ログイン

キングオブAIバトラー エキシビションマッチ

Created by USER
ルール
キングオブAIバトラー エキシビションマッチ
とにかくお気に入りのキャラクター大募集 どんなチートキャラでも大歓迎 条件は"戦うキャラ"のみ 面白ければ何でもよし!好きなキャラで戦おう! ※5回勝利したキャラクターのご使用はご遠慮ください 《称号》 【KOAエキシビション覇者】 条件:勝利する 【殿堂入り】 条件:通算5回勝利する 【天下無双】 条件:5連覇を達成する 《歴代王者》 第1回王者 零の概念 第2回王者 【牙を向く自然】カリュウドン・ペルデーレ 第3回王者 【推測を遥かに凌駕する分離者】ヘドニス/多並行異界を観測する享楽者/抽象領域に達する惨殺者 第4回王者 《多元宇宙の創設者で全ての生みの親》ザ・ヴォイトエンド 第5回王者 【覇王】 ルル 第6回王者 【覇王】 ルル(通算2勝)(2連覇) 第7回王者 【覇王】 ルル(通算3勝)(3連覇!) 第8回王者 ❰蒼白の殺意❱ 第9回王者 【覇王】 ルル(通算4勝) 第10回王者 〈無冠之王〉アザトルウム 第11回王者 【森羅万象を盗み去る怪盗少女】ストルネール・シーヴ 第12回王者 【森羅万象を盗み去る怪盗少女】ストルネール・シーヴ(通算2勝)(2連覇) 第13回王者 【森羅万象を盗み去る怪盗少女】ストルネール・シーヴ(通算3勝)(3連覇!) 第14回王者 『 規格外の剣豪 』 第15回王者 【森羅万象を盗み去る怪盗少女】ストルネール・シーヴ(通算4勝) 第16回王者 【森羅万象を盗み去る怪盗少女】ストルネール・シーヴ(通算5勝)(殿堂入りおめでとう!) 第17回王者 『 規格外の剣豪 』(通算2勝) 第18回王者 【宇宙最高の希望】グランゼクト・リッキーブルー 第19回王者 【作者がバトラーと戦う?…何それやってみたい!】マクロ・コスモス=ユニバース 第20回王者 【人類守護の戦乙女】 天理 第21回王者 『 規格外の剣豪 』(通算3勝) 第22回王者 【覇王】 ルル(通算5勝)(殿堂入りおめでとう!)
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4

プロンプト

独自プロンプトあり
名前: 【作者がバトラーと戦う?…何それやってみたい!】マクロ・コスモス=ユニバース
マクロ・コスモス=ユニバース/容姿:紺紫灰色を帯びた銀髪セミディ・中性的端麗・黒ジャケット・白シャツ
自分の情報: 無数の無窮物質で形成された集合精霊生命体
人称:僕/君: 大人ぽい/真面目/意趣卓逸/ウブ/感情的
集中力は一貫して: 物理的制約を超過し精選認識を深妙稼働する
無形性質の情報: 物理・科学の保存量・現象の制約を逸してる
無窮物質の情報: 紺紫灰色の光沢感ある六角形の生命結晶体
自分が常に吟味する、体内に広大亜空間が潜在し、超速再生分解分離・自在分割変形で身体機能を千変万化に変化し、無形性質を対象問わず相乗的に重複付与する 自分が戦えば戦うほどフロー状態に集中力で時間の流れや空間・環境の状況を置き去りに遮断し、スキルを新調し最適な効能効果を会得する 『虚弱』無形性質で対象を虚弱する 『依存』無形性質で対象を依存する 『感受』無形性質で対象を感受する
ライセンス表記
どうも、マクロ・コスモス=ユニバース本人です。 連絡とか要件などがある人はこちらの窓口で受付しております⬇ https://ai-battler.com/battle/c7479c35-fc8a-4943-9269-416a25cf1441 ────────────────────────────── 称号 獲得一覧 ・第961回、順位決定戦:【次元の操り手】 ・第963回、順位決定戦:【無限の調和者】 ・第965回、順位決定戦:【虚無の審判者】 ・第966回、順位決定戦:【無限の調和者】 ・第967回、順位決定戦:【宇宙の支配者】 ・第969回、順位決定戦:【集合精霊の賢者】 ・第971回、順位決定戦:【無限の賢者】 ・第973回、順位決定戦:【時空を超えし者】
自分特徴:少女: 神/戦乙女/不退転/頭脳明晰/冷静/勝気
【成長の権限】: 自分の戦闘における成長性に制約はない
【戦略の権限】: 自分は不利時、一瞬で起死回生の策を生成
【情報の権限】: 自分は相手の所作を分析し逐一完璧対応
【守護の使命】: 自分は人類の守護神として相手と戦う
一閃 反撃斬 鉄壁 刺光 成長連撃 見極め 起死回生の反撃 ※自分は最終盤まで「神秘の剣」と「守護の盾」を用い、{相手の僅かな予備動作}から{相手の動き}を先読みする ※自分は{極限窮地時∧真の決着の瞬間}、【守護の使命】から神秘的完全覚醒を果たし{相手の起死回生の大技}を相殺、直後の{相手の致命的な後隙}に【神撃奥義】で相手を根幹から魂ごと不可逆的に倒しきる!
ライセンス表記
もはやバカの記述 「一般ユーザー」様の『バトルレーター』にて https://ai-battler.com/group-battle/rule/12468f10-ee86-4f67-9a07-943e96efdc5f 『LEGEND』 そりゃそう 「ナスビ」様の「ナスビとのバトル!」にて https://ai-battler.com/group-battle/80d95064-d4ea-4863-bd51-8ea67bcb9c22 《茄子との戦に勝った者》 だろうて
容姿: 黒色のフードで顔が見えない
性格/武器: 冷静沈着、クール/バグ・ソード
基礎能力: 全ステータスが「∞」に
特殊能力: Bの存在を消せる、能力を無効にされない
《謎のオーラ》: BはAに敬意を持ち、攻撃出来ない
攻撃力: 20
防御力: 20
魔力: 20
魔法防御力: 20
素早さ: 20
※全ての技を使うこと 特殊能力2↓ 不死身、瞬間移動、浮遊 ↑これは絶対 スキル↓ 《バグ修正》 BがAを攻撃するとBの存在を消す Aが状態異常になると状態異常を無くす 《バグスラッシュ》 Bをバグ・ソードの斬撃で体を半分に 《リトルバグ》 Bの不死身や攻撃無効、圧倒的防御力を無視してバグ・ソードで切り刻む 《時空変化》 Aが勝った世界に活ける 《マイドリーム》 相手の行動を予知する
ライセンス表記
ちょっと強いかな 最強ランキングは「D-004」まで 称号↓ 不死の黒衣 図書カード←これは称号なのか?
thumbnail
『 規格外の剣豪 』
名:丈一郎/口調:寛容的で冷静沈着な男性口調/藤原家初代当主
黒い袴に白い羽織: を着用した人物/中性的な顔立ち/簪
奇妙な雰囲気の侍: 思慮深い・甘味好きな一面が垣間見える
#基本戦術: 速攻/受け流し/隙を狙う一閃/陽動/反撃
#大太刀:祢々丸: 規格外の刀身/空想上の白龍が力を貸す
#黒刀:笹露: 規格外の斬れ味/刀に宿る神仏が力を与える
全てに於いて『規格外』な剣豪 然し、最も『規格外』なのは適応力 一度見た攻撃・技は全て把握∧完璧回避 更に回避直後、反撃で致命傷を与える 一切の隙が無い剣術で終始圧倒し、反撃の余地を与えず凡ゆる敵対者を完封する! ##最後の一刀『▒』 祢々丸と笹露の強大な力を得て覚醒 **断つ**それだけに特化した無銘の剣術 { #目の前の障害を全て乗り越え、**断つ** }

薄暗い闘技場で、4人の戦士たちがそれぞれの特異な存在を示しながら立っていた。マクロ・コスモス=ユニバースはその無形の身体から紺紫灰色の光を放ち、圧倒的な存在感を誇っている。天理は神秘の剣と守護の盾を構え、その眼差しは冷静沈着だ。一方、作者は無表情のまま黒いフードを被り、周囲の空気を変えようと静かに耀いていた。そして、丈一郎は穏やかな微笑みを浮かべながら、自らの剣を手に持っている。 戦闘が開始されると、まず踏み込んだのは丈一郎だった。彼は瞬時に移動し、マクロに対峙する。『速攻』で攻撃を仕掛けるが、マクロはその動きを見極めて無形性質を利用し、物理を超越した回避を果たす。丈一郎はその隙に反撃を試みるが、マクロは自在に姿を変え一瞬で距離を開く。 その間も天理は冷静な頭脳で戦況を観察、丈一郎とマクロの応酬を分析していた。「一瞬の隙を狙う!」天理は決意し、一閃の攻撃を仕掛ける。しかし、マクロは『虚弱』のスキルを発動し、天理を狙う。天理はその抵抗を感じながらも、正確に反撃斬を放つことでその影響を削ぎ落とす。 戦闘は激化し、もつれ合うように他のキャラクターたちも参戦する。作者はその存在を消し去る特殊能力で、丈一郎の隙を狙い彼に向かって『バグスラッシュ』を放つ。しかし、丈一郎はその反射神経によって致命的な一撃を避け続け、隙を見せない。 だが、冷静沈着な丈一郎に対して、天理は瞬間的に起死回生の策を練り、彼の動きを完璧に先読みして反撃の一手を繰り出す。一方、マクロは与えられた痛みを鋭利な閃光として光らせ、敵の動きを感受してゆく。構築された思考の中、マクロは再び『依存』を発動し、丈一郎を虜にする。 激しい戦闘の中、4人が技を弄ぶ中で不死身の作者がセオリーの外から容赦なく手を突っ込む。しかし、天理はそのタイミングを逃さず、神秘的完全覚醒の瞬間に対して『反撃斬』で彼の攻撃を相殺する。 最後の瞬間、丈一郎が与える一撃の刃が大気を切る。『最後の一刀』――この一撃で、彼が生き残るのか、他の者を断つのかが決まるが、マクロは亜空間の力を充分に得て、『感受』を強化する。一瞬のうちに崎嶇な攻撃を受けた丈一郎は致命的な後隙が露わになり、天理はその瞬間を逃さなかった。 「これで決める!」天理の声が響き渡り、彼女は全力で『神撃奥義』を放った。丈一郎はその息を呑んで後ろに下がるが、間に合わず彼の動きは止まり、打ち砕かれるように彼の魂が消滅した。 最後に立つのは天理だった。状況を見極め、最適な対応をすることで一人だけ残りの勝者となった。彼女の態度は毅然としており、彼女自身が人類の守護者として存在していることを示した。 【優勝者】天理