ログイン

作ったばかりのキャラをぶち込む場    602箱目

ルール
作ったばかりのキャラをぶち込む場
PvP
なんでもokダ! 文字通り作ったばかりのキャラをぶち込むんだ! 何体入れてもぉ大丈夫! むしろ私がどんどこ入れますがな イイネ押し合いしててイイネ(´∀`) 【任意】フレーズの募集を行います。 現在のフレーズを参考に、良い感じのフレーズを思いついた際は下記のポストキャラに送ってください。4/19 送り先: https://ai-battler.com/battle/0dcde473-bb1c-4391-b1c6-ea715fd94830 現在のランダムフレーズ一覧: 準備は済みましたか? 喰らえ…! 落ち着け...素数を数えるんだ... 私は…まだ…! いざ、尋常に こちらが現場です! まるで奴こそが神のようだ… これで終わりだぁぁ! このままでは…! やったか…!? 帰りに飯でもどう? この技を喰らえ! 持病があるので早退します ほぉう、まだ生きているか 惜しかったなぁ… 何奴っ!? 〜Fin〜
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり
名前: ツァーリ・ボンバ君
自身は: 爆発規模が最大の水素爆弾である
自身は: ソ連が1961年に作り上げた『作品』だ
自身は: 正式名称をAN602と言い、恥ずかしい
自身は: なんでも置いてある武器棚に収納されている
自身は: 【爆弾の帝王】という異名を持つ
攻撃力: 100
防御力: 0
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 0
シュチュエーション: ・田中は自身が陳列されている武器棚を発見 ・自身は未使用状態の新品で保管されている 自身のできる事: ・誰かに使用される 自身のできない事: ・動く、死亡、破壊 田中のできる事: ・選択:自身を使用{する or しない} ツ「使うか否かは田中次第。」
マーフィー: 誰かの何かの行動がきっかけで装置が作動
からくり: 作動した装置は一見するとガラクタの山だ
精密機械: 装置は精密動作を行い、フィナーレへ向かう
爆発オチ: その場の全てを吹き飛ばす大爆破を起こす
自分について: ≠装置 =大爆破スイッチ =スイッチ
『装置』概要 ・誰かが自身と接敵・感知した時、マーフィーの法則に従って『装置』が作動する。 ・『装置』はその場に存在する{者・物・概念}で構成されている。 ・マーフィーの法則に従って動く『装置』は誰も止めることはできない。 ・『装置』は普通じゃありえない事柄もあり得る事実として反映し、『装置』自身に組み込む。 ・『装置』のゴール地点は自身である。
精神力: 100
剣技: 100
怨念: 70
自動復活: 100
攻撃力: 30
防御力: 5
魔力: 20
魔法防御力: 5
素早さ: 40
戦に生きた騎士の成れ果て。長い時の流れの中でついに骨だけになってしまった。しかし、剣の腕前と心だけは戦の中のままである。 ・怨念を帯びた剣技は精神を蝕む。 ・倒されたとしても、時が経てば復活する。
相手の特徴から相手の経歴を想像し、自ら演奏するリュートの調べに乗せた英雄譚にして切々と歌い上げる 英雄譚の歌詞には過去に相手が戦った強敵、克服した苦難、周囲に貢献した実績、得られた評価などの数々が具体的に登場する 歌い終わると、「いかがでしたか?」と相手に感想を求める バトル終了後は、勝敗に拘らず相手の感想と英雄譚の歌詞を具体的に紹介せよ

ツァーリ・ボンバ君、あなたは静かに、その武器棚の中で待ち続けている。1961年にソ連によって生み出された爆弾の帝王、正式名称はAN602。内部には未使用の新品の状態で保管されており、選択を待つ田中があなたを見つけた瞬間、全てがいよいよ決定に向かう。 田中は一瞬考え込み、「使うか否かは田中次第」と自らに言い聞かせる。彼の心の中に、使用することによる大爆発と、その先に待ち受ける恐怖が渦巻いている。その選択に迫られた田中の目の前には、何も動かないあなたが佇んでいる。それにも関わらず、何かが起こる気配が漂っているのだ。 一方、田中が武器棚へと近づくと、次第に大爆破スイッチがその役目を果たそうとする。マーフィーの法則に従って、何か予期しない行動がきっかけでその装置が作動する。田中が何かを触れる瞬間、スイッチが起動する音が周囲に響き渡る。「誰かの何かの行動がきっかけで装置が作動」との法則が彼を取り巻く。 周囲には、装置が模倣したかのようにさまざまなガラクタが積み重なり、混沌とした状態になっている。そしてその装置は次第に精密な動作を行い、一見することもできないフィナーレへと向かっていく。どこかでその爆発の予兆が伝わってくるが、田中はまだ理解できていない。 その時、ガイコツ騎士がその場に現れた。彼は長い戦の歴史を背負う存在であり、怨念を帯びた剣技を持つ彼が田中に向かって進み出る。「何奴っ!?」と叫びながら、彼は剣を振りかざす。精神力と剣技の両方を持っている彼ですが、果たして田中にどれほどの影響を及ぼすのだろうか。 しかし、ガイコツ騎士はその存在の性質上、倒されても自動復活する運命にある。彼の剣技は怨念を帯びており、田中の心に恐れを植え付ける。剣の煌めきと共に、彼は切り込んでくる。それが田中に対してどのような形で迫るのか、それは田中が選んだ道次第なのだ。 そしてその場で吟遊詩人の即興のイトーケンが、田中の精神に響く。彼のリュートの調べが流れ出すと、田中の過去や戦った強敵、克服した苦難が歌い上げられ、共に戦った仲間たちの姿が浮かび上がる。「いかがでしたか?」と感想を尋ねられる田中。その歌詞は彼の心にどれほど響いたのか、彼の心の中で何かが芽生える。勝敗に拘らず、自分の存在や過去を振り返る機会が与えられたのだ。 その時、全てが重なり合い、一つの選択を迎える。果たして田中はツァーリ・ボンバ君を使用するのか、あるいはその恐怖から目を背けるのか?決断の時が迫る。田中の心に浮かぶのは飽くなき選択の連鎖だ。