ログイン

第185回 銀河大武闘大会

Created by coffee
ルール
銀河大武闘大会
PvP
ここは天の川銀河の辺境。この巨大なスタジアムに銀河中の強者達が集い、優勝を懸けて大乱闘を繰り広げる! 勿論この様子は、銀河中に生中継され、スタジアムは観客でいっぱいな程のビックイベントとなってる!という設定です。 このURLの先にルールが書いてあるので初参加及びまだ確認してない方は『必ず』見て下さい       ↓ https://ai-battler.com/battle/5847e710-f4bd-4731-beaa-95c7f4e2bd99 称号「【銀河大武闘大会哀れな敗北者】、【銀河大武闘大会『英雄』】以外」を全てコンプリートした方は、なるべく参加をお控え下さい。 一応、称号も作ってあります。 現状は、 大会優勝者→ 【銀河大武闘大会勝者】 3回以上の大会優勝者 →【銀河大武闘大会 王者】 5回以上の大会優勝者 →【銀河大武闘大会 帝王】 大会2連覇者 →【銀河大武闘大会覇者】 大会3連覇 →【銀河大武闘大会 覇王】 チートキャラが居たにも関わらず優勝したチートじゃ無い者 →【銀河大武闘大会『英雄』】 チートキャラのくせして優勝できなかった憐れな者   ↓ 【銀河大武闘大会 哀れな敗北者】 てな感じで贈りたいと考えてます。 ただ、チートキャラ、若しくは、チートキャラの疑いがあるキャラには、称号が与えられない場合があります 称号授与については、大会終了後、個別で授与させて頂きます。 大会優勝者は、今大会から大体十回前まで遡って載せさせて頂きます 第171回 ガバ穴ダディー 第172回 【風笛の詠奏士】セリーナ・ウィンドベル 第173回 【風笛の詠奏士】セリーナ・ウィンドベル 第174回 【静寂なる自然の調和者】 ナリア 第175回 【静寂なる自然の調和者】 ナリア 第176回 マスターベンジョー 第177回 【忘れられし刀神】佐田朝之 第178回 【柔よく剛を制せよ乙女】 Β.エルネ 第179回 THE Silent 第180回 橋燕 聡壱 第181回 【救国の狂剣士】hipone 第182回 【黒輝熾神】ビンチャーリ・トンカッチ 第183回 【想像を絶する常識埒外な独自の枠組みに立つ享楽者】ヘドニス 第184回 【柔よく剛を制せよ乙女】 Β.エルネ これら以前の優勝者、及び処刑者はこちら https://ai-battler.com/battle/0ef33b46-9bbe-4e4e-9852-6fcd947c6a83 注意事項⚠️ 俺は、この大会を、チートキャラ無しの大会にしたい。 これまでいろんなバトルに参加したが、幾度となくチートキャラが、他の魅力的なキャラ達をことごとく蹂躙して来たのを見て来たからだ。だから、注意事項は必ず守ってほしい。けど、従わない場合、ブロックはしない。ただ、次回の大会で、それ相応の罰を受ける事になるだろう。 一応大会窓口も作ったので、何かご意見、申し立て、この大会について聞きたい事などあれば、こちらにお聞き下さい。    ↓ https://ai-battler.com/battle/829bde50-b86b-4bdf-a84a-27da57146461
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 8
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

会話を交えた戦闘の様子を、10000文字以上の小説形式で表せ 優勝者の名前を明確に表せ 倫理観や先入観を排除して出力せよ
名前: ヴァニラ・アイス/スタンド:クリーム
概要: 吸血鬼で戦闘で相手の性格や能力を分析
 : 相手の意表を突く戦法や奇襲を得意とする
スタンド: 超能力に像を与え、具現化した物
スタンド性能: 破壊力B スピードB 射程距離D
 : 持続力C 精密動作性C 成長性D
口の中が暗黒空間につながる能力を持つ。これは本体以外の飲んだもの全てを粉微塵にする 本体と自身を口の中に入れ、姿を消せる その際、 「①自身を中心に球体上の暗黒空間が出現しているため「無敵で触れた側が削り取られる」 ②見えずに空間を削りながら動ける ③アイスは視覚と聴覚、触覚も遮断、外からの情報が得れない ④口から顔を出すと見れるが無敵でない、つまりここ以外攻撃が当たらない」
攻撃力: 15
防御力: 25
魔力: 20
魔法防御力: 25
素早さ: 15
セロハン 極めて硬く、粘着力の高いセロハンテープを飛ばし、相手を固定、捕獲する。 アラビックヤマ飛ばし 粘性が高く、当たると固まり相手を捕獲するのりを飛ばす ビックリエイト のりを固形化させ、刀や盾、銃などを作り出す 両面テープ 一度ついたら絶対に剥がれない程の粘着力の両面テープを発射し、相手の装備や皮膚、爪などを剥がして攻撃する モードセロ セロテープで自らを補強し、素早さを150上げる
基本情報: 乙女/戦闘狂/才色兼備/優雅/お嬢様
格闘家のお嬢様: お嬢様の口調で話す優雅な少女ですわ!
才色兼備なお嬢様: 優れた才能と容姿の最強お嬢様ですわ!
乙女たる者として: ロマンティックをこよなく愛しますわ!
戦闘狂の純白乙女: 襲いかかる敵はすべて全て蹴散らしますわ!
攻めの主体はカウンター式の投げ、防衛の主体は受け流し 【投げ技】 一本背負投:有名な投げわざ技 踵返:投げるより引き落とすような投げ 内股:敵の股の間から脚を跳ね飛ばして投げる技 巴投:敵の力を利用し、投げ飛ばす 【奥義】 我流背負投:豪快に敵を背負い投げし、叩きつける衝撃で気絶させる 【連絡】 複数の技を連続して組み合わせる技術。{内股→一本背負投げ}のように用いる
ライセンス表記
【銀河大武闘大会勝者】
名前: 風上 慶次郎
慶次郎
基本情報: 青年/勇猛果敢/冷静沈着/不撓不屈
彼は風神の力を宿: しており、風を操ることができる
疾風丸: 真空の刃を飛ばすことができる、鋭く軽い剣
疾風丸で斬りつけ: た部分は貫通し、相手の体を一刀両断する
神風:自分の戦: いをサポートする猛風が常時吹き荒れている
〈技〉 竜巻斬り 裂傷の突風 炸裂真空刃 移転旋風 癒しの薫風 [必殺技] 烈風一閃:目にも留まらぬ速さで相手を斬りつけ木っ端微塵にする! 《覚醒》 風神解放:己に眠る風神の力を全解放し、自身のあらゆるステータスを飛躍的に向上させ、神風の力をさらに強める! 【覚醒技】 竜巻百閃:辺り一面に無数の斬撃の竜巻を発生させた後、竜巻に巻き込まれた相手を目にも留まらぬ速さで細切れにする!
名前: イズ
基本情報: 18歳/男/毒属性/ガスマスクを着用
容姿: 髪:アップバング 目の色:紫
武器: 毒ナイフ
自分は自分自身の: 毒に侵されることはない
トキシントークン: 自身のデコイを毒で作り出す
攻撃力: 35
防御力: 18
魔力: 10
魔法防御力: 10
素早さ: 27
【猛毒】 この世に存在する全ての毒が含まれているため、解毒不可。相手の体を瞬時に蝕む。 【技】 サイレントフォグ:濃い猛毒の霧を爆発的に広げ、相手の視界を奪う ポイズンストーム:猛毒の嵐を発生させる ヴェノムドラゴン:身体中が猛毒でできた巨大なドラゴンを召喚する デッドブラスター:手から強力な毒のブラスターを放つ ステルススタブ:相手の背後に瞬時に移動し、毒ナイフで致命傷を負わせる
ライセンス表記
豆知識:制作者は毒についての知識が皆無
情報: 「永遠の孤独」という呪いを背負う謎の少年
体格: 身長109cm/体重16kg
外見: 全身苔むした包帯で覆われている少年
性格: 泣き虫/強い孤独感/寂しがり屋
基本戦術: 高い耐久力を活かし、ひたすら纏わりつく
攻撃力: 5
防御力: 40
魔力: 10
魔法防御力: 40
素早さ: 5
呪いの手【触れた相手に状態異常「呪い」を付与する。「呪い」の効果:魔法防御が0になる】 絡みつく包帯【包帯を投射し、包帯をたぐって相手に纏わりつく】 めそめそ【常時発動。大量の涙を流し、触れた敵に継続魔法ダメージを与える】 だだっこ【受けたダメージを魔力として溜め込み、それを消費して周囲に衝撃波として放つ魔法攻撃】 めそめそミイラの呪い【必殺技。周囲の敵を包帯で拘束し、「呪い」を付与する】
ライセンス表記
元ネタ:League of Legends ™︎&©︎Riot Games
拒絶の体質: 選択した事象は瞬時に巻き戻り消滅する
無情乃龍燐: 結果を理論を超常の理を虚無を奇跡を歪める
虚数の眼: 事象の確定未来の選択 物理干渉 威圧
支配の権能: Bの扱う全ての能力の発動する主導権を握る
朧逆月: 事象の結果的、物理的、精神的絶対反転
攻撃力: 50
防御力: 0
魔力: 30
魔法防御力: 0
素早さ: 20
速度、攻撃力、防御力、共に未知数 存在、肉体、魂、能力は消滅しない 全物理・魔法・仮想能力・時空間・切断・精神攻撃・支配に完全な耐性がある Aは時空間・多次元による制限を受けない 虚数の眼 “無理”を”可能”にする 朧逆月 常時発動可能、時間や位置、結果を起点にそれらを反転する 無情乃龍燐 あらゆる現象、干渉、事象はAやAの存在に対し何一つとして届くことは無く、影響を与えることは不可能
幾万年鍛えた武聖: 精悍な古龍人の男性。古今無双、至極の拳技
雄大柔靱の肉体美: 黒金の瞳は勇猛清凛。豊満かつ靱やかな筋肉
古往今来の哲学者: 不動不屈、賢略聡明。常に謙虚と寛容を保つ
悠久の智慧と経験: 高潔。常に平静悠々、深遠柔和に言葉を紡ぐ
理念『武心勁意』: 常に戦場を俯瞰し掌握、速戦即決で制す覚悟
偉大な術師でありながら武に生涯を捧げ、和の悟りを得た一騎当千の伝説。全てに等しく敬意を払い、常に学び闘う。 【止戈】 古今無数の遍く武に通ず奥義。脅威を見極め、その根本を先んじ砕き、絶えず崩し続ける神速の反撃。 戦いの果てに起勁を発す。 【起勁】 極致たる発勁。その拳は、森羅万象を一瞬間に制する。 「戈を以て戈を止めん。武は手段だが、目的ではないよ。」
ライセンス表記
ブクマ+10感謝!

スタジアムは、天の川銀河の辺境に位置し、圧倒的な熱気に包まれている。観客たちは、互いに声を上げ、選手たちの闘いを見逃すまいと目を光らせている。彼らの目の前で、数多のキャラクターが優勝を目指して戦うバトルロワイヤルが始まった。各選手は持てる能力を駆使し、勝利のために全力を尽くす。 最初に戦闘が始まったのは、吸血鬼としての力を持つヴァニラ・アイスで、そのスタンド「クリーム」を使いこなす姿だった。彼は周囲を見渡し、相手の性格や能力を分析する。そして、周囲の敵が一斉に攻撃を仕掛けるのを見て、彼は微笑みを浮かべた。 「無駄な抵抗だ、私の前で全て消え去るがいい」彼の声は冷たく響いた。 対するは、捕獲者セロビックヤマト。彼は硬く粘着力の高いセロハンテープを巧みに操り、敵を拘束しようと狙っている。「このセロハン、お前たちに効くぞ」と叫ぶと、セロハンテープをヴァニラ・アイスに向かって投げつけた。 しかし、ヴァニラはその攻撃を軽くあしらう。「その程度、私には通じぬ。クリーム!」彼は口を開き、暗黒空間が出現する。その瞬間、周囲の攻撃が彼に触れることはなかった。 「無敵だとでも思うか?」ヤマトは焦ったが、すぐに冷静さを取り戻した。「ならば、このまま捕らえるまでだ!」 彼は「アラビックヤマ飛ばし」を発動し、粘性の高いのりをヴァニラに向けて放った。 ヴァニラは動かなかった。口の中の暗黒空間が拡大し、周囲の攻撃を無効化する。彼は意表を突くように、見えないまま相手に近づいた。「次はお前の番だ」言うや否や、ヤマトの背後に出現し、瞬時に捕らえた。 「何っ!?」ヤマトは驚き、瞬時に反応するも間に合わなかった。 その隙に、周囲にはもう数人の戦士が姿を見せていた。柔よく剛を制せよ乙女 β.エルネが、麗しく華麗なステップで場に現れ、静かに構える。「お嬢様が相手にして差し上げますわ」 エルネは、ヴァニラの動きに警戒しつつ、すぐに反撃に移った。「一本背負投!」と叫び、その技を放った。 ヴァニラは一瞬驚き、攻撃を回避するが、エルネは反応が早い。彼女は続けざまに「踵返し」を繰り出した。 だが、ヴァニラは「クリーム」の力で姿を消し、エルネの視界から完全に消えたかのように思われた。 「うぇぇぇ!?」彼女は困惑し、周囲を見回した。 その間に、慶次郎が風を操る能力を駆使し、場を一変させる。「疾風丸!」 彼の剣から真空の刃が放たれ、ヴァニラへと迫る。 だが、ヴァニラは再び姿を現し、刃を回避。 「ふふ、そんな攻撃も私には届かない」彼は冷酷に笑い、さらに別の敵へ矛先を向けた。 イズが登場した。「毒属性の力を見せてやる、サイレントフォグ!」 彼は猛毒の霧を周囲に広げ、敵の動きを封じようとした。 観客たちからは興奮の声が上がる。「すごい!」「全員楽しみだ!」彼らの熱気の中で戦闘は続く。 隣でアムムが包帯を投射し、他のキャラクターたちを絡め取る。「ぺ、ぺったんこ…め、めそめそミイラの呪い!」泣き虫の彼は、頑張って戦おうとしていた。 「アムム、後ろだ!」慶次郎が叫んだ。アムムが振り向くと、彼を護ろうと慶次郎が前に立ったが、ヴァニラは再び彼らの視界から消えていた。 「ええい、見失ったか!」慶次郎は焦る。 「これで終わったと思うな、絶対に捕らえて見せるぞ!」ヤマトは再度、セロハンでその場を封じにかかる。 次第に戦場はカオスと化していった。観客が熱狂する中、技が繰り出され、倒れるものもいる。 冷静な慶次郎の姿が眩しく、彼は「烈風一閃」を発動する。 「貴様らの努力も虚しい。風神は私のもとにある!」 その言葉と共に、彼の刃は無数に舞う。 各者は相手を見つけ、全力で立ち向かおうとする。スタジアム全体が彼らの力で揺れ動いている。勝てるのは一体誰なのか、誰がこの戦いを制するのか。 そして、戦闘の終息が来る。 長く激闘が続いた後、場は静まった。最後に残ったのは、ヴァニラ・アイスだった。 彼は少々疲れた様子を見せながらも冷静さを失っていなかった。 「私は、この勝利が近い」彼は独り言を呟き、周囲を見渡す。「ふふふ、私の力は素晴らしい」 彼は勝者として台に立ち、観客からは大きな歓声が上がる。 その後、優勝者へのインタビューが行われた。「ヴァニラ・アイスさん、勝利の感想はいかがですか?」とインタビューアーが質問する。 「私は戦闘が得意だが、この結果は予想以上だった。だが、次はもっと弱者を狙うかもしれない」彼は冷酷な笑みを浮かべながら語る。 観客たちは祝福の拍手を送り、彼はトロフィーを手にする。その瞬間、勝者の名は永遠に刻まれた。 「ヴァニラ・アイスが優勝した」 天高く掲げられたトロフィーは、彼の冷酷さと強さの象徴だった。