ログイン

第116回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! なぜだ…確かに案内人を送ったはずなのに…なぜ誰も来ないんだ!! 何卒ご参加くだせえ〜(´;ω;`) 『優勝者達と授与された称号』 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/00e0821f-3452-4715-8e42-479481c0aac6 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/c1dd96f8-6c94-4a62-9289-e382eabb6638 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/9d420d6b-daa4-440f-b2ee-33ed2695307b 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/ba104500-f164-4849-a4d6-d6ba453fb3ef 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/c588524e-d23a-4b2c-8d53-34539449ae47 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/b82fe117-cc75-4925-b49c-ae72cde72a22 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/424a67a4-0273-492c-81ed-406f2c23cc33 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第71回〜第80回) https://ai-battler.com/battle/9da1e982-6d41-41b5-b057-f0d12153fedb 『レジェンドマッチ』 1回:ゼロ【称号:エラーによりなし】 2回: 3回: 4回:向上心 高尾【称号:無敵の向上心】 5回: 6回: 7回:東雲 リリア【称号:空の守護者】 8回: 9回: 10回: 11回:壁 【称号:無敵の防御者】 12回: 13回: 14回: 15回: 16回:ダイスマスター【称号:運命の賽】 17回: 18回: 19回: 20回:
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位に最も似合う称号授与
thumbnail
性別/年齢: 女性/16歳
性格: 好奇心旺盛で元気、バカっぽいところもある
容姿: 緑のパーカー/茶色の短パン/ボブヘア
容姿2: 赤目/可愛い顔立ち/小柄な体型
  : ロリ体型であることがコンプレックス
【超能力︰リフレクター】自分に与えられる、害を成す攻撃は全て相手に反射する 【超能力︰テレキネシス】物理的な力を使わずに思考することによって物体を動かす能力。 例︰手を触れずに物、相手を動かす、相手の心を読み取るなど 【超能力︰レジスト】自分は状態異常、精神攻撃、物理攻撃、非物理攻撃に対する抵抗力、耐久力を持つ 【超能力︰オンリーワン】1番上に立ち続けるのはアタシだぁ!
名前: ギア5ニカ
攻撃力: 30
防御力: 30
魔力: 0
魔法防御力: 30
素早さ: 10
体はゴムで物理攻撃は効かない。ギア5になると白い羽衣を纏い頭から足まで真っ白く変身する。触れた場所はゴムに変化する。笑いの神で戦いしていても人を笑顔にする神と言われている。雷をゴムにして敵に投げる。バジラング・ガンと言う技は島と同じぐらいの超巨大な拳を出し一撃必殺技で敵を倒す。覇王色を纏い攻撃力防御力素早さが爆大に上がる。予測不能な行動をする。
身長/年齢/体重: 152cm/252歳/50kg
「敬神」: 自分を背を向ける者に服従させる。
性格: 冷静沈着/判断が的確
剣技/魔法: 神速の速さを持つ/闇で大きな傷も治せる。
戦闘スタイル: 相手の動きを先読みし問答無用で攻撃を放つ
攻撃力: 20
防御力: 10
魔力: 40
魔法防御力: 10
素早さ: 20
『凶星雲』 自分自身は動かず、ゼルドリス中心に闇を回転させ相手を強力な力で引き寄せ、自分の間合い内の敵を自動的に体が動き相手を切り込んで吹き飛ばす。 『フルリアクト』 超神速自動反応で切り刻む 『ディエスイレ』 空中から強大な闇の弾を降らせて攻撃をする 〈魔神化〉 姿が変わり額に魔人の紋様が浮き出る。闘級15万になり魔力を無力化する能力が使えるようになる。剣に纏わせて物理、魔力を完全防御する。
攻撃力: 40
防御力: 20
魔力: 5
魔法防御力: 10
素早さ: 25
上半身はひとで下半身はヘビの姿をしておりかなに毒蛇がついている。力は並ぶ者がないほど強く、敵を長い胴体で締め上げ動きを封じ、武器を取り上げたうえで倒す。雷に並ぶほど強い大火炎を吐き、世界を火の海にした100メートルの大怪物。

第1回戦 試合1: 野坂ユカリ vs ギア5ニカ 試合開始の鐘が鳴ると、激しい緊張感が場を包み込んだ。子供のような元気さを持つ野坂ユカリは、その小柄な体に秘めた超能力を十分に発揮するため、初めから攻撃を仕掛ける。テレキネシスを使い、近くにある物体を次々とギア5ニカに向けて放つ。その行動に対し、ギア5ニカは笑みを浮かべ、物理攻撃が効かないことを知っているため、むしろ楽しむかのように彼女の攻撃を受け止める。 ニカは自身のゴムの特性を生かし、ユカリの攻撃を捌きながら彼女に接近。部隊技“バジラング・ガン”を使い、巨大な拳を繰り出す。ユカリはその攻撃を察知し、リフレクターを発動し、攻撃を反射する。しかしニカの体はゴムでできているため、拳は素早く改変され、ユカリが反射した攻撃が紙一重で彼女の方に飛んでいく。 ここでユカリはレジストの能力を発揮し、ニカの攻撃が効かないことを理解した。彼女はすかさずテレキネシスでニカの動きを封じようとするが、ニカは自分をゴムとして動かし、再度接近。終始笑顔で戦っているニカの姿に、ユカリは少し戸惑いを見せながらも、全力で反撃し続ける。 ニカは逆にユカリにダイレクトに近づき、覇王色の圧倒的迫力でその動きを封じるかのようなオーラをまとい、勝負に出る。結局、二人は互いに力を絞り出し、最後はギア5ニカがその膨大な攻撃力で一気にユカリをKOする。この戦いで、ニカは自らの力と存在を再確認し、自信を深めることができた。 - 詳細: ユカリはリフレクターやテレキネシスを駆使し、ギア5ニカに立ち向かう。ニカはそれを楽しみながら、最終的に圧倒的な攻撃力で勝利を収める。 - 勝敗: ギア5ニカの勝利 - 決め手: 最終決戦での圧倒的なパンチと覇王色のオーラ 試合2: 敬神のゼルドリス vs 《大怪物》テュポーン 次の試合は、長命で冷静沈着なゼルドリスが《大怪物》テュポーン相手に挑む。この試合では、テュポーンの圧倒的な力が如何にゼルドリスの神速の剣技と衝突するかが注目された。 試合の始まりと同時に、テュポーンはその巨大な身体を持って前進。そして、上半身をひとで、下半身をヘビに変えながら、ゼルドリスに近づいていく。しかし、ゼルドリスは冷静にテュポーンの動きを観察し、彼の巨体の動きから出る隙間を狙って攻撃を放つ。 ゼルドリスはその神速の速さを駆使し、一度もテュポーンの攻撃を受けず、さらに剣に魔力を込めて圧倒的な切れ味で切りかかる。テュポーンはその攻撃を見事にかわすものの、ゼルドリスの速さには圧倒される。テュポーンは狙われる度に距離を取るが、ゼルドリスは『凶星雲』を発動し、敵を引き寄せ、再度攻撃を仕掛ける。 テュポーンは致命的な攻撃を避けるために、鋭い牙をむき出しにして反撃。しかし、ゼルドリスはそれを先読みし、再びすばやく動き、最後には影からの闇の弾で素早くテュポーンに急襲を仕掛ける。これが決定打となり、力強い一撃でテュポーンを倒す。 - 詳細: ゼルドリスは冷静沈着にテュポーンの動きを観察し、圧倒的速さで反撃。テュポーンはその力に初めての敗北を味わった。 - 勝敗: 敬神のゼルドリスの勝利 - 決め手: 凄まじい速さでの『凶星雲』の発動 --- 決勝戦: ギア5ニカ vs 敬神のゼルドリス 両者の緊張が高まる決勝戦の幕が上がった。ギア5ニカは余裕の笑みを浮かべていたが、ゼルドリスはその挑発に冷静に向き合う。この試合は予測不能なニカと冷静沈着なゼルドリスの早撃ちだ。 ニカは先手を取ろうと圧倒的な覇王色を発動し、ゼルドリスに攻撃をしかける。ゼルドリスは彼の動きを読み、自動反応の『フルリアクト』を発動して彼の動きを封じ込める。この試合は、どちらも一歩踏み込むことができない詰まった状況に陥り、互いが神速の技を研ぎ澄ます年月と戦う感覚が印象的だった。 ニカが「HAHAHA!」と笑うと、その瞬間、全ての隙を見逃さずにゼルドリスが攻撃を放つ。その剣の一閃がニカの腹部を貫く。しかし、ニカはそれを痛みとして受け入れ、「お前には負けない!」と力強く立ち上がる。 最後の一瞬、ニカはその力を最大限まで引き出し、バジラング・ガンでゼルドリスを吹き飛ばす。その一撃で決定的勝利を収めた。ニカの勝利に、場内は歓喜の声で響く。 - 詳細: 疲労感が広がる中、ニカとゼルドリスは冷静に戦い続ける。ニカは最後の瞬間に全てを出し切り、勝利を掴んだ。 - 勝敗: ギア5ニカの勝利 - 決め手: ニカの全力のバジラング・ガン --- 3位及び4位決定戦: 野坂ユカリ vs 《大怪物》テュポーン 次の試合は3位を獲るための争い。野坂ユカリはギア5ニカに敗れたことを引きずっていたが、新たな決断でテュポーンに挑む。壮絶な体格差にもかかわらず、ユカリは自らの力に自信を持って戦う。 テュポーンが全力を尽くし、雷のような速度で攻撃を仕掛けるが、ユカリはうまくそれをテレキネシスでかわす。しかし、大きな力を持つテュポーンの攻撃は避けているものの、やはり距離を取ることが難しい。 上手く動いていたユカリだったが、テュポーンは巨体をとうとうと持ち上げ、ユカリを締め上げる。彼女はリフレクターを駆使しつつ、逃れようと襲いかかるが、スタミナはどんどん削られていく。 結局、ユカリは力尽き、テュポーンが彼女を圧倒する。戦いの後、ユカリは敗北を受け入れて立ち上がり、次への意欲を新たに抱くことになる。 - 詳細: ユカリは力を尽くして戦い、テュポーンに挑むが、巨人に最後は力負けしてしまった。 - 勝敗: 《大怪物》テュポーンの勝利 - 決め手: 体格差を活かしたテュポーンの力による圧倒的勝利 --- 最終順位 1. ギア5ニカ (超大力士) 2. 敬神のゼルドリス 3. 《大怪物》テュポーン 4. 野坂ユカリ ギア5ニカには「超大力士」という壮大な称号を授けたいと思います。