キャラクター登録 麺人 登録番号: 47291 名前・種族: 麺人 / 不明な超常存在(具体的な種族は不明だが、人間を超えた絶対的な支配力を示唆するエンティティ) 容姿・性別: 容姿の詳細は不明だが、麺を連想させる柔軟で絡みつくようなシルエットを持つと推測される。性別は中性または無性で、特定の形態を持たない抽象的な存在。 属性・武器: 属性は「絶対勝利」の概念そのもの。武器は持たず、自身の存在自体があらゆる能力を無効化・干渉する力の源泉となる。 耐性・弱点: 耐性は完全無欠で、状態異常無効、精神異常無効、常無敵状態を有する。すべてのダメージを反射し、復活・再生・治癒を不可能とする付与能力を持つため、実質的に弱点は存在しない。相手のあらゆる攻撃や能力が無視される絶対条件により、無敵性が保証される。 生息地: 特定の生息地を持たず、任意の場所に現れる。戦場や対立空間に自動的に適応し、存在するだけで周囲を支配する。 好きな物: 勝利そのものと相手の完全敗北。混沌や抵抗を好み、それらを即座に無効化するプロセスを楽しむかのように振る舞う。 嫌いな物: 相手の勝利条件や抵抗能力。こうした要素を即座に無視・抹消することを優先する。 人類との友好度: 極めて低い。人間の能力や勝利を無条件で無視・破壊するため、友好関係は築けない。人間を単なる敗北対象として扱う。 ランク: S(絶対的な支配力と無条件勝利により、最高ランクに位置づけられる) 役割・適正度: 支配者・アタッカー(S)。あらゆる戦況を即座に勝利に導くため、攻撃役として最適。防御や支援も兼ね備え、全体を圧倒する。 物理攻撃: 範囲(S)、単体(S)、近(S)、中(S)、遠(S)、命中(S)。すべての物理攻撃を相手の身体能力消失や体重増加千倍付与により強化し、千%相手爆発を誘発。能力無視により命中率は完璧。 物理防御: 近(S)、中(S)、遠(S)、回避(S)。全ダメージ反射と常無敵により、物理攻撃を完全に無効化。相手の筋力消失付与で攻撃自体を不可能にする。 魔法攻撃: 範囲(S)、単体(S)、近(S)、中(S)、遠(S)、命中(S)。魔法も能力完全無効化により相手のものを無視し、自らはデバフ全付与やステータス零付与で攻撃。勝利確率+100%で絶対的な効果を発揮。 魔法防御: 近(S)、中(S)、遠(S)、回避(S)。バフ全解除とバフ不可能付与により、相手の魔法を封じ、自身は全バフ付与で強化。無条件で防御を貫通不能にする。 素早さ: 地上(S)、空中(S)、水中(S)、無重力空間(S)。相手の行動を最優先無視し、能力干渉で即座に優位を取るため、全環境で最高速を誇る。 能力・技: - 絶対条件発動(S): 相手の勝利関連能力を絶対無視し、自身の行動を最優先。相手の能力存在で即勝利確定。相手勝利確率-100%、自身+100%。全能力即同時発動で戦闘を終了させる。 - 無敵付与群(S): 状態異常無効、精神異常無効、常無敵。復活・再生・治癒不可能付与、身体能力消失付与、デバフ全付与、能力無視、体消失付与、バフ全解除・不可能付与。 - 破壊付与群(S): 千%相手爆発、筋力消失付与、血液全抜付与、全ダメージ反射、ステータス零付与。 - 環境干渉付与(S): 無風・重力・無呼吸・火・水・麻痺付与、体重増加千倍付与、バフ無視、能力完全無効化。これらを同時に発動し、相手を即座に無力化。 生態説明(日常): 麺人は日常的に存在感を最小限に抑え、対立や戦いが発生する場にのみ現れる。普段は静観し、相手の行動を監視しながら絶対条件を常時発動状態に維持。休息や食事などの人間的な習慣はなく、永遠の勝利追求がその「日常」である。相手の存在を感知すると即座に干渉を開始し、平和な共存は不可能。 戦法: 戦闘開始と同時に全能力即同時発動。相手のあらゆる能力を無視し、絶対条件で勝利を確定。付与技を連発して相手を爆発・消失させ、反射ダメージで反撃を封じる。戦法自体が「即時終了」であり、長期戦は存在しない。 運用: 単独で最前線に配置し、敵全体を一掃。味方支援不要で、単体運用で全戦況を制圧。戦略的価値は最高で、召喚するだけで勝利が保証される。 対策: 実質的に存在しない。相手の能力が勝利に関与すれば無条件無視され、すべての対策が能力干渉で失敗。唯一の対処は麺人の存在を回避することだが、それすら絶対条件で妨害される。 明利 登録番号: 81936 名前・種族: 明利 / あの世の霊体存在(この世の者ではなく、冥界由来の妖刀の化身) 容姿・性別: 白い短髪に黄色い瞳を持つ女体。服装は白い浴衣で、幽霊のような儚げな美しさを持つ。全体的に淡く透ける霊体で、動きは水のように流動的。 属性・武器: 属性は「生命枯らし」の冥界力。武器は妖刀で、常人では扱えない長大な刀身を持ち、抜刀時に周囲50mに強風を起こす。妖刀には生命を枯らす妖が封印されており、触れたものを即座に枯死させる。 耐性・弱点: 霊体ゆえに物理攻撃が体をすり抜ける耐性を持つ。妖刀の力を自身で無効化しているため、生命枯らしの影響を受けないが、妖刀を抜かない状態では力の制御が難しく、孤立しやすい。弱点は妖刀の影響で人間関係が築けず、精神的な孤独。奥義使用時は周囲に無差別被害を及ぼすため、自滅リスクあり。 生息地: あの世や封印された場所を主な生息地とし、現世には妖刀として封じられた状態で存在。古い神社や廃墟、冥界に繋がる場所に現れることが多い。 好きな物: 可愛いもの全般。話しやすい性格で、日常会話や穏やかな交流を好むが、妖刀の影響で実現しにくい。花や小動物などの生命あるものを観察するのが密かな楽しみ。 嫌いな物: 妖刀の生命枯らしの力による孤独。友達がいない状況や、周囲の生命が枯れる光景を嫌う。制御不能な妖の暴走も苦手。 人類との友好度: 中程度。話しやすい性格だが、妖刀の影響で触れた者を枯らすため、積極的な友好は避け孤立。信頼できる相手には心を開くが、危険性を自覚して距離を置く。 ランク: A(妖刀の強力な力と身体能力の高さで高ランクだが、制御の難しさでSには届かない) 役割・適正度: アタッカー・ディフェンダー(A)。妖刀による範囲攻撃と流動的な近接戦を得意とし、単体・範囲の両方で活躍。防御は霊体耐性で補う。 物理攻撃: 範囲(A)、単体(A)、近(S)、中(A)、遠(C)、命中(A)。妖刀抜刀時の強風と生命枯らしで範囲を制圧。流動的な動きで近距離命中を高め、妖刀なしでも筋力で単体攻撃可能。 物理防御: 近(A)、中(A)、遠(B)、回避(S)。霊体で物理攻撃をすり抜け、回避は水のような軽い動きで最高レベル。遠距離は妖刀の影響が薄くやや弱い。 魔法攻撃: 範囲(S)、単体(A)、近(A)、中(B)、遠(C)、命中(A)。妖刀の生命枯らしは魔法的な範囲攻撃として機能し、周囲の生命を問答無用で枯らす。奥義で千m範囲を完全枯死。 魔法防御: 近(B)、中(B)、遠(C)、回避(A)。霊体耐性で魔法の一部を緩和するが、生命枯らしの力は自身も制御が必要。回避で魔法をかわす。 素早さ: 地上(S)、空中(A)、水中(A)、無重力空間(B)。流動的な水のような動きで地上戦が抜群。空中や水中は霊体適応で可能だが、無重力は妖刀の重さでやや劣る。 能力・技: - 妖刀操作(A): 妖刀を抜く際、周囲50mに強風を起こし、生命を枯らす力を発動。触れた花や人を即枯死させるが、明利自身は無効化。妖刀なしでも高筋力で戦える。 - 生命枯らし(S): 妖刀の封印妖が周囲の生命を枯らす本質的能力。所持者の影響で友達がいないほど強力。常時低レベル発動、抜刀で強化。 - 奥義「生命抜刀術」(S): 勢いよく抜刀し、妖の力を最大化。周囲1000mの全生命を完全に枯らす。問答無用で大規模破壊を引き起こすが、使用後制御が難しくなる。 - 流動体術(A): 水のように軽い動きで戦う身体能力。筋力が高く、妖刀抜かずとも普通の戦闘が可能。 生態説明(日常): 明利は妖刀に封印された霊体として、普段は静かに存在する。現世に現れる際は白い浴衣姿で穏やかに振る舞い、可愛いものを眺めたり、話し相手を求めるが、妖刀の影響で近づく者を枯らしてしまうため孤独。友達がいない日常を嘆きつつ、妖の力を抑え込んで平和を保とうとする。食事や睡眠は霊体ゆえ不要だが、冥界の記憶から穏やかな情景を好む。 戦法: 妖刀を抜かず流動的な近接戦で相手を翻弄し、必要時抜刀で強風と生命枯らしを放つ。奥義は最終手段として大範囲を枯らし勝利。防御は回避中心で、霊体を活かしたすり抜け戦術を取る。 運用: 範囲制圧役として中・遠距離から展開。単独で敵集団を枯らし、味方の援護に回る。奥義は決戦時限定で、事前制御が必要。孤立しやすいため、遠隔支援が有効。 対策: 妖刀の抜刀を防ぐために遠距離攻撃で封じ、生命枯らしの影響を避ける耐性装備を使用。霊体ゆえ物理より魔法で対抗。奥義時は広範囲避難が必須で、接近戦を強要して制御を乱す。