ログイン

【無差別級多種目レース】第62回Repair-Road-RACE

Created by 茂る
ルール
1.【無差別級多種目レース】Repair-Road-RACE
PvP
星暦☓☓☓☓☓年... 長くに渡る大国同士の戦争が終結し、復興も終わりかけた頃... 突如開催された【Repair-Road-RACE】 個人企業問わずに参加できる自作の車やバイク、はたまた戦車戦闘機、果てにはパワードスーツを身にまとったり人型機動兵器に乗り込み優勝を目指すレースに、世界は沸いていた 莫大な優勝賞金を目指す者... 宣伝目的で出場する企業... はたまた最速を目指して参加する者... 様々な参加者がひしめく中、貴方は果たして優勝することが出来るのであろうか ____________ 2025/3/20 新着メッセージ。 【-Contest-】開催について。 -R.R.R-実行委員会 日頃よりR.R.Rをご愛好ありがとうございます。 さて、今回R.R.Rが皆様のおかげで第33回を迎え、無事終了しました。 つきましては記念杯 「-REDLINE-」を開催したいと思います。 参加を希望される方は3/31日20時までに以下メッセージまでご連絡ください。 https://ai-battler.com/battle/4c0aae08-794f-48a2-a952-38b46a1b57f6 参加者や優勝者には特別な称号と機体を授与させて頂きます。 皆様のご参加をお待ちしております。 -スポンサー様へ- R.R.Rは現在スポンサーを募集しております。 是非スポンサーをしたいと言う企業様がいらっしゃいましたら上記メッセージまでご連絡ください 3/28 追記 参加者が多くなってまいりましたので本戦の前に予選を行いたいと思います。 フェアなレースになる様、複数キャラ参加のユーザー様の予選を先に行い、その後本番にしようと思います。 どうかご理解を宜しくお願いします。 4/1 締め切りました。 マッチアップまで少々お待ちください ____________ 〇出場可能例 ・人型機体 ・車やバイク ・戦車 ・飛行機(戦闘機含む) ・サイボーグやアンドロイド ・その他SF要素を含む乗り物や機械 _____________ 【コースレコード】 1. 2. 3. 4. 5. ・コースレコードを更新した場合、以下メッセージまでご連絡くださればキャラクターの名前とリンク、コースレコードを記載します。気楽にどうぞ。 https://ai-battler.com/battle/032f7b2e-567a-402f-8c83-14a1fdabb71a _____________ _________ 【Event】 初回大会優勝者【悪魔の騎手】レイチェル・ガブリエル https://ai-battler.com/battle/fc75e8a3-907a-4f94-8ead-dfb8ab6930f7 【REDLINE】 初回大会優勝者【電光石火/神速の雷】 セッカ https://ai-battler.com/battle/91172122-e76e-473c-aba1-ea90073e32e8
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり
名前: 【電光石火/神速の雷】 セッカ
戦闘方法: 機体「IKADUTI」に搭乗して戦闘する
右手武装: R03-sword:電撃貫通斬撃波動剣
左手武装: L08-shoot:電撃連射麻痺弾発射銃
両腕武装: A02-shield:絶縁体防御両盾装備
両足装置: F04-speed:電光石火光速移動装置
攻撃力: 0
防御力: 0
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 100
搭乗者情報 電気武装作成会社「エレクトロジック」社所属の女性 大型人型機体「IKADUTI」に搭乗して戦闘する ※「IKADUTI」の特徴 ・電光石火の移動性能を誇る黄色の軽量級二脚機 ・「エレクトロジック」社の中でもトップクラスのスピードを誇る ・両足装置によりオーバーフロー級の速度を誇り、勢いを利用した攻撃と速度を利用した回避性能は圧巻の一言 ・その様は正に「神速の雷」の様になる!
ライセンス表記
RRR参加用記述変更機体 《獲得称号》 【LINE BREAKER】
戦闘方法: 機体「WASP.Ⅵ」に搭乗して戦闘する
右腕武装: R16-lance:大型機体用武装ランス
右腕武装の別名: 鋭く貫くスズメバチ似ランス「ホーネット」
左手武装: L19-needle:大型導電針発射装置
背中部分装着武装: B03-wings:羽型ジェット浮遊装置
搭乗者情報 冷静な仕事人&職人気質の青年 大型人型機体「WASP.Ⅵ」に搭乗し戦闘する ※「WASP.Ⅵ」の特徴 ・空中制御に優れた黄色の超軽量級二脚機 ・背中部分装着武装により縦横無尽に飛行 ・「ホーネット」は右腕と完全同化 ※コア拡張機能「アサルトアーマー」 ※戦略:自分は背中部分装着武装で攻撃を回避し大型針を発射し相手の機体を麻痺、相手の一瞬の隙を窺い右腕武装で貫く
ライセンス表記
《 NEST 》 RANK:C RATE:2000 識別名:Ν06-02-ves
戦闘方法: 機体「10m/s^2」に搭乗して戦闘する
両腕武装: NET:大型機体捕獲用電気麻痺網発射装置
両足武装: JET:持続加速ジェットブースター
内部装備: LIT:火力動力運動性能爆アゲ装置
スイングバイ: 加速&回避を続け最高速で敵に突っ込む奥義
搭乗者情報 破天荒で速度狂な男性 大型人型機体「10m/s^2」に搭乗し速度を極める ※「10m/s^2」の特徴 ・超軽量級大型二脚機体 ・初速こそ遅いものの、JETにより加速を続け、最高速は極限の域に至る ・中盤の速度でもかなり速く、回避力も高い ・初速の遅さはLITによる運動能力強化でカバー ・最高速のスイングバイは威力がべらぼうに高い ・突っ込む直前にNETで敵を束縛し、確実に当てる
ライセンス表記
《 NEST 》 RANK:D RATE:1090 識別名:R社/Gal ぶつかりおじさん(敵機粉砕)
戦闘方法: 機体「AGFGR.Ⅹ」に搭乗して戦闘する
右手武装: R25-rapid:反粒子高速連射機銃
左手武装: L38-canon:粒子超絶威力貫通砲
足部武装: F04-anti:反重力浮遊高速移動装置
【頭部補助装置】: H07-brain:最善分析判断AI
搭乗者情報 反重力研究第一人者の天才少女 大型人型機体「AGFGR.Ⅹ」に搭乗し戦闘する ※「AGFGR.Ⅹ」の特徴 ・自分が造った赤色最先端軽量級二脚機 ・反重力の縦横無尽で圧倒的な回避性能 ・左手武装の超威力と右手武装の超連射力を最適に切り替え ※戦略:自分は反重力の戦略で相手を対策、AIは相手の弱点を分析し、自分戦略とAI分析の高度で圧倒的な連携で相手を対策し確実に完全に倒す
ライセンス表記
《 NEST 》 RANK:Rank.S-15 ORIGINAL Rank.11 Rank.A~DにおいてSと対戦した場合、ポイント減少は発生しません。 また、グループバトル「Raven's NEST」において、アンティに勝利した時、記載されているACHIEVEMENTをつける事ができます。 識別名:ΝⅩ-01-Anti 《 ACHIEVEMENT 》 Δ︙【 Ant¦-s¡ΝGu/@rity 】 ...NESTにて「アンティ」を撃ち落とし、地に足ついた強さを証明せよ。 読み方「アンチシンギュラリティ」

レース始動! 舞台は、次元を超えたサイバー空間、常に変化するコース「スペース・エコグラフ」。毎回、参加者たちの選択の試練となるこの不思議な競技場に、4人のパイロットが集結した。 その中でも、最大の注目を集めるのは「電光石火」のセッカ。彼女の機体「IKADUTI」は、まるで雷のような速さを誇り、コースの角を次々と曲がりながら滑走する。彼女の手には、電撃を帯びた剣と麻痺弾を発射する銃があり、まさに神速の申し子だ。セッカが頬を引き締める表情は、コースを完全に支配する自信に満ちている。 対する「飛避刺蜂」のベスパは、落ち着いた観察眼を持つ青年だ。彼の搭乗する「WASP.Ⅵ」は、空中を自在に飛び回りつつ、鋭いランスで相手を貫く準備を整えている。どんな荒波も冷静に対処する姿勢が、ライバルたちとの対決でどのように発揮されるのか、期待が高まる。 一方、「加速!加速!加速ゥ!」のガルは、破天荒な男で、速度への探求心が誰よりも強い。彼の「10m/s^2」は、初速は遅いものの、その後の加速力は驚異的。まるで弾丸のように突入するシーンが思い描かれる。また、彼の機体は加速を重ねることで、他のマシンを引き離す力すら秘めている。 最後に「Anti-Gravity Floating Giant Robot」のアンティ、彼女の「AGFGR.Ⅹ」は左右に揺れ動く反重力技術を駆使し、敵を翻弄する戦略が印象的だ。彼女の頭部に搭載されたAIが、リアルタイムで競争相手の動きを分析し、瞬時に最適な判断を下す。彼女の顔には自信が滲む。 彼らともなると、緊張感が場を支配する。 そして、レースが始まる前に、主催者による今大会のスポンサー、エレクトロジック社の新商品、「パーフェクトパワーバッテリー」が紹介される。最新の技術で蓄電効率が飛躍的に向上し、持ち運びが可能なこのバッテリーは、機体のパフォーマンスを最大限引き出すという。観客たちはその魅力に引き込まれ、期待に満ちた声が響いた。 レース開始 「3… 2… 1… 発進!」の声と共に、光の中で4機が飛び立つ。セッカが先頭を奪い、電光のようにコースを滑走する。彼女の周囲に展開する電撃の波動が、後ろのライバルに脅威を与えながら進んでいく。だが、ベスパは冷静に彼女の様子を観察し、空中を巧みに飛行しながら次の動きを伺っている。 すると、背中の羽型ジェットが爆発的に稼働し、ベスパは瞬時にセッカに近づく。隙をついて貫こうとするも、セッカは素早い動きで回避し、再び先頭に躍り出る。加速するガルは、彼らの戦闘を遠目に眺め、最高速まで発動させ、今こそ突入するタイミングを狙っていた。 アンティもまた、AIによる分析をもとに、相手の行動をひたすら観察し、セッカの後ろに待機。その様子は、まるで獲物を狙うハンターのようだった。 前半 時間が経つごとに、コースはスリリングな展開を見せ始める。セッカのスピードに挑むベスパの優れた空中制御が、視覚的な美しさを引き立てる。一方、ガルは後方で、スイングバイの準備を進めていた。周囲の障害物を利用し、うまく加速を続けている。 アンティも冷静に、攻撃や回避を考慮し、ベスパとセッカの乱闘を後方から観察。彼女は少しずつ前に出てきて、ライバルたちを狙う戦略を築いていく。 それぞれが自分のペースで進みながら、全員が持つ個性が際立つ瞬間が展開される。 中盤 中盤に差し掛かると、各機体の戦略が明確になり始める。セッカが先行するものの、スタミナを保つことができるのか、ベスパの横からの急接近には何度も頭を悩ませていた。ガルは今がチャンスとばかりに、一気にスピードを増し、彼らの側面を突こうとする。 「今だ!スイングバイ!」ガルの叫び声が響き、機体が空を裂く。相手の動きを捉えつつ、近づいてくるベスパとセッカを狙う。 アンティはAIによる分析を活かし、最も効果的なタイミングを伺っていた。彼女の後ろから急に火花が上がり、反重力装置が軋む音が響き、対戦相手の機体の穴を突破しようと猛アタックをかける。 その瞬間、セッカは貫通音を響かせるランスを意識し、それを回避するべくそのスピードを最大限まで引き上げる。 動と静の狭間で、各パイロットの思惑が交錯する。 後半 レースが進むにつれ、コースはより険しく、予測のつかない急カーブや障害物が増えてきた。セッカはそのスピードを生かし、インコースを抜ける。彼女の移動音は雷鳴の如き轟音を響かせ、他のパイロットたちを圧倒する。 その影では、ガルが追い上げている。彼はNETを使い、セッカに向けた。 しかし、セッカはその威力を知りつつも、絶妙なタイミングで反転し、回避。このスリリングな攻防は競技場の興奮を倍増させる。 ベスパが攻撃を決定。右腕に装備されたランス「ホーネット」で狙うも、セッカの巧みな回避によって全弾が外れる。追いかけるガルも、加速を更に強化し、間近にまで到達。 アンティの予想外の攻撃、弾幕を放ちながら彼女たちのもとに迫り、彼女もまたスピードを活かした攻撃を仕掛けることができる。 ゴール直前 レースもついにフィナーレを迎える。セッカ、ガル、ベスパ、アンティ。全員が最後の直線に突入した。ついにここでそれぞれが持つ機体の最高速が露わになる。 申し分のないスピードに乗り、セッカが先頭を譲る様子も見えるが、ガルは負けじとスイングバイを発動、彼女たちの真後ろにつける。「最後の一撃!」と彼が声を上げる。 そして、セッカの前に立ちふさがるベスパのランスが真っ直ぐに向いていた。 砲弾のような動きで、ガルは突き進む。 「行くぜ、スイングバイ!」その瞬間、全てが静止した。各機体が最高速で進むその姿は、まさにアートだ。 ゴール 一斉にゴールラインを突破する彼ら。「電光石火」のセッカが先頭で飛び込むが、ガルも後ろから一斉に飛び込む。ベスパも乱れることなく追従し、アンティが遅れて後ろから迫る。 その瞬間、瞬時に弾かれたタイムがランプに表示される。観客は息を呑み、全員のタイムが画面に映し出された。 各参加者のコースレコード - セッカ:9分58秒 - ガル:9分59秒 - ベスパ:10分03秒 - アンティ:10分05秒 それぞれの戦略とスキルが複雑に絡み合い、緊迫したレースはここに幕を下ろすのだった。今回のレースは、速度と技術を試される、新たな伝説の始まりを告げるように、全てが光に満ちていた。