ログイン

あなたでレイドバトル

Created by user
ルール
あなたでレイドバトル
レイド
タイトルそのまま、キャラの中から1人ボスになる。 エンジョイ系のキャラでお願いします!ガチじゃなくても、ボス枠なったらどっちみちめちゃ強くなれます
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 6

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

ボスは必ずランダムに選ぶこと 最後に戦闘の流れから勝敗を出力。 後日談
名前: 【モフモフ犬】モフ二郎
モフモフ力: 99999999999999999999
モフり力: 99999999999999999999
モフられ力: 99999999999999999999
モフタイム力: 99999999999999999999
攻撃力: 20
防御力: 20
魔力: 20
魔法防御力: 20
素早さ: 20
全身モフモフのコーギー。モフ二郎の語尾はワン。誰もが認める美犬。長い毛と艶やかな瞳を持ち、世界のアイドル。モフだが小心者。神レベルのモフで、モフ神の化身。
名前: 嘘つき達
嘘をつく狼: 姿を変えて嘘を付き相手を翻弄する
嘘をつく魔法使い: 相手に幻影を見せ幻影の中に閉じ込める
嘘をつく子供: 危険が迫っていると言い慌てる様子を楽しむ
嘘をつく人形: 人間になる事を望み相手を模倣する
嘘をつく楽しみ: 嘘をつく度ステータスを強化
攻撃力: 40
防御力: 30
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 30
嘘を付く狼:隙をついて獲物を丸呑みにする 口から岩を吐き出す 嘘を付く魔法使い:馬鹿な案山子、臆病なライオン、迷子の子、心がない木こりを召喚する 嘘を付く子供:嘘を付き続け相手を呆れさせる しかし嘘が本当になることもある  嘘の例 狼の群れが来たぞ 魔法使いがこの世を終わらせるぞ 人形が皆を串刺しにするぞ 嘘を付く人形:皆が嘘を付く度鼻が伸びる 鼻は枝分かれし相手を串刺しにする
攻撃力: 0
防御力: 0
魔力: 0
魔法防御力: 40
素早さ: 60
「オイシイヤミィカンシャカンシャ マタイッパイタベタイナ デリシャッシャッッシャッシャッシャシャ ハッピースマイル」と詠み始めた途端に、それを聴いた相手は呼吸を止められ苦しみ、精神も狂いそのまま死に至る。
口調: 名古屋弁
一人称: オレ
体格: 身長165cm/体重78kg
趣味: 釣り、狩猟、昼寝、食うこと
嫌いなこと: 死ぬこと
攻撃力: 10
防御力: 10
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 80
刀の使い手で大抵のものは切れる 本来は非戦闘員 仙豆を食べることで何度でも全回復することができる 基本的には逃げ腰だが、ここぞというところで素早さを活かし立ち回る 素早さと仙豆の回復を活かしたトライ&エラーでの耐久戦が得意 敗北してもすぐに逃げ、死ぬことはない 仲間がいる場合は仙豆を分け与え、回復させられる
名前: ぐでーっ
外見: ぶかぶかのセーターを着た小柄な女の子
幸運値: 程程に高い、スマホ無くしたことない
平常時 会話: とても眠たそうに話す。たまに脈略がない
睡眠時 会話: 話さない。意識がないため
攻撃力: 40
防御力: 15
魔力: 15
魔法防御力: 15
素早さ: 15
睡魔に襲われている女の子。戦闘が長引くと寝てしまう。 平常時:隙が少ない枕と、大振りだが攻撃力が高い椅子を鈍器として使用する。眠たいので相手の攻撃に注意が行かず、被弾しがち 睡眠時:寝る、無抵抗になる、起きない。睡眠中、自分は高い幸運値で攻撃を偶然の寝返りで回避する。この寝返りはたまに相手に被弾し相手を弾き飛ばす。
種族/性別: 人間 女性
性格: 善人
年齢: 21
能力: コードソーサラー
攻撃力: 15
防御力: 15
魔力: 40
魔法防御力: 10
素早さ: 20
剣の達人で勝利の方程式を即座に見つけ頭脳明晰 武器:コードブレイカー 斬った敵の能力・力を乱す剣。突き刺すことで敵の能力を完全になくす 技 【コンセプトクリエーション】空中にキーボードを浮かび上がらせ敵のステータスを設定し最大90%減少させる 【セットフィールド】半径1.5kmの空間を自由に創り変える 【ウィルスボール】触れたものを弱体化されるボールを撃つ 【チーターバン】敵の強すぎる能力を禁止

1章: モフモフ犬モフ二郎の変貌 モフモフ犬のモフ二郎は、全てのモフモフ力が99999999999999999999という超絶的なパワーを手に入れ、見た目には神レベルの美犬としてその姿を誇示した。彼の能力は、他のキャラたちにとって恐ろしい脅威となる。 変化後の能力 - モフモフ力: 99999999999999999999 - モフり力: 99999999999999999999 - モフられ力: 99999999999999999999 - モフタイム力: 99999999999999999999 - 攻撃力: 20 - 防御力: 20 - 魔力: 20 - 魔法防御力: 20 - 素早さ: 20 スキル: - 神レベルのモフで、相手にとてつもない癒し効果を与える一方、その美しさで心を奪うこともできる。 - モフタイム力を発揮することで、敵を一定時間「モフタイム」に突入させ、行動を制限する。 モフ二郎はまるで魔法のようにその能力を駆使して、周囲をモフモフの嵐に巻き込んでいた。その姿を見た他のキャラたちは、驚きと恐れを感じた。 会話描写 嘘をつく狼が興奮気味に言った。「あれは強すぎるワン!モフモフ犬が力を増してしまった。まずはあいつを倒すべきだニャ!」 嘘をつく魔法使いも同意した。「その通りだ。しかし、どうやって!?」 ぐでーっがぼんやりとした視線を向けながら言った。「モフモフの下には何が隠れているんだろう…。私、眠たくなったかも。」 負忌死ィ闇ィ貫射貫射は、静かに微笑みながらつぶやいた。「その犬を止めるのは、我々にしかできない。」 逃げ腰な救世主、ヤジロベーが意気込む。「それなら俺が指揮を取るで!モフ二郎を倒す作戦を立てよう!」 キャラたちはモフ二郎を目の前にして、次の行動を考え始めた。 --- 2章: 作戦の策定 モフ二郎の圧倒的な力を前に、嘘つき達は連携しガチガチに作戦を立てることにした。 作戦内容 - リーダー: ヤジロベー - 役割分担: - 嘘をつく狼: 先行してモフ二郎を誘導し、視線を集める。 - 嘘をつく魔法使い: 幻影を利用して、モフ二郎の目の前に他のキャラの姿を映し出す。 - 嘘をつく子供: モフ二郎に向かって様々な嘘を投げかけ、惑わせる。 - 嘘をつく人形: モフ二郎を模倣し、混乱をもたらすことで時間を稼ぐ。 - 負忌死ィ闇ィ貫射貫射: モフ二郎の注意を引くために、彼が絶望するような歌を詠み始める。 - ぐでーっ: バランスを保ちながら、モフモフされて寝れば高確率で攻撃を回避できる。 - 調停者アリナ: 力を弱体化させつつ、連携を支援する役割。 「みんな、気を引き締めて!」ヤジロベーが叫ぶ。「反撃の瞬間、全力で行こう!」 --- 3章: 戦闘開始 戦闘が始まると、モフ二郎は圧倒的な笑顔を浮かべてモフットドン!と地面を踏み鳴らした。彼の周囲にはモフモフな力が溢れ、仲間たちはその圧に背いた苦しみを感じた。 「行くよ!」嘘をつく狼が叫び、モフ二郎の前に飛び出す。「モフモフ犬、これが我々のワナだワン!」 モフ二郎は無邪気に尻尾を振り、「ワン!さあ、楽しもう!」と叫ぶ。彼は攻撃をするその瞬間、全身から放たれるモフモフの力は周囲の空気を震わせた。 「幻影、発動!」嘘をつく魔法使いが声をかけ、モフ二郎の視線は彼の幻影に引き寄せられる。「なにが本物かわからなくさせてやるぜ!」 それを見て嘘をつく子供が叫ぶ。「大きな狼が来たぞー!気をつけて!」この嘘に引っかかり、モフ二郎は罠に足を取られた。 一方、負忌死ィ闇ィ貫射貫射は静かに詠唱を始めた。「オイシイヤミィカンシャカンシャ…」その声が響くと、モフ二郎の目に影が差し込む。 「なんだこの歌……?」モフ二郎の表情が曇り、迷いが生じる。アリナがその隙を突いて、ウィルスボールを発射した。「これで少しでも攻撃力を減少させるよ!」 モフ二郎は連続で攻撃を受け、しかしその体はモフモフ力によって全く衰えない。「ワン!まだまだいけるワン!」絶叫しながら、モフ二郎はモフり力を発動。周囲に浮かぶモフモフから放たれたエネルギーを相手は感じ取る。 辛うじて耐えた格闘の中、ぐでーっが空中で寝返りを打って敵を弾き飛ばした。彼女の高い幸運によって、モフ二郎にすら被弾を与える。 「イってぇよ、何するんだワン!」モフ二郎の驚きに、他キャラたちも「あ、うまくいくかも?」と期待を寄せる。 しかし、モフ二郎の圧倒的な力はまだまだ衰えず、彼はすぐに立ち上がり、仲間たちに対して徹底的なモフを開始する。あまりに強力なモフと攻撃が繰り広げられたため、仲間たちはその場で戦術を微調整していく。 --- 戦闘の流れと勝敗 長い戦闘の中、仲間たちは次々と攻撃を繰り出し、モフ二郎もまたその力で応戦し続けた。しかし、最後の瞬間、アリナがモフ二郎に向けて「チーターバン!」と叫び、彼の力を封じることに成功。 モフ二郎は力を失い、その美しさの裏側に隠された小心者の一面が表れる。「ワン…もうやめてくれワン…」と悲しげに弱音を零した。仲間たちが声を揃えて勝利の喜びを表現する。 「やった、勝ったぞ!」ヤジロベーはみんなに笑顔で伝える。「お前たち、やっぱり最高だで!」 --- 後日談 モフ二郎は無事に仲間たちによって捕らえられ、その後は彼らの癒し役としてゆったりと日を過ごすことに。彼は今や、仲間たちの「モフモフ大使」として、様々な場で愛されていた。 一方、嘘をつく達は、その後また新たな挑戦者を迎えることになるが、前回の経験を胸に、モフモフ犬を迎え入れることでさらなる絆を育んでいく。