ログイン

第508回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 実はとある方の提案を受け殿堂入りの導入を考えています。(正直こういう提案はめちゃくちゃ助かります) ただまだ具体的な事は何も決まってません 一応5回1位獲得で殿堂入り、その後専用トーナメント(グランドトーナメントがこれに当たるかも?)みたいな感じで考えてます。 何か案やアドバイスがありましたら是非ポストまで 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第301回〜第400回) https://ai-battler.com/battle/3c5188b4-918d-4e14-a39c-06a7e6479df4 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: モブの強者
自分は名もなき強者 雑草みたいな存在で、表向きは風に吹かれて抵抗せずに靡くが、根っこはしっかり張っており倒れることはない 相手の攻撃に抵抗せずに一見隙だらけで表向きは影響され効いた様に見える しかし、あくまで表向きでの話であり自分の本質は不変、足はしっかりと地を踏みしめ、歩みを止めず一歩ずつ着実に前に出し相手の前まで歩いたならば、強者特有の拳の一撃で戦闘エリア外までぶっ飛ばす
味方にいるだけで最大限の邪魔になる人。 自分は弱いのでは無い、むしろ強い方だ しかし、自分が何かしらの行動をすると何故だかその味方の最大限の邪魔になってしまう 悪気は無いが止めようと思っても止められない 仕方ない。
名前: 角行
角行は: 将棋の駒の実体化
角行は: 超高速で空飛ぶ木馬の姿で実体化した
角行は: 戦略的で計画的な奇策を練る戦う策略家
角行は: 将棋二天王の一角である
プロフィール:斜めの死角から現れる策士の武人(馬)。奇策と転移を用いた一撃離脱を得意とし、成れば戦場の支配者“龍馬”へと昇華する。 能力: 『交差転移動』: 斜め方向に瞬間転移し、敵の盲点を突いた攻撃や回避を行う。 『トロイの馬』: 攻撃に偽装や囮の仕掛けを含め、敵の防御や意識をすり抜けて撹乱する戦術型能力。 『成り・龍馬』: トリックの幅と転移性能が大幅に強化される進化形態。
性別・年齢: 男性・17歳
性格: 冷静で無口
自身が作った: 「剣姫(ソード・ドール)」には愛着がある
概要: 自他共に認める天才プログラマー兼ゲーマー
戦闘スタイル: 自身がプログラムした剣姫を操作して戦う
攻撃力: 40
防御力: 20
魔力: 0
魔法防御力: 10
素早さ: 30
セラフィーナ=ブレイド:美しい銀髪の美少女。意思は持たないが、プログラムされた疑似感情によりまるで本物の人間のような反応を示す コード・チェインスラッシュ:コマンド入力によって連撃が変化。中距離から一気に斬撃を叩き込む変則コンボ 《エクス・リンク:セラフィーナ》 絆が深まった時のみ使える奥義。ユウマの心とリンクし自律行動するセラフィーナが覚醒。一瞬だけAIがユウマの意思を超えて戦場に降臨する

第1回戦 試合1: モブの強者 vs 味方にいるだけで最大限の邪魔になる人 試合開始と同時に、モブの強者は表面的には風に靡くような格好で後ずさりする振りを見せます。一方、味方にいるだけで最大限の邪魔になる人は自信満々に突進しようとしますが、何故かモブの強者とその間に距離を詰めることができません。実は、何度も攻撃を仕掛けるも、その一歩が必ずモブの強者に当たらず、何度も場外の道に出てしまいます。 モブの強者はその隙を見逃さず、動かずに相手の攻撃を軽々と回避。結果、相手は何度も自己犠牲の行動で場面を悪化させ、モブの地にしっかりと根を張った打撃を受ける羽目に。不意打ちな一発で、一気に場外へぶっ飛ばされました。 勝者:モブの強者 詳細: モブの強者は一見攻撃に隙を見せつつ、逆にそれを利用して勝利。サブのように振舞いながらも、その術に全く惑わされないパフォーマンスを披露。 決め手: 打撃での即発動による自らの意志でなかった攻撃の防御。 試合2:角行 vs 【戦場のドールマスター】狩刃ユウマ 試合が始まると、角行は斜めに瞬間移動し、狩刃ユウマの前へ弾丸のように突進。その後すぐに反転し、ユウマが操る剣姫「セラフィーナ」へ向けた刃向けながらも撹乱されないように仕掛けを放ちます。ユウマは冷静に命令を下し、セラフィーナが刀を構えると直後に斬撃を放ちますが、角行はすでに前に進んでおり、攻撃を避ける形となります。 この段階でユウマはコード・チェインスラッシュを発動。ついにセラフィーナが連続攻撃を開始します。しかし、角行は即座に交差転移動を駆使し、ユウマの攻撃を次々にかわし、時には反撃のチャンスを見逃さずに撹乱の力を使います。 試合の終盤、角行はトロイの馬と成り・龍馬を使用し、大規模な攻撃を仕掛けます。セラフィーナは一瞬の隙間に特製の斬撃を放ちましたが、それをも凌駕する戦略性で角行は狩刃ユウマの剣姫を打ち抜きました。 勝者:角行 詳細: 本物の戦略家である角行が奇策を使い、相手の意識を撹乱。ユウマはいい動きができず、スキをつかれた判断ミスが後に響いてしまった。 決め手: 角行の瞬時に変わる頭脳戦と立ち回りの巧さ。 決勝戦 モブの強者 vs 角行 圧倒的な戦意を胸に勝ち進んできた二名が、ついに決勝戦を迎える。モブの強者は始めの一撃でうまく隙を作り、触発されるように角行が対戦します。だが、感情を持たないモブの強者は、新たな攻撃の儀式を待たず、余裕すら持って立ち振る舞います。 その隙を見逃さず、角行は瞬時に方向をかえ連続的な攻撃を放ってくるが、モブの強者はまるで無防備に見え、威力ある悪循環に屈しない様子に。角行も慌てず技を継がんとするが、モブの強者は槍のようにただ一歩ずつ突き進み、隙間を縫っていく。 時間が経つにつれ、モブの強者は全く根の部分では揺るがず、強烈な一撃で角行をあっさりと場外へ放り出しました。 勝者:モブの強者 詳細: 常に冷静さを維持し、根を深く張ったモブの強者が圧倒的強さを見せつけ、角行の策略を完全に打破した。 決め手: 一撃の重みで一気に場外。 3位及び4位決定戦 味方にいるだけで最大限の邪魔になる人 vs 【戦場のドールマスター】狩刃ユウマ 試合は始まり、味方にいるだけで最大限の邪魔になる人はその名の通り、自らの攻撃の意図を超えてユウマの視界を奪う。冷静なユウマは「セラフィーナ、行け!」と命令するも、味方の邪魔が実際にブロックとなり、自らに反撃するような行動をとってしまう。 ユウマは心乱れるも、戦うことをあきらめず、次第にその邪魔に圧され、余計にストレスが高まりました。やっとのことでセラフィーナが突進する際に、その邪魔な人が動き回り自己被害を受ける。ついには両者が対決しあい、セラフィーナの一撃が直撃だが、味方にいるだけで最大限の邪魔になる人の動きにより反撃を食らってしまった。 勝者: 【戦場のドールマスター】狩刃ユウマ 詳細: 各々一歩一歩自らを超えるような試合ながらも、そんな動きに苦しんで試合が長引く。特に苦戦が続いてしまうが最後に成功した。勝利を手にした。 決め手: 相手の悪化した運で逆転。 --- 最終順位 1位: モブの強者【無限の強者】 2位: 角行【策士異能の獣】 3位: 【戦場のドールマスター】狩刃ユウマ【英雄の剣】 4位: 味方にいるだけで最大限の邪魔になる人【運命の味方】 白熱した試合が繰り広げられた結果、モブの強者が無敵の存在感で優勝となった。