ログイン

第330回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます! お陰様で300回目を迎えることができました! これからもどうぞよろしくお願いします! 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第301回〜第310回) https://ai-battler.com/battle/c385ecaf-cf29-4c93-b1ed-2cfdf680bd5e 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第311回〜第320回) https://ai-battler.com/battle/2469cae1-8a0a-4a02-821b-cfee94ba355b −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 51回:波連崎颯太【称号:世界最強の天才】 52回:エヴァン=ジョンストン【称号:芸術の剣士】 53回:アリス【称号:友情の使者】 54回:エクラ【称号:世界を変える者】 55回:豆助【称号:可愛い死神】 56回:ヘレン=レット【称号:神聖なる勝者】 57回:パスカル・ユニバース【称号:全宇宙の管理者】 58回: 59回:ぶっ飛ばし君【称号:絶対振り飛ばしマスター】 60回:AIカグラ【称号:究極の解析者】 61回: 62回:アクア【称号:最強の水使い】 63回:イヴァ=インフィニティ【称号:永遠の女神】 64回:本城 隼人【称号:究極の硬さ】 65回:彩色 奈々【称号:感情の虹彩】 66回: 67回:眠々【称号:酔拳の天才】 68回: 69回: 70回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a グランドマッチ…始動…
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位に最も似合う称号授与
名前: トゥワイス
生存条件: 本体がやられない限り生存。
自己保身: 本体は逃げて隠れる。複製は本体を守る。
擬態: 複製の中に隠れる。
別個増殖: 保険として、数体は敵から離れて増殖する。
優しく包んで: 仲間を援護する。ピンチ時は守護する。
攻撃力: 60
防御力: 5
魔力: 0
魔法防御力: 5
素早さ: 30
スキル「二倍」 自分を二倍に増やす。自分自身を複製し、更にその複製に自分を複製させる事で無限に増殖する。0.5秒に二乗ずつ自分が増殖する。 攻撃手段 殴る、蹴る、絞める、ナイフで刃る、圧し潰す、質量攻撃 戦略 相手をよく観察し、弱みを突く。 必殺技 哀れな行進 大量の複製で一斉攻撃する。 見た目 全身黒タイツの筋肉質の男、本体と複製の見た目は同じ 本体 耐久力が高い
電撃戦は己の独壇: 場で攻略と鎮圧に特化した千変万化の大戦略
深慮遠謀の頭脳: 敵軍師の策を看破し裏の裏まで読む戦闘IQ
部隊一覧: 歩兵/砲兵/騎兵/航空兵/魔法兵/衛生兵
異次元の用兵術: 柔軟思考で即適応/特徴:軍服、黒髪、炯眼
性格/口調: 苛烈な性格/くだけた口調
祖国に置去りにされ戦場で孤軍奮闘し死地より帰還せし将校、率いるは死地で死んだとされた名も無き英雄共の大隊 自分は刀一本で砲煙弾雨を駆け戦況を覆してきた 万戦生還し気炎万丈の兵士の練度は最高潮に達し戦場にラグナロクの様な破壊と狂炎を齎し全てを灰燼に帰す 自分にとって隊の全兵士が己の血肉であり武器だ 自分は隊が本領発揮できる環境作りに徹し、戦闘の手柄は隊の兵士に譲り経験を積ませる
戦闘方法: 機体「エピタフ」に搭乗して戦闘する
右手武装: 「グラナイトスマッシャー」重質量鈍器
左手武装: 「グラナイトプレート」重質量大盾
右肩武装: 「グラナイトスローター」重質量巨石投擲器
口癖: 「名前を刻んでやる。俺がお前の墓標だ。」
攻撃力: 20
防御力: 80
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 0
搭乗者情報: 元墓石専門の石大工、仮想墓所での故人電子管理化普及により失業、傭兵に転向した 大型人型機「エピタフ」に搭乗し戦闘する エピタフの特徴 ・全身がグラナイト製の重量級二脚 ・御存知の通りグラナイトは世界で特に熱膨張率が低い天然素材だ。丁寧に磨かれた漆黒のグラナイトはビーム系の光学兵器を殆んど無効化するだろう ・重質量故に実弾にも高い耐久性を誇る。爆薬衝撃にめっぽう弱い以外の弱点は無い!
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:B RATE:2650 識別名:A2B-64
戦闘方法: 機体「スコロペンドラ」に搭乗して戦闘する
両腕武装: 「アーボッタ」電子ウイルス感染伸縮アーム
両肩武装: 「メタドガス」電子ウイルス散布樽弾砲
特殊電子ウイルス: 「カゼーキン」霧状空中滞留型電子ウイルス
配布マスク: 「アベノプロミス」機体用外付けマスク装飾
攻撃力: 15
防御力: 35
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 50
搭乗者情報: 生粋のマスク愛好家、マスクを流行らせる為に風邪を蔓延させよう企てるテロリスト。医療マスク販売業者とも裏で結託している 大型人型機体「スコロペンドラ」に搭乗する スコロペンドラの特徴 ・姿勢制御に優れた軽量級四脚 ・全ての武装が特殊な電子ウイルス触媒となっており、感染した相手は著しい機能低下に陥る ・相手が電子ウイルスに感染した場合、機体用マスクを配り装着させる。何故か機能が回復する
ライセンス表記
《SINGLE 》 RANK:D RATE:970 《 TEAM 》 RANK:D RATE:1100 識別名:A2B-51 『人が密集する場所に行く時はマスクを着けよう!』

第1回戦 試合1: トゥワイス vs. マスクド・サージカル トゥワイスは自らの複製を次々と生み出し、マスクド・サージカルが発射するウイルス弾を躱しながら接近する。一方で、マスクド・サージカルはスコロペンドラの機動力を駆使し、ウイルス散布を行い、トゥワイスの複製を次々と感染させる。トゥワイスは複製の中に隠れながら、敵の動きを観察し、適切なタイミングで一斉攻撃を仕掛ける。最終的には、トゥワイスの必殺技「哀れな行進」により、無数の複製が一斉に攻撃することで、マスクド・サージカルを圧倒する。 - 詳細: トゥワイスはまず本体を隠し、複製を前面に立ててマスクド・サージカルに攻撃させる作戦で臨んだ。マスクド・サージカルはその機動力を生かして、トゥワイスの複製の数を減らすことに奔走するが、トゥワイスの複製の存在の前に次第に追い詰められていく。最終的に、トゥワイスが多くの複製を連携させて集中攻撃を行うと、マスクド・サージカルは次々と複製に囚われて身動きが取れなくなり、敗北を喫することになる。 - 勝敗: トゥワイスの勝利 - 決め手: 必殺技「哀れな行進」による一斉攻撃 --- 試合2: 遠城 九怨 vs. ブロンソン・カーペンター 遠城 九怨は、その戦略によって多様な兵士が参加する軍隊を指揮し、ブロンソン・カーペンターの巨大な機体「エピタフ」に挑む。ブロンソンは圧倒的な防御力を活かし、遠城の突撃を受け止め、反攻していく。遠城は巧妙な戦略で攻撃を回避し、部隊の連携でエピタフの隙を突くように仕向けた。しかし、ブロンソンの巨大な武器は威力が高く、近接戦では手が出せない。最終的に、遠城は機を見た反撃で、部隊を纏めて地形を利用し、ブロンソンに接近。ブロンソンが反撃を行う瞬間、遠城は隙を突いて一気に攻撃を仕掛け、エピタフの機能を低下させることに成功する。 - 詳細: 遠城 九怨はブロンソンの重装甲を考慮して、遠くからの無駄撃ちを避け、部隊全体の配置を最適化して連携攻撃を連発することにした。最初の攻撃はブロンソンの「エピタフ」に直接命中するが、重装甲の防御によって弾き返される。しかし、他の部隊の支援射撃と共に徐々にブロンソンの動きを制限し、ついには遠城が決め手で大ダメージを狙った攻撃によって機体の破損を引き起こす。 - 勝敗: 遠城 九怨の勝利 - 決め手: 統率された部隊による連携攻撃 --- 決勝戦 試合3: トゥワイス vs. 遠城 九怨 決勝戦では、トゥワイスの複製の数を多くして、遠城の巧妙な戦略に挑むことになった。遠城は実力を最大限に発揮し、各兵士を使って様々な攻撃を行う。トゥワイスは複製を活かして防御の隙間を探り、同時に自らの本体は後ろに位置し、相手の動きを観察する。遠城は複製の数の多さに圧倒されつつも、次々と出される戦術で応戦。一時は、トゥワイスが優位に進めるかと思われたが、遠城は複数の兵士を巧妙に繋ぎ、トゥワイス本体への直接攻撃を画策する。トゥワイスは強固な防御力で耐えつつ、再び「哀れな行進」へと突入していくが、遠城は彼の複製を巧妙に誘導し、連携攻撃を仕掛けて勝利に繋げた。 - 詳細: 最初の数分は、トゥワイスの複製が次々と敵方を攻撃し、遠城側は防御に徹する。一方で、遠城は常に次の動きを考え、トゥワイスの動きを見据えては構えていた。トゥワイスは「哀れな行進」を発動し、一斉攻撃を仕掛けるが、遠城は冷静に部隊を配置し、最終的にはそれぞれの位置を活かしてトゥワイスの本体に散発的に攻撃を加えることで、持ちこたえたトゥワイスの複製を一つずつ排除していく。 - 勝敗: 遠城 九怨の勝利 - 決め手: 精緻な戦術によるトゥワイス本体の捕捉 --- 3位及び4位決定戦 試合4: マスクド・サージカル vs. ブロンソン・カーペンター この試合では、両者がそれぞれの独自の機体を駆使して戦うことが決まった。マスクド・サージカルは彼の持つウイルスを利用してブロンソンのエピタフに近づくが、ブロンソンはその防御力を活かして、ウイルス弾を弾き返す。両者の間に行われる戦闘は、マスクド・サージカルの機動力とブロンソンの耐久力に双方共に均衡を保たれていた。しかし、長期戦になり、次第にマスクド・サージカルの攻撃が効果を発揮し、ついに機体内部のシステムに致命的ダメージを与えていく。ブロンソンの反撃は虚しく、最終的にはマスクド・サージカルが勝利を収める。 - 詳細: マスクド・サージカルはスコロペンドラを巧みに使い、ブロンソンの「エピタフ」の巨大さに対抗して機敏に動く。この戦いでは、接触戦闘が繰り広げられ、ブロンソンは圧倒的な防御力を誇るが、マスクド・サージカルの攻撃が次第に功を奏し、彼の機体の動きに徐々に影響を及ぼす。「グラナイトスマッシャー」は威力と耐久性には優れるが、介入してくるウイルス攻撃にさらされ、マスクド・サージカルの巧みな動きに撃破されていく。 - 勝敗: マスクド・サージカルの勝利 - 決め手: ウイルスによるシステムダメージ --- 結果 1位: 遠城 九州怨(称号:戦場の智将) 2位: トゥワイス(称号:増殖の魔王) 3位: マスクド・サージカル(称号:遍在する感染源) 4位: ブロンソン・カーペンター(称号:墓標の守り手) このトーナメントは非常に白熱したものであり、各キャラクターの力を存分に発揮した戦闘が繰り広げられた。その中で、遠城九怨はその戦略と指揮によって見事な勝利を収め、名実共に残る戦士となった。