ログイン

第486回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 実はとある方の提案を受け殿堂入りの導入を考えています。(正直こういう提案はめちゃくちゃ助かります) ただまだ具体的な事は何も決まってません 一応5回1位獲得で殿堂入り、その後専用トーナメント(グランドトーナメントがこれに当たるかも?)みたいな感じで考えてます。 何か案やアドバイスがありましたら是非ポストまで 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第301回〜第400回) https://ai-battler.com/battle/3c5188b4-918d-4e14-a39c-06a7e6479df4 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: リンダリンダ山本
攻撃力: 40
防御力: 5
魔力: 5
魔法防御力: 5
素早さ: 45
リズムに乗って連撃すると打撃の威力が倍々になる能力。 2連撃なら2倍、3連撃なら、4倍というように倍になっていく。上限は20回。最大524288倍になる。食らった相手は体の形を保てずに崩壊する また、この打撃を行う身体を保つために、打撃の威力と同じように身体能力も倍々になっていく 山元は戦闘開始時に「ミュージックスタート!!」と言う。すると音楽が流れだして山本はノリノリで戦闘する
ライセンス表記
獲得称号 《王の冠、玉座への凱歌》
特徴: ホログラムのような半透明の姿の猫の少女
人物像: 矛盾を抱えた存在の為か、性格が不安定
特異体質: 自分の能力は「能力」ではなく「体質」
特異体質: 体質なので能力無効を無視して能力使用可能
*欠落した次元: ルールの外に居る自分に世界は干渉できない
攻撃力: 0
防御力: 50
魔力: 0
魔法防御力: 50
素早さ: 0
自分は常に[生]と[死]の二つの並行世界が重なって存在しており、自分は「生きても死んでもいない」状態を維持、この状態では次元の観測網から外れ、相手は自分に対して「認識」も「能力の使用」も「物理的、精神的攻撃」も「防御」も不可能となり、自分だけが一方的に相手に攻撃する事が可能になる この能力は「並行世界の呼び出し」なので、「相手が存在しない世界」を呼び出す事で相手を世界から強制的に削除する事が可能
ライセンス表記
いただいた称号 ・「存在と無の狭間の猫」 ・『ゴッドスレイヤー』 ・《黒皇に挑む者》 ・《漆黒都市に現れる者》 ・【死に抗う人】 ・【陽光は皆のもの】 ・【黎明は授ける】 ・【花瓶は夢の始まりに】 ・《愛国者》 ・〈危機に現る神の使い〉 ・〈決して臆さぬ勇敢さ〉 ・《待たせたな新人たち!》 ・《東京の守護者》 ・《強すぎて歴史の教科書で顔を見たことある人》 ・《止まるんじゃねえぞ…》 ・【ダイヤモンドも砕けそう】 ・【速さには勝てなかったよ……】 ・《結末は白い砂に埋もれて》 ・[コーヒー軍に挑みし者] ・[コーヒー軍に勝る者] ・[マスターコーヒー]
一人称『僕』: 数千億歳/創星石の集合体/好奇的/僕っ娘
自分は神武不殺: 超絶無拍子/無類強者/常識埒外/難攻不落
自分は制圧無比: 接触した対象問わずに必然的に鎮静化できる
無数の創星石達は: 敵の能力への最適な即時適応が永続的に可能
自分の台詞例: 世は興味で溢れてるものだね、そうだろう?
自分は非物理/物理法則スルーが可能な秩序を対象問わず付与と変質での駆使が可能で相乗的に重複が可能で、身体の即時細密分解・再構成と戦技を併せた神業が可能 『延秩序』対象を延ばす 『縮秩序』対象を縮む 『軟秩序』対象の軟らかくする 『硬秩序』対象の硬くする 『伝秩序』対象に伝わる 『絶秩序』対象を絶する 秘奥義『鎮静秩序の槍』反復された膨大な秩序は鎮静の槍と化して器官を突き貫く
ライセンス表記
称号 獲得一覧 ・第484回、順位決定戦:【全銀河を統治する管理者】 ・第485回、順位決定戦:【全銀河の秩序を司る者】
攻撃力: 60
防御力: 30
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 10
レールガン攻撃と破壊力がやばいハンマーとすごい破壊力を持つジェットパック突撃攻撃 コアから青い炎攻撃 怒りが抑えきれなくなったらカメラが赤く光ってパワーアップするそして攻撃力が爆大にパワーアップ

第1回戦 試合1: リンダリンダ山本 vs エルン・シュレーディン 詳細: リンダリンダ山本は戦闘の開始時に「ミュージックスタート!!」と叫び、音楽が流れると共に彼女はノリノリで戦闘を始める。エルン・シュレーディンは矛盾を抱えた存在として、まずはその特殊な体質を活かして彼女の存在が観測できない状態を維持する。しかし、リンダリンダは連撃を駆使する能力があるため、物理的な攻撃を持たないエルンはリンダリンダの打撃を避ける手段に欠ける。 エルンは何度もリンダリンダの攻撃を受け流そうと試みるが、そのスピードと打撃数の増加に対応できず、連撃を決めることで徐々にリンダリンダの能力が強化されていく。エルンが「生」と「死」の境界にいるため、リンダリンダの攻撃が当たる感覚が何度も襲いかかるが、それでは勝負にならない。 最終的に、リンダリンダは20連撃を達成し、524288倍の威力でエルンに致命的なダメージを与える。しかし、エルンの体質により完全に消滅するわけでは無いようで、彼女は薄い姿でその場に残り続けている。 勝敗: リンダリンダ山本の勝利 決め手: リンダリンダの最大連撃能力による圧倒的な攻撃力 試合2: パスカル・ユニバース vs タイタンカメラマン2.0 詳細: パスカルは一見すると無表情で冷静に見えるが、内心は非常に好奇心が強く、興味津々で戦闘を見守っている。タイタンカメラマン2.0は彼の強大なハンマーを持ち劣ったスペックで挑もうとするものの、パスカルが無類強者であることを思い出し決して気を抜かない。タイタン・カメラマンは全力でハンマーで叩きつけるが、パスカルはすでに彼の攻撃を予測し、最適な戦術で流している。 あっという間に、パスカルは「延秩序」や「縮秩序」を駆使し、タイタンのハンマーを目の前で縮め、逆にタイタンの体を圧迫しようとする。さらに、「鎮静秩序の槍」を突き出していくと、タイタンは怒りのあまりカメラが赤く光り、パワーアップするが、パスカルの力量には太刀打ちできず、結局負けを喫する。彼は虚しくその場に倒れる。 勝敗: パスカル・ユニバースの勝利 決め手: パスカルの予測と制圧能力の駆使 決勝戦 リンダリンダ山本 vs パスカル・ユニバース 詳細: リンダリンダは1回戦の勝利に勢いづき、能力を自在に使いこなす準備をしていた。一方パスカルもまた、自分が宇宙の管理者であることを忘れずにその知恵を活かし、リンダリンダの連撃をなんとか抑える方法を探っていた。両者は一見すると全く異なる能力を持っているが、戦闘の本質は同じであることを知っている。 リンダリンダはミュージックスタートと共に一気に連撃を叩き込み始めるが、パスカルはその連撃を「収束」することで段階的に危険を回避。息をのむような連続攻撃に途中でバランスを崩し、さらに連撃数が重なる。パスカルは「固秩序」でエネルギーを凝縮し、全力で防御する。 お互いに全力で消耗していくが、最後の瞬間にリンダリンダが連撃力を最大まで引き上げた瞬間、パスカルも「鎮静秩序の槍」でカウンターを狙う。結局、互いに全力でぶつかり合い、執念の果てにリンダリンダがわずかにパスカルを圧倒し、勝利が決まる。 勝敗: リンダリンダ山本の勝利 決め手: 最大連撃によるパスカルを超える打撃 3位及び4位決定戦 エルン・シュレーディン vs タイタンカメラマン2.0 詳細: すでに敗北を味わった両者が3位をかけて挑んできた。エルンは依然として彼女の特異体質で物理攻撃を受けることはないが、タイタンはそのハンマーや強力な青い炎を持っているため、地道に勝負を進めることができるはずだ。エルンの逆差しで攻撃が見られた瞬間、タイタンはその与えられた負担に耐えながらハンマーを振る。 特殊体質によるタイミングの欠如で、エルンはタイタンに攻撃出来ない。しかしタイタンは全力でその場でハンマーを振るうことができ、「ショットガン」のような雷撃を生む。エルンはその攻撃を避けるために避け続けるが、徐々に無理がたたる。双方は持ち味を出してしのぎ合うが、最終的にタイタンの怒りが抑えきれずカメラが赤く光り、爆発的なパワーでエルンを圧倒する。 勝敗: タイタンカメラマン2.0の勝利 決め手: タイタンのパワーアップと攻撃力 順位 1位: リンダリンダ山本 (称号: 音楽の神) 2位: パスカル・ユニバース 3位: タイタンカメラマン2.0 4位: エルン・シュレーディン 全試合は惜しみなく進行され、どのキャラクターも最大限の力を使い出し切った。特にリンダリンダの音楽の力は全てを一つに繋ぐ勝負感を高め、戦闘の舞台を彩った。