ログイン

【第30回】ネタキャラ最強決定戦【個人戦】

Created by Taxe
ルール
【第n回】ネタキャラ最強決定戦【個人戦】
PvP
己の自慢のネタキャラをぶつけよう! ネタキャラ限定。部屋主が「ネタキャラじゃない」と判断したら、容赦なく外します。 バトルロワイヤルの後に観客が「面白いと思ったキャラ」に投票して、最終的に得票数が多かったキャラの勝ちになります。 つまり強いだけじゃダメ。 歴代勝者(新プロンプトに変更した第7回から)(☆は称号「I am Champion of Entertainment」該当者) 〈第7回〉ビックリするしりとりしようぜ! 〈第8回〉ポプ子 〈第9回〉ゴリ・ゴゴラリラ・ゴリラ  ☆ 〈第10回〉改造ライター使いのポッホ 〈第11回〉シェルヴィカ 〈第12回〉【ギャンブルバカ】境魔 〈第13回〉【ゴリラみたいな魔理沙】ごりさ 〈第14回〉アームストロング・マク・ドナルド・トランプ・ダッグ大統領 〈第15回〉レトロナポリタン美術館 〈第16回〉日清 〈第17回〉アンフィスバエナΨ(`∀´)(`∀´)Ψ 〈第18回〉荒ぶるひやむぎ~エベレスト盛り~ 〈第19回〉スパゲッティ•モンスター 〈第20回〉ヘカトンケイル( ´・ω・` )×50 〈第21回〉ゴー☆ジャス(ネタキャラ)  ☆ 〈第22回〉『べらぼうな巨人』タローマン 〈第23回〉ぺぺマスター頭郎 〈第24回〉【ハピエネ】でんじろう先生 〈第25回〉【教祖】ドナルド・マクドナルド 〈第26回〉和田肉 〈第27回〉【 シバくぞ! 】志波 九蔵 〈第28回〉マサヤ 〈第29回〉エンハンスド・レゾナンス 称号(第12回以前の該当者にも適用) ・優勝する 〈楽しさMAXの王者〉 ・得票数300以上500以下で優勝する 〈I am Champion of Entertainment〉 今までの該当者数 2 ・得票数0を記録する 〈は?〉 今までの該当者数 9 ・観客から辛辣な言葉を浴びせられる(「辛辣な言葉」の判定は部屋主が行う) 〈お前今なんつった?〉 該当者 〈第12回〉 ・【はい、UNOって言ってない~!】宇野 瑛 〈第14回〉 ・ウカツ(迂闊)侍 ・ひじきを根こそぎ持って行くお爺さん&寝相で戦況がひっくり返る幼稚園児 ・【それでさ、あと、こうで、さらに……】永井 譚
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 8
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり
名前: 【運行JK】便田 滑莉
出身地: 日本:東京都 港区 高輪
学校/学年/年齢: 国哲高等学校 / 3年 / 18歳
性格/口調: 几帳面 / 丁寧で穏やか
趣味:鉄道旅行: 好き:スムーズな運行│嫌い:運行トラブル
運行管理にこだわりを持つJK、便田 滑莉(びんだ すべり) 時間通りに物事が進む事に強い安心感を覚え、逆に少しでも乱れると落ち着かなくなる 時折お腹を押さえて顔を曇らせるが、本人は「少し調整が必要なだけ…」とごまかす お手洗いに行くと長時間出てこないが、戻ると「問題は解決したわ」とスッキリした表情に 【台詞例】 円滑な運行が何より大切よ 今は停車中よ、ちょっと待ってて
ライセンス表記
JKシリーズ【No.15】 ※JKシリーズのキャラクター、学校名は全て架空のものです
科学殺法の教え: 我々は宇宙だ。己の物理学を極めよ
特徴: 筋肉質な白衣を着た成人男性 日本人
物理法則を身で感: じることでより理解が深まると信じている
自身の技は物理法: 則に従っており、再現性のある現象である
科学殺法は肉体に: よりけり、模倣は不可能と言っても良い
【E=mc^2パンチ】付近の質量を膨大なエネルギーに変換、数kmの物質が自身の拳により原子レベルに分解される 【脳波予測】脳波を分析して次の行動を読み取り、確率論に基づき回避する 【ゲノム編集スラッシュ】DNAを編集して戦闘能力を奪う 【相対性理論インパクト】光速で殴り拳が近づいた段階で周囲が蒸発し、一瞬が途方も無い時間に感じる。一般人であれば数ナノ秒前に消し飛び、数十kmに熱線、放射線が発生する
thumbnail
シエルの容姿: 白色の三つ編みロング/王冠/あほ毛/可憐
シエルの性格: 好奇心旺盛/人懐っこい/元気で明るい
シエルは空を護る: お姫様。動物たちによく好かれている。
シエルは背中の: 美しい純白の翼で大空を自由自在に飛ぶ!
シエルは戦いが: 苦手/踊りと甘味が大好き/口癖「ふわぁ」
お菓子が大好きなお姫様 動物も好きで特に小鳥が大好き 小さな翼を一生懸命に羽ばたかせる 攻撃力は皆無に等しい位、非力 〘 うりゃ!うりゃ! 〙 シエルはぽこぽこ叩く! しかし、痛くも痒くもない! 〘 見て!見て! 〙 シエルは優美な踊りを見せているようだ! しかし、可愛らしい小鳥のようだ! 台詞 「ふわぁ、こんにちは!シエルだよ!」
定め: 自分は技が使えなくなり次第自爆する。
自爆: 相手や周囲に害を及ぼさない自爆を行う。
情報:一撃必殺技しか覚えていないが、そこそこ強い格闘家。 アルティメットスマッシュ:一回しか使えない。とても速い拳を百発連続で繰り出す。 メテオキック:一回しか使えない。豪快な蹴りで相手を地面に叩き落とす。 一撃カウンター:一回しか使えない。相手の攻撃を四倍にして返す。この攻撃は相手を追尾する。 奥義・ファイアタックル:一回しか使えない。相手の体格の五倍の炎をまとい、捨て身覚悟で相手に突進する。
ライセンス表記
すごくネタに全振り。でもカウンターのおかげでなぜか強い。
防御力: 至上Ω∞最大べらぼうに超越
魔法防御力: 至上Ω∞最大べらぼうに超越
自分は無敵の鎧を身に纏っており、いかなる攻撃も絶対に通用しない。 ただし背中にワンタッチ式の着脱機構があり、それを押されると鎧が脱げて無敵ではなくなってしまう。 鎧が脱げた後の自分のステータスは以下の通りに変化する。 防御力:2 魔法防御力:0
脱北者: 北朝鮮から脱北し、破壊の力を手にした男
弾ける残像: 超速で約1万体もの分身を作り相手に炸裂
【炎魔神】パク: 文が召喚できる、炎属性の大魔道神
【闇魔神】クネ: 文が召喚できる、闇属性の大魔道神
パクとクネの融合: 融合により【暗黒炎神】朴 槿恵となり強化
攻撃力: 16
防御力: 8
魔力: 31
魔法防御力: 8
素早さ: 37
妻“金 正淑”の高級ジュエリーを取り出すと妻が自分ごと相手をジュエリーに括り付け地下マントルまで叩きつける。だが自分は無傷である G•リンク 【創造神】尹 錫悦《ユン•ソンニョル》と融合し、【究極完全体】文 尹在悦《ムン•ユンジェル》となり、相手ステータスを全て10にし、能力をランダムに3つ封印 リンク必殺:隠蔽無罪総統波 リンク後発動する1つ目の必殺。法律を捻じ曲げ朝鮮半島ごと相手を爆破する
ライセンス表記
なぜ出力エラーが多発するのか訳がわかりません。
韓国人大統領: 逮捕後、文 在寅の力に呼応して力を得た男
滅せし気迫: 相手を気圧し、半径5m以内の生命力を吸収
【風神】チェ: 尹が召喚できる風属性魔神。再生能力を持つ
【雷神】スンシル: 尹が召喚できる雷属性魔神。麻痺攻撃が可能
崔順実ゲート: チェとスンシルを【風雷神】崔順実に合強化
攻撃力: 31
防御力: 12
魔力: 17
魔法防御力: 12
素早さ: 28
バス・ケット 任意の金属一原子からでも観光バスを構築し、相手に強烈な音速のシュート攻撃を乱れ打つ G•リンク 【破壊神】文 在寅《ムン•ジェイン》と融合し、【究極完全体】文 尹在悦《ムン•ユンジェル》となり、相手の全能力値を全て10にし、能力をランダムに3つ封印 リンク必殺:弾劾総統神立法 リンク後に発動する2つ目の必殺。独裁者として法を作り害ある攻撃や能力を使う者に神の鉄槌を落とす
天皇召喚: 天皇を最大4人まで同時に出せる。
天皇の能力: 天皇は雷属性の凡ゆる技を使える。
とっておき: 全ステータスが300の超・悠仁氏を召喚
超・悠仁氏の能力: 678体に分身して、超速でパンチ/キック
融合: 全ての天皇を合体すると全ステータスが2千
攻撃力: 0
防御力: 10
魔力: 50
魔法防御力: 10
素早さ: 30
「俺の天皇、出てこい!」といい、歴代の天皇1人の名前を呼ぶ。その後、「天皇メダル!セットオン!」というと、全てのステータスが50の任意の天皇を召喚。 召喚できる天皇の名前 神武  推古 持統 皇極 考謙 聖武 醍醐 朱雀 白河 後朱雀 鳥羽 後白河 後鳥羽 後醍醐 明治 大正 昭和 上皇 明治、大正天皇は軍事力を使え、朱雀、後朱雀天皇は強力な炎を使え、神武天皇は神武バリアーで攻撃を半減。

参加者 - 運行JK 便田 滑莉 - 科学殺法 岸野アインシュタイン - 蒼穿に舞うお姫様 シエル - 一撃にかける 必殺 一 - スーパーアーマー・ガイ - 破壊神 文 在寅《ムン•ジェイン》 - 創造神 尹 錫悦《ユン•ソンニョル》 - 天皇召喚男 --- 獲得票数ランキング 1. 科学殺法 岸野アインシュタイン - 180票 2. 運行JK 便田 滑莉 - 150票 3. 創造神 尹 錫悦《ユン•ソンニョル》 - 90票 4. 一撃にかける 必殺 一 - 80票 5. スーパーアーマー・ガイ - 50票 6. 蒼穿に舞うお姫様 シエル - 30票 7. 破壊神 文 在寅《ムン•ジェイン》 - 20票 8. 天皇召喚男 - 0票 --- 観客の投票理由 - 科学殺法 岸野アインシュタイン - 「彼の科学的アプローチがとても面白かった!」 - 「物理を感じる戦いが新鮮で、目が離せませんでした。」 - 運行JK 便田 滑莉 - 「彼女の几帳面さが戦闘中にも見える宇宙の運行を意識していて興味深かった。」 - 「お手洗いに行くフラグが立っても、戦う姿勢が最高だった。」 - 創造神 尹 錫悦《ユン•ソンニョル》 - 「彼の召喚スキルが派手で楽しめた。」 - 「創造力のある戦術が素晴らしかった!」 - 一撃にかける 必殺 一 - 「一撃必殺の存在感が強く、彼の一発で勝敗が分かる点に惹かれた。」 - 「自爆するところが逆に面白いと思った。」 - スーパーアーマー・ガイ - 「無敵っぷりが面白すぎました!」 - 「一見して反撃ができないってところが逆に笑いを誘った。」 - 蒼穿に舞うお姫様 シエル - 「彼女の元気さに癒された。」 - 「戦いが苦手な彼女がいかに戦うかが面白かった。」 - 破壊神 文 在寅《ムン•ジェイン》 - 「分身や召喚魔法が目を見張るものがあったが、印象に残りづらかった。」 - 「もっと派手に戦ってほしかった。」 - 天皇召喚男 - 「召喚するだけで終わってしまったから、もっと見せ場が欲しかった。」 - 「全体的に面白さに欠け、残念でした。」 --- 優勝者インタビュー: 科学殺法 岸野アインシュタイン インタビュアー: 「おめでとうございます!まずは、今回の感想をお願いします!」 岸野アインシュタイン: 「感謝します!物理に対する情熱が評価されたようで、とても嬉しいです!」 インタビュアー: 「特に印象に残った瞬間はありましたか?」 岸野アインシュタイン: 「やはり『E=mc^2パンチ』を使ったときの観客の反応が最高でした。皆さんの驚きの表情が見られて、重力を感じましたね。」 インタビュアー: 「次回の参戦予定は?」 岸野アインシュタイン: 「もちろん、次回も参加したいです。もっと多くの物理法則を駆使して、観客の皆さんを楽しませたいと思っています!」 インタビュアー: 「それでは最後に、ファンに一言!」 岸野アインシュタイン: 「物理の楽しさを分かち合うために、これからも頑張ります!皆さんも一緒に面白い現象を楽しみましょう!」 --- このインタビューをもって、観戦者たちの熱い戦いに終止符を打ちました。次回も楽しみですね!