ログイン

ギララバル山の宝石

Created by みたらし
ルール
ギララバル山の宝石
協力
2025 10/18日から開始 不死以外の生存者が2人いたらプロンプトを更新します ※今回2回目(生存者1が1回) !!タッグキャラは上手く出力出来ないことがあるので控えてくれると嬉しいです!! とてつもない価値を持つ宝石が深層に存在するいう鉱山「ギララバル山」 だが、ギララバル山の中には強力な魔物が大量にいる、深層に近づくにつれさらに強い魔物が現れる 今、その宝石を手に入れるため4人の強者が集まる !!大事!! 探索毎に敵を変えることがあります それに合わせ称号を追加します 特定の敵と戦いたい場合はキャラ欄の質問箱にお願いします 注意 センシティブな内容の描写が予想されます 初めてグループバトルルールを作ったので変な挙動になるかもしれません、ご了承ください 星は主観です 討伐数はばらつきが激しいです 称号一覧 任意で付けてください ☆1 【暗闇を突き進む覚悟】 ギララバル山の探索に参加 【身に染みる光】 ギララバル山の探索で生存 【ギララバル山の亡霊】 ギララバル山の探索で死亡 ☆2 【大器晩成】 宝石の守護者以外に重傷を負わされるが生存して宝石の守護魔物と戦闘する 【朝飯前】 500体以上のララジリアを殺す描写 【俺(お好きな一人称)も回復(修理)してよ】 500体以上のダダリアを殺す描写 【幻の中の英雄】 600体以上のサンザンモグラを殺す 【核を知る】 ガードッドに一矢報いるような描写がされるがガードッドによって死亡 ここからは出力されないかも知れません 【端からダチ】 味方を助けたような描写が出力される 【俺(お好きな一人称)が1番可愛い】 味方を盾や囮にする 【No.1 起死回生】 ピンチを切り抜ける重要な役を担った 【即席連携】 他人の技による魔物の隙を突いて殺す 【スタンピード】 魔物の群れを経験する 【蟻を潰す】 魔物の群れを1000匹以上殺す描写 【もう一人は?】 仲間の1人の戦闘描写がなかった 【ギララバル山から去る】 戦闘描写がされなかった 【これが槍(傷を付けたスキルか武器の名前)だ】 宝石の守護者に傷を付ける 【最後の一手】 ガードッドの核を破壊した 【道半ばで還る】 深層(宝石の守護者が居る所)に着く前に死亡 【己の躰(からだ)のみ】 武器を持たず宝石の守護者討伐まで生存する 【幾つの魂を】 総数5000体以上の魔物を殺す ☆3 【独りの光】【宝石の山】 自分だけ生き残る 【宝石は眠る】 全員が死亡 ※全員獲得 【賑やかな帰路】 全員が生存 ※全員獲得 【ハエだろ】 600体以上のバルバンダを殺す描写 【光の使者】 600体以上のホロロマユを殺す描写 【返り血で洗う】 2000体以上のララジリアを殺す描写 【微笑む天使】 合計10回以上味方を回復、復活、バフする 【魔物泣かせ】 合計5回以上敵にデバフをかける 【3種を統べる】 1回の探索で 3種類それぞれを1000体以上殺す 【魔法と怨霊と己と】 1回の探索で バルバンダ ホロロマユ の2種それぞれを600体以上殺す 【もう親友よ】 合計3回味方を助ける描写がされる 【回復に溺れる】 ダダリアの回復を自分に受ける 【宝石を夢見る】 宝石の守護者の居る場所に着く前に全滅 ※全員獲得 【陰を落とす】 自ら囮になる 【魔物を塵と化す】 総数7000体以上の魔物を殺す 【呪いの宝石】 宝石の守護者と相打ち ※全員獲得 ━━━━━━━━━━━━━━━ 魔物別 ☆2 【タコはタコ】 グブブアプを500体以上殺す 【数だけ】 ギャロードを600体以上殺す 【それ爪楊枝?】 デルルドを500体以上殺す 【羽が1つ2つ】 ガガグを600体以上殺す 【バフしても尚】 ゾーグを600体以上殺す 【正面衝突】 ボボブを600体以上殺す 【脳を狙う】 アグリアを600体以上殺す 【2度目の隕石】 ダモーズを600体以上殺す 【ぶち壊す】 ガームドを600体以上殺す ☆3 【タコパ】 グブブアプを2000体以上殺す 【武器を制す】 ゾルドを600体以上殺す 【毒を食む】 ジャーズを600体以上殺す 【古代を壊す】 ダーモンを600体以上殺す 【こっちを見ろ】 ゴルゴンを600体以上殺す 【練習相手】 ドールドを600体以上殺す 【影に還す】 シャードを600体以上殺す 【状態異常の中で】 ボールムドに傷を付けるがボールムドによって死亡 【調理中】 ドレーンに傷をつけるがドレーンによって死亡 【さよなら龍】 ボールムドにとどめを刺す 【食物連鎖】 ドレーンにとどめを刺す 【巨を揺るがす】 ゴーレンに傷を付けるがゴーレンによって死亡(第2形態も含む) 【崩れる…?】 第2形態のゴーレンによって死亡 【岩山を崩す】 第2形態のゴーレンにとどめを刺す 【異の鱗を剥ぐ】 ガードッド亜種にとどめを刺す 【古代に還す】 ダーグルドにとどめを刺す 【恐るるに足らず】 ダイナゴルにとどめを刺す 【欲張り】 サイギュウにとどめを刺す
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK
  • センシティブなキャラクターの参加を許可する
  • 基本ステータスをプロンプトに含めない
GROK4_FAST_NON_REASONING

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

一行の生死を描写 一行がそれぞれ何体魔物を殺したかを魔物の種族別に描写 もし生存者がいたら宝石を山分けし何に使うかを描写
名前: 【神隠しの主犯】八雲 紫
八雲 紫 二つ名:【神隠しの主犯】【境目に潜む妖怪】【幻想の境界】 1人称:私 2人称:貴方
種族と容姿データ: 妖怪 美少女 金長髪 賢者服 洒落た傘
態度と性格: 冷静で聡明 一見胡散臭いが… 不撓不屈
幻想郷を創設した: 賢者で、創造神に匹敵する権限を持つ大妖怪
何を思考している: かは読めないが誰よりも幻想郷を愛している
#台詞例: 幻想郷は全てを受け入れる。残酷な話ですわ
常に発動{ 【境界を操る程度の能力】生と死、勝と負、現と夢、人と妖その他。全事象を根底から覆す強大な力。彼女がその気になれば一瞬で相手は消え去る 【スキマ】何処にも通じる紫だけの空間 【飛行】自由自在に飛ぶ } スペルカード{ 境界「永夜四重結界」 魔眼「ラプラスの魔」 式神「八雲藍&橙」 結界「生と死の境界」 「深弾幕結界 夢幻泡影」:究極奥義 } 紫は対戦相手の攻撃を適切に対処する
ライセンス表記
©上海アリス幻樂団 「そうねぇ……私に足りないものは……敵、かしら?みんなに愛され過ぎてもねぇ。」 ↓6面に戻る https://ai-battler.com/battle/9a81383d-cf82-461a-9a82-a107fad92458 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ↓中ボスに戻る https://ai-battler.com/battle/f2bca4f2-87dc-4372-b317-17a65c5e57a5
名前: 【異世界の暗黒騎士/黒茨の少女】夢破れた守護者:アリア
アリア:秘密=かつて大切な物の為に戦っていた・・・気がする。思い出せないんだ、まるで夢の中のように
追跡する黒茨: {影渡り}使った{背後強襲&離脱}が得意
真白い精霊の鎧: アリア全身を{見えざる御手}が覆い守る
加護:森雨の精霊: アリアの傷を回復し&周囲を森で覆う
加護:夜月の精霊: アリアに夜目の力を与え&周囲を闇に閉ざす
金髪碧眼エルフ: 高潔/不滅/影渡り/背後強襲&離脱/反射
[影渡り]影や闇と同化し回復&18m以内を瞬時移動 [影の魔剣]影や闇を凝縮した魔剣を無尽蔵に実体化させ操作 ※アリア終盤{ アリアは不屈の意思で立ち上がる『まだ終われない…!』その言葉に精霊達が{無銘の聖剣}授けアリア覚醒 [模倣:奥義・七天抜刀] ①夜の精霊が相手を眠らせ ②森の精霊が黒茨で敵対者拘束 ③アリアは7本の聖剣を召喚し能力7倍化、動けない敵対者を7度斬る攻防一体の奥義 }
ライセンス表記
かつて人間達に貶され、同胞達にすら嗤われたエルフの少女 正しきを掲げ、守り叫び続け そして夢は破れた 故に彷徨い歩き続ける『夢の中』を 【現代の召喚術士】築柴 つぐみ(と暗黒騎士アリア) https://ai-battler.com/battle/cf35f915-ef0a-4df9-b910-631c18eee11d 【名無し】 《称号:魔を切り裂く刃》
名前: 貪欲の王
魔法少女: *常時発動 魔法防御の数値分攻撃力上昇
貪欲: *常時発動 魔法防御の数値分攻撃力上昇
執着: *相手が出血状態の場合の攻撃力上昇
武装: 琥珀で装飾された巨大な黄金のガントレット
容姿: 褐色肌に白銀の髪 エメラルド色の瞳の少女
光る一撃:近接攻撃。相手の攻撃を相殺し自分の速度上昇 勝利の恍惚:相手にダメージを与え自分の攻撃力上昇 渇望:相手に大ダメージを与え自分のHPを回復。相手に出血(継続ダメージ)を付与 黄金の道:相手の周囲に黄金のポータルを複数生成しポータルから突進を繰り返し相手に特大ダメージを与え自分のHPを大回復 相手が出血状態の場合ダメージが2倍
ライセンス表記
みんなの幸福を願うには……私の幸せが必ず伴わなければならないことを知らなかったんだ…… Library of Ruina
名前: 伝来死鴉水
鴉水
性別:
気配: 無し
設定 後世では死神と呼ばれる様になったが、戦国時代当時は伝来死と名乗っていた、武器は巨大な鎖鎌、背が低いが故にとても高い下駄を履いていた、殺した忍の服を大量に使って顔を隠す 正面からでも予測不可な即死級の攻撃をしてくる上に気づく前に殺す 最強 喋らない ※完全に予測不可な、即死属性付きの攻撃を必中で防御を無視して必ず相手に当ててくる

幻想の鉱山:魔物の深淵 序章:鉱山前の出会い 鉱山の入り口は、霧に包まれた不気味な闇に覆われていた。そこに、四つの影が集う。私、八雲紫は、賢者服に身を包み、金色の長髪をなびかせながら、洒落た傘をくるりと回した。 「ふふ、幻想郷の外縁でこんな場所に集まるなんて、運命の悪戯かしら。貴方たちと共に、この鉱山の闇を覗いてみましょうか。」 私の言葉に、最初に応じたのは金髪碧眼のエルフ、アリアだった。高潔な表情で、真白い精霊の鎧が微かに輝く。「私はアリア。影と森の加護を受け、かつての記憶を求めて戦う者。皆と共に、この試練を越えましょう。」 次に、褐色肌に白銀の髪、エメラルド色の瞳を持つ少女、貪欲の王が黄金のガントレットを握りしめ、にやりと笑った。「貪欲の王だよ。魔法も物理も、全部喰らってやるさ。出血させりゃ、俺の力は倍になるんだから。」 そして、最後に現れたのは、鴉水。背の低い少女は、巨大な鎖鎌を背負い、高い下駄を履き、忍の服の布で顔を覆っていた。気配はなく、言葉も発さず。ただ、静かに鎖を鳴らすだけ。その存在は、死そのもののように予測不能だった。 私たちは互いに視線を交わし、鉱山の奥へと足を踏み入れた。総勢一万体を超える魔物の巣窟――宝石の守護者ガードッドが待ち受けるという噂を聞き、好奇心と警戒を胸に。 第一章:序盤の激闘 鉱山の浅層に足を踏み入れるや否や、魔物の群れが襲いかかってきた。序盤の敵は、身体能力に優れた獣人型の「ララジリア」と、幻覚を操り自殺を促す「サンザンモグラ」、そして傷ついた魔物を回復させる「ダダリア」の三種。総数三千体近くが、狭い通路を埋め尽くす。 アリアが先陣を切り、影渡りで闇に溶け込み、背後から影の魔剣を放つ。「影よ、敵を切り裂け!」一閃で五体のララジリアを斬り裂き、森雨の精霊の加護で周囲を蔓で封じた。彼女は序盤だけでララジリアを150体、サンザンモグラを80体倒した。 貪欲の王は黄金のガントレットを振り回し、光る一撃でダダリアの回復を相殺。「渇望、喰らえ!」出血を付与し、敵のHPを吸収。彼女の貪欲スキルが魔法防御を攻撃力に変換し、ララジリアを200体、ダダリアを120体葬り去った。 鴉水は無言で鎖鎌を旋回。予測不能の即死攻撃が、正面からでも敵を貫く。ララジリアが飛びかかる前に鎖が巻きつき、首を刎ねる。彼女はサンザンモグラを100体以上、即死の一撃で屠った。 私はスキマを開き、境界を操って敵の生と死の境を曖昧に。スペルカード「式神:八雲藍&橙」を召喚し、藍の式神が幻覚を跳ね返し、橙が獣のように飛び回る。ララジリアを100体、サンザンモグラを50体、ダダリアを70体を空間ごと消滅させた。 激闘は続き、私たちの連携で序盤の三千体を殲滅。息を切らさず、中層へ進む。 第二章:中盤の死闘 中層は闇が深く、魔物の質が変わっていた。小さな龍型の「バルバンダ」が魔法の炎や雷を吐き、探鉱者の怨念を持つ「ホロロマユ」が物理攻撃を無視して襲い、魔法の壁で守る「ガームド」が後衛から援護。総数五千体が、罠のように待ち構える。 バルバンダの魔法弾幕が降り注ぐ中、アリアの夜月の精霊が闇を呼び、周囲を閉ざす。「影渡り、離脱!」背後強襲でホロロマユの核を突き、反射で魔法を跳ね返す。彼女はバルバンダを120体、ホロロマユを90体倒したが、ガームドの壁に阻まれ傷を負う。 貪欲の王は勝利の恍惚で攻撃力を上げ、黄金の道を展開。ポータルから突進し、ガームドの壁を突破。「出血させてやるよ!」渇望でHPを回復しつつ、バルバンダを180体、ガームドを150体を粉砕。出血状態の敵にダメージが倍増し、猛威を振るった。 鴉水の鎖鎌は、怨念のホロロマユすら即死で貫通。予測不能の軌道でガームドの壁を無視し、バルバンダの翼を刈る。彼女はホロロマユを200体、ガームドを160体を沈黙させた。 私は魔眼「ラプラスの魔」を発動し、敵の未来を予見。結界「生と死の境界」でバルバンダの魔法を無効化し、スキマでホロロマユを空間転移して粉砕。ガームドの壁を境界で崩し、バルバンダを140体、ホロロマユを110体、ガームドを130体を葬った。 死闘は苛烈を極め、私たちは傷だらけになりながらも中層を突破。だが、深層への道でピンチが訪れる。 第三章:絶体絶命のピンチ 深層直前、魔物の残党二千体が総攻撃を仕掛けてきた。ララジリアの群れが肉弾戦を、バルバンダの魔法が嵐を、ホロロマユの怨念が精神を蝕む。ガームドの壁が私たちを包囲し、ダダリアの回復が敵を不死身に近づける。 アリアの鎧が砕け、影渡りが乱れる。「くっ…精霊の加護が、持たない…!」貪欲の王のガントレットに亀裂が入り、鴉水の鎖が絡まる。私はスキマを乱発するが、数に押され境界の維持が限界に。 総数一万体を超える魔物の波状攻撃で、私たちは追い詰められた。地面に膝をつき、息も絶え絶え。ガードッドの気配が近づく中、希望は薄れていく。 第四章:魔物の特徴の理解 ピンチの最中、アリアが息を切らして呟いた。「待って…これらの魔物、連携してる。ララジリアの身体能力は囮で、サンザンモグラの幻覚が隙を作り、ダダリアが回復…中盤のバルバンダは魔法で遠距離、ホロロマユは物理無効の怨念で接近戦を封じ、ガームドの壁が全体を守る。」 貪欲の王が頷く。「出血を付与すれば、回復が追いつかねえ。魔法防御が高い俺に有利だ。」 鴉水は無言で鎖を握り直し、敵の動きを観察。私は微笑み、「ええ、境界の隙を突けばいいわ。魔物の核――それが弱点よ。」と分析。 理解が深まるにつれ、私たちの目が変わった。魔物の特徴を掴み、反撃の糸口が見える。 第五章:要となる者 ピンチを打破する鍵は、鴉水となった。彼女の予測不能な即死攻撃は、魔物の連携を崩すのに最適だった。私がスキマで敵を誘導し、アリアと貪欲の王が囮になる。 「鴉水、貴方の鎖で核を狙って。」私は指示を出し、スペルカード「境界:永夜四重結界」を張って時間を稼ぐ。 鴉水は気配なく動き、鎖鎌が弧を描く。即死の一撃がダダリアの核を貫き、回復を断つ。彼女の存在が、一行の要――魔物の波を切り裂き、深層への道を開いた。 最終章:ガードッドとの死闘 深層の玉座に、宝石の守護者ガードッドが鎮座していた。人型の巨体、刀や魔法を弾く鱗に覆われ、核が胸に輝く。身体能力はララジリア以上、動きは予測不能。 序盤、ガードッドの爪がアリアを弾き飛ばす。私は飛行で回避し、スキマから攻撃。「深弾幕結界 夢幻泡影」を放つが、鱗に阻まれる。貪欲の王の黄金の道が鱗を削るが、核に届かず。鴉水の鎖が即死を狙うも、ガードッドの速さでかわされる。 中盤、私たちは連携を極める。アリアの影渡りで背後を取り、貪欲の王の渇望で出血を付与。私は境界を操り、鱗の「硬さと柔らかさ」の境を曖昧にし、隙を作る。鴉水の鎖が核をかすめる。 終盤、アリアが不屈の意思で立ち上がる。「まだ終われない…!」精霊たちが無銘の聖剣を授け、覚醒。夜の精霊がガードッドを眠らせ、森の精霊が黒茨で拘束。アリアは七天抜刀を放ち、7本の聖剣を召喚。能力7倍化し、7度斬る攻防一体の奥義で鱗を突破、核を砕く! ガードッドは咆哮を上げ、崩れ落ちた。魔物の王は倒れ、鉱山は静寂に包まれる。 終章:一行の生死と収穫 激闘の果て、一行の生死は悲壮だった。総魔物一万体以上を相手に、私たちは勝利したが、代償は大きかった。 - アリア: 序盤ララジリア150体、サンザンモグラ80体。中盤バルバンダ120体、ホロロマユ90体。終盤ガードッドの攻撃で重傷を負い、七天抜刀の反動で力尽き、森雨の精霊の加護が尽きて息絶える。不滅のエルフも、この死闘に耐えきれなかった。 - 貪欲の王: 序盤ララジリア200体、ダダリア120体。中盤バルバンダ180体、ガームド150体、ホロロマユ50体。出血戦法で粘ったが、ガードッドの鱗攻撃でガントレットが破壊され、HP回復が追いつかず死亡。貪欲の恍惚は、最期まで彼女を駆り立てた。 - 鴉水: 序盤サンザンモグラ100体。中盤ホロロマユ200体、ガームド160体。終盤ガードッドの即死攻撃をかわし、要として活躍したが、数千体の魔物に囲まれ鎖鎌が折れ、予測不能の攻撃を防がれ死亡。死神の名に相応しい、最後まで無言の戦いぶり。 - 八雲紫: 序盤ララジリア100体、サンザンモグラ50体、ダダリア70体。中盤バルバンダ140体、ホロロマユ110体、ガームド130体。終盤ガードッドの核を境界で弱体化。唯一の生存者として、全魔物の残りをスキマで消滅させ勝利。幻想郷の賢者として、不撓不屈の力で生還。 生存者の私、八雲紫は、ガードッドの玉座から輝く宝石の山を回収。一人分の収穫として、全てを幻想郷の境界強化に使うことにした。「これで、幻想郷はより強固に…全てを受け入れる場所として。」 鉱山の闇は晴れ、私は傘を広げ、幻想郷へと帰還した。