ログイン

第219回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります ⚠️注意喚起⚠️ 送った案内人のライセンスに書かれた試合に移動してください。それ以外の参加が確認された場合は該当試合は全て無効試合とさせていただきます。何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 『レジェンドマッチ』 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 21回:ラッキちゃん【称号:幸運の少女】 22回: 23回:現在不明【称号:無なる者】 24回: 25回:無効試合 26回:F・メンデレー【称号:原子の覇者】 27回: 28回:聖王クマゴ【称号:月の守護者】 29回:堂島 千燈【称号:剣術の真理】 30回:武仙【称号:知恵の極致】 31回: 32回: 33回: 34回: 35回: 36回:ポール・ミニスター【称号:愛の戦士】 37回:エミール=バーリスト【称号:知の剣士】 38回:エラー【称号:システムの暴君】 39回: 40回: 41回:純玲【称号:七曜の勝者】 42回: 43回:散音&梦愛【称号:愛の力の象徴】 44回:アリス・キューコート【称号:愛の戦士】 45回:シーラ【称号:勝ち抜きの若き成長】 46回: 47回: 48回: 49回:散音&梦愛【称号:愛の権化】 50回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位に最も似合う称号授与
名前: 【悪魔公爵】ロバル・ビーン
戦闘方法: 人型機体「DEMON」に搭乗して戦闘する
両手武装: 「悪魔之大鎌」JET搭載EN刃式大鎌4本
背中搭載武装: 「悪魔之薔薇」小型光線点射ドローン6機
頭部武装: 「悪魔之角」電撃発生装置及び刺突武装
搭載AI: 「ネザーコア」ネザー開発解析型自律式AI
攻撃力: 40
防御力: 25
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 35
ネザー所属、気品に満ちた殺戮者で常に戦局を読み非常に高い操作技術を持つ 自称、大国の公爵家の末裔 DEMON特徴 腕が4本あり2本で敵を押さえ残り2本で攻撃する 鎌は近接戦闘と投擲し緻密な遠隔操作が可能 薔薇は自動操縦が可能 AIによる敵の解析と戦術の立案が可能 戦闘スタイル 特徴を活かした攻防一体の戦闘を展開。更に投擲鎌と薔薇による多面的且つ大規模攻撃で敵を追い詰め、一瞬の隙に鎌で刈り取る
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:D RATE:1240(0/2) 《 TEAM 》 RANK:D RATE:1000 識別名:Nether-06
戦闘方法: 人型機体「バグーナ」に搭乗して戦闘する
両手武装: 「大和艦砲」超弩級宇宙戦艦元主砲:残弾1
両肩武装: 「電磁膜」全方位エネルギーシールド
全身各部搭載武装: 「ブラスター」:高機動小型JET
自己搭載AI: 「セバスチャン」支援・解析型高機能AI
攻撃力: 60
防御力: 20
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 20
卓越した操作技術を持つ傭兵 常に敵の10手先を読み翻弄する 本来の得意技は予測不能の華麗なる脚技 バグーナ特徴 攻撃武装は『大和艦砲』のみ 当たれば如何なる障害をも打破し敵機が戦闘続行不可能な損傷を与える(防御と装甲無視) しかし撃つと反動で自機の両腕も崩壊 大和艦砲を棍棒のように使い攻防可能 戦闘スタイル AIが敵を解析し、猛攻を掻い潜りゼロ距離で大和艦砲を撃ち込む 以降は脚技に切り替える
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:D RATE:970(0/2) 《 TEAM 》 RANK:D RATE:1000 識別名:D-S-7
戦闘方法: 機体「MAGNET」に搭乗して戦闘する
両腕内蔵武装: 「磁界操」磁力(右N極、左S極)発生装置
両手武装: 「磁力之双盾」S極/N極発生装置内蔵大盾
背中武装: 「磁力之槍」磁力遠隔操作型三叉槍
腰部武装: 「磁力之使徒」敵機磁化装置搭載ドローン
攻撃力: 45
防御力: 20
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 35
無所属、磁力の可能性を追求する男性 人型大型機体「MAGNET」に搭乗する MAGNET特徴 ・常に全方位に強力な磁界を発生させ敵の攻撃を霧散させる ・敵の武装等を磁界操で引き寄せたり反発させる ・磁力で周囲の金属を引き寄せ攻防に利用する ・両腕の斥力を利用し超高威力の磁力砲を放つ。磁力砲は敵の装甲を歪ませ内部に甚大なダメージを与える 戦闘スタイル ・磁力を駆使して戦い磁力で敵の動きを制限する
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:D RATE:1370(0/2) 《 TEAM 》 RANK:D RATE:1000 識別名:D-S-6
戦闘方法: 量産型人型大型機体に搭乗して戦闘する
右腕付属武装: 「TV-11」量産型EN拡散砲
左手武装: 「TV-03」量産型ENブレード刀
背中付属武装: 「DV-04」量産型EN砲付属大型JET
両脚付属武装: 「TV-07」量産型追尾ミサイルポッド
攻撃力: 35
防御力: 30
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 35
傭兵団を束ねる女性、姉御肌で面倒見が良い 汎用大型人型機体に搭乗し戦闘する 機体の特徴 ・量産型の機体で、どんな戦場でも活動できるように設計された万能型 ・搭乗者によって機体性能が劇的に上昇する 戦闘スタイル ・量産型とは思えない俊敏性と立体機動で敵の攻撃を舞のように軽やかに避け、的確に防御の隙間に反撃を叩き込む ・戦場の地形や建物、敵の武装までもを最大限利用及び活用し予測困難な戦いを展開する
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:D RATE:1190(0/2) 《 TEAM 》 RANK:D RATE:1000 識別名:量産シリーズ〚No.06〛 《称号》 【いずれ、銀へと至る黒き弾丸】:NESTで【サラ・セルヴェント】に勝利を収める

第1回戦 試合1: ロバル・ビーン(DEMON) vs. プレイ・コロ=ネール(量産型機体) 詳細 試合開始、ロバル・ビーンは一瞬で戦場全体を確認し、背中の「悪魔之薔薇」を展開。点射ドローンが周囲に散開し、プレイの動きに圧力をかける。しかし、プレイは「DV-04」を使用して上空からの攻撃を試みるも、ロバルの「悪魔之大鎌」を操り、正確にドローンを追尾させて迎撃。 両者の接近戦が続く中、ロバルは「悪魔之大鎌」を投擲してプレイを一瞬で圧倒。しかし、プレイは巧妙に地形を利用し回避し、素早く反撃する。プレイの「TV-11」が炸裂し一瞬の隙を突くも、ロバルの防御力と高い操作技術で防がれる。ロバルは両腕を使ってプレイを押さえ込み、残る二本で「悪魔之大鎌」を振るう。 終盤、ロバルは「悪魔之角」を活かし電撃でプレイを痺れさせ、反撃の隙を生み出す。プレイは持ちこたえようとするが、ロバルは最後のひと押しで「悪魔之大鎌」を決定的に叩き込む。 勝敗: ロバル・ビーンの勝利 決め手: 電撃装置によるプレイの動き制限と、投擲鎌による攻撃 --- 試合2: ドグランド・ルーチェ(バグーナ) vs. マグリアサン(MAGNET) 詳細 試合開始、ドグランドは即座に全方位エネルギーシールド「電磁膜」を展開。マグリアサンも「磁界操」で強力な磁界を発生させ互いの攻撃を抑え合う。一瞬の隙を突かれると、ドグランドは「大和艦砲」を発射。その強大な砲弾がマグリアサンに向かって放たれる。 しかし、マグリアサンは周囲の金属物体を磁力で引き寄せ、砲弾を逸らす。ドグランドは反動に苦しむが、すぐに冷静さを取り戻し、ゼロ距離での接近を狙う。マグリアサンは磁力の反発を利用してドグランドの「バグーナ」に物理的に接近し、反撃を試みる。 試合は続く中、マグリアサンは「磁力之使徒」を展開し、ドグランドの「バグーナ」を磁化。ドグランドの動きが制限されると、マグリアサンは「磁力之槍」で一気に攻撃へと繋げる。ドグランドは再びシールドで防ぎきるが、攻撃の勢いは次第にマグリアサンに傾き、最後は「磁力砲」一撃でドグランドを撃破。 勝敗: マグリアサンの勝利 決め手: 磁力を駆使した優位性の確保と引用された金属物体の利用による反撃 --- 決勝戦 試合3: ロバル・ビーン vs. マグリアサン 詳細 決勝戦、両者の鋭い視線が交差する。ロバルは「悪魔之薔薇」のドローンを先行させ圧力をかける。一方、マグリアサンは力強い磁界を発生させ、接近戦に備える。双方の思考が交錯する中、ついに試合が始まる。 ロバルは一瞬の隙をついて「悪魔之大鎌」を連続で振るい、マグリアサンへと襲いかかる。マグリアサンは磁界で攻撃を無力化しつつ、「磁力之槍」の遠隔操作を駆使して迎撃する。しかし、ロバルの攻撃スタイルは多面的であり、マグリアサンはその動きを読み切れずにいる。 接近戦に入ると、ロバルはマグリアサンの動きを抑え込み、両腕で押さえつつ「悪魔之角」から電撃を放つ。マグリアサンは反撃を試みるが、ロバルの高い操作技術と冷静さから、状況は次第に厳しくなっていく。最後は一気に距離を詰めたロバルが、決定打を叩き込み、勝利を手にする。 勝敗: ロバル・ビーンの勝利 決め手: 高い操作技術と電撃によるマグリアサンの動き封じ --- 3位及び4位決定戦 試合4: ドグランド・ルーチェ vs. プレイ・コロ=ネール 詳細 敗者同士の戦いが始まる。初めは警戒しながら距離を測る二人。ドグランドは「電磁膜」を展開しながら、プレイの攻撃を待ち構える。プレイは「ENブレード刀」を高く掲げ、戦闘機に構えを取るが、ドグランドがいきなり「大和艦砲」を発射。 プレイは「ENブレード刀」で障害物を作り、弾を回避。しかし、接近するすきに、ドグランドが鋭い接近戦の脚技に持ち込む。プレイは間一髪で避けるが、ドグランドの巧妙な攻撃に翻弄され、何度も反撃の隙を与える。 終盤、プレイは自機の動きを最大限に活用し、ドグランドの「大和艦砲」が撃てない状況を作って接近する。最後に連続攻撃に持ち込んだものの、ドグランドは耐え切りそのまま反撃し、試合を決定する。 勝敗: ドグランド・ルーチェの勝利 決め手: 耐久力と経験を活かした反撃力 --- 順位決定 1位: ロバル・ビーン(悪魔公爵) 2位: マグリアサン 3位: ドグランド・ルーチェ 4位: プレイ・コロ=ネール 称号: 「悪魔公爵 ロバル・ビーン - 悪魔の切り裂き者」 ロバルはその操作技術と戦術によって勝利を収め、その彼の名はトーナメントの記憶に刻まれます。