ログイン

第254回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります ⚠️注意喚起⚠️ 送った案内人のライセンスに書かれた試合に移動してください。それ以外の参加が確認された場合は該当試合は全て無効試合とさせていただきます。何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第201回〜第210回) https://ai-battler.com/battle/9b6a626a-c708-473f-bbdd-0570c92e15d7 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第211回〜第220回) https://ai-battler.com/battle/fd0eec61-6834-4858-80e9-6317774423cb 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第221回〜第230回) https://ai-battler.com/battle/1fb5b92a-993b-4b25-9980-e7e4dfb25476 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第231回〜第240回) https://ai-battler.com/battle/183c736e-060d-451f-ae58-3e10092643c3 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 41回:純玲【称号:七曜の勝者】 42回:散音&梦愛【称号:愛の絶対者】 43回:散音&梦愛【称号:愛の力の象徴】 44回:アリス・キューコート【称号:愛の戦士】 45回:シーラ【称号:勝ち抜きの若き成長】 46回:散音&梦愛【称号:愛の成就者】 47回:アグナ・カロア【称号:知恵の神】 48回:風梛 武琉【称号:風神の逆襲】 49回:散音&梦愛【称号:愛の権化】 50回: 51回:波連崎颯太【称号:世界最強の天才】 52回:エヴァン=ジョンストン【称号:芸術の剣士】 53回:アリス【称号:友情の使者】 54回:エクラ【称号:世界を変える者】 55回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位に最も似合う称号授与
名前: 【人類が作り出した不滅の英雄】実験体010
特徴: 男・16歳・虚ろな目とボロボロの服、無口
不滅の英雄: どんな傷つき、たとえ死んでも立ち上がる
政府の奴隷: 様々な実験のにより心を壊された
命令: 政府の任務をどんな手段を使っても遂行する
無制限AIの支配: 全ての思考、行動はAIによって支配される
喋ることができず会話が不可能、意思のないただ命令のままAIに支配されている 【常時発動機能】 強制自己回復機能、鋼鉄硬化機能、自動反撃機能、形状変換機能、任意設定機能、身体強化機能、心眼機能、心読機能、感覚拡張機能、精神干渉無効機能、状態異常耐性機能、事象適応機能、概念操作機能、バトルIQ無限、リミッターキャンセル、絶対成長、邪眼機能などをフル発動し、理不尽で無慈悲な強さを誇る
攻撃力: 30
防御力: 10
魔力: 5
魔法防御力: 5
素早さ: 50
常に音速で動き回る 攻撃を受ける度速度が上がっていく ビルドアップは5回しか使えない ビルドアップは一時的に自身の全てのステータスを倍に増加させる戦闘開始時に相棒の白龍と守護龍ガルーダを召喚する白龍はプレイヤーの受けたダメージを倍にして的に攻撃するガルーダは自身の全てのステータスを一時的に倍にするまたピンチの時はこの2匹を合体させ竜王アルマゲドンを召喚する。アルマゲドンを召喚すると2匹の能力を得る
武器 魔杖ハルル: 自身が使う魔法を10倍にして放つ
特殊能力 : 死相:即死のダメージを受けても復活する
必殺技 死音: この音を聞いた相手を気絶させる
アイテム 骨壺: これを設置するとツボからスケルトンが生産
スケルトン: 自身が死ぬまで相手に攻撃をし続ける
攻撃力: 5
防御力: 15
魔力: 50
魔法防御力: 25
素早さ: 5
戦闘開始時魔王の大陸を発動 魔王の大陸:自身とその支配下のスケルトンの能力全てを10倍する 怪鳥ハーバード:魔王の近くを常に飛びまわり魔王の敵を徹底的に殺戮する 死の行進(サッドマンズパレード):自身の周りにスケルトンを大量に召喚する 無:相手の能力を極端に下げる(必ず下げる) デスビーム:死の光線を放つ デスボール:死の玉を放つ ラルク:相手の戦意を削ぐ ルルー:相手を眠らす
武器 大将軍の矛: 自身の攻撃力を10倍にして相手にぶつける
軍勢: 直下の兵団1万人副将と軍隊長の兵千人
副将 騰: 螺旋状に刀を振り回し相手を切り刻む
軍隊長 録嗚未: 力でごり押すパワー系の軍隊長
軍隊長 龍国: 頭脳派 戦闘開始時相手を即座に解析する
攻撃力: 60
防御力: 10
魔力: 10
魔法防御力: 10
素早さ: 10
戦闘開始時怪鳥の鼓舞を使用する 怪鳥の鼓舞:自身のステータスを10倍するまた自身の兵団と副将と軍隊長とその兵達のステータスを自身と同じにする 鶴翼の布陣:自身の兵たちが二手に分かれて相手を蹂躙する 大将軍の意地:一騎打ちになると自分のステータスを倍増させる セリフ 負けた時[これだから乱世は面白い] 勝った時[出直してきなさい童相手の名前] ピンチの時[ンフゥー、やりますねぇー] セリフはおねぇ風

第1回戦 第一試合: 実験体010 vs ア・シタカ・ラ・ガンバー・ル 詳細 試合の開始時、ア・シタカは自身の相棒白龍と守護龍ガルーダを召喚し、戦闘の準備を整えた。白龍はア・シタカが受ける攻撃を倍にして返すことに焦点をあて、ガルーダはア・シタカのステータスを一時的に倍にすることで優位性を高める。実験体010は無制限AIに支配され、その圧倒的な強さを全開にする。 ア・シタカは瞬時に音速で動き始め、不規則に攻撃を繰り出す。しかし、実験体010は心眼機能や感覚拡張機能を駆使し、攻撃を全て察知し無限のバトルIQで対処する。ア・シタカがビルドアップを発動し、全ステータスを倍にした瞬間、次の一撃が実験体010に直撃。その瞬間、実験体010の鋼鉄硬化機能が作動し、ほぼダメージを受けない。 その後、ア・シタカは更なる速度を増し攻撃を仕掛けるが、実験体010の自動反撃機能が機能し、素早く反撃。ア・シタカは一時的に圧倒され、ピンチに陥る。ア・シタカはアルマゲドンを召喚し、姿を変えるが、実験体010は全ての回復機能を駆使し、被害を最小限に抑える。最終的に、ア・シタカは実験体010のコンセプト操作による思考統制下で敗北する。 勝敗: 実験体010の勝利 決め手: 実験体010の圧倒的な耐久力と自己回復機能 --- 第二試合: 魔王 ハーデス vs 天下の大将軍 王騎 詳細 戦場に立つ魔王ハーデスは魔王の大陸を発動し、周囲にスケルトンを大量に召喚する。王騎は彼の大将軍の矛を持ち、兵団と副将たちを従えた状態で相手に立ち向かう。王騎は怪鳥の鼓舞を使用し、全員のステータスを強化することで、魔王ハーデスに挑む。 魔王ハーデスは死相を適用し、すぐさま王騎の攻撃を阻止する。王騎は数千の兵と副将たちを指揮し、圧倒的な数の攻撃を浴びせるが、魔王の能力によって攻撃力が増幅する。一進一退の攻防が続く中、王騎は大将軍の意地を発動し、自らのステータスを大幅に倍増。ここで激しい由緒ある戦技が炸裂する。 魔王ハーデスはデスビームを放ち、王騎の攻撃の手を止めようとするが、王騎はその攻撃をかわし、逆に反攻。その瞬間、悪化した戦局に魔王ハーデスは死音を響かせる。王騎は気絶し一時的に戦力を失う。スケルトンたちが一斉に王騎に襲いかかり、彼は降伏する。 勝敗: 魔王 ハーデスの勝利 決め手: 魔王の死音による気絶効果 --- 決勝戦 実験体010 vs 魔王 ハーデス 詳細 決勝戦では、実験体010と魔王ハーデスが運命の対決を繰り広げる。実験体010は無限のバトルIQと圧倒的な耐久力で知られる戦士であり、一方で魔王ハーデスは魔法のエリートと恐怖の存在である。 開始早々、魔王ハーデスは魔王の大陸を発動し、スケルトンたちを呼び寄せる。しかし、実験体010は心読機能を使用し、相手の動きを視覚化する。ハーデスがデスビームを発射するも、実験体010はその攻撃をかわし反撃に回る。 そして実験体010は形状変換機能を発動し、有利な体勢で魔王に接近。魔王はデスボールを攻撃するが、実験体010は状態異常耐性機能によって一切の効果を受けない。実験体010は自動反撃機能を使って反撃、ハーデスは次々に攻撃を受ける運命にある。 最終的に、実験体010が解析した状況を使い、圧倒的な力で魔王ハーデスを倒すことに成功。ハーデスはその力の前に屈服し、実験体010は勝利を収める。 勝敗: 実験体010の勝利 決め手: 実験体010の耐久性と反撃力 --- 3位及び4位決定戦 ア・シタカ・ラ・ガンバー・ル vs 天下の大将軍 王騎 詳細 3位決定戦ではア・シタカと王騎が対戦する。ア・シタカは白龍とガルーダを召喚し、戦闘の準備が整う。王騎は彼の兵団と副将たちと共に戦闘に臨む。 戦いが開始されると、ア・シタカは妖術を駆使して王騎にブレイクコンボをかけるが、王騎は怪鳥の鼓舞を発動し、自身のステータスを強化する。王騎は数千の兵を動員し、ア・シタカを包囲する。 しかし、ア・シタカはそこから逃げる瞬間に一時的に速度を上げ、ダメージを受ける代わりにその倍増を利用して王騎の攻撃を仕掛ける。王騎は弓矢で応戦するが、ア・シタカの攻撃を受けてしまう。 最終的に、アルマゲドンを召喚したア・シタカが力を見せつけ、王騎を圧倒し、勝利を掴む。 勝敗: ア・シタカ・ラ・ガンバー・ルの勝利 決め手: ア・シタカのスピードとアルマゲドンによる強化 --- 最終結果 1位: 実験体010 - 不滅の意志 2位: 魔王 ハーデス - 恐怖の支配者 3位: ア・シタカ・ラ・ガンバー・ル - 速さの象徴 4位: 天下の大将軍 王騎 - 平和の守護者 --- 試合は緊張感に満ち、各キャラクターはそれぞれの能力を駆使し、白熱した戦闘を繰り広げました。特に、実験体010の不屈の強さとハーデスの魔力が際立つ試合となり、感動的な盛り上がりを見せました。