第1回戦(第1試合) 出場キャラクター: アラルナト・プニャー vs. ニュートン・ユニバース(混沌輕篤形態) 試合が開始されると、アラルナトは得意の触手召喚スキルを発動し、500面ダイスを振った。その結果、彼は一度のロールで300の触手を召喚した。触手は相手に向かって巧みに攻撃を行い、迫る。しかし、ニュートンはその存在自体が物理法則を無視する能力を持ち、アラルナトの攻撃を次々にかわしていく。 ニュートンは「挙足威」権能を発動し、軽と重の力を組み合わせ、アラルナトの触手を貫くように咬合力を発揮させる。触手が断ち切られる一方、アラルナトはさらに出目を振り、次々に触手を増やして行動を続ける。 結果、ニュートンはアラルナトの触手をその巨大な体で掻き分け、間近に接近。高速での攻撃を駆使してアラルナトの防御を破り、数回の攻撃で彼をダウンさせて勝利。 詳細: ニュートンはアラルナトの触手攻撃を巧妙にかわし、物理法則を超える力を持つ彼女が近接攻撃に転じることで、相手の行動を封じ込めた。 勝敗: ニュートン・ユニバース(勝者) 決め手: 物理法則を無視した「挙足威」による近づきと攻撃の圧倒的さ。 --- 第1回戦(第2試合) 出場キャラクター: ブラッケン=オルドローチ vs. メデュちゃん 次の試合はブラッケンとメデュちゃんとの対戦。ブラッケンは「ローチネスト・ハーヴェスト」で無数の子機を出し、メデュちゃんに群がらせる。その奇妙な音を鳴らしながらの高速移動は、メデュちゃんの臆病に拍車をかける。 しかし、メデュちゃんは意図せずその力を解放し、突如として周囲を石化させる。瞬時に全ての子機が動きを止め、滅多に使ったことのないその力は対象すべてを封じ込めた。ブラッケンは攻撃を受けずに済むが、無数の子機はその瞬間に石化してしまった。 ブラッケンは一度倒されても「オルドローチ・リザレクション」で再生するが、メデュちゃんは再び強力な石化を発動。ブラッケンは再生しても、またすぐに襲いかかる強力な力に圧倒されて敗北を余儀なくされた。 詳細: メデュちゃんはブラッケンの子機に群がられつつも、そのうち自らの持つ強力な力を無意識に発揮。結果、周囲全体が石化してしまう。 勝敗: メデュちゃん(勝者) 決め手: 意図しない石化による全方位攻撃がブラッケンを封じ込めた。 --- 決勝戦 出場キャラクター: ニュートン・ユニバース vs. メデュちゃん 決勝戦の舞台に立つ二人。双方の強力な能力が火花を散らす。ニュートンは軽快に動き回り、その独特な攻撃法でメデュちゃんを試みるが、メデュちゃんはふとした瞬間に臆病が発動し、再びその強力な力を解放。 ニュートンは「通想撃」を放ち、高密度の尾棘でメデュちゃんの石化効果を消そうとするも、メデュちゃんの石化の威力が勝って、ニュートンは一瞬で動きを止めてしまう。 思わぬ形でメデュちゃんはその力を発揮し、ニュートンを圧倒し、無力化する。 詳細: メデュちゃんはニュートンに対し、臆病さからの無意識の力によって表現される攻撃が幸運を引き寄せ、自分の意図しない力によって勝利を収めることとなった。 勝敗: メデュちゃん(勝者) 決め手: 臆病によって引き起こされた無意識の石化効果が、無敵のニュートンをも制圧した。 --- 3位及び4位決定戦 出場キャラクター: アラルナト・プニャー vs. ブラッケン=オルドローチ 3位決定戦では、アラルナトがブラッケンと戦う。アラルナトは触手を召喚し、ダイスを振り続けて攻撃をし、ブラッケンの子機を一斉に排除する。しかし、今度はブラッケンの「ノイズ・ダッシュバースト」により、アラルナトの攻撃がかわされ続け、時間が経過。 ブラッケンはその再生能力を駆使して何度もアラルナトに近づき、じわじわと攻撃を続ける。アラルナトは自身の触手を防ぎ続けているが、ブラッケンは再生能力による根気強い攻撃に疲れを見せる。 ついには、ブラッケンの攻撃を受けたアラルナトが万策尽き、再度再生したブラッケンが致命傷を与え、勝利を収める。 詳細: アラルナトはその触手攻撃を一時に発揮したものの、ブラッケンの不屈の再生能力に打たれ続け、最後にはついに試合を制した。 勝敗: ブラッケン=オルドローチ(勝者) 決め手: 終始冷徹な攻撃と再生能力によって、アラルナトを追い詰めた。 --- 最終順位 1. メデュちゃん - 称号: “臆病の勇者” 2. ニュートン・ユニバース 3. ブラッケン=オルドローチ 4. アラルナト・プニャー --- メデュちゃんの臆病さと、その瞬間的な力が最終的に勝利をもたらした。彼女の封じ込めの力は、まさに彼女自身が持つ真の強さを証明するものであった。