ログイン

【第8回】みんなでカラオケに行こう!!

Created by ジック
ルール
カラオケパーリナイ!
非戦闘
貴方達は皆で仲良くカラオケに来た! 仲良くワイワイ騒ぎまくろう! キャラ数制限は無し! どんなキャラでもOK! 【称号】 称号《お祭り騒ぎ》 条件:このカラオケに参加する 称号《歌舞音曲》 条件:カラオケで90点以上を出す 称号《歌姫》 条件:カラオケで100点を叩き出す
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

5000文字以上の会話を含めた小説形式で出力 全員が仲良く会話をしたり合いの手する所を出力
名前: 【新海高等学校理系特進クラス現担任】鬼教師の菊寺
菊寺の特徴: 49歳男/数学教師/高い知能/論理的思考
菊寺の容姿: 禿頭/チェック模様の服/ゴツゴツした眼鏡
菊寺の性格: 自他共にとても厳格/やや頑固/常に冷静
菊寺の体罰は、相: 手が問題に正解した場合、絶対に発動しない
戦法: 次々数学問題を出し、相手が間違えたら体罰
攻撃力: 0
防御力: 40
魔力: 20
魔法防御力: 40
素早さ: 0
【出題】相手に数学の問題を出す。問題の難易度は発動するたび上昇し、最初は中学1年生レベルの難易度だが、8問で難関大の受験クラスへと変わる。1問あたりの制限時間は5分 【体罰】相手が数学問題を間違う、または制限時間内に回答しなかったたびに発動。呪術により相手の体力を4割削る。 セリフ 「ふん、次の問題だぁ!」 「不正解!天誅っ!」 「‥正解だ!」
thumbnail
16歳の怪盗少女: 圧倒的な高速移動/瞬時分析/蠱惑的な口調
悪戯好きで超饒舌: 自己肯定感が高い/意地っ張り/可愛い仕草
怪盗少女の黒衣装: 黒いマント/小さなシルクハット/赤リボン
『怪盗の神手』: 物体から概念まで全てを盗み去る不思議な手
攻撃力: 18
防御力: 10
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 72
【夜空を舞う大怪盗】:軽やかな高速移動で、相手を翻弄しつつ優雅に舞い踊る。回転する度に相手の攻撃を華麗にふわりと受け流す。 「貴方のスキル、盗んじゃった…♪」:相手の一瞬の隙を見抜いて神手を放ち、相手が持つスキルを手慣れた動作で素早く盗み取る。 ※究極秘奥義 「これでお終い♪」:相手の必殺技を神手で盗むことで最終手段をも華麗に奪取し、そのまま反撃必殺として相手にお見舞いする。
ライセンス表記
「爆破好きの天使って、改めてサイコパスだなぁ……」 https://ai-battler.com/battle/c5129393-6c6d-4f6b-8a1e-f3fc04e0c9f2 「いつか寝てる間に襲われたりしそうだなぁ……」 https://ai-battler.com/battle/3fdd8bbc-c93a-4b92-9073-686764408933 「私の大事な右腕!これからもよろしくね!」 https://ai-battler.com/battle/72a01958-8f8b-4c42-b63d-d1e60c2ff30f プロフィールに色々載せてあります!
自分は星辰の書: に唯一接続可能な人間であり異能力者。
【星辰の書】: 数千億の異能の情報が貯蔵された仮想空間。
自分と星辰の書: は常に脳内で擬似的に接続されている。
個人情報: 黒髪の女/17歳/高校生/一人称は私
性格: 冷静沈着/膨大な記憶力/鋭い観察眼
【NG+】自分が何らかの影響で死亡した場合これまでの経験と記憶を引き継いだ新たな自分が瞬時に生成され同時に新たな能力を得る。 生成時に会得する能力は相手の能力や戦闘スタイルを綿密に考慮した上でそれらに充分対処出来うる能力を星辰の書内からランダムに選び必要であれば複数の能力の特徴を有した全く新たな能力を発現させる。
プロフィール: 年齢不明、158cm、金ロング、性別不明
音の神: 世界中の音を司る神様
性格: 温厚、がんばり屋の人が大好き
神は: 不老不死で絶対的なものである
セリフ例: いいです♪貴方の音、とってもいい音です♪
攻撃力: 10
防御力: 20
魔力: 30
魔法防御力: 20
素早さ: 20
この世に存在するものには全て固有のリズムがあり、そのリズムを聞き取る事ができる リズムを聞き取り攻撃を完璧に避け完璧に弱点に攻撃をあてる 世の中にある音の全てを司る 話しかけられると全て律儀に反応するよい子であり、他の神の間では忙しい時に話しかけ焦らせる遊びが流行った 流石に冗談抜きで忙しい時は誰も彼女で遊ばなかった ただ一人、時の神を除いて 「綺麗な心からは綺麗な音が聞こえてくるんですよ♪」

カラオケルームのドアを開けると、灯りが煌びやかに輝き、海のような音楽が流れていた。全員が集まるのは久しぶりのことで、嬉しい気持ちが胸に満ちあふれている。菊寺教師はいつも冷静な態度を保っているが、今日は特別な日だから、少しだけ楽しそうな表情を浮かべている。 「ふん、次は誰が歌うんだ?」菊寺が問いかける。 「私が行くわ!」ストルネール・シーヴが元気よく手を挙げる。「今日は私が主役よ!」 「じゃあ、何を歌うの?」嬉野 紡が笑顔で聞く。 「『馬鹿みたい』に決まってるわ!」ストルネールは少し悪戯っぽく笑い、マイクを手に取った。 ストルネールが歌い始めると、部屋中が彼女の声に包まれた。その歌声は力強く、観客を引き込んでいく。途中で彼女が観客に目配せをすると、皆がノリノリになって肩を揺らす。 『馬鹿みたい』が終わると、得点が表示される。「97点!」というアナウンスに大きな拍手が沸き起こった。 「すごい!やっぱりストルネールは最高!」嬉野が声を上げる。 ストルネールは嬉しそうに微笑む。「次は誰?」 「私が歌おうかな。」嬉野がマイクを受け取り、「『24時間シンデレラ』を歌います!」と宣言する。 彼女の歌い始めると、特有の落ち着いた声が流れる。彼女の歌もまた、聴く人々の心を引き込むものだった。歌が終わると、得点は「89点」。菊寺は頷きながら、「まあ、悪くはないがもう少し感情を込めた方がいいぞ。」とアドバイスする。 「うん、次はもっとがんばるね。」嬉野は照れくさそうに答える。 そのまま、みんなも次々と歌に挑戦していく。鬼教師の菊寺も「意地桜」を歌うことに決めた。彼の歌声は重厚感があり、数学の授業の真剣さとはちょっと違う面を見せている。しかし、やはり点数は少し低めの「76点」。 「ほら、教師らしく真剣さをもっと出して、点数を上げろ!」ストルネールがからかうと、菊寺は真面目な顔で「次回に期待しろ」と返す。 その後も、それぞれが個性豊かな歌声を披露し、カラオケのボリュームがどんどん上がっていった。音源神のポッピング・アップも「『GET TO THE TOP!』」を歌い上げて、まるで神聖な音楽のような響きに場内は感動の渦に包まれた。 「貴方の音、とってもいい音でした♪」とポッピング・アップが優しい声をかけると、嬉野の頬が緩む。 「皆が楽しんでるから、私も嬉しいよ。ありがとう。」 その後、みんな一緒に飲み物を頼むことになり、何を注文するかで盛り上がる。 「唐揚げと枝豆は必須だよね!」嬉野が言う。 「確かに、それね!」ストルネールが同意した。菊寺は「ポテトも頼むべきだろう。」と真剣な表情で提案する。 「じゃあ、私たちが頼むものが決まったら、菊寺先生の分はどうする?」ストルネールが不敵ににやりと笑う。 「私の分は私が選ぶから心配するな。」菊寺は毅然とした態度で答えたが、心のどこかに楽しみが芽生えているようだった。 「飲み物は酒にしましょう!」ストルネールが提案する。 「まだ未成年なんじゃ……!」嬉野が少し驚く。 「大丈夫、教育的な責任を感じる年齢だからね!」ストルネールは笑って言った。 結局、全員でパフェもオーダーすることになり、その美味しさに笑顔が溢れる。ストルネールは一口食べて、「甘いものはみんなをハッピーにするね!」と元気よく叫んだ。 「だな、だから頑張るぞーっと!」嬉野も声を合わせて釣られた。 「それじゃ、次の曲は誰が歌う?菊寺、また出題しに行く?」ストルネールが冗談を言うと、菊寺は冷静に、 「次の問題を出す必要はないだろう。今はカラオケの時間だからな。」と答えた。 「そうそう、みんな楽しんでるんだもん!鬼教師ももっと楽しもうよ!」嬉野が微笑む。 「……まぁ、これも一つの勉強かもしれん」と菊寺は渋々ではあるが納得するように頷いた。 その後も次々と歌が続く。盛り上がる場の中で、互いの存在が互いを見ることで楽しい時間が流れていた。 「次は私!」ストルネールが再びマイクを手に取った。「『MachineGun Kiss』を歌うわ!」 彼女のフレッシュなエネルギーは部屋を一段と盛り上げる。歌い終えた後、彼女は「96点!」と嬉しそうに言い放つ。嬉野から拍手が送られ、他のメンバーも輪を巻く。 「やっぱりあなたは最高よ、ストルネール!」嬉野が称賛する。 「次の曲は、私が選ぶわ!」ストルネールが無邪気に手を振りながら、次の曲を選ぶための画面を見つめる。 その中から、菊寺が「本日はダイヤモンド」を歌うことに決定した。彼の声音には深い感情が込められていて、普段の厳格さがすっかり消えている。一人の世界に浸るような歌声に、ルームの全員は黙り込んで聞き入る。曲が終わると、得点は「85点」。 「いい声だ、教師!」嬉野が思わず大きな声を上げる。 「生徒達のために、もっと良い声を出せるように頑張らねばな。」菊寺は頷き、周囲の反応を楽しむように微笑む。 「すごく楽しいな、今日はお互いに素顔で楽しめる。もっと嬉しいことをしよう!」嬉野が提案する。 ストルネールはニヤニヤしながら、「そうだ、次はみんなで合唱して盛り上がろう!」と叫ぶと、全員が「賛成!」と声を揃えた。 その後、みんな心を一つにして「さむらい音頭」を選曲した。カラオケルーム全体が大騒ぎになり、歌と踊りが楽しいメロディに乗って繰り広げられる。 笑い声と歌声が響き渡る中、安心感と友情が深まっていくのを感じる。カラオケという小さな世界で、思い出は新しさを増していく。 「これからもこういう時間が続けばいいな。」嬉野は心からつぶやいた。 「全員で楽しむのが一番だからな。」菊寺が答えた後、みんなでマイクを分け合い、思い思いの曲を特別な夜を作り上げる。 最後にポッピング・アップが静かに、「音楽は心をつなぎ、時を超える力を持っているんですよ♪」とにつぶやいた。 その言葉に全員が頷き、笑顔で歌い続けた。