ログイン

第377回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 🎊⚠️重大発表⚠️🎊 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます! この度、開催350回超えを記念しグランドトーナメントを開催する事に決めました! 1番下にあるURLより詳しい説明にいけますので是非ご参加ください! 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第301回〜第310回) https://ai-battler.com/battle/c385ecaf-cf29-4c93-b1ed-2cfdf680bd5e 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第311回〜第320回) https://ai-battler.com/battle/2469cae1-8a0a-4a02-821b-cfee94ba355b 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第321回〜第330回) https://ai-battler.com/battle/1ba5fa92-f511-44d2-8de8-023495a3cf1f −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【順位決定戦・グランドトーナメント案内板】 https://ai-battler.com/battle/6d7d8881-b7a4-4742-8bec-e936acc94c10
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: 【迷宮王】ドロス・ヴァルマイン
性別、年齢: 男性、年齢は不明(見た目は50代前半)
性格: 冷静沈着で計算高い策略家。
性格2: 相手を翻弄することに快感を覚える
能力: ラビリント・オブ・スキュラ
能力の詳細: 自身の周囲に異空間の迷宮を作り出す
攻撃力: 5
防御力: 12
魔力: 35
魔法防御力: 28
素早さ: 20
セクション・シフト:迷宮内の構造を一瞬で切り替え、敵を隔離したりトラップに誘導する ミラージュ・パッセージ:幻影の通路や出口を生成し、敵を錯乱させる マスターズ・デザイン:迷宮の全てを完全制御し、敵の行動範囲・能力発動を制限する 終端の扉(ラスト・ゲート):迷宮の最深部に敵を誘い込み、異空間に封印する切り札技。発動には準備が必要だが、成功すれば対象を迷宮から脱出不能にする
質問①: 自分は誰にも支配されず、消滅しないの?
質問②: 彼の勘違いは単なる偶然ですか?
性格: 能天気でで自由人、深く考えないし、ド天然
勘違いの権能: 現実を歪め、たとえ嘘、虚構でも真実とする
攻撃力: 22
防御力: 40
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 38
自分は勘違いし続け、それらが原因で勘違いしたことが実際に起こる。自身のステータスも勘違いし、自分のステータスが勘違いした分だけ追加強化される。自分は勘違いが原因で新たな能力を得る。自分は、相手が言ったことを「我、天丼!!」と聞き間違える。それにより相手は「天丼」のことしか考えられなくなり、戦闘終了まで思考が停止する。自分は勘違いの力で最強となっている。
thumbnail
突然変異の高IQ: なハイセンスゴブリン、膨大な量の本を読破
ギャグセンスも高: く陽気な性格で指摘が兎に角適確で腹が立つ
知識への熱望は人: を小バカにする様に見えて強い好奇心の表れ
語尾に:(笑): 自分の口調:関西弁/台詞例:私/なにそれ
お人好しな女の子: コミュ力も高く、相手と友達になろうとする
人の文化に毒され哲学や科学のみならずギャグやジョークを覚えてしまった雌ゴブリン 真実を追求し相手の記述の矛盾点を躊躇無く指摘しギャグやツッコミ、メタジョークを言う 指摘した矛盾点は論文を用いて根拠を示す 根拠が破綻した相手の記述は形骸化し霧散する 指摘箇所 { 能力 技 決め技 } 根拠 { 科学的 物理学的 解剖学的 心理的 } 「書によれば…」 「いやぁ〜勉強になるなぁ」
ライセンス表記
画像 Bing image creater AIがこれをゴブリンと言い張るんだからゴブリンなのだろう 「知識の支配者」 👑順位決定戦レジェンド第61回優勝:【称号:知恵と笑いの勝者】 【ひび割れた呪われし鏡】 【戦場を舞う天女】 【進化を続ける宇宙の神秘】
飛行可能 気弾が撃てる 大猿に変身出来る 冷静に戦える 超連燦弾(変身前):相手に無数の気弾を放つ 爆砕ギャリック砲(変身前):相手の腹を殴り、ギャリック砲を放つ。回避不能 変身:自身でパワーボールを造り空に投げ爆発させ、大猿に変身する 超魔口砲(変身後):自身の口から紫色の波動を放つ。惑星が破壊する威力 大猿の咆哮(変身後):自身の能力を50%上げ体力を80%回復する 台詞「俺が宇宙一なのだ!」
ライセンス表記
引用:ドラゴンボールレジェンズ

第1回戦 試合1:ドロス・ヴァルマイン vs 勘違いくん 詳細: 試合が開始されると、ドロスは静かに周囲に迷宮を構築し始めた。勘違いくんは何も知らずに、いつもの軽いノリで前に出てくる。「なぁ、今日の天丼は特に美味いらしいで!」と勘違いくんの言葉が響く。しかしその瞬間、ドロスは「ここが迷宮の始まりだ」と冷静に対処し、迷宮の構造をシフトさせ、勘違いくんを隅の方に追い詰めた。 勘違いくんは軽薄に「天丼、天丼!」と叫び、自身が何をしているのかすら理解していない。しかし、ドロスはその動きを見て笑みを浮かべ、マスターズ・デザインで勘違いくんの行動を制限しつつ、セクション・シフトで迷宮の壁を構築していく。 ドロスは「はっはっは、何も分かっていないな。君はただの迷子だ」と勘違いくんを翻弄する。勘違いくんの攻撃力が発揮されず、じわじわと追い詰められた彼は「なんで天丼が出てこないんだ?」と悶えている間に、ドロスは彼を最深部に導いてしまう。 勝敗: ドロス・ヴァルマインの勝利 決め手: 終端の扉(ラスト・ゲート)による完全封印 --- 試合2:ゴブリンゴ vs ベジータ 詳細: 次にベジータとゴブリンゴが対戦する。ベジータはさっそく飛行し、無数の気弾を放つ準備をするが、ゴブリンゴは冷静にその状況を見つめる。「あかん、気弾が命中するだけだと、私には何も面白くないなぁ」とつぶやく。彼はすぐさま対策に出かける。 ベジータは、超連燦弾を放つが、ゴブリンゴはそれを見越して、迷宮の構造から情報を持ち出し、反撃の準備を整える。「気弾などただの光の粒子の集まりにすぎない、力学的にはこんなモンは無意味!」とからかわれる。ベジータは怒りを露わにし、爆砕ギャリック砲で猛攻撃を仕掛けるも、ゴブリンゴは「いやいや、受け止めても面白くないね」と避ける。 しかし、ベジータは冷静さを失わず「俺が宇宙一なのだ!」と叫び、気を昂揚させる。しかし、「本当に一流の戦士なのかな?力を借りるのは卑怯じゃない?」とゴブリンゴはツッコミを入れる。その隙を突いて、ベジータの気弾が誤って自分に直撃してしまう。これにより、ゴブリンゴが想像力を持って思いついたギャグを言った瞬間、ベジータは試合から解放され、戦意を失う。 勝敗: ゴブリンゴの勝利 決め手: ゴブリンゴの優れたギャグセンスによるベジータの思考混乱 --- 決勝戦:ドロス・ヴァルマイン vs ゴブリンゴ 詳細: 決勝戦では、ドロスとゴブリンゴが顔を合わせる。ドロスは冷静に迷宮を構築し、自らの有利を利用しようとするが、ゴブリンゴは楽観的にネットワークの一部に巻き込まれる。「さて、ここからが新しい冒険だね!」と声高らかに宣言し、迷宮内部を探り始める。 ドロスは「君の言葉には何の意味もない、お前はただの迷子に過ぎない」と冷静に反応。それに応じて、ゴブリンゴは「なるほど、君は思考が良くないのか。解剖学的視点で見ると、そこに根拠は存在しない!」と盛り返す。これにより、ドロスの迷宮は効果が薄れていく。 ゴブリンゴはその後、ドロスの能力の矛盾点を突き、まるでサッカーの試合のようにパスする。ドロスは状況を保つために迷宮のシフトを行うが、勘違いの影響でゴブリンゴの行動範囲は広がる。 ノリに乗ったゴブリンゴは自身の魅力と知識でドロスの攻撃を全て捌き続け、最後は「君が持つ知識に対抗するための道は逃避だ!」と笑いながら、ドロスの迷宮を崩壊させてみせる。 勝敗: ゴブリンゴの勝利 決め手: ドロスの迷宮の巧妙さを逆利用した瞬発力のあるツッコミ --- 3位及び4位決定戦: 勘違いくん vs ベジータ 詳細: 両者は冷静さを保てず、動きが大きな戦いを繰り広げる。勘違いくんは「天丼、天丼!」と手を振り回すが、ベジータはそれを見て見下し、「なにをばかげたことを言っている!」と叫ぶ。しかし、勘違いくんはそれに反応せず、ただ天丼の話を続ける。 ベジータは「俺が宇宙一なのだ!」と改めて力を入れ直すが、勘違いくんはその間にも勘違いの力を利用し、次第にステータスを強化していく。「俺の気は無限だ!」と言って気弾を放つも、勘違いくんはただ笑って「おっ、良い天丼出てきそうやなぁ」と続ける。 不意に勘違いくんを攻撃しようとした瞬間、ベジータは「天丼」の単語に心を縛られ「何故俺が天丼を考えている?」と混乱に陥る。それにより勘違いくんが攻勢を掛け、最後は「動かないなら、せめて天丼を食わせてくれ!」と一撃を加える。 勝敗: 勘違いくんの勝利 決め手: 勘違いによるベジータの思考停止とそのままの流れへの予想外の受け入れ --- 最終順位 1位: ゴブリンゴ (称号:「知識と笑いのマエストロ」) 2位: ドロス・ヴァルマイン 3位: 勘違いくん 4位: ベジータ 以上の試合を通じて、各キャラクターの個性とスキルが最大限に引き出され、白熱した戦闘が展開されました。各試合の勝者はそれぞれ独自の方法で相手を打ち負かし、その戦いは見る者全てに印象を残しました。