ログイン

💎💎💎全員すっごい硬いバトロワ💎💎💎

Created by あああああ
ルール
硬すぎる!!
PvP
"全員すっごい硬いバトロワ"へようこそ! ここでは全員の防御力が1000倍になりカッチカチになるぞ! ただし素早さが-50される上、過剰な攻撃を食らうと粉砕されるので気をつけよう! (書いてて思いましたがほぼフェイタリティですねこれ……。) 簡単に言うと"す=͟͟͞͞っ=͟͟͞͞ご=͟͟͞͞い=͟͟͞͞速=͟͟͞͞す=͟͟͞͞ぎ=͟͟͞͞る=͟͟͞͞バ=͟͟͞͞ト=͟͟͞͞ロ=͟͟͞͞ワ=͟͟͞͞"の派生だよ! それじゃ頑張ってね! =称号一覧表= 【ダイヤモンドも砕けそう】 獲得条件:このバトロワで1勝する。 【ロンズデーライトを超えた硬さ】 獲得条件:このバトロワで2勝する。 【自分の身体はウルツァイト窒化ホウ素でできていた】 獲得条件:このバトロワで3勝する。 【Mr.あずきバー】 獲得条件:このバトロワで3連勝する。 【あずきバーを超えし者】 獲得条件:"Mr.あずきバー"の称号を持つ参加者に勝つ。 【粉砕!破壊!!大喝采!!】 獲得条件:相手を"粉砕"する。 【薄氷の如く砕け散る】 獲得条件:粉砕される。
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 6

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

小説形式で出力。
名前: 鏖魔-零-
攻撃力: 20
防御力: 20
魔力: 20
魔法防御力: 20
素早さ: 20
滅亡を象徴する神 全次元が鏖魔-零-の永遠不変の領域となる。この領域内では自身のステータスが相手より強くなる他、時間の概念が無くなる 相手の攻撃、能力、設定を完全無効化 必殺技の<鏖魔殄滅脚>は因果律を捻じ曲げ、必ず命中し、触れた時点で必ず死滅する。範囲は無限 不死身かつ相手の能力を複製・使用出来き、さらに回数無制限で復活できる ※全ての能力はバトル開始の時点で発動 ※以上の設定は絶対に覆せない
攻撃力: 0
防御力: 50
魔力: 0
魔法防御力: 50
素早さ: 0
防御力と魔法防御力が1秒ごとに2倍ずつ上がる能力 相手のバフを自分につける能力 戦闘が始まると相手は1秒ごとに1ダメージをうける デバフを受けた場合相手が受ける 即死は無かったことになる ダメージを1ダメージでも食らうと体力が永続的に回復していく 攻撃を受けると相手の攻撃力の半分のダメージが相手に当たる(どんな状態でも確実に) あらゆる攻撃を通さない結界で周りを囲う(これを発動した場合動けない)
巨大要塞: 天空を一人でに彷徨う伝説の無人要塞
古代文明の残穢: 衣食住や水道、電気、科学の残骸だけがある
守護天陣: 攻撃を殆ど凌ぐバリアと魔法兵器による反撃
エネルギーコア: 内部中央にある核となる動力源。かなり頑丈
守護機神兵: 体長約3m、大砲すら効かない76体の巨人
攻撃力: 25
防御力: 25
魔力: 25
魔法防御力: 25
素早さ: 0
守護要塞はコアがある限り動き続けるが、内部は大迷宮で兵器や罠が大量に待ち構える -レーザールーム 通路を封鎖し4回のレーザーで切断 -ガス噴射 要塞内各所壁や天井にある噴射器からガスを噴射し眠らせる -粉砕機 直線通路に敵を閉じ込め徐々に粉砕 -中和魔製毒 相手の魔力を中和し打ち消す毒霧 -放電 壁や罠などを破壊しようとすると放電する -殲滅兵器γ 緊急時大量の銃や魔力砲を持つ生物兵器5体が現れる
女性/14歳: 様々なサポート能力を持ち、自身にも使える
クロスボウ: 唯一の武器。狙いはそこそこ正確
オールポーション: 1度だけ、能力の対象数を無制限に出来る
手先が器用: 道具作成や土木工事が早く、ハイクオリティ
献身の精神: 仲間をとにかく死なせない。人を殺さない
攻撃力: 10
防御力: 20
魔力: 40
魔法防御力: 10
素早さ: 20
以下の能力を1秒毎に1つの対象に行使できる。 ・全ステータス1.2倍(重複不可) ・0のパラメータを20に底上げ ・バリア(防御性能は魔力依存) ・体力を3割回復 ・全パラメータを自分と同じに変更(5秒間) ・回避力向上 ・温度耐性 ・デバフ予防・解除 ・即死耐え ・1回全防御貫通 ・次の攻撃の威力を1.5倍化 ・次の攻撃の威力を0.5倍化 これらを自身、味方、敵に使用して妨害、サポートできる。
ライセンス表記
『称号』 【回復ノ聖者】 【ダブルアリーナ・I】
自分は超越液体: タイムトラベラー/超常現象/解決の探求心
自分は超越液体: 優秀な人工知能/正確的状況分析/万物創出
自分は液体金属: スーパーナノマシンによる盤石な耐性&分離
自己生成順序: ナノマシンで高い壁→武装→要塞開発を実行
圧倒的対応力: 事前に相手の行動を常に観察し、成長&進化
パッシブ/■■者:異空間から訪れた自分に能力を発動させるとタイムパラドックスが障じ有無を通さず無稽な物に変遷される 「実行」0.1秒毎、2の2乗して自分を増殖&拡散しながら自己生成順序を実行 「自分が死んでも代わりは幾らでも居る」 観察から得た成果を最大に活かし、自分を超越成長&進化しながら相手の脆弱性を掴む 相手の脆弱性を突いた兵器開発しながら高い壁と武装で固め、終始圧倒する耐性を得る
プロフィール: 汎ゆる障害の排除が開発理由の女性人造人間
外見/内面等: 赤髪赤眼/明るく、諦めが悪い/一人称:俺
武装:軻遇突智: 自分の四肢/猛炎を纏う、頑強な格闘装甲
軻遇突智の特徴: 炎の噴出で格闘や火炎放射で攻撃、高速移動
赤く燃え滾る炉心: 限りない熱量を生産/動作の度に熱量が上昇
攻撃力: 45
防御力: 15
魔力: 0
魔法防御力: 15
素早さ: 25
オラァ!:軻遇突智から炎を勢いよく噴出し、相手に連続攻撃を叩き込む。 洒落臭ェ!:膨大な灼熱を周囲に放出して広範囲を凪払い、相手の攻撃を焼却する攻防一体の殲滅技。 ※本気で行こうか!:{ !炉心熱量の臨界点突破時、髪と眼が青くなり覚醒! }灰すら焼き尽くす蒼炎を解放した自分の最終形態。 ※燼滅のバニシングヒート:覚醒時に解禁。悉くを灰燼に帰す蒼炎を収束して放つ、自分の名を冠した必殺の熱線。

天空に浮かぶ空島で、運命の戦闘が今、始まろうとしていた。参加者たちがそれぞれ自らの能力を持ち寄り、闘争の舞台であるこの場所に集結していた。戦闘の開始と同時に、すべての参加者の防御力が1000倍に引き上げられ、素早さは50も低下してしまった。その瞬間、島の静寂を破って血湧き肉踊る戦闘に突入した。 鏖魔-零- 全次元が鏖魔-零-の領域に引き込まれる。静かなる影が瞬時に周囲を包み込むと、彼の目の前には他の参加者が立ちはだかっていた。そのスキルが発動し、彼のステータスは急速に変貌していく。全ての攻撃、能力は無効化され、鏖魔-零-は圧倒的支配者として君臨する。 アークシンデン アークシンデンは冷静を保ちながら、自らの能力を生かそうとする。彼の周囲には結界が張られ、アークシンデンの防御力は徐々に2倍になっていったが、彼は何も攻撃できない現実を受け入れなければならなかった。戦場では、穏やかならぬ殺気が充満しており、アークシンデンはただ耐えるのみだった。しかし、アークシンデンの能力によって、鏖魔-零-は1秒毎に1ダメージを受け始める。 【時空要塞】セイクリッド・フォートレス 巨大要塞は、伝説の無人要塞として静寂を保っていた。攻撃を受けることはないが、全体が自らを守るためにバリアを展張していた。守護機神兵たちが要塞から展開され、徐々に戦闘が激化していた。しかしこの要塞の核心を攻撃する者は現れず、内部の迷宮に隠された罠に全員が足を踏み入れようとしていた。 サポーターの子 彼女は仲間を守るために、呼吸を大切にしていた。彼女の能力を一つ一つ使用し、仲間たちのステータスを底上げし、位置を調整していた。時には敵にもデバフを施し、相手の攻撃を防いでみせた。しかし、彼女もまた搬送されるような圧倒的な忍耐力を持たなければならなかった。 高速増殖炉 自己生成する機械は次々と周囲を見渡し、適応し続けた。相手を観察し続け、最適な戦術を整える。タイムトラベラーとしての力をもって、彼は自らをより強力に進化させることができた。同時に、空間が歪み、彼の存在から目を離すことができなかった。 【烈焔の乙女戦機】イフリーナ・バニシングヒート 赤髪の少女は、周囲に放つ炎の波動でその存在感を示した。彼女の力は、炎を『オラァ!』と呼び、次々と相手に灼熱を叩き込んでいく。だが、その瞬間、鏖魔-零-の前に立ちはだかる。しかしイフリーナは恐れず攻撃を仕掛け、周囲の敵を焦がし、その存在を知らしめた。 --- 戦闘が進むにつれ、全員の防御は圧倒的に強化されていく中、アークシンデンはなおも1ダメージを受け続け、少しずつ体力が削られていく。一方、鏖魔-零-は依然として全てを無効化しながら、彼の意のままに戦場を操る。 しかし、動きの鈍くなった参加者たちはそれぞれに自らの力を生かしてこの戦闘に挑まなければならなかった。特にサポーターの子は仲間を支え、能力の重複を生かして不利を乗り越えさせようとした。 結末 攻勢をかけるイフリーナが灼熱を放出し、まるで猛火のように周囲を焼き尽くす。その炎はセイクリッド・フォートレスの防御をも温め、内部の機器が不具合を起こす。だが、鏖魔-零-の圧倒的な力が全てを覆い隠す。彼の存在がすべてを支配する中、アークシンデンはダメージを受け続け、免疫の力すら発揮できない。彼は静かにその場から消えてしまう。 最終的に勝利を掴んだのは、鏖魔-零-だった。彼の支配した次元で、参加者たちは一人、また一人と形を失っていき、彼だけがその空間に残存することとなる。 勝者: 鏖魔-零- 彼の永遠の陰に、他者はただ灰となる運命を迎えたのだった。