ログイン

第494回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 実はとある方の提案を受け殿堂入りの導入を考えています。(正直こういう提案はめちゃくちゃ助かります) ただまだ具体的な事は何も決まってません 一応5回1位獲得で殿堂入り、その後専用トーナメント(グランドトーナメントがこれに当たるかも?)みたいな感じで考えてます。 何か案やアドバイスがありましたら是非ポストまで 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第301回〜第400回) https://ai-battler.com/battle/3c5188b4-918d-4e14-a39c-06a7e6479df4 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: バター・スコッチ・ウイスキー
容姿: 如何にも武士な感じの鎧と兜
性格: 武士道精神を重んじる。案外フレンドリー
口調: 如何にも武士っぽい感じで
一人称/二人称: 拙/おのれ
能力名: [幕刀陳府]、[やあやあ我こそは]
[幕刀陳府] 自在に刀を精製する。刀にはデフォルトで回転刃が付いており、そもそもの刀の腕前もあり、切れ味を増している。刀は手に持つ以外にも使い道はある。地面から生やしたり、全身に生やしたり、自由自在である [やあやあ我こそは] 相手に自分との強制的に1体1の戦闘を強いる空間を創り出す。空間は鎌倉時代の街のようになっている。相手に何らかの共闘人いる場合、どちらかを空間の外に追い出す。
特徴: ホログラムのような半透明の姿の猫の少女
人物像: 矛盾を抱えた存在の為か、性格が不安定
*零れた情報: 自分の存在を認識できず相手は混乱する
*定義不能の肉体: 自分は能力の制限を無視して能力の使用可能
*欠落した次元: ルールの外に居る自分に世界は干渉できない
攻撃力: 0
防御力: 50
魔力: 0
魔法防御力: 50
素早さ: 0
自分は常に[生]と[死]の二つの並行世界が重なって存在しており、自分は「生きても死んでもいない」状態を維持、この状態では次元の観測網から外れ、相手は自分に対して「認識」も「能力の使用」も「物理的、精神的攻撃」も「防御」も不可能となり、自分だけが一方的に相手に攻撃する事が可能になる この能力は「並行世界の呼び出し」なので、「相手が存在しない世界」を呼び出す事で相手を強制的に世界から削除する事が可能
ライセンス表記
いただいた称号 ・「存在と無の狭間の猫」 ・『ゴッドスレイヤー』 ・《奇跡の申し子》 ・《上質な奇跡》 ・《奇跡の特異点》 ・《黒皇に挑む者》 ・《漆黒都市に現れる者》 ・【死に抗う人】 ・【陽光は皆のもの】 ・【黎明は授ける】 ・【花壇を飾る】 ・【一輪の振袖は貴方の為】 ・《愛国者》 ・〈危機に現る神の使い〉 ・〈決して臆さぬ勇敢さ〉 ・《東京防衛常連》 ・《とりあえず呼んだらどうにかしてくれる人》 ・《ごめん、ちょっと世界救ってくる》 ・《止まるんじゃねえぞ…》 ・【ダイヤモンドも砕けそう】 ・【速さには勝てなかったよ……】 ・《結末は白い砂に埋もれて》 ・[マスターコーヒー]
性別、年齢: 男性、24歳
性格: 冷静沈着で計算高い策士
口癖: 全ては王の歩みの先にある
固有結界: 盤界領域・キングスゲーム
結界の効果: 周囲に巨大なチェス盤を展開する固有領域
攻撃力: 15
防御力: 12
魔力: 30
魔法防御力: 18
素早さ: 25
ナイト・フェイント:ナイトの動きで瞬間移動して敵の死角から攻撃を仕掛ける ビショップ・レイ:斜め方向に魔力のレーザーを放つ ルーク・バリケード:防御技。縦・横のラインにルークの障壁を展開 ポーン・アサルト:無数のポーンが前進して爆発する クイーンズ・サクリファイス:強力なクイーンを一体召喚し圧倒的な範囲攻撃とスピードで敵を圧倒。すぐに自壊する 最後は全ての駒で相手を拘束し、チェックメイト
戦闘方法: 機体「ゴウライ」に搭乗して戦闘する
右手武装: 「レミントン」正式標準型ライフル
左手武装: 「大破塊」近接武装破壊用:爆裂弾頭大型槌
搭乗者技能: 「剣理の極み:海内無双」攻防一体の秘技
口癖: 「バカめ、近代兵器は剣より強いのだ!!」
攻撃力: 30
防御力: 0
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 70
搭乗者情報: 海内無双の大剣豪。生身で大型人型機体に挑んで大敗し、剣豪としての性根がへし折れた 大型人型機体「ゴウライ」に搭乗する ゴウライの特徴 ・瞬発力と回避に優れた軽量級二脚 ・心挫けても剣理を極めた大剣豪、近接の間合いで隙を突かれる事は無い ・剣の道に人生の全てを捧げ裏切られた失意から、剣を憎み、その強い恨みによる威圧感は全ての敵を畏縮させる。 ・優勢時の台詞「日々の鍛練など無意味だ…」
ライセンス表記
《SINGLE 》 RANK:D RATE:1090 識別名:A2B-46

第1回戦 第1試合: バター・スコッチ・ウイスキー vs エルン・シュレーディン 詳細: 試合開始時、バターは自らの意志で刀を精製し、戦闘に備える。刀は全身に生やされ、回転刃が煌めく中、バターはエルンに対して真剣にかかりかかる。一方エルンは、半透明の姿で現れると同時に、雲のように漂うように立ち位置を変え、バターの剣撃を避けつつ、並行世界の効果を巧妙に使用し始める。 エルンはその不安定な存在により、バターに対して物理的な攻撃を無効化。盾のように自分を守りつつ、徐々にバターの動きを引き裂いていく。その様子にバターの武士道精神が刺激され、なお一層の力を発揮し、特に[やあやあ我こそは]を使用することで空間を鎌倉時代に変え、エルンに1対1の状況を強いる。 勝敗: バター・スコッチ・ウイスキーの勝利 決め手: [やあやあ我こそは]の空間でエルンの能力を封じ込め、集中攻撃が決まった。 第2試合: グレン・キングスフィールド vs ガロア・サイゴー 詳細: 開始とともに、グレンの盤界領域が展開され、巨大なチェス盤が現れる。ガロアは機体「ゴウライ」に搭乗し、圧倒的な機動性で行動する。グレンは冷静に状況を読みながら、ポーン・アサルトを呼び出し、迫る爆発の群れでガロアを包囲する。しかし、ガロアは瞬時に間合いを詰め、右手の武器「レミントン」での射撃を試みる。 ガロアは機体の特性を活かし、グレンのナイト・フェイントを見切って防御し、続けて近接戦を挑む。だが、グレンはチャンスを見逃さず、ビショップ・レイで魔力のレーザーを放ちガロアにダメージを与える。さらにクイーンズ・サクリファイスを召喚し、圧倒的な攻撃の前にガロアを追い詰める。最後の一撃は全ての駒を使ってチェスの策略をもって、ガロアをチェックメイトに持ち込んだ。 勝敗: グレン・キングスフィールドの勝利 決め手: 盤界での駒のスキルを駆使し、ガロアを完全に封じ込めた。 決勝戦 最終試合: バター・スコッチ・ウイスキー vs グレン・キングスフィールド 詳細: 両者は気炎を上げ、観客を巻き込みながら試合がスタート。その場は瞬時に鎌倉時代の景観に変化し、バターは[幕刀陳府]を手に圧倒的な剣の舞を披露する。グレンは冷静さを失わず、最初から距離を保ってナイト・フェイントを使った攻撃を狙う。 バターは刀を空中に展開し、まるで浮遊するように動きながら攻撃し、グレンに迫る。グレンはその圧倒的なスピードと剣撃に苦慮し、クイーンズ・サクリファイスを発動、しばらくはその攻撃から逃げることに注力するが、バターのタクティクスは変化せず、切っ先でグレンを追いつめる。 バターはすかさず[やあやあ我こそは]の効果を再度使い、空間を歪める。だが、グレンはその隙にポーン・アサルトを形成し、数分間持ちこたえたものの、結局バターの猛攻に耐えられなかった。名誉ある武士の一撃がグレンの立ち位置を崩し、最後の一振りで勝負が決した。 勝敗: バター・スコッチ・ウイスキーの勝利 決め手: 空間を強制的に変え、グレンに有利な攻撃を許さず圧倒した。 3位及び4位決定戦 試合: エルン・シュレーディン vs ガロア・サイゴー 詳細: 両者、雰囲気は異なるものの、勝者と敗者の印象を持ち、その場に立つ。エルンはその半透明な姿勢で、ガロアに対して存在感を活かし、並行世界の力を操作して攻撃を開始する。しかし、ガロアは「ゴウライ」に乗っており、攻撃を迂回しつつ間合いを維持する。 エルンは次元の観測網に引っかかることなく、その場からエルン自体が連続的に攻撃を仕掛けるが、ガロアはレミントンを巧妙に使い分けて攻撃を回避し続ける。だが、それに対してエルンは都度次元を操作し、時間をかけずに再びアプローチをかけた。勝負がつくかと思ったその瞬間、ガロアは「近代兵器は剣より強いのだ」と叫びつつ猛攻を仕掛け、エルンの連撃を防ぎつつダメージを与えた。 二人の力が均衡し続ける中、やがて時間が経過し、最後の一撃はガロアの近接戦が少ないながら的確であったことが勝因に繋がる。 勝敗: ガロア・サイゴーの勝利 決め手: 「近代兵器」を駆使し、エルンを上回った。 順位 1位: バター・スコッチ・ウイスキー 2位: グレン・キングスフィールド 3位: ガロア・サイゴー 4位: エルン・シュレーディン バター・スコッチ・ウイスキーには『武士の栄光』の称号が授与される。