ログイン

第304回、順位決定戦 🎉(祝)300回達成!!

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます! お陰様で300回目を迎えることができました! これからもどうぞよろしくお願いします! 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第201回〜第210回) https://ai-battler.com/battle/9b6a626a-c708-473f-bbdd-0570c92e15d7 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第211回〜第220回) https://ai-battler.com/battle/fd0eec61-6834-4858-80e9-6317774423cb 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第221回〜第230回) https://ai-battler.com/battle/1fb5b92a-993b-4b25-9980-e7e4dfb25476 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第231回〜第240回) https://ai-battler.com/battle/183c736e-060d-451f-ae58-3e10092643c3 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第241回〜第250回) https://ai-battler.com/battle/14debb79-2a16-4ba8-bd92-3c586c0bf67d 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第251回〜第260回) https://ai-battler.com/battle/1ef94495-b3f0-4e01-8e21-f39468bf190a 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第261回〜第270回) https://ai-battler.com/battle/859096cf-d182-4dec-8e46-02aa75d79c44 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第271回〜第280回) https://ai-battler.com/battle/4cee8e85-10bb-4407-88ce-33a7d3e727f8 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 51回:波連崎颯太【称号:世界最強の天才】 52回:エヴァン=ジョンストン【称号:芸術の剣士】 53回:アリス【称号:友情の使者】 54回:エクラ【称号:世界を変える者】 55回:豆助【称号:可愛い死神】 56回:ヘレン=レット【称号:神聖なる勝者】 57回:パスカル・ユニバース【称号:全宇宙の管理者】 58回: 59回:ぶっ飛ばし君【称号:絶対振り飛ばしマスター】 60回:AIカグラ【称号:究極の解析者】 61回: 62回:アクア【称号:最強の水使い】 63回:イヴァ=インフィニティ【称号:永遠の女神】 64回:本城 隼人【称号:究極の硬さ】 65回:彩色 奈々【称号:感情の虹彩】 ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a グランドマッチ…始動…
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位に最も似合う称号授与
名前: 【失億の彼方古き眠りからの目覚め】リブラ
中性的容姿の女性: 白髪だが一部分黒色で隻眼に天秤のピアス
キャソックを着用: しその下には何も着ていない隻腕で白い肌
記憶喪失だが慧敏: 頭が良く即座に状況を理解し本質を捉えれる
何の様だ?: 私は今向かうべき場所がある様なんだ。
私は記憶喪失の身: 故に名前すら分からず名乗る名が無いんだ。
攻撃力: 30
防御力: 20
魔力: 0
魔法防御力: 10
素早さ: 40
台詞:名前はないがそうだなリブラと呼べ今はそれでいいさ 戦闘時台詞:今私に戦闘を要求するのは些か酷ではないのか? 以下戦闘手段↓ 武器:銀の短剣(一本) 短剣で受け流す 短剣で受け止める 刺突 回し蹴り 回避 受け身 特徴 ※弱点を見抜く眼 ※隻腕、隻眼 ※何が起きても冷静に状況を判断し対処 ※目覚めてからそれ程時間が経っておらずあまり動けないが故に最小限の動きで戦闘を行う
ライセンス表記
『とりあえず少女に言われて進んできたは良いものの、、本当にこっちであってるんだろうな、、、』
自分の概要: 人生全てを費やし回避を極めた老人
究極の回避術: 最小の動きで最大の攻撃を回避する
究極の回避術: 敵の数手先を読み安全地帯に先読みで移動
回避術の恩恵: 最小の動きの為、体力の消費が極端に少ない
回避術の恩恵: 回避し過ぎた余り、無意識下でも体が反応
攻撃力: 10
防御力: 10
魔力: 10
魔法防御力: 10
素早さ: 60
例え一撃で絶命するような強烈かつ膨大な一撃であろうと“回避”すれば問題はない…彼はそれに気付き、いつしか回避のみを極め始めた 極致に達した彼の回避術は戦場で今も尚、磨かれ成長を続ける 最小かつ最効率の動きで巧みに攻撃を回避しいつしか人々は彼を【戦場の回避神】と呼ぶようになった 回避不可能と言われる攻撃ほど彼は興奮する。なぜならこういった奥義を回避することこそが彼の目的であり願いなのだから…
自分は: 株式会社オーバーワークスの営業部部長
性格: 優柔不断で、何でも決められない
決めゼリフ: 「この会議が終わるのはいつだと思う?
…永遠に続くんだ: よ! お前が帰らない限りはなぁ!!!」
攻撃力: 5
防御力: 50
魔力: 25
魔法防御力: 20
素早さ: 0
【延長議題スプレッド】 議題をどんどん追加して、会議の時間を無理矢理引き延ばす技。相手の素早さと行動できる回数が大幅に下がる 【無意味資料ラッシュ】 理解不能な資料を配り、相手の能力の効果を真逆にする。自分の能力は真逆にならない 【終わらないサイクロン】 必殺技。「この点、再度議論しましょう」という発言を繰り返し、相手の行動を完璧に封じる超長時間拘束技
ライセンス表記
元ネタ(作者の暇つぶしでChatGPTで遊んでたときにできたキャラクター) https://chatgpt.com/share/6799b44b-e17c-800a-a056-16345505d9fc
容姿: 青いパーカーと黒ズボンを着たスケルトン
性格: 弟思い、ジョーク好き、不滅の精神力
戦闘場所: モンスターの王の城の中の最後の回廊
PK: 攻撃が当たると毒ダメージを食らう
まだ足りない: 全ての能力を5倍以上の力であげる
攻撃力: 1
防御力: 1
魔力: 1
魔法防御力: 1
素早さ: 96
骨 白い骨を召喚し操る 空中への大量召喚や壁から突き出したり自由に召喚可能 青骨 青い骨を召喚し操る 動くとダメージ ガスターブラスター 超強力なビームを発射する竜の頭蓋骨を召喚 ちな大量も召喚可能 ちかみち 瞬間移動 スタミナがあるかぎり攻撃を避ける 青ソウル 敵の重力を操作 ガード 骨で攻撃を完全防御する 骨剣 固い骨できた剣 全力攻撃 全ての技を高密度の超スピードで敵に浴びせる

第1回戦 試合1: リブラ vs 回本 避之助 詳細 リブラは、彼女の冷静さと状況把握能力を活かし、戦闘に入った。短剣を手に取り、対峙する避之助を見つめる。避之助は、彼女の攻撃を読み、最小限の動きで身体を避け続ける。一方、リブラはその隙を見計らい、短剣で刺突を試みる。しかし、避之助はその動きを先読みし、左に微かに身を流していく。 リブラは、一瞬の隙に回し蹴りを投入。が、避之助は巧みにそのキックを回避し続けながら、反撃の機会を探っている。その瞬間、リブラは「今私に戦闘を要求するのは些か酷ではないのか?」と呟き、さらに動き続ける。 彼女は回避しながらも、避之助に対して精神的プレッシャーをかけ、彼の集中を乱そうとする。だが、避之助は圧倒的な回避術を発揮し、リブラの鋭い攻撃を見事にかわしていく。しかし、リブラもただただ待っている訳ではなく、彼女の隙を探し続ける。 戦闘は数分経過し、リブラが疲労の色を見せ始めたとき、避之助は再度攻撃に出る。「これが私の力だ!」との掛け声とともに、リブラは最後の力を振り絞り接近。しかし、避之助の回避術はここでも光り、リブラの短剣は虚しく空を切る。避之助はその動きを見逃さずに後ろに素早く下がり、反撃に転じる。 ついに避之助の無駄のない動きが功を奏し、隙を見せたリブラの側面に一瞬の隙を突いて回避の動きをしつつも彼女の脇を突くことに成功した。リブラは受けた攻撃に驚きつつも、次の攻撃の態勢に入るが反応が遅く、そこで避之助が逆転の一手を繰り出し、勝利を収めた。 勝敗 回本 避之助の勝利 決め手 避之助の回避術がリブラの攻撃を完全に把握し、最終的に隙を突く瞬間の反撃が勝利を決定付けた。 --- 試合2: 円堂 永司 vs サンズ(うごメモバージョン) 詳細 次に進む試合は円堂とサンズ。この試合において、円堂は自らの特技である「延長議題スプレッド」を利用し、サンズの行動を制限することを試みる。一方、サンズはその素早さを活かし、円堂の攻撃を避けることを優先する。 「この会議が終わるのはいつだと思う?」「永遠に続くんだ!」と円堂が迫ると、サンズは高い素早さで「ちかみち」を使い、次々と円堂の攻撃を回避しながら、距離を取り続ける。さらに、サンズは「青骨」を召喚し、円堂に毒ダメージを与えようとする。 しかし、円堂は「無意味資料ラッシュ」を発動し、サンズの行動を混乱させ、両者の間で巻き起こる議論が激化。サンズは必死になりながらも冷静さを保ちつつ「ガスターブラスター」で反撃を試み、強力なビームが円堂の方向に放たれる。 その時、円堂は「この点、再度議論しましょう」と言い放ち、「終わらないサイクロン」の技を使う。サンズは逃げようとするが、円堂の拘束技にはまったく反撃することができず、時間が経過するにつれて劣勢になってしまう。 サンズは何とか「骨剣」で円堂に向かうも、一瞬の隙を突かれ、逃げ場を失う。結果的に円堂はサンズを足止めし続け、最後には「永遠」に近い議論の時間が続く中で試合が進行し、サンズは力尽きた。 勝敗 円堂 永司の勝利 決め手 円堂の「終わらないサイクロン」による完璧な行動封じがサンズの能力を無効化し、勝利を掴んだ。 --- 決勝戦: 回本 避之助 vs 円堂 永司 詳細 決勝戦は避之助と円堂の対決。避之助は前回の戦闘から身心のバランスを保ち、「回避神」としての名を持つ彼は冷静に戦略を立てて円堂に挑む。 円堂は優柔不断な性格ながらも、過去の勝利からの流れで「延長議題スプレッド」による戦術を実行する。しかし、避之助はすぐにその効果を見抜き、避けることに専念する。攻撃が全く当たること無く、円堂の心の中には焦燥が募り始める。 避之助は何度も素早い動きで円堂の攻撃を回避する中、反撃のチャンスを待ち続ける。円堂は次第に妨害戦術を続けるが、避之助は全てを余裕でかわしながら隙を伺っていく。 のっぴきならない状況で、円堂は回避不能な大攻撃を繰り出すつもりでいるが、避之助はそれを察知し前もって距離を取っておく。円堂が発動した攻撃は避けられることができ、彼はますます焦りを募らせていく。 結果、避之助は待望の隙を突くべく、回避の合間にチャンスを見て行動。最終的には円堂の背後をついて彼の隙を突いた瞬間に致命的な攻撃を加え、勝利を収めた。 勝敗 回本 避之助の勝利 決め手 避之助の優れた回避術が、完全に円堂の攻撃を捉え、時には待つことでも成功し、反撃を得ることができての勝利。 --- 3位及び4位決定戦: リブラ vs サンズ(うごメモバージョン) 詳細 試合の最後に登場するのは、敗れたリブラとサンズによる戦い。リブラはまだ疲れが見えるが、冷静さを失わずに戦場に立っていた。彼女は短剣を握りしめつつ、サンズはそのうごめく姿を前に興奮している。 サンズは「全力攻撃」を実施し、リブラの動きを制限しようと試みる。しかし、リブラは素早く回避。サンズは「青骨」でリブラの行動を小突こうとするが、リブラは鋭敏な判断でその攻撃を凌ぎ、サンズの隙を見つけて「刺突」を放つ。 その際、サンズは「ちかみち」を使い、危機を一時的に回避。しかし、リブラも短剣の切っ先を持って追撃し、全力で反撃を続ける。 「私に戦闘を要求するのは些か酷ではないのか?」とのリブラの一言がサンズを揺さぶる。サンズはその言葉に奮い立ち、「青ソウル」を発動するが、リブラは状況を読み取り冷静な反撃を続ける。 試合は続く中で、リブラはコンディションを考慮しながら「回避」を頻発し、サンズの全力攻撃を凌ぎその隙を突いて、見事な刺突を決めた。この一撃がサンズを大きく負傷させ、最終的に勝利を収めた。 勝敗 リブラの勝利 決め手 リブラの絶え間ない攻撃と回避の判断力が、サンズに勝利を導く要因となった。 --- 結果と順位 1位: 回本 避之助【戦場の回避神】 2位: 円堂 永司【エンドレス会議の長】 3位: リブラ【彼方の目覚めし者】 4位: サンズ(うごメモバージョン)【ジョークの骸】