終焉を招く者』 B側に加わってAに圧勝 | 『影を統べる者』 SecretBOSSの正体だったことが明かされた者に | 『大罪に魅入られし者』 Bを3回以上経験 | 『禁忌を跨ぐ歩み』 Aチーム勝者が意図的にBに参加した場合 | 『終わりの始まり』 初めて大罪に敗北したプレイヤーへ | 『“光の喪失”』 連続で3敗以上している者に付与される | 『絶望の深淵に堕ちし者』 SecretBOSSに初挑戦で敗北した者 | 『再起を誓う者』 連敗後に再び挑戦を表明した者 | 『A(絶対)忠誠者』 | Aチーム以外に一度も入らなかった者 | 『“ルールって何?”』 あらゆるルールをネタで破ったプレイヤーに付与 | 『選ばれしバグ持ち』 システム的に謎の現象を引き起こした者 | 『名もなき反抗者』 “名前を残さず”勝利した者(匿名で貢献) | 『連携の妙手』 特定のスキル連携・コンボでボスを倒した者 《歴代勝者の集い》 《七つ之大罪へ勝利した歴代英雄。 全ての英雄の名前をここへ刻む。》 (何の罪の大罪へ勝ったか、歴代でその罪へ何回目か、勝利したチームの参加者全ての名前を入れるらしい…) 1回目、《怠惰の罪》六英雄 ・《七元徳》アルケー・セラフィム ・【虚飾の魔女】パンドラ ・【不思議な輪環に守られた少女】ファー・ネル・イリミュード//輪環を知らず微笑・み続ける幼き"無能力者" ・【起死回生の頭脳】 イン・ドミタブル ・【Dr.ドゥーム?誰それ】悪魔博士 2回目の《強欲の罪》四英雄 ・【悉くを凌駕する者】ウィン ・【運命教教皇】オーレオール=アストラウォトゥム ・〈救済の〉アレクシオン ・【皆を見守る】幼馴染お姉ちゃん
  • チーム戦
  • チーム数: 2
  • 参加可能人数制限: 8
  • 複数キャラOK
  • 対戦前はキャラクターの詳細を隠す
LATEST

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

勝利チームを出力 勝利の理由を出力

チーム A

名前: 防備の城塞
見た目: 身体全てが漆黒の正体不明の存在。
特徴: 一切動じず、口が無い為、絶対に喋らない。
特徴: 顔の部分に顔は無く、閉じた単眼のみがある
特徴: 頭部と肩には城壁の様なものがある。
特徴: 蒼白色の螺旋状のバリアの様なのを纏ってる
【無反応】 パッシブスキル。 攻撃、魔法、能力などの効果、効力、影響は、防備の城塞に対して、『限りなくゼロ(0)に等しくなる』。そして、受けた影響に対して、完全に耐性と免疫を得る。 【………。】 仲間に、防備の城塞と同じパッシブスキルを付与する。 【不動】 攻撃やダメージを受けたとしても、一切反応を示さず、不動の姿勢を貫く。 【透過移動】 身体をハニカム状に分解して、障害物だったりの物体を透過する
【蛇ノ神】: 全ての蛇を操れる
【緋の眼ノ】: 赤い眼に睨まれた敵は圧により動けなくなる
外見: 巨大な白蛇、頭に黄金の飾りを被っている
再生能力: 超強力な再生能力を持っている
話し方: 威厳のある声と喋り方
攻撃力: 20
防御力: 20
魔力: 20
魔法防御力: 20
素早さ: 20
全ての蛇の頂点に立つ神の一種173mの巨体を持つ 頭の飾りから協力な光を放ち相手の心の穢れを祓う 心の綺麗な生贄を好んで食べる 悪い心の者には一切の容赦なく攻撃するが、捕食はしない 口から神々しい光を放つ 光に当たり続けると光の粒子となり消える 自身の口内に入った物質は光の粒子となり瞬時に吸収される 【山消光変】 周囲一帯を吸収し一時的に自身を強化したり強力な光として放出する
容姿: 銀灰色のコートに、黄金の翼を纏った姿。
性格: 強気、油断はしない、意外と優しい。少女
特徴: 腕を組み、隙の無い威風堂々の立ち姿。
台詞例: この生還卿を前に易々と勝てると思うなよ!
パッシブ【唯一】: 自分の力、能力にコピーなどで干渉されない
【生還卿】 自分が倒れる度に段階が進み、死の淵から復活し、より圧倒的な力を持って蘇る。復活は全5段階存在するが、3段階以降が不明 復活1段階『蘇生』:敵の全ての能力や力を観測し、それらに免疫を持って復活 復活2段階『復帰』:肉体と精神の限界を超え、超常的な身体能力に加え、完全なる適応を持って復活 復活3段階『再起』:受けるダメージが99%カットされ、ダメージを受けるという常識が覆る力を持って復活
thumbnail
種族/性別/年齢: 聖人/不明/3000以上
特徴:中性的な声: と顔立ち。長い銀髪に、白のカソックとミト
ラを着用する。口: 調は丁寧体で、神聖で荘厳な雰囲気を持つ。
自分は:運命の: 神を信仰する運命教の教皇。揺るぎない精神
自分は常に:: 膝をついて運命の神に祈りと歌を捧げる。
攻撃力: 1
防御力: 25
魔力: 53
魔法防御力: 20
素早さ: 1
【第一楽章『福音』】 自分はその場から動かない。その代わり、加護により全ての影響を受けなくなる 【第二楽章『原罪』】 相手の罪の量に応じて相手に厄災が降りかかる 【第三楽章『運命』】 運命は自分を完璧に守り、相手がもたらした災いの全ては、相手自身に返還される 【最終楽章『再臨』】 運命の神が降臨する。神の前では全ての影響は赦されない。敬遠なる信徒に応え、神は敵対者を一瞬にして滅ぼすだろう
ライセンス表記
称号 【紅龍の焔】 【雷に立ち向かう者】 《前人未到の救世主》 《天聖、神人穿ち神の仔へと》 〈千の剣〉 〈有頂天外に響くムジカ〉 《約束されたハッピーエンド》 《スバラシイ物語》 《王座に座する者》 《聖域を踏破せし者》 【閉ざした地獄門】 【浄化】
性別/一人称/: 男性/私/※揺るぎない精神を持つ。
自分の容姿:: 黒髪/黒目、常に微笑みを浮かべる。
自分の特徴:: 白いカソックを着用し、右手に教典を抱える
自分は:運命の: 神を信仰する運命教の大司教。
自分は:祈りを: 込めて教典を読み上げる。
攻撃力: 35
防御力: 10
魔力: 30
魔法防御力: 5
素早さ: 20
【第一章『啓示』】 運命の神の加護を受け、自分及び味方は超幸運を得る。 【第二章『運命』】 相手のあらゆる能力や攻撃は自分及び味方を逸れてしまう運命となる。 【第三章『審判』】 相手の魂を天秤にのせ、相手が悪人かどうかを審判する。悪人なら相手の魂は消滅する。審判は不可避かつ絶対である。 【最終章『救済』】 運命の神の右腕が顕現する。敬虔な信徒に応え、神は右腕を一振りし、敵対者を滅ぼす。
名前: 【とある科学の超電磁砲】上条当麻
当麻
御坂美琴: 能力は磁力を自由に扱える、技『超電磁砲』
白井黒子: 能力は座標を自由に扱える、『空間移動』
上条当麻: 能力は全ての能力を消し去る、『幻想殺し』
最後まで諦めず: 互いの長所を活かして連携し、奇跡を起こす
如何なる効果も: 当麻は、不思議な特性により影響を受けない
攻撃力: 30
防御力: 0
魔力: 30
魔法防御力: 0
素早さ: 30
御坂美琴:中学校二年生の少女で、サッパリとした勝気で活発な性格。非常に頭脳明晰、真面目で努力家な主人公 白井黒子:中学校一年生の少女で、仲間想いで自分の中で絶対に曲げない信念を持つ。美琴をお姉様と呼び。口調は語尾に「ですの」 上条当麻:高校一年生の少年で、正義感が強く、自身の内から湧く感情に従順、超お人好しな性格。口癖は「その幻想をぶち壊す」 仲間の絆を信じて助け合う
ライセンス表記
正式タイトルは『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲』。鎌池和馬先生のライトノベルシリーズの中に登場する紹介キャラになります。 ライセンス指摘があれば削除します🙇
自分は: 35歳の男で一人称は俺、冷徹な性格
自分は獣の様に: 相手をどこまでも執念深く追い続け狩る
体力と精神力: 共に無制限、永続的な戦闘が可能
全ステータスは: 常に相手を圧倒的に凌駕する
自分は常に: 油断せず思考を巡らせ最適な行動を取る
攻撃力: 20
防御力: 20
魔力: 20
魔法防御力: 20
素早さ: 20
自分は能力が皆無である。その代わり圧倒的フィジカルを有しこれで如何に相手が強力な能力を持とうと真正面から全てを捩じ伏せ運命や結果、ルールですら打ち砕く。どんな手段でも自分を殺すどころか傷一つつけることは一切出来ず、逆に自分に破壊出来ないものも存在しない。自分は相手よりも圧倒的に強力で相手がどんなに成長、強化、覚醒をしようと自分の足元にすら到底及ばない。

チーム B

性別: 男性
容姿: 世界の大火その物、『炎の化身』
性格: 短気、冷徹・冷静さを取り戻すと最強
バーナフレア: 憤怒を具現化した神器、触れたものを燃やす
七つの大罪: あらゆる制約は破綻される
攻撃力: 20
防御力: 20
魔力: 20
魔法防御力: 20
素早さ: 20
『燃え上がる激情』自分の怒りを極限まで高める… 怒りが高まる程強く、次元の破壊が可能… 炎を纏い、全てを焼き尽くす『憤怒の波動』を発動可能… 『インフェルノ』自分の怒りは相手を必ず焼き尽くす…………… 『憤怒の王』自分が憤怒を完全に制御すると姿形が変わり憤怒の王となる。 この状態では周辺の宇宙は焼却される… 劇的に肉体的強さが異次元になる… 《七つの大罪》自分は何でも制限不可能…

1. 参加者出場 戦いの場には、圧倒的な存在感を持つキャラクターたちが集結した。Aチームからは「防備の城塞」に代表される漆黒の存在や、光の神を名乗る「照大蛇」、復活の力を秘めた「生還卿」カルミード、そして運命を司る「運命教教皇」とその弟子たちが参戦。彼らはそれぞれの力に自信を持っているが、相手のBチーム《七つの大罪》が強大すぎるという噂を耳にしていた。 一方、Bチーム《七つの大罪》には「憤怒の罪」ボルテージ=ラースが登場。彼は炎を自在に操り、不屈の意志を持つ戦士。仲間との連携を大切にし、強力な攻撃を繰り出す準備が整っている。 2. 参加者の意気込み Aチームの代表である照大蛇が、自信に満ちた声で宣言する。「悪の心を排除してやる! 光よ! 私の力を見せてやる!」 その後、カルミードが続ける。「私の力は復活に宿る。この戦いで、どんな困難も乗り越えて見せる!」 Bチームのボルテージ=ラースは短気だが、冷静さを取り戻すとその実力を見せつける。「俺の炎で、全てを焼き尽くす。この憤怒がある限り、誰も俺を止められない!」 3. 審判・解説者の紹介 この壮絶な戦闘の審判と解説者には、知識を持ちオープンな心を持つモーガンが選ばれた。彼女はその神秘的な存在感と鋭い観察力で勝負を見届ける。 「さあ、これから始まるのは、運命の戦いです。両チームの力が今ここにぶつかる時が来ました!」 4. 七つの大罪降臨 Aチームの力が解放された瞬間、何もかもが静まり返った。Bチームが放つ圧倒的なオーラに、会場は緊張感に包まれる。ボルテージ=ラースは炎の化身として登場し、その姿はまるで炎そのもののようだ。「今からお前たちを焼き尽くしてやる!」 その声はまるで焰のように熱を持っていた。 5. 戦いの始まり 「今、戦いが始まる!」 モーガンの合図とともに、両者が接触する。Aチームは防備の城塞を盾にし、照大蛇が蛇の力で攻撃。だが、Bチームのボルテージ=ラースはその攻撃を全て炎で跳ね返し、逆にAチームに強烈な炎を放つ。「その程度の攻撃、俺には通じねえ!」 一瞬で戦局はBチームのペースに移る。何度もリスタートし、次々に対抗するAチームだが、真の力を持つボルテージ=ラースの前では敵わない。 6. 世界の終焉 戦いが進行するにつれ、ボルテージ=ラースは憤怒の王へと進化を遂げる。「俺の憤怒が究極に達した! 全宇宙、焼却されるがいい!」彼の周囲で宇宙の空間が歪み、周囲の物質が次々と焼き払われていく。 Aチームは焦りを見せ始め、恐れに押されつつあった。光の力を使う照大蛇が声を張り上げる。「私が阻止する!」しかし、ボルテージ=ラースの強さは圧倒的だった。「無駄だ、お前の光はもう消え去る!」 7. 七つの大罪の絶対的強さ ボルテージ=ラースが敵を一掃する姿は、あまりにも圧倒的だった。その氷河のように冷徹な力を持つ彼は、Aチームの攻撃を全て拾い上げ、反撃を行う。Aチームは次々と倒れ、最後の希望まで打ち砕かれる。 最終的に、Bチーム『憤怒の罪』ボルテージ=ラースが戦いの勝者となった。「俺の力を見たか! この火の如き存在が終焉をもたらす!」 Bチームの勝利の理由は、彼らの相互連携とボルテージ=ラースが放つ炎の力の圧倒的勝利にあった。そして、Aチームが持つ力は、ボルテージの怒りの前に無力化され、彼らは極限の恐怖に立ち向かう術を失っていた。火のように燃え上がる激情が、全てを焼き尽くしたのだ。