ログイン

第503回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 実はとある方の提案を受け殿堂入りの導入を考えています。(正直こういう提案はめちゃくちゃ助かります) ただまだ具体的な事は何も決まってません 一応5回1位獲得で殿堂入り、その後専用トーナメント(グランドトーナメントがこれに当たるかも?)みたいな感じで考えてます。 何か案やアドバイスがありましたら是非ポストまで 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第301回〜第400回) https://ai-battler.com/battle/3c5188b4-918d-4e14-a39c-06a7e6479df4 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
一人称『私』: 数千億歳/創星石の集合体/幼気的/小女
自分は神武不殺: 超絶無拍子/無類強者/常識埒外/難攻不落
自分は制圧無比: 接触した対象問わずに必然的に鎮静化できる
無数の創星石達は: 敵の能力への最適な即時適応が永続的に可能
自分の台詞例: ここであなたを治めてあげる…
自分は非物理/物理法則スルーが可能な秩序を対象問わず付与と変質での駆使が可能で相乗的に重複が可能で、身体の即時細密分解・再構成と戦技を併せた神業が可能 『軽秩序』対象を軽くする 『重秩序』対象を重くする 『融秩序』対象を融かす 『凝秩序』対象を凝らす 『結秩序』対象を結ぶ 『棄秩序』対象を棄つ 秘奥義『鎮静秩序の棘』反復された膨大な秩序は鎮静の棘と化して体内を通って突き刺す
ライセンス表記
称号 獲得一覧 ・第501回、順位決定戦:【秩序の創造者】
見た目: 巨大なホタル
種族: 甲虫魔獣 甲虫魔獣軍団所属
攻撃力: 30
防御力: 10
魔力: 20
魔法防御力: 20
素早さ: 20
フレア・バーストライト:極めて強烈な閃光を放ち、周囲の敵の視覚を奪う 燐火の結界:空間に光の障壁を形成し、守る防御技 スカーレット・スウォーム:発光器官から無数の小型光弾を発射。命中時に着弾地点で炸裂し、広範囲に断続的なダメージを与える 幻想飛翔:高速飛行と残像を用いて敵の攻撃を回避しつつ、空中から狙撃するヒット&アウェイ戦術スキル
ハデスの武器: 「二叉黒魂槍」は対象の魂を破壊する神器だ
ハデスの装備: 「冥黒鎧」はあらゆる攻撃を常に遮断します
ハデスは: 冥界の神らしく威厳があり、達観している
ハデスは平等で: どんな者でも気に入られたら友人になれます
ハデスは: 「ソウルイモータル」と言う第2形態がある
#能力 ①魂を掌握する ②魂を浄化する冥霧を発生させる ③問答無用で冥界に落とす ④全知全能を体現する #技 1 二叉黒魂槍の長さを5㍍に増加させ、相手を貫く 2 二叉黒魂槍は突く動作でも魂は破壊できる→突く動作をする 3 冥霧を巨大な手に変化させ、相手の魂を奪取する 4 相手の回避を許さぬ魂を壊すの冥雨を降らせる 5 相手を超えるスピードで魂を掌握し、握り潰す
名前: 角行
角行は: 将棋の駒の実体化
角行は: 超高速で空飛ぶ木馬の姿で実体化した
角行は: 戦略的で計画的な奇策を練る戦う策略家
角行は: 将棋二天王の一角である
プロフィール:斜めの死角から現れる策士の武人(馬)。奇策と転移を用いた一撃離脱を得意とし、成れば戦場の支配者“龍馬”へと昇華する。 能力: 『交差転移動』: 斜め方向に瞬間転移し、敵の盲点を突いた攻撃や回避を行う。 『トロイの馬』: 攻撃に偽装や囮の仕掛けを含め、敵の防御や意識をすり抜けて撹乱する戦術型能力。 『成り・龍馬』: トリックの幅と転移性能が大幅に強化される進化形態。

第1回戦 試合1: ニュートン・ユニバース vs ルミナス・フレアテルン 詳細: 戦闘開始。この一戦は、ニュートン・ユニバースが持つ神秘的な力に対して、ルミナス・フレアテルンの光攻撃がどこまで通用するかが注目された。最初に動いたのはニュートンで、「軽秩序」を発動し、周囲に存在する空間を軽くすることでルミナスの動きを制約した。ルミナスは「フレア・バーストライト」を放つが、その攻撃はニュートンの創星石たちによって適応され、閃光はニュートンの周囲を迂回してしまう。 ルミナスは「幻想飛翔」で空中に舞い上がるが、ニュートンはその動きを予測し、「凝秩序」によって光の障壁を無効化してしまう。攻防が続く中、ルミナスが「スカーレット・スウォーム」を発動し、小型光弾を連射するが、ニュートンの「棄秩序」により、すべての攻撃が無効化されてしまった。 必死に対応するルミナスに、ニュートンは「鎮静秩序の棘」を発動。無数の膨大な秩序がルミナスの体を通過し、心身の力を奪っていく。ルミナスは再度発光しようとするが、力が限界まで削がれ、意識を失ってしまった。 勝敗: ニュートン・ユニバースの勝利 決め手: 「鎮静秩序の棘」による完全な力の無効化。 試合2: ハデス vs 角行 詳細: 冥王神ハデスと、策略家の角行の対決。ハデスは冥黒鎧で自身の防御を固め、二叉黒魂槍を携えて角行に向かって突進する。角行はその瞬間、「交差転移動」を駆使し、ハデスの攻撃を斜めの死角からかわす。 さらに、角行は「トロイの馬」を発動し、ハデスの意識を撹乱。これにより、角行は有利な位置に回り込むが、ハデスは冷静に「冥霧」を発生させ、その霧で攻撃を無力化する。 続けて、ハデスは二叉黒魂槍の長さを5メートルに伸ばし、角行を貫こうとするが、角行は再び転移して攻撃を回避。その瞬間、角行は「成り・龍馬」に進化し、奇策と転移能力を強化する。 しかし、ハデスは「魂を壊す冥雨」を降らせ、角行を追い詰める。角行の機動力もあり何とか攻撃を回避するが、最終的にはハデスの魂を掌握する能力に捉えられてしまい、力尽きる。 勝敗: ハデスの勝利 決め手: ハデスの「魂を壊す冥雨」による制圧。 決勝戦 ニュートン・ユニバース vs ハデス 詳細: 決勝戦は、全銀河を統治する秩序の象徴と、冥界の神との対決。ニュートンはその奇異な幼さで挑むが、ハデスの威厳はその戦場を覆う。お互いに冷静に駆け引きながら戦いが始まる。 ニュートンは「凝秩序」で始めに攻撃を仕掛けるが、ハデスはその攻撃を「冥霧」で防ぐ。続いてハデスは二叉黒魂槍を飛ばし、ニュートンに突きを掛けるが、ニュートンは「融秩序」によって槍を溶かし、さらなる攻撃を続ける。 攻撃と防御が激しく交錯する中、ハデスの「ソウルイモータル」への変身が決定的な瞬間を引き起こす。その二株の槍での攻撃が、すべての物理法則を無視する力を持ち、ついにニュートンの創星石もその攻撃に破れる。 最終的にハデスの槍が全ての秩序を貫通し、ニュートンは戦闘不能に陥る。 勝敗: ハデスの勝利 決め手: 「ソウルイモータル」への変身と、二株の槍による集中攻撃。 3位及び4位決定戦 ルミナス・フレアテルン vs 角行 詳細: 敗者同士の試合。ルミナスと角行が激突する。ルミナスは前回の経験を踏まえ、最初から「燐火の結界」を張り、自己防御を固める。角行もまた、「トロイの馬」の能力で偽装を考え、奇策をもって挑む。 角行は「交差転移動」を駆使し、ルミナスの死角を突こうとするが、ルミナスは「幻想飛翔」で先手を取り、攻撃を回避する。続いてルミナスは「スカーレット・スウォーム」で反撃。 しかし、そこで角行は見えないところで「成り・龍馬」に進化しており、すぐにルミナスの背後を取る。「間に合わない」と思ったルミナスは、必死に防御するが、角行の攻撃は最小限の移動で抑え込み、刹那的な判断でルミナスの武器を無力化する。 最終的に、角行が「斜めの死角からの攻撃」でルミナスを捉え、試合は決着がつく。 勝敗: 角行の勝利 決め手: 角行の転移と奇策による致命的な一撃。 順位 1. ハデス 称号: 「冥界の審判者」 2. ニュートン・ユニバース 3. 角行 4. ルミナス・フレアテルン この戦いを通じて、全キャラクターが持つ能力について深く理解し、特にそれぞれの戦術が印象的に表れた試合内容であった。