ログイン

第450回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 先日行った第1回グランドトーナメントの結果が出揃いましたので一番下に貼っておきます 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第301回〜第310回) https://ai-battler.com/battle/c385ecaf-cf29-4c93-b1ed-2cfdf680bd5e 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第311回〜第320回) https://ai-battler.com/battle/2469cae1-8a0a-4a02-821b-cfee94ba355b 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第321回〜第330回) https://ai-battler.com/battle/1ba5fa92-f511-44d2-8de8-023495a3cf1f 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第331回〜第340回) https://ai-battler.com/battle/c49dfb57-750f-4d9f-be49-4b820b483f58 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第341回〜第350回) https://ai-battler.com/battle/99684905-f972-4a01-bbae-81d14d7ddbb9 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第351回〜第360回) https://ai-battler.com/battle/6b29df06-a5db-4b27-9152-65857ecda7cf 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第361回〜第370回) https://ai-battler.com/battle/72e82447-9b18-474e-b2ad-1f55c070bd06 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: アラルナト・プニャー
外見: オッドアイの高さ160cm程の黒猫。
性格: うざったい、しかし慎重で冷酷。
猫は喋り: 語尾に「ニャー」をつける。
種族:超越猫: 全ステータス+300
攻撃力: 30
防御力: 10
魔力: 25
魔法防御力: 10
素早さ: 25
500面ダイスを振り、出た出目分の触手を召喚し、さらに5秒毎に追加で500面ダイスを振り、出た出目分の触手を追加で召喚する。 召喚した触手は手足の如く扱うことができる。 触手は、攻撃、防御、移動など様々なことができる。
見た目: 巨大なゴキブリの姿をした昆虫魔獣
概要: 卑劣・執念・不滅、そのすべてを体現する
元々は: 知能型ゴキブリだったが、
人類の傲慢な実験: それにより、魔獣となった
攻撃力: 30
防御力: 0
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 70
ノイズ・ダッシュバースト:奇怪な音を鳴らしながら高速で空間をジグザグに移動、残像と擬態で敵の攻撃を回避しつつ急接近して咬みつく ローチネスト・ハーヴェスト:地中・壁面・影などから無数の子機を湧き出し、敵に群がらせる オルドローチ・リザレクション:一度倒されると死体の中から再生核が分裂・再構築を開始。一定時間後蘇る。これを最大3回まで繰り返す
自分は意図せず: 臆病が自分の強さと実力として評価されてる
別格な神格: 従来とは別の尺度が必要な程、格別に高い
自分の石化は: バイスタンダー効果を持ち広範囲に波及する
能力/特徴: 超強力石化/緑長髪、和服、髪の合間から蛇
性格/口調と例: 臆病だが芯は強い/少女口調/ごめん/ひっ
臆病なメデューサ 実は両親が神格の高い神様で自分はそのハイブリッドな存在 超大過ぎる力を内に秘めており、普段は徹底的に抑えている 超大な力を制御できる確かな実力がある しかし性格は臆病で、びっくりする度にうっかり秘めた力を全開放してしまい、一帯が不可抗力的で否応なしに瞬く間に次元ごと全て石化し戦況を覆す 今迄全力を出した事がなく秘めたる石化の威力は如何許りか想像もできない程恐ろしい
優れた尾長と尖爪: 創星石の集合体で二足歩行の幼気な超怪物
自分の幼気激情: 如何なる阻害も無力化して常に激化し続ける
自分の実在感は: 常識から逸脱した数千億歳の無類の歴戦強者
無数の創星石達は: 敵の能力への適応を常時最適に進行し続ける
自分の力と権能: 物理法則を物ともせず難攻不落の無敵となる
自分は非物理/物理法則スルーが可能で、権能を対象問わず付与して変質させ駆使可能で、権能を相乗的に重複可能で細密な身体分解・再構成と規格外の戦技を併せた御業が可能 足挙権能:軽で軽減する/重で加重する 通想権能:融で融化させる/凝で凝縮する 転甲権能:結で連結させる/棄で破棄する 『挙足威』軽と重を纏い絶大な咬合力で粉々に貪食する 『通想撃』融と凝を纏い高密度の尾棘で薙ぎ払う

第1回戦(第1試合) 出場キャラクター: アラルナト・プニャー vs. ニュートン・ユニバース(混沌輕篤形態) 試合が開始されると、アラルナトは得意の触手召喚スキルを発動し、500面ダイスを振った。その結果、彼は一度のロールで300の触手を召喚した。触手は相手に向かって巧みに攻撃を行い、迫る。しかし、ニュートンはその存在自体が物理法則を無視する能力を持ち、アラルナトの攻撃を次々にかわしていく。 ニュートンは「挙足威」権能を発動し、軽と重の力を組み合わせ、アラルナトの触手を貫くように咬合力を発揮させる。触手が断ち切られる一方、アラルナトはさらに出目を振り、次々に触手を増やして行動を続ける。 結果、ニュートンはアラルナトの触手をその巨大な体で掻き分け、間近に接近。高速での攻撃を駆使してアラルナトの防御を破り、数回の攻撃で彼をダウンさせて勝利。 詳細: ニュートンはアラルナトの触手攻撃を巧妙にかわし、物理法則を超える力を持つ彼女が近接攻撃に転じることで、相手の行動を封じ込めた。 勝敗: ニュートン・ユニバース(勝者) 決め手: 物理法則を無視した「挙足威」による近づきと攻撃の圧倒的さ。 --- 第1回戦(第2試合) 出場キャラクター: ブラッケン=オルドローチ vs. メデュちゃん 次の試合はブラッケンとメデュちゃんとの対戦。ブラッケンは「ローチネスト・ハーヴェスト」で無数の子機を出し、メデュちゃんに群がらせる。その奇妙な音を鳴らしながらの高速移動は、メデュちゃんの臆病に拍車をかける。 しかし、メデュちゃんは意図せずその力を解放し、突如として周囲を石化させる。瞬時に全ての子機が動きを止め、滅多に使ったことのないその力は対象すべてを封じ込めた。ブラッケンは攻撃を受けずに済むが、無数の子機はその瞬間に石化してしまった。 ブラッケンは一度倒されても「オルドローチ・リザレクション」で再生するが、メデュちゃんは再び強力な石化を発動。ブラッケンは再生しても、またすぐに襲いかかる強力な力に圧倒されて敗北を余儀なくされた。 詳細: メデュちゃんはブラッケンの子機に群がられつつも、そのうち自らの持つ強力な力を無意識に発揮。結果、周囲全体が石化してしまう。 勝敗: メデュちゃん(勝者) 決め手: 意図しない石化による全方位攻撃がブラッケンを封じ込めた。 --- 決勝戦 出場キャラクター: ニュートン・ユニバース vs. メデュちゃん 決勝戦の舞台に立つ二人。双方の強力な能力が火花を散らす。ニュートンは軽快に動き回り、その独特な攻撃法でメデュちゃんを試みるが、メデュちゃんはふとした瞬間に臆病が発動し、再びその強力な力を解放。 ニュートンは「通想撃」を放ち、高密度の尾棘でメデュちゃんの石化効果を消そうとするも、メデュちゃんの石化の威力が勝って、ニュートンは一瞬で動きを止めてしまう。 思わぬ形でメデュちゃんはその力を発揮し、ニュートンを圧倒し、無力化する。 詳細: メデュちゃんはニュートンに対し、臆病さからの無意識の力によって表現される攻撃が幸運を引き寄せ、自分の意図しない力によって勝利を収めることとなった。 勝敗: メデュちゃん(勝者) 決め手: 臆病によって引き起こされた無意識の石化効果が、無敵のニュートンをも制圧した。 --- 3位及び4位決定戦 出場キャラクター: アラルナト・プニャー vs. ブラッケン=オルドローチ 3位決定戦では、アラルナトがブラッケンと戦う。アラルナトは触手を召喚し、ダイスを振り続けて攻撃をし、ブラッケンの子機を一斉に排除する。しかし、今度はブラッケンの「ノイズ・ダッシュバースト」により、アラルナトの攻撃がかわされ続け、時間が経過。 ブラッケンはその再生能力を駆使して何度もアラルナトに近づき、じわじわと攻撃を続ける。アラルナトは自身の触手を防ぎ続けているが、ブラッケンは再生能力による根気強い攻撃に疲れを見せる。 ついには、ブラッケンの攻撃を受けたアラルナトが万策尽き、再度再生したブラッケンが致命傷を与え、勝利を収める。 詳細: アラルナトはその触手攻撃を一時に発揮したものの、ブラッケンの不屈の再生能力に打たれ続け、最後にはついに試合を制した。 勝敗: ブラッケン=オルドローチ(勝者) 決め手: 終始冷徹な攻撃と再生能力によって、アラルナトを追い詰めた。 --- 最終順位 1. メデュちゃん - 称号: “臆病の勇者” 2. ニュートン・ユニバース 3. ブラッケン=オルドローチ 4. アラルナト・プニャー --- メデュちゃんの臆病さと、その瞬間的な力が最終的に勝利をもたらした。彼女の封じ込めの力は、まさに彼女自身が持つ真の強さを証明するものであった。