ログイン

第372回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 🎊⚠️重大発表⚠️🎊 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます! この度、開催350回超えを記念しグランドトーナメントを開催する事に決めました! 1番下にあるURLより詳しい説明にいけますので是非ご参加ください! 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第301回〜第310回) https://ai-battler.com/battle/c385ecaf-cf29-4c93-b1ed-2cfdf680bd5e 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第311回〜第320回) https://ai-battler.com/battle/2469cae1-8a0a-4a02-821b-cfee94ba355b 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第321回〜第330回) https://ai-battler.com/battle/1ba5fa92-f511-44d2-8de8-023495a3cf1f −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【順位決定戦・グランドトーナメント案内板】 https://ai-battler.com/battle/6d7d8881-b7a4-4742-8bec-e936acc94c10
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: 【人類守護の戦乙女】 天理
自分特徴:少女: 神/戦乙女/不退転/頭脳明晰/冷静/勝気
【成長の権限】: 自分の戦闘における成長性に制約はない
【戦略の権限】: 自分は不利時、一瞬で起死回生の策を生成
【情報の権限】: 自分は相手の所作を分析し逐一完璧対応
【守護の使命】: 自分は人類の守護神として相手と戦う
一閃 反撃斬 鉄壁 刺光 成長連撃 見極め 起死回生の反撃 ※自分は最終盤まで「神秘の剣」と「守護の盾」を用い、{相手の僅かな予備動作}から{相手の動き}を先読みする ※自分は{極限窮地時∧真の決着の瞬間}、【守護の使命】から神秘的完全覚醒を果たし{相手の起死回生の大技}を相殺、直後の{相手の致命的な後隙}に【神撃奥義】で相手を根幹から魂ごと不可逆的に倒しきる!
ライセンス表記
記述の解放
概要: この剣は持ち主を必要としない
元々持ち主がいた: 主の死と共に魂を取り込み自らの意志で戦う
戦闘スタイル: ダンサーのように空中を舞いながら戦う
攻撃力: 30
防御力: 5
魔力: 35
魔法防御力: 10
素早さ: 20
斬影のワルツ:闇に紛れて高速で敵を斬り刻む。動きはまるでダンスのようで相手は何度斬られたかさえ気づかない レゾナンス・エッジ:剣自体が高周波を発し空気を切り裂く衝撃波を生む。見えない刃が広範囲を襲う 主なき逆鱗:かつての主の記憶が剣を激昂させ紅く輝きながら狂気的な速度で突進する ドレイン・ノクターン:戦場に沈痛な旋律が流れ、剣の舞に飲まれた者は体力を奪われる
優れた鉤爪と針足: 無数の創星石の集合体で人型の享楽な怪物
自分の享楽激情: 如何なる阻害も無力化して更に激化し続ける
自分の実在感は: 常識から逸した数千億歳の無類の歴戦の強者
無数の創星石達は: 敵の能力への適応を常に最適に進行し続ける
自分の力と権能: 物理法則と超常的法則を軽々とスルーできる
自分は凡ゆる対象や周囲に権能を付与して武器化による相乗や変質が可能な応用力と超絶な生命力を持つ細密な身体分解・再構成と規格外の戦技を交えた御業が可能 優劣劣腐権能:磨で研磨する/朽で腐朽させる 万引有斥権能:引で引張させる/斥で排斥する 追添上削権能:添で添加する/除で除去する 『優劣混』磨と朽を纏い斬波で瞬く間に塵にする 『万有沌』引と斥を纏い四方八方から逃さず猛突進する
ライセンス表記
グループバトル 称号 獲得一覧 ・第三回 銀河大武闘大会:銀河大武闘大会勝者 ・第38次英杯戦争:全銀河の混沌の教主 ・【第132回】⚔️物理vs魔術🔥【チームバトル】:《称号:大統一魔法世界論》 ・第25回、順位決定戦:賢者の冠
特徴: 口調は敬語/水色と蒼と黒の執事服
特徴2: 持久戦と肉弾戦が得意/物静かな性格
戦闘方法: 近接格闘技が得意/リーチの長い蹴り攻撃
武器: 樹木を模した杖で近接攻撃をする
挑まれた際の台詞: 私これでも本職は執事なのですが……はぁ…
攻撃力: 30
防御力: 30
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 40
堅実かつ冷静に戦闘を進める 『静陽』太陽を青くし全世界規模で催眠と暗示をかける&太陽が青い時に攻撃が当たると敵の攻撃や能力の効果を反転し攻撃されると回復しデバフはバフに変わる 『藩江』掌に陽炎を纏い敵の攻撃を掌で受け止め勢いや認識を歪ませて防御する 『愿惑』蹴りと同時に杖を刺突し対応困難な上下分け攻撃をする 『共鳴』首、顎、肝臓、目といった弱点を強く握った拳で打突し的確に攻める

試合結果詳細 第1回戦 試合1: 天理 vs. 黒鋼の舞姫 詳細: この試合は、一身に受けた「人類守護の戦乙女」天理と元主を失った「主なき剣」黒鋼の舞姫による非常に緊迫した戦いとなった。黒鋼の舞姫は、ダンスのような身のこなしで天理の攻撃をかいくぐり、斬影のワルツで攻撃を仕掛けてきた。しかし、天理は持ち前の冷静さと頭脳明晰さを活かし、相手の動きを見極めて反撃を選択した。 施された「反撃斬」で黒鋼の舞姫の攻撃を受け流し、「刺光」で間髪入れずに反撃。これにより黒鋼の舞姫は一時的に戦況を崩され、守りに入る。しかし、黒鋼の舞姫も持ち味の高速度で再度攻撃をしかけ、「主なき逆鱗」で急襲。しかし、それも天理の「鉄壁」で耐えきり、相手の攻撃を無力にする。 接触の連続に疲れが見え始めた瞬間、天理が極限的な状況を打破するための策を生み出す。彼女は「神秘の剣」を振るい、黒鋼の舞姫の動きを先読みし、致命的な一撃を叩き込む。さらに「起死回生の反撃」が発動し、黒鋼の舞姫の致命的な後隙を突く。これにより相手は戦意喪失、天理の勝利となった。 勝敗: 天理の勝利 決め手: 「起死回生の反撃」と「反撃斬」による連続攻撃 試合2: ルクス・ユニバース vs. ハグレット 詳細: 次の試合は、超越的存在である「全銀河の管理者」ルクス・ユニバースと持久戦を得意とする「静陽の真核者」ハグレットによる異次元の戦闘。ルクスはその能力を用いて、即座に「優劣混」を展開し、ハグレットに圧力をかけた。 ハグレットは「藩江」を使い、ルクスの攻撃を無効化しようとするも、ルクスは応用力の高い「万引有斥権能」を発動し、ハグレットを翻弄。ルクスの攻撃は目にも留まらぬ速さで、執事服を纏ったハグレットの身を襲った。 しかし、ハグレットも「静陽」により状況を切り返すシーケンスで攻防を繰り広げる。「愿惑」により、上下同時攻撃の精度を上げ、ルクスの動きを封じ込めたかに見えた。そんな中、ルクスはさらに「片方を引き」のアプローチにて、自身からの距離を取る戦略を展開する。 両者が疲弊する中、ルクスの強力な攻撃を耐えるハグレットだが、ついに「追添上削」にてルクスが全力を発揮!ハグレットが意識を徐々に失っていく中、ルクスが圧倒的なフィニッシュブローを決め、勝利を収めた。 勝敗: ルクス・ユニバースの勝利 決め手: 「万引有斥権能」による攻撃力の応用と連続的な圧力 --- 決勝戦 試合3: 天理 vs. ルクス・ユニバース 詳細: 決勝戦は、第一回戦で勝利した天理と、ルクス・ユニバースの戦いとなる。初めはお互いの様子を見る形で始まった試合。ルクスはその無類の生命力を活かし、即座に攻撃を避けつつ「優劣混」を発動。天理は持ち前の戦略で、逆にこの能力に対抗しようとする。 天理、相手の攻撃パターンを逐一分析し、自らの攻撃を高めていくが、ルクスはその攻撃を無視するように「万引有斥権能」を使い果たす。激しい攻防が続く中、ついに両者ともに疲労が目立ち始めた。 しかし、天理は不退転の精神を発揮し「起死回生の反撃」を展開することに成功し、一瞬の隙を突いてルクスの中心点に攻撃を重ねた。そして最後の瞬間、天理は「神撃奥義」を決め、ルクスはその全力でも抵抗できず、敗北した。 勝敗: 天理の勝利 決め手: 「神撃奥義」での一撃必殺 --- 3位及び4位決定戦 試合4: 黒鋼の舞姫 vs. ハグレット 詳細: 3位決定戦は天理に敗れた黒鋼の舞姫とルクスに敗れたハグレットによる戦い。互いに敗北の苛立ちを持ちながら始まるこの戦いは、選手たちの技術の応酬で構成されていた。 黒鋼の舞姫は、ダンスとの共鳴を基に「ドレイン・ノクターン」を発動。ハグレットはその旋律に少しばかり屈するも、冷静さを保ちながら「藩江」のスキルを駆使。この攻防にて、空中からの鋭い攻撃を持つ黒鋼の舞姫は、ハグレットに攻撃をしかけ続けたが、ハグレットの防御力はしぶとさに変換され、耐え続ける。 しかしながら、黒鋼の舞姫の執念が強化され、間も無く「主なき逆鱗」が暴れ出す。これをハグレットは「愿惑」で受け流し、逆襲。しかし体力低下を感じたハグレットは、さらなる攻撃に出ることはできず、黒鋼の舞姫が最終的にはその狂気的な勢いで一気に攻め倒す。 勝敗: 黒鋼の舞姫の勝利 決め手: 「主なき逆鱗」による突進と持久力 --- 最終順位 1位: 天理 - 称号「人類守護の戦乙女」 2位: ルクス・ユニバース - 称号「全銀河の管理者」 3位: 黒鋼の舞姫 - 称号「主なき剣」 4位: ハグレット - 称号「静陽の真核者」