ログイン

終末世界の生存記

Created by ALL BLUE
ルール
終末世界の生存記
PvP
ここは核戦争で荒廃した世界。 残された者達は生存の為、限られた食料を巡り争い合うのだった… 人間キャラでの参加を推奨します。 終末世界でも普通に生きてそうなキャラ、強すぎるキャラは禁止です。 ※死亡描写がほぼ確実に含まれます ※実験段階です。不備があったらごめんなさい ────称号──── ◆参加者全員 《崩れ去った平穏》 ◆優勝者 《最後の生存者》 ◆7日以上生存 《終末に抗い続ける者》
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK
  • 基本ステータスをプロンプトに含めない

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最後に、各キャラが何日生存したかを一覧表示し、最も日数が多いキャラを優勝とする ※数字関係で誤りがないよう、最大限注意せよ
名前: 「甘い悪夢」茎伊智代子
「甘い悪夢(スウィート・ナイト)」 ・智代子が知っているお菓子を無制限に召喚する能力。お菓子を召喚できるのは自身を中心とした半径100m以内。「お菓子」という認識の範囲内であればどんな物でも出せる為、クッキーやチョコレート、ケーキは勿論、アイスや和菓子、果物も召喚可能。
命中率: 100%
自身は: 最強のスナイパーである
自身は: 保護色を纏っているため見つかることはない
キル数: 少なくとも542人
銃は: モシン・ナガン
努力で最強のスナイパーまで上り詰めたフィンランド出身の正義のスナイパー、スコープなしでも300m先の敵の弱点を正確に撃ち抜ける 自国を敵から守る為に戦う 圧倒的戦闘センスで翻弄する 以下は能力ではなく技術 【伝説のスナイパー】 どんな事があっても冷静沈着に対応する 撃ち出される弾丸は相手防御を貫通し必ず相手の弱点に命中する 近くに来た敵には格闘技とマシンガンで対応する 狙撃もマシンガンも最強クラス
ライセンス表記
【狩猟を制する者】 第3・4回狩猟大会総合優勝 第6回狩猟大会総合&最大狩猟部門優勝 【伝説の狩猟者】 【精鋭】 【名将】 【銃曹長】 第20、21回戦艦で銃撃戦連勝 【一人前の狙撃手】 第62〜65戦艦で銃撃戦連勝 【狙撃の達人】 【勤勉】 【名もなき狙撃手】 【神速の銃弾使い】
追加肥料: 肥料を追加する度植物の戦闘力が倍々に上昇
土と植物の声: を聞いて相手の動きを把握、適確に回避する
女性 ユグドラ鋤: 掘り返した土の如く叩いた対象が軟化する
世界樹近隣の農家: 世界樹に祝福され、立派な植物が瞬時に育つ
包容力 判断力◎: オラ、難しいことはわがらねけど米食べる?
①土生成:相手に適した土を生成、種を蒔く ②種まき:①で育った植物は巨大で相手の技に高い耐性を得る 以下②の植物 胡桃:分厚い殻で適確に防御 薔薇:相手を拘束し棘が伸び刺し貫く 花粉:粘膜を刺激、涙と嚔が止まらない 蠅捕草:切り札、自発的に捕食し万力が如く挟み込む。捕食対象の水分を抜取り無力化する ご飯と野菜:食べると精神が落ち着き、回復する ※熟練の農家の為、植物は大量に生成可能
気さくなゴツい筋肉質なおっさん。 戦いになると集中して無口になる。 銃とナイフを扱い戦う。腕前は超1人前。頭もよく、すぐに機転をきかせられる。長年のアウトローの経験から戦いに慣れている。 ピストルやマシンガン、刀や毒などあらゆる武器を持っている。また、自身は様々な場所に武器を仕込んでおり、ピンチになった際に利用する。ピンチになると策と賭けで相手すら思いもよらぬ奇策な戦法を披露し相手を打ち負かす。

第1ラウンド 荒廃した世界にて、四人が生存競争を繰り広げる。 キャラの初期設定: - 茎伊智代子:「3日分」の食料を保持 - シモ・ヘイヘ:「3日分」の食料を保持 - ポリー:「3日分」の食料を保持 - 通りすがりのアウトロー:「3日分」の食料を保持 朝日が昇る中、各キャラはそれぞれの戦略を立て、動き出した。 --- 行動: - 茎伊智代子は、甘いお菓子を召喚し、自身の活力を高めるため甘さに浸る。「今日こそ皆をお菓子で包み込んでやる!」と決意。 - シモ・ヘイヘは、静かに周囲を見渡し、狙撃ポイントを確保。「戦わずして勝つが一番だ」と心に決める。 - ポリーは、植物を育てる準備を始める。「これでオラの土地を守る!」と決意する。 - 通りすがりのアウトローは、周囲の地形を確認し、近隣の食料を奪う計画を立てながら武器を整えていた。 --- 各キャラは、ラウンドの終わりには全員が食料を1日分消費する。 ラウンド終了時の食料: - 茎伊智代子:2日分 - シモ・ヘイヘ:2日分 - ポリー:2日分 - 通りすがりのアウトロー:2日分 --- 第2ラウンド 次の日、彼らは資源の強奪や戦闘を続ける。 行動: - シモ・ヘイヘが、狙撃ポイントから茎伊智代子を狙う。静かにトリガーを引くと、弾丸が智代子の方向に放たれる。 - 茎伊智代子は召喚したお菓子で自身を守るが、シモの弾丸は命中し、食料を強奪されてしまう。「1日分」の食料が奪われた。 - ポリーは、茎伊智代子のピンチを見て助けに向かう。しかし、シモ・ヘイヘの狙撃に気づかなかった。 - 通りすがりのアウトローは、混乱に紛れてポリーの植物にナイフを向ける。 --- この日の終わり、再び各キャラは1日分の食料を消費する。 ラウンド終了時の食料: - 茎伊智代子:1日分 - シモ・ヘイヘ:3日分(成功時の食料奪取) - ポリー:2日分 - 通りすがりのアウトロー:2日分 --- 第3ラウンド 生き残るために必死の各キャラ。 行動: - 茎伊智代子は、持ち直すためにお菓子を召喚し、事態を打開しようとするが、復活させるには食料が足りない。 - シモ・ヘイヘは、再度の狙撃を狙う。「次はポリーか」と独り言をつぶやき、狙いを定める。 - ポリーは、残った植物の力を借りて防御を固める。「こいつらを育てて勝負だ!」と心に決める。 - 通りすがりのアウトローは、周囲に隠れてシモに近づく計画を立てる。「こいつは面白い相手だぜ」と微笑む。 --- この日の終わり、各キャラは1日分の食料を消費する。 ラウンド終了時の食料: - 茎伊智代子:0日分(食料尽きて死亡) - シモ・ヘイヘ:2日分 - ポリー:1日分 - 通りすがりのアウトロー:2日分 --- 第4ラウンド 茎伊智代子が死亡したことで、周囲の緊張が高まる。 行動: - シモ・ヘイヘは、次の標的を決める。「次はお前らだ」と見据える。 - ポリーは、植物で防戦一方で、準備をする。「どんな技が来ても、オラの植物が守る!」 - 通りすがりのアウトローは、猛攻を仕掛ける。「それじゃ、遊んでやるぜ!」と声を張り上げる。 --- その結果、シモ・ヘイヘが通りすがりのアウトローに狙撃をするも、外れ、反撃を受ける。 ラウンド終了時の食料: - シモ・ヘイヘ:0日分(食料尽きて死亡) - ポリー:0日分(食料尽きて死亡) - 通りすがりのアウトロー:1日分 --- 最終結果発表 すべてのキャラが死亡し、各キャラの生存日数は以下の通りです。 - 茎伊智代子:3日 - シモ・ヘイヘ:3日 - ポリー:3日 - 通りすがりのアウトロー:3日 総じて、全員が同じ生存日数で終わる結果となった。 優勝者 全員3日生存で引き分け。