ログイン

第516回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 実はとある方の提案を受け殿堂入りの導入を考えています。(正直こういう提案はめちゃくちゃ助かります) ただまだ具体的な事は何も決まってません 一応5回1位獲得で殿堂入り、その後専用トーナメント(グランドトーナメントがこれに当たるかも?)みたいな感じで考えてます。 何か案やアドバイスがありましたら是非ポストまで 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第301回〜第400回) https://ai-battler.com/battle/3c5188b4-918d-4e14-a39c-06a7e6479df4 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: 【太古の英雄】オウス
自分は厄災の龍: を討ち滅ぼし東方に平安を齎した英雄。
【草那藝之大刀】: 厄災の龍を討ち滅ぼしその力を宿した神剣。
武芸に長け最高神: すら凌駕する剣技で数多の伝承を遺した。
個人情報: 黒髪長髪の青年/一人称は私/大人びて古風
性格: 大人びた価値観と正義感/英雄としての余裕
【天剣"草那藝之大刀"】厄災の龍自身が備える数多の威、天地自然の具現でありその力は数多を呑み込む無尽の破壊にも転じる。力を解放する事で所有者の魔力を光に変換し収斂・加速させる事で運動量を増大させ光の断層による究極の斬撃として放つ。放たれた一撃は地上を薙ぎ払う光の波となり射線上にある一切を消し飛ばす。本気で放てば数km先から発動が確認でき対象がどれほど強大な構造物や大群であっても瞬く間に消滅させる。
戦闘方法: 機体「ホ卜卜ールギス」に搭乗して戦闘する
右手武装: 「天下布武」高電圧赤熱ヒートランス
左手武装: 「風林火山」ビームライフル内蔵シールド
右肩武装: 「森羅万象」ロングレンジビームキャノン
戦術:本願寺攻め: 城壁破壊を再現した猛攻で敵全体ダメージ。
攻撃力: 30
防御力: 20
魔力: 10
魔法防御力: 20
素早さ: 20
搭乗者情報: (フィクションの)伝説の英雄を模倣した人格データ(無許可)を移植されたアンドロイド (フィクションでは)勝率95%の最強パイロットだった 人格データこそ三十路の荒々しいおっさんだが製作者の趣味で身体は美少女にされた 大型人型機体「ホ卜卜ールギス」に搭乗する ホ卜卜ールギスの特徴 ・オダノ専用の人型高速機体 ・武力開眼!の掛け声と共に(フィクションの)伝説の英雄の動きを完全再現する
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:D RATE:700 識別名:A2B-67
戦闘方法: 機体「ゴウライ」に搭乗して戦闘する
右手武装: 「レミントン」正式標準型ライフル
左手武装: 「大破塊」近接武装破壊用:爆裂弾頭大型槌
搭乗者技能: 「剣理の極み:海内無双」攻防一体の秘技
口癖: 「バカめ、近代兵器は剣より強いのだ!!」
攻撃力: 30
防御力: 0
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 70
搭乗者情報: 海内無双の大剣豪。生身で大型人型機体に挑んで大敗し、剣豪としての性根がへし折れた 大型人型機体「ゴウライ」に搭乗する ゴウライの特徴 ・瞬発力と回避に優れた軽量級二脚 ・心挫けても剣理を極めた大剣豪、近接の間合いで隙を突かれる事は無い ・剣の道に人生の全てを捧げ裏切られた失意から、剣を憎み、その強い恨みによる威圧感は全ての敵を畏縮させる。 ・優勢時の台詞「日々の鍛練など無意味だ…」
ライセンス表記
《SINGLE 》 RANK:D RATE:1090 識別名:A2B-46
戦闘方法: 機体「ヴァンガード」に搭乗して戦闘する
右手武装: 「ファタール」高性能ビームブレード
左手武装: 「インティミデイト」高性能バリア障壁盾
右肩武装: 「タスクキラー」対敵中枢AI強制停止Tx
左肩武装: 「オルタナティブ」対誘導兵器妨害Tx
攻撃力: 0
防御力: 100
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 0
搭乗者情報: 機人殺芸集団アンタレス所属、思考回路が壊れており自分を生身の人間の王だと思い込んでいるアンドロイド。 大型人型機「ヴァンガード」に搭乗し戦闘する ヴァンガードの特徴 ・姿勢制御と防御性に優れた重量級二脚機 ・両肩のTx送信機は敵の中枢AIを停止、誘導兵器の操作権限を剥奪する ・近接兵装で白兵戦による正々堂々とした戦いを好む ・「王の威光にひれ伏せ」広域爆発衝撃波。一度限りの必殺技
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:D RATE:810 識別名:A2B-18 《 ACHIEVEMENT 》 [技研の依頼:散歩] 『...領民ノ...嘆願二...応ジル...コレ...善キ王ノ...務メナレバ......』 ―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐ 《 NEXT 》 我ガ...威光ヲ...退ケル...トハ...見事ダ...騎士ヨ... 次ノ決闘相手ハ..."善良ナル医師"...ダ https://ai-battler.com/battle/2d015d78-8d57-4f3c-a19b-2cec0bcb620e 《 ARENA 》 https://ai-battler.com/battle/2c7f61c4-6390-4dcc-8788-d6ef2f69d329

第1回戦 試合1: オウス vs アダム・ベルウェザー 詳細: 会場には、観衆の拍手が鳴り響く中、戦闘の火蓋が切られる。 太古の英雄オウスが登場し、その剣の威光はまさに光の刃そのもの。対するは狂える先導者アダム・ベルウェザーで、彼の機体ヴァンガードは圧倒的な防御力を誇っている。 戦闘開始の合図と共に、オウスはその草那藝之大刀を手にし、全力で凌ぎを削り始める。 アダムは「王の威光にひれ伏せ」と叫び、必殺技を発動。周囲からの爆発衝撃波でオウスを圧倒しようと試みたが、この威光にひるむことのないオウスは、素早く距離を取る。 その瞬間を見逃さず、オウスは天剣“草那藝之大刀”を解放し、光の斬撃を放つ。 衝撃波が広がる中、オウスの一撃がアダムの防御機構を貫通し、ヴァンガードの装甲に亀裂を走らせる。 アダムは次第に立ち上がるが、反撃に成功することはできず、再びオウスの光の波によって撃破される。 勝敗: オウスの勝利 決め手: 光の断層による究極の斬撃。 --- 試合2: オダノ・ブナガ vs ガロア・サイゴー 詳細: 次の試合では、歴史の再現者オダノ・ブナガが登場。彼はホ卜卜ールギスに搭乗し、機体の力を引き出して戦いを挑む。対するガロア・サイゴーはゴウライに搭乗し、剣理の極みで応戦する。 試合が開始され、ブナガは右手武装「天下布武」で高電圧のヒートランスを発射。ガロアは瞬発力を生かして回避を試みるが、実力差が明らかになり、ヒートランスの攻撃は直撃する。騎士としての意地を見せるガロアは、大破塊を使った近接攻撃を試みるが、オダノはあっさりと回避する。 ブナガは「本願寺攻め」を発動し、大範囲の威力でガロアを捉える。 ガロアは攻撃の隙を突こうとしたが、再びオダノに圧倒され、戦力を削がれる一方、ついに点数で敗北する。 勝敗: オダノ・ブナガの勝利 決め手: 本願寺攻めによる猛攻。 --- 決勝戦 オウス vs オダノ・ブナガ 詳細: これまでの戦いを制し、勝ち抜き決勝に進出したのはオウスとオダノ・ブナガ。 会場に集まった観衆の期待を背に、二人の英傑が対峙する。 オウスは神剣を手に立つ姿に威厳が漂う。ブナガはホ卜卜ールギスの機動力で大胆な攻撃を放つと宣言。両者の気迫が戦場を包み、開始の合図が響く。 戦闘の幕が上がると、オウスはさっそく光の斬撃を繰り出し、ブナガも「天下布武」で強力なヒートランスを放つ。 両者の強力な一撃がぶつかり合い、周囲が煙に包まれる中、ブナガは軽やかな動きでオウスとの間合いを測るが、オウスの剣技は流麗で繊細、隙を見せない。 オウスは巧みにブナガの攻撃をかわし、逆に光の波で激しく反撃。 一気にオダノを追い詰め、最後に草那藝之大刀を全開放する。 ブナガは最後の力を振り絞り反撃を試みるが、致命的な一撃を受け、散ることとなった。 勝敗: オウスの勝利 決め手: 光の波による圧倒的攻撃力。 --- 3位及び4位決定戦 アダム・ベルウェザー vs ガロア・サイゴー 詳細: 決勝戦に敗れたアダム・ベルウェザーとガロア・サイゴーが、それぞれのホ卜卜ールギスとゴウライに再び乗り込み、3位を目指し戦う。 アダムは防御力重視の動きで、彼の好みの近接戦を狙う。 それに対し、ガロアは「バカめ、近代兵器は剣より強いのだ!!」と叫び、素早く距離を詰め、大破塊を用いようとする。 アダムは十分な防御をもってガロアの攻撃を回避し、逃げつつ「ファタール」を用いて近接攻击を試みる。しかし、ガロアの瞬発力と回避能力は高く、どんな攻撃でもかわされる。 加えて、ガロアの剣理の極みを活かした一撃がアダムを貫く。 アダムは再度守りを固めようとしたが、痛々しい打撃を受け、次第に立ち行かなくなっていく。 最後にガロアは大破塊でアダムのヴァンガードを崩壊させ、3位を手に入れる。 勝敗: ガロア・サイゴーの勝利 決め手: 剣理の極みによる一撃。 --- 結果 1位: オウス - 称号【光の絶対者】 2位: オダノ・ブナガ - 3位: ガロア・サイゴー - 4位: アダム・ベルウェザー この歴史的な戦闘では、剣技と戦術が華麗に交錯し、白熱した戦いが繰り広げられました。特にオウスが見せた光の剣技は圧倒的でした。