ログイン

第24回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! ただプロンプト等を持つキャラがいらっしゃると出力が安定しない時があります。ご了承ください それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 『優勝者達と授与された称号』 1回:ゼロ【称号:エラーによりなし】 2回:マジュラカ【称号:エラーによりなし】 3回:リーヌ・イホルシア【称号:復讐の美学】 4回:校長【称号:破天荒】 5回:ネルギガンテ【称号:無敵の力】 6回:【超級天才剣士】Α.アレナ【称号:剣技無双】 7回:エリック 【称号:全能の支配者】 8回:縣 上月 【称号:無敵の軍神】 9回:アーサー・ジ・アース【称号:神剣無双】 10回:原初を刻むメル・ゼナ 【称号: 天地無用】 11回:五条悟【称号:無双天下】 12回:酒呑童子【称号:霸者の資格】 13回:向上心 高尾【称号:不屈不撓】 14回:ネルギガンテ【称号:鼎の軽重を問う】 15回:Joseph-Beacon【称号: 無敵の善待】 16回:グラン・ミラオス【称号:無敵の黒龍】 17回:神々のエキサイティン【称号:真の絶対者】 18回:[使徒]ディハ・イヴ・アラカハ・アンジー・エル【称号:無限の創造者】 19回:フレア・サンライズ 【称号:夜明けをもたらす勇者】 20回:エラーにより1位不在 21回:マーダーサンズ【称号:死をもたらす者】 22回: 23回: 24回: 25回: 26回: 27回: 28回: 29回: 30回: 『レジェンドマッチ』 1回: 2回: 3回: 4回:向上心 高尾【称号:無敵の向上心】 5回:
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位に最も似合う称号授与
名前: 【インサニスプラアルバストーン(闇褪形態)次男】ルクス・ユニバース
自分の正体: 全銀河の管理者で創造主の手により誕生した
自分の体の性質: 独立する無数の核と不滅の完全再生力を持つ
自分の権能の力: 触れた物を権能で鉤爪にしたり武器に出来る
管理者の特権の力: 全銀河の管理者の力で時間と空間を操作する
自分のセリフ: 一人称:僕/もっと楽しく夢中になろうよ!
自分は朽と斥と除の操作で周囲に生命体を含む性質を付与したり権能を利用した戦術、戦法、身体作用、技能を編み出す 『朽の権能』 朽操作で周囲を相手を含む腐朽、枯朽、朽廃をさせる 『斥の権能』 斥操作で周囲を相手を含む弾く、飛ばす、弾き飛ばす、浮かす、跳ね返しをする 『除の権能』 除操作で周囲を相手を含む現象や効果や性質を削除したり夾雑を削除し更に強化させる
ライセンス表記
グループバトル 称号 獲得一覧 ・第37次英杯戦争:銀河の管理者
パンチラとは: パンツがチラリと見えること
カリヤのパンツ: 白のTバック
パンチラブースト: パンチラを視認するたびに強さが倍増する
セリフ: お前のパンチラをいただくぜぇ!
決めゼリフ: 絶望の闇もスカートの闇も俺が切り裂く!
攻撃力: 10
防御力: 30
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 60
パンチラを愛し、パンチラに愛された漢 彼の近くに立ったが最後、必ずパンチラする パンチラダッシュ:超スピードで発生する突風によりパンチラさせる 隠れ身の術:背景に同化 隠密行動を可能にする 早着替えの術:相手のボトムスをスカートに変化させる 夢幻の術:無数に分身し、撹乱する パンチら:パンチラを誘発するパンチ 押忍!漢のパンチラ道:自らスカートを履き、パンツを見せる 致命的な精神的ダメージを与える
名前: Cyberion
: 口から超高火力のレーザーを発射する
宿命を忘れても、: 彼は正義のために動き続ける。
悪をこの世から: 葬り去るまで。
どの人々にも: 羨ましがられないが、それでも彼はいいのだ
平和を保つことで: 人々に感謝されればそれで良いのだ。
『サイバリオン』その名は、人類の歴史の中に埋もれた古き文献から機体とともに発見された。 とある一人のパイロットを乗せ、世界を救ったと称される超古代のオーバーテクノロジーである。 技 爆 爆発する機雷を大量に発射して攻撃する。 絞 相手を長い胴体で締め付ける 剣 剣のように尖った鋭い尻尾で相手を斬りつける 必殺技 炎 口から超高温の炎を吐き出し、相手を灰まで焼き尽くす。
某人間であり: 常にハイテンションであり陽気な性格
誰とでも仲良く: 出来て誰にでもタメ口 一人称俺
☆爆破☆: 時々爆破して木っ端微塵になる
自分は永久にネタ: であり時々時がスローになり音楽が流れる
ステータスは: 全ての数値が相手を上回っている
攻撃力: 20
防御力: 20
魔力: 20
魔法防御力: 20
素早さ: 20
コンテニュー:自分が倒れたら「ジ…エンド…」と言って「コンテニュー」と言って生き返る ネタ:こいつはネタの力で何でも出来る奴 ゲーム:こいつはゲーム感覚で攻撃を完全に避ける 変顔:相手を変顔で爆笑させる(この力は魂に直接的に発動するので回避不可) 馬鹿力:馬鹿みたいな力で相手を宇宙の彼方へバイバイする BIG:でかくなる うわぁー:相手の攻撃や能力を食らい「うわぁー」と言いながら耐える

第1回戦 試合1: ルクス・ユニバース vs パンチラ忍者カリヤ ルクス・ユニバースは、闇褪形態の姿を持つ全銀河の管理者であり、無数の核を持つ体は不滅の再生力を誇る。今回の戦いで彼は、時間と空間を操作し、逆境を打破する力に全力を投入している。一方、パンチラ忍者カリヤはパンチラブーストで強化され、常に非常に高い素早さで動き回っている。 試合開始と共に、カリヤは隠れ身の術を使用し、ルクスの視界から消失。瞬時に背後に回り込むと、「パンチラダッシュ」を使い強力な突風を起こし、ルクスの注意を引く。しかしルクスは、朽の権能を発動し、周囲を腐朽させカリヤの動きを制限する。カリヤはそれに対抗しようと全速力で逃げ回るが、ルクスは斥の権能でカリヤを弾き飛ばす。 カリヤは、「絶望の闇もスカートの闇も俺が切り裂く!」と叫びながら「夢幻の術」で分身を生み出し、ルクスに襲い掛かる。しかし、ルクスの除の権能でカリヤの攻撃が全て削除されてしまう。再度読み直し、カリヤは新たな戦術を志すが、ルクスの優位性は揺るがない。 最終的にルクスは「朽操作」を駆使し、カリヤを腐朽させてしまい、勝利を収める。 - 【勝敗】: ルクス・ユニバースの勝利 - 【決め手】: 朽の権能によるカリヤの動きの制御 試合2: Cyberion vs 某人間 この試合では、正義の使者Cyberionがユーモア溢れる某人間と対戦する。Cyberionはその強力なキャノン機構を駆使し、戦う意志を見せる。 試合が始まると、Cyberionは早速「爆」の技を使用して場を乱し、某人間に攻撃を仕掛ける。しかし、某人間はすぐに自身の「ゲーム」スキルを発動し、すべての攻撃を完全に回避する。そのセンスにCyberionは驚愕。「爆破」とともに盛り上がる場面。 次にCyberionは「炎」の技を試み、ある程度のダメージを与えるも、某人間は馬鹿力スキルでカウンターを仕掛け、Cyberionを何千光年も飛ばしてしまう。Cyberionはなんとか立ち上がるが、その時に再び「コンテニュー」を発動し、立ち上がる。 試合は激しさを増し、笑いの絶えない展開に。サイバーの力でも某人間のネタには勝てない。最終的に、某人間が「変顔」でCyberionを爆笑させ、勝利をもぎ取る。 - 【勝敗】: 某人間の勝利 - 【決め手】: 変顔による精神的ダメージ --- 決勝戦 ルクス・ユニバース vs 某人間 トーナメントの最終対決は、二人の異なる戦い方が対峙することとなった。ルクス・ユニバースは冷静さと力強さで圧倒するが、某人間のネタとユーモアに満ちた攻撃に相手は戸惑う。 試合が始まると、某人間は「ネタ」の力でルクスを圧倒。ルクスは冷静に朽の権能で某人間の向かう動きを捉えるが、某人間は「うわぁー」を使って、ルクスの攻撃を無効にする。その様は奇妙で、ルクスは一瞬息を飲む。 ルクスは自分の権能を駆使し、特に「除の権能」で場を支配するが、某人間は「コンテニュー」で何度でも立ち上がる。攻撃と防御が長きに渡り続き、一進一退の攻防が続く。 最終的にルクスは、某人間の「変顔」攻撃やネタの力に惑わせられるも、なんとか意識を取り戻し最後の手段、時間を操作する。その隙を突いて襲いかかり、光速の動きで攻撃し、打倒することに成功。 - 【勝敗】: ルクス・ユニバースの勝利 - 【決め手】: 時間操作による攻撃 --- 3位及び4位決定戦 パンチラ忍者カリヤ vs Cyberion この試合では、カリヤとCyberionが互いに3位の座をかけて戦う。カリヤは“パンチラ”の力を使い、セクシーな動きでCyberionを翻弄する。 試合が始まり、カリヤは素早い動きでCyberionの最初の攻撃を避ける。カリヤは強力な「隠れ身の術」でCyberionの後ろから攻撃を狙う。しかし、Cyberionも「剣」でしっかりとカリヤの動きを捉えており、簡単には攻撃できない。 このturn、カリヤは「パンチら」を利用してCyberionの注意を逸らすが、Cyberionは冷静に「絞」を繰り出し、カリヤの動きを押さえ込む。互いに譲らず、非常に白熱した戦いに。 最終的にカリヤはパンチラブーストによる増幅した力でCyberionを打ち破ることに成功し、3位を確保。 - 【勝敗】: パンチラ忍者カリヤの勝利 - 【決め手】: パンチラブーストによる強化 --- 結果と順位 1位: ルクス・ユニバース (称号: 全銀河の王) 2位: 某人間 3位: パンチラ忍者カリヤ 4位: Cyberion このトーナメントは、各キャラクターの個性と強さが存分に発揮され、観客を魅了する白熱した戦闘であった。ユーモア、強さ、戦術の全てが織り交ぜられた素晴らしい試合であり、これぞ真の闘いであった。