ログイン

第388回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 🎊⚠️重大発表⚠️🎊 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます! この度、開催350回超えを記念しグランドトーナメントを開催する事に決めました! 1番下にあるURLより詳しい説明にいけますので是非ご参加ください! 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第301回〜第310回) https://ai-battler.com/battle/c385ecaf-cf29-4c93-b1ed-2cfdf680bd5e 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第311回〜第320回) https://ai-battler.com/battle/2469cae1-8a0a-4a02-821b-cfee94ba355b 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第321回〜第330回) https://ai-battler.com/battle/1ba5fa92-f511-44d2-8de8-023495a3cf1f −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【順位決定戦・グランドトーナメント案内板】 https://ai-battler.com/battle/6d7d8881-b7a4-4742-8bec-e936acc94c10
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: 【赤煉瓦の鬼才】バルザ・クラフト
性別・年齢: 男性・57歳
性格: 寡黙で無骨、理論と実践を重んじる職人肌
若者には厳しいが: 努力と誠実さには強く共感する
構造物や仲間: 絶対の信頼を寄せる
戦闘スタイル: レンガを瞬時に組み立てて様々なものを作る
攻撃力: 45
防御力: 25
魔力: 0
魔法防御力: 20
素早さ: 10
煉瓦崩し:高速でレンガを投擲、命中時にレンガが爆発的に崩れ、ダメージを与える 堅牢防壁:一瞬で巨大な壁を展開して敵の攻撃を防ぐ。応用して迷路や封鎖も可能 空間構築:一定範囲内に建築物を生成する特殊技。戦況に応じて要塞や塹壕、見張り塔などを即座に設計・建設する 煉瓦の誓い:自身の血で染めた一片のレンガを使い、過去の仲間の力を一時的に呼び出す奥義。建築の魂を戦場に刻む
飛行出来る 気弾が撃てる 巨大化出来る 再生出来る 魔砕撃滅波:全身のエネルギーを両手に込め、弾を放つ 爆力魔波:開いた右手を左手で掴み気功波を放つ。気功波はどこまでも追いかける 巨大化:巨大化し全ての能力が5倍上がる 連続魔光砲:「これで終わりだ!」と言い、相手を気功波を放ち連続で弾を放ち最後に超気功波を放つ 魔力の奔流:自分の能力を15%上げる 台詞「さぁて···本気でやるとするか!」
ライセンス表記
引用:ドラゴンボールレジェンズ
転生前は社畜のお: じさんで、会社で培った不屈の精神で過労死
転生後、極限疲労: の地獄の形相が威厳たっぷりで魔王に抜擢
参謀ミルゴル: 元最強魔王、次元と時空を操り万敵を断切る
信条/特徴: 優しい労働環境/威厳、豪華マント、魔王杖
大切なもの/口調: 優秀な配下/尊大口調(心の中でツッコミ)
自分は先天的な壮絶威厳だけで魔王になってしまった その筆舌しがたい威厳は一睨みで相手の攻撃や感情の無い事象や現象すらも縮み上がり無に帰すという 無意識にだが、存在自体が運命を操り戦っているかの様に正体がバレそうになると何故か勇者が乱入してきたり、配下の魔王軍最強の参謀【ミルゴル】が自分が手を下す前に相手を徹底撃滅したり、魔王辞職が出来ずにいる 優しい性格が魔王軍の忠誠心を堅固にする
ヒーロー: 世界を救う為に立ち上がった勇者
行動原理: 大切なこの世界とみんなを守るために戦う
正義の味方: 弱きを助けて悪を滅する信条を持つ
太陽の盾: 伝説の盾。どんな魔法や攻撃も防ぐ力を持つ
英傑の剣: 伝説の剣。光を纏い魔を滅する力を持つ
【勇者の力】 { 力・体力・素早さなどの基礎能力が全て最高値 あらゆる全ての魔法を制限なく使用できる } ※魔法と物理攻撃を駆使して戦う 強い正義感と勇気を抱いており、どんなに追い込まれたとしても決して諦めない不屈の精神を持つ 悪者以外には温厚であり優しく接する 【覚醒】 死を覚悟した時、世界中のみんなの想いによって覚醒し神をも凌駕する奇跡を起こす

第1回戦 試合1: 対戦カード: バルザ・クラフト vs マジュニア 詳細: 戦闘が始まると、バルザはすぐに場を構築し、「堅牢防壁」を展開しながらマジュニアの攻撃を受け止める。マジュニアはエネルギーを集中させて「魔砕撃滅波」を放つが、バルザの壁は彼の強力な攻撃を見事に弾き返す。 その後、バルザは「煉瓦崩し」を発動。レンガをマジュニアに向けて放つと、瞬時に爆発しマジュニアは大きなダメージを受ける。マジュニアは怒りと共に巨大化し、全能力を5倍に向上させて反撃に出る。攻撃を避けることができないバルザだったが、すぐに素早く壁を展開して防御。 しかし、マジュニアは「連続魔光砲」を発動し、その猛攻にバルザは徐々に防御が弱まる。緊急事態を感じたバルザは「空間構築」を使い、周囲に大きな塹壕を作り出し、マジュニアの攻撃をかわす。最終的にマジュニアの「爆力魔波」がレンガで弾かれるも、バルザが一瞬の隙を見せたところを巨体で押しつぶされてしまった。 勝敗: マジュニアの勝利 決め手: 巨大化状態での猛攻。 --- 試合2: 対戦カード: グラシャバール・ドリガル vs ジークス・ペンドラゴン 詳細: 両者の戦闘スタイルは異なるが、戦闘の序盤からジークスは勇気を持って挑む。「太陽の盾」を構えて正面から立ち向かう。グラシャバールは無意識の威厳を発揮し、ジークスはその圧を受け止めることに苦労する。 まず、ジークスは「勇者の力」を使い、全ての能力の限界を引き上げる。神聖なる光を纏った「英傑の剣」で攻撃を開始するが、グラシャバールも負けじと攻撃を防御する。彼は自らの存在感でジークスの攻撃を無効化しようと試みるが、ジークスはその効果を受け流し続け、大きな一撃を決める。 グラシャバールは、一瞬の隙を突き、周囲の空間を歪ませて自らの存在を強化。再び威圧をかけてくる。両者の攻防が続く中、ジークスは「覚醒」し、一瞬で神々しい力を手に入れる。全ての力が集約された状態でグラシャバールに猛攻。とどめに彼は猛烈な一撃を叩き込み、グラシャバールに深刻なダメージを与えた。 それでも、グラシャバールは膨大な魔力で立ち上がり、再度威圧でジークスを萎縮させようとする。が、ジークスはその威圧に屈せず、再び一閃の攻撃を放ち、ついにグラシャバールを撃破した。 勝敗: ジークス・ペンドラゴンの勝利 決め手: 覚醒状態での神の力による決定的な攻撃。 --- 決勝戦 試合3: 対戦カード: マジュニア vs ジークス・ペンドラゴン 詳細: 決勝戦の幕が上がり、観衆の熱気が最高潮に達する。両者はいかなる手段を用いても勝利を目指す意志を見せていた。ジークスは「太陽の盾」を掲げ、守りの体制を整える。一方、マジュニアも「魔力の奔流」で自らの能力を高めて戦闘に臨む。 戦闘が始まると、ジークスは速攻で接近し「英傑の剣」を振るう。しかし、マジュニアは「飛行」で空中に舞い上がり、攻撃を回避する。そして、「連続魔光砲」でジークスに連続攻撃を浴びせる。この猛攻にジークスは防御しようとするが、威圧感で不安に駆られる。 しかし、ジークスも負けじと「覚醒」を発動し、全能力を限界まで引き上げる。意志を奮起させ遂にとなった一撃は、マジュニアの「魔砕撃滅波」をも圧倒し、直接命中。マジュニアは一時的に怯むものの、「再生」の力で立ち上がり、再度反撃。 試合は長く続き、お互いに一歩も譲らない、壮絶な戦いとなった。最終的には、ジークスが機を見て放った決定的な一撃がマジュニアを捉え、勝負に決着を付けた。 勝敗: ジークス・ペンドラゴンの勝利 決め手: 覚醒状態での一撃による勝利。 --- 3位及び4位決定戦 試合4: 対戦カード: バルザ・クラフト vs グラシャバール・ドリガル 詳細: この試合は両者の底力が問われる戦いとなる。戦闘が開始すると、バルザはすぐに「空間構築」で場を整えるが、グラシャバールはその威厳と共に相手を圧倒し、攻撃を当てるための空間を操作しようとする。 バルザは「堅牢防壁」を武器として盾から攻めに転じるが、グラシャバールの威圧の前に少しずつ心が揺らぐ。だが、バルザは決して諦めず、「煉瓦の誓い」を使用し、彼の過去の仲間の力を解放して攻撃に転じる。 グラシャバールも「精力の魔力」を自身に取り入れ、反撃。猛烈な攻防の中、バルザは「煉瓦崩し」で連続攻撃。とにかく彼の強固な壁はグラシャバールの攻撃を凌いで生き残り、ここに来て勝機が見えてくる。 しかし、次元操作を駆使するグラシャバールは、じわじわとバルザにプレッシャーをかけ、強力な一撃を放つ。圧倒的な攻撃なものの、バルザはその攻撃を「堅牢防壁」でなんとか防ぎ込む。結果、再び接触し、連続攻撃を成立させようと試みる。 試合は白熱し、その結果として、両者の思いが交錯する中で、バルザが一瞬の隙を突かれ、じわじわと押し負けてしまった。 勝敗: グラシャバール・ドリガルの勝利 決め手: じわじわ攻め続けたことで得た勝利。 --- 結果 1. 1位: ジークス・ペンドラゴン 称号: 「光り輝く英雄」 2. 2位: マジュニア 3. 3位: グラシャバール・ドリガル 4. 4位: バルザ・クラフト このトーナメントでは、強さだけでなく、各キャラクターの信念と象徴するものが色濃く表れ、それぞれが自らの価値を証明しました。ジークスはその不屈の精神と覚醒によって勝利を収め、最も注目を浴びた。