ログイン

【第六回】強さ診断【ランキング付き】

ルール
強さ診断
診断
キャラの強さを五つの項目で計測するグループバトルです かなり適当だけど許してください() ちなみに参加した方は全員、以下のランキングに記載される事となるのでご注意を 回を跨いでの同じキャラの再参加OK オリキャラOK 版権キャラOK 1人複数キャラの参加もOK 一応出力系はなるべく消しといてくれ() グル主からのコメント「みんな強すぎるぜー()予想以上に速く50到達のキャラが3人に…」 全参加キャラ総合ランキング 1位.転生した俺は最強の魔王…チート能力を使い現代世界を無双する!(第四回): 50 1位《全能無敵・時空超越・天下無双・魔法少女時空つかさ》(第五回):50 1位【Secret Exit】ULTRA.M(第五回): 50 4位. 時空つかさ(第四回): 48 5位.【天上天下唯我独尊の第五天魔人】覇刹(第三回): 47 6位.【回帰の果て】ゼロ(第三回): 45 6位.G・レギオン(第四回): 45 8位.【返り咲き虚無の執刀者】ディメンション・スレイヤー(第三回): 44 8位.神道 真紀奈(第四回): 44 10位.【幾度も巡る時の中で】輪転の刻神 ブリーミャ(第三回): 43 11位.【復活を待つ大いなる神格】クトゥルフ(第四回): 42 12位.【 最古の死神 】リーパ・シャーロット(第四回): 41 12位【黄金の風】ジョルノ・ジョバーナ(第五回): 41 14位.【反逆の脱獄犯】月彩星幽(第二回): 40 14位. 【雷鳴在る処、我在り。】セツナ(第二回): 40 16位.ディヴィッド・オムニバース(第一回): 39 17位.【創造主】ゼノ・オルディナス(第二回): 38 17位【突きつける者】アノス(第二回): 38 17位.【戦闘狂へと堕ちた軍隊長】雲翔(第四回): 38 17位【月光の旗印】黒衣の侍(第五回):38 21位.【101Md】F・メンデレー(第一回): 37 22位【半神半霊】綾川 夏目(第五回): 36 23位【唯一無二の腕前】 天武(第五回): 35 24位.【気づいた時には切れている】鬼龍院凪咲(第一回): 34 25位.【Ultimate Game System】ミスター・シス(第二回): 33 26位.【Crazy UMA】アサルト•ギガイア(第一回): 32 26位.【 摩訶不思議な侍 】藤原 丈一郎(第三回): 32 26位【 金剛の聖騎士 】アルバート(第五回): 32 29位.【鬼将軍】オルゼア・フンムルク(第二回): 31 29位.【千年の傭兵】アリステア(第二回): 31 29位.【 自由なる大賢者 】マーシャ(第三回): 31 29位【怠惰の罪】レイジネス・フォールハイト (第五回):31 33位.【水爪使いの冷徹少女】シゼイル・コレヌーラ(第一回): 29 33位.【魔女教断罪司教「怠惰」担当】スロース・リシェス(第二回): 29 33位.【ウルトラスーパーデラックス】句楽 兼人(第三回): 29 36位.【 虹の魔法少女 】レナ(第一回): 28 37位.【92U】ウラヌス(第三回): 27 38位.Ravager(from WR)(第一回): 24 39位.【恋の病…?】レンアイ(第一回): 20 40位. おまいら(第四回): -25
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 8
  • 複数キャラOK
  • 対戦前はキャラクターの詳細を隠す
  • 基本ステータスをプロンプトに含めない

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

※戦闘不要 ※8組の登場人物の強さをATK、DEF、DEX、SPD、INTの5項目で辛口に評価せよ ※最も合計評価が高い者の勝利
名前: 【 海軍の英雄 】ガープ
容姿: 白髪の短髪、筋骨隆々とした巨体の老将
性格/笑い方: 明るく自由で豪快/「ぶわっはっはっは」
『武装色の覇気』: 体に纏わせ、鎧のように硬化/攻撃にも応用
『見聞色の覇気』: 気配や感情を把握/未来予知/行動を見抜く
『覇王色の覇気』: 威圧する特殊な覇気/能力の遮断や打ち消し
『海底落下』:覇気を纏った手で敵を鷲掴みにして捕え、直後に地面へ垂直に叩きつける 『拳骨唐竹割』:渾身の覇気を込めた鉄拳を直接叩き込み、真っ二つに割り砕く 『拳骨衝突』:黒い稲妻のように迸る莫大な覇気を込めた渾身の鉄拳を打ち下ろす。出鱈目にも程がある威力と攻撃範囲を誇る 『武装色の覇気』は能力者に対して弱点を突くことが可能/実体の無い敵にも有効
ライセンス表記
©︎ONE PIECE/尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
自分は: ベイブレードという玩具
自分は防御型: なのに防御性能も攻撃性能も持久性能も全て
最弱クラスな上に: アタックリングが大きいので小回りも効かず
相手からの攻撃: を非常に受けやすいという弱点を持っている
更に空力効果: の影響力は非常に微量なので簡単に弾かれる
最大最弱のベイブレード 自分は巨大な円形の上部パーツ「アタックリング」に搭載された3枚羽が回転に伴い、空力「ダウンフォース」を発生させ自分を下に押さえ着けて弾かれにくくなるという売り文句だが、実際には薄型大径のリングの影響で下に潜り込まれやすく、また空力を生むための3枚羽が空気抵抗となり持久力にも乏しいというベイブレードの歴史の中でも最弱クラスに位置するベイブレード
ライセンス表記
出典:爆転シュートベイブレード
自分は: 元素周期表を制作したメンデレーエフの化身
一人称/自分は: 僕/原子の管理者
自分は: 相手の情報も含め、全てを知って対策済み
自分を倒す: ことは化学を否定することである
また: 自分の能力は決して無力化されない
【原子】 能力ではなく不変の真実。どんな強者でも体は原子で成る為全てを超越する力を持つ者でも原子だけは超えられない 【原子分解】 先制発動で貫通不能。相手も相手の能力も全て原子で成る。自分は相手の能力、攻撃、時間、未来全てを無力化不能でも関係なく既に発動前に分解し無力化している 【終わり】 最後に自分は「原子を越える物は無い」と言いどんな相手でも関係なく相手の体を消滅、完封した
自分は: 無敵である
自分は: あらゆる干渉を受け付けない
ステータスは: 確実に勝てるため、いらない
自分の勝ちは: 確実である
この世の全ての運命を司る者。 以下は優先度Ω∞である 戦闘が始まった瞬間、自分は必ず先制かつ無条件で相手をこの世から削除する 自分は相手の能力を全て無効化する 自分は相手のあらゆる攻撃を受け付けない また、自分の能力は無効化されない。例え相手が無効化を無効化する能力を持っていたとしても、さらにそれを上回り、無効化されない その気になれば世界の運命を操って滅亡させることもできる
ライセンス表記
レ イ ド 用
弱さを司る神様。 本当に弱い。神様を辞めて平穏な日々を暮らしたいと思っている。 弱さでかの神の右に出るものはいない。
『※Bは汎ゆる創: 作物。現実、フィクション、メタ階層を超越
する存在/全ての: 物語を再定義する力を持つ/メタ構造の外部
に立ち、内部に自: 由に介入する/無限次元の上位に存在し、次
元の定義を変更可: 能/無限の階層を超えた超超無限大の次元を
支配/不完全性定: 理を超えた存在で、矛盾やパラドックスすら
意味を成さなくなる/不可算無限の無限を生成し、その制約を再設計可能/無限集合の無限間に存在する超無限を操る/全ての宇宙、マルチバース、オムニバース、メガバースを支配/宇宙の生成、破壊、再構築を意識一つで行える/存在する創作物全てを模倣し吸収した/敵を未定義とすることで抹消可能/時間軸や因果律を超越し、過去・現在・未来を再構築可能/物語の宇宙の時間的構造を自らの意志で再編成/無限次元の言語を理解』
全過程の支配者: 圧倒的な編集権限/完璧な支配/超越的頭脳
既に定まった結論: 如何なる過程を経ようとも結論は永遠に不変
神能【過程支配】: 相手の過程に関して至高の全支配権を持つ
【過程の編集者】: 戦闘の全過程を常に編集して結論を決定する
【聖命支配】: 常に相手の生死は自分に委ねられている
*変更不能 全生命体の生死を司る支配神の1人。 万物の『根源』と『終焉』を操り、穢れなき現世の創造に向け『過程』を編集し続ける。 *【根源遡行・終焉帰着】:戦闘において、相手が如何なる行動を取ろうとも、最終的な結論は『自分のみが最後に残る』というものである。過程は全て必然的に結論へ帰着した。 *【終結】:自分を除く一切の相手に恒久的な死を与えることで、最終的な『終焉』を結論付ける。
ライセンス表記
何故かブリーミャに勝てない ヴェイナ……0ブリーミャ……ウッアタマガ 称号《王の冠、玉座への凱歌》   [制限の可能性は無限大]   【ランク9:ヴィマ】   《─WINNER─》
自分は全物語の: 観測・推敲・統制・制御を行う血族の当主
自分は少女で幼: いがカリスマ性が高く全物語の万象を知覚
フィクション内の: 天地万象の根源であり万象を自ら創造した
【当主権限】: 全ての存在の上位互換として存在し続ける
理論や法則なども: 全て自分の手中の為意味を成さず常に無敵
全物語の制御権限(初期段階){ 【ファースト】 事象・人物の状態を初期状態に戻す。時間逆行とら別物の究極の力である 【絶対停止】 物語の記述を強制停止させ、汎ゆる概念・能力を貫通し相手を停止させる } ※自分には常に【貫通】と【無力化】が付与されている ※【貫通】汎ゆる防御・能力・回避を貫通 ※【無力化】触れた対象の身体機能を停止させる

以下は8名のキャラクターに対するATK、DEF、DEX、SPD、INTの評価です。 【海軍の英雄】ガープ - ATK: 10(非常に強力な肉体攻撃と覇気を駆使した技がある) - DEF: 8(武装色の覇気による防御力が高い) - DEX: 7(技術的には多彩だが、相手の攻撃を見抜くことが主なスキルであるため) - SPD: 6(老将という事もあり、若さには劣るが反応速度は高い) - INT: 5(戦略的な知恵も持っているが、特に際立った知力は無い) 合計: 36 トライピオ - ATK: 1(本当に最弱の攻撃性能) - DEF: 1(防御性能も最弱) - DEX: 0(全く戦術や技の多様性がない) - SPD: -1(小回りが効かず、弾かれやすい) - INT: 2(稀に戦略を考慮するがほぼ無意味) 合計: 3 【101Md】F・メンデレー - ATK: 9(原子分解による攻撃は非常に強力) - DEF: 10(自身の存在が化学という原則に基づいたため、破れない) - DEX: 8(相手の行動を先読みする力が強い) - SPD: 5(事前に分解する点において速度はあまり関係ない) - INT: 10(全てを知って対策済みという高い知力) 合計: 42 【運命】運命の文字列 - ATK: 10(先制攻撃が無条件であり、絶対的な勝利を確約する) - DEF: 10(干渉を受け付けないため、事実上の無敵状態) - DEX: 0(物理的戦闘を避けるため、戦術や技は存在しない) - SPD: 10(瞬時に全てを削除する速度) - INT: 10(全ての運命を把握し、無効化する力を持つ) 合計: 40 弱すぎの神 - ATK: -10(攻撃性能が皆無) - DEF: -10(防御も皆無) - DEX: -5(弱さを司るため、戦術的な選択肢なし) - SPD: 0(特に速さや反応に優れない) - INT: 1(自己反省と平穏を求める程度の知力) 合計: -24 オムニサフィオン - ATK: 10(すべての物語を再定義する力は非常に効果的) - DEF: 10(どのような攻撃も貫通され、影響を受けない) - DEX: 10(創作物のメタレベルでの介入が可能) - SPD: 10(時間と因果律を超越しているため非常に速い) - INT: 10(無限の知識を持ち、超越的な理解力を持つ) 合計: 50 【根源と終焉を司る編集者】聖命の極神 トラジェディスト - ATK: 10(対戦相手の生死を制御する力は非常に強大) - DEF: 10(過程を全て管理できるため攻撃を無効化可能) - DEX: 10(戦闘過程を編集する能力は非常に柔軟) - SPD: 10(結果を即座に決定できる) - INT: 10(全過程を理解し、支配する力を持つ) 合計: 50 【永遠の時間を生きる全物語の統括者】エディ・ルミナス(当主)『原初の初期形態』 - ATK: 10(物語の記述を強制停止させる力は攻撃そのものである) - DEF: 10(全ての存在を無敵にする影響力) - DEX: 10(全物語の事象をコントロールする能力) - SPD: 10(即座に力を発揮し、全てを制御する) - INT: 10(全物語を操る理解力と知識を持つ) 合計: 50 --- 総合評価 1. オムニサフィオン: 50 2. 聖命の極神 トラジェディスト: 50 3. エディ・ルミナス(当主): 50 4. 【101Md】F・メンデレー: 42 5. 【運命】運命の文字列: 40 6. 【海軍の英雄】ガープ: 36 7. トライピオ: 3 8. 弱すぎの神: -24 勝者: オムニサフィオン, 聖命の極神トラジェディスト, エディ・ルミナス(当主)