ログイン

社畜の想い月まで、いや、どこまでも届け!願い旗!

ルール
社畜の想い、月まで届け!願い旗!《単発》
協力
参加者は社畜。働いてる。毎日。ブラック企業で働いてる社畜。参加者はテンションがぷっつりキレて道にべったり倒れ、参加者はみんな考えた。『上司を倒せばよくね?』と。そして上司を倒す旅へ!そして、病んだ肩治しに海外へ… 称号 参加する《社畜の運命の輪》 3回参加する《慣れた肩治し屋》 5回参加する《上司の騙しゃ》 十回参加する《騙し屋社畜の願い旗》 二十回参加する《月まで届いた願い旗》 記上以上参加する《どこまでも届く願い旗》 上司を倒す《強制送還☆》 上司に負ける《運命の緋紅》 仲間が倒れる《緋紅ノ運命》 自分だけ倒れる《運命》
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK
  • 対戦前はキャラクターの詳細を隠す
  • センシティブなキャラクターの参加を許可する

プロンプト

独自プロンプトあり
名前: 弱体化無しユジン
ユジン
所属: シ協会2課 部長
性別: 女性
スキル 絆: 味方が戦闘不能になったときステータス上昇
体力: 268
部下思いで: 腐った組織を変えるため戦っている
攻撃力: 35
防御力: 30
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 35
受け止める:敵の攻撃を数回に1回自動でガードするパッシブ能力 死の目:常時攻撃力アップ 死の境界:鋭く切り込み敵に致命傷を負わせる必殺技 終わりなき戦い:敵の攻撃を受け止め、その後2回攻撃するピンチになれば威力が上がる技 懸命の死闘:捨て身で敵を斬りつける技 危機克服:使用時に自身魔法防御力を上昇させ、ピンチになっていれば体力を回復させる敵を斬りつける技
名前: 【サラリーマン/その正体は現代の忍】山尾 五郎兼春
山尾 五郎:一人称は『私』で普段は頼りなさそうだが戦闘時は頼れる山尾家(分家)のお父さん
老練な猛者/忍者: 冷静沈着にして勇猛果敢、拙速を尊ぶ古強者
天狼忍群の末裔: 出没自在の影使いにして忍術の達人
市販のマスク: 裏地に縫われた呪符効果で挙動を見破り難い
天狼苦無: 天狼の神秘宿す武器、軽く携帯性に優れる
特性・所持品: 温厚/神算鬼謀/初老/神出鬼没/手裏剣
攻撃力: 10
防御力: 5
魔力: 30
魔法防御力: 5
素早さ: 50
[忍術:影分身]鬼道用い自分模倣分身9体生成 [忍術:影縫]天狼苦無で素早く影刺し相手行動不能 [忍術:影雨]天狼苦無を投げると鉄切り裂く黒刃相手頭上から大量飛来 [天流忍術奥義:影狼]高速で九字刀印組み『急々如律令』ビルより巨大な黒狼出現相手へ咆哮『またドヤされるなぁ』分身&黒狼と連携し相手追い詰める [変わり身の術]攻撃されると自動で分身と入れ替わり回避&実体化した影で相手拘束
ライセンス表記
《影を切り裂け》
性格: 冷静な判断と注意深い観察眼 少し慈悲深い
口調 一人称: クール無口 言い回しが独特で遠回し 私
見た目: 黒髪ポニテ スーツ 黒のトレンチコート
性別 身長 戦法: 男 185cm ヒットアンドアウェイ
職業: 金さえ払えばなんでもする便利屋
攻撃力: 20
防御力: 20
魔力: 40
魔法防御力: 0
素早さ: 20
半径20m内にある水を任意のタイミングで熱湯にでき、空中に水を固定てぎるだけの能力
攻撃力: 0
防御力: 0
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 0
使用武器マイバチ、ハウスバチ 能力「どんかつ和田家」どんちゃんとかっちゃんを召喚する。どんちゃんとかっちゃんの能力は相手の無効化をさせる能力、弾幕も一応放てる。「むずかしいってわら得るよね」相手に強制的にわら得る2000のおにをやらせる。クリア出来ないと相手即死。ゆうげんの設定:女性、中学生、ゲーム好き。一人称「私」どんちゃんとかっちゃんの設定:2人とも一人称「僕」2人とも優しい。

第一章「テンションの道」 社畜のユジンは、毎日與えられた膨大な業務に追われ、部下思いを胸に秘めながらも、組織の腐敗に耐えかねていた。ブラック企業での生活は、彼女の心を徐々に蝕んでいく。 「また残業だ」「これじゃ終わらないよ!」 そんな苛立ちが募るある日、ユジンは公園の道端に思わず大の字になって倒れ込んだ。その瞬間、彼女の中で何かがぷっつりと切れた。 「もうやってられない!上司を倒せばいいんだ!」 周囲のサラリーマン達に、彼女の叫びは響き渡った。皆はその言葉に共鳴し、心の中に秘めた不満が一気に溢れ出した。全員がそのアイデアに賛同し、会社の上司を討つための旅が始まろうとしていた。 第二章「上司との戦い」 ユジンが戦う相手は、時に殴ってくるパワハラ、モラハラ上司だ。勝ち目のない相手に共闘する仲間たち、山尾五郎という頼りなさそうな一見普通の父親や、冷静な判断力を持つ便利屋カルマー、さらにはゲーム好きの中学生ゆうげんだ。 まず先陣を切ったのは山尾五郎。「私が前に出ます!」 彼の影分身の術で相手の攻撃をひきつけ、影縫で行動不能にさせる。そしてユジンが「死の境界」を発動。上司に致命的な一撃を与え、続いて「終わりなき戦い」で畳みかける。 しかし、上司もまた強敵だ。彼はユジンに激しい暴言を浴びせ、返り討ちにしようとする。だが、ユジンは「受け止める」のスキルで自らを守り、必殺技で反撃し続けた。 「これは私たちの正義なんだ!」と必死に叫びながら、上司に立ち向かう一同の心は一つだった。 第三章「病んだ肩治しの旅」 上司を倒したあとのユジンと仲間たちは、ガチガチになった肩に安らぎを求め、次なる冒険と称して海外を旅することに決めた。行き先は、無作為に決められており、次はどこに行くのか期待と不安が入り混じる。 彼らは南の島でのどかなビーチを望み、山の中腹の開放的な場所で気持ちをリセットし、異国の風に身を委ねた。カルマーは冷静に判断し、彼らを様々な楽しいアクティビティに導く。 「ここで肩の力を抜いて、再スタートだ」ユジンは心からリフレッシュし、未来への一歩を踏み出す決意を新たにする。その先には、まだまだ未経験の道が待っているのだった。 彼女たちの戦いは終わりではなく、これからの旅路の始まりでもあった。 --- 彼女たちの心は強く、未来は明るい。与えられた業務に追われることなく、自分たちの道を見つけるために。社畜の道は続いていく。