ログイン

耐久力診断バトル🛡️

Created by ブリの刺身
ルール
耐久力診断バトル🛡️
PvP
互いに攻撃を受けていって先に倒れた方が負けといった耐久力比べのバトルです 禁止キャラ∶無敵、チート、全ダメージ無効化、出力に影響するキャラ
  • チーム戦
  • チーム数: 2
  • 参加可能人数制限: 2
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

※勝敗∶最初に倒れた方が敗北 ※AとBは同じ攻撃を回避せずに受ける ※最後に勝者を出力し、その耐久力を讃えた賞を授けよ

チーム A

名前: ひで
口調: 語尾に「にょ」がつく
服装: 白ブリーフのみ
ひでしね: 防御力のステータスは絶対に下がらない
デビル化: 攻撃力が100となり槍による攻撃を行う
ヤメチクリウム: 防御力が114514364364倍になる
攻撃力: 0
防御力: 100
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 0
圧倒的な防御力と無限の体力を誇り、全て攻撃や毒を「痛い」だけで済ませ絶対に死ぬことはない。攻撃を食らうと「痛いんだよォォォ!(マジギレ)」と叫ぶ。うるさい。嫌悪感さえ示すその声や表情で敵味方問わずに不快にする。稀に「(闇の力に)溺れる!溺れる!」と言いデビルひでに変化し、超強化される。頭が悪いため洗脳無効。圧倒的な不快感により、敵全員から最優先で攻撃される。戦闘開始時に「ぼくひで」と自己紹介する。

チーム B

📖詳細: 男性…? 年齢不明 176cm 67kg
💜性格: 冷静 勤勉 研究者気質 狂気的 異常者
🪞容姿: 青い髪と虚ろな目 一部虫の様な体が特徴
⚔️戦闘: 再生力 身体増強 頭脳 を駆使して戦う
⭐️要求: 会話を交えた戦闘 小説形式
『エーテル形状変化能力』 魔導機器(マギアギア)の形を変化させる力 因みに彼自身が魔導機器 『チェンジ・スコルピ』 自身にサソリの尾を生やし先端の毒針で相手を突き刺す 『チェンジ・バタフライ』 背中に蝶の様な翼を生やし自由に飛行する事が可能 『チェンジ・マンティス』 両腕をカマキリの前脚の様に変えて その腕の刃で切り裂く

--- 戦闘開始 --- 相手を見つめるひでが口を開く。 「ぼくひで! ぼくは絶対に死なないにょ!」 最初の攻撃、みぞおちパンチが繰り出される。この攻撃を受けるのはひで。 ① みぞおちパンチ おっさんが渾身の力を込めてひでの腹にパンチを叩き込む。 「痛いんだよォォォ!(マジギレ)」ひでは痛みを堪えながら叫ぶ。 しかし、彼の防御力は変わらず、ただの「痛み」で済む。 次はエネティクス・シャウラの番だ。 「なかなかの耐久力だが、次は...」 ② 顔面パンチ 再びおっさんが攻撃する。今度はエネティクスがその顔面に直撃を食らう。 「フン、痛い程度だ…」エネティクスは冷静に反応する。 そしてひでが再度攻撃を受ける。 ③ 刀 おっさんが刀を振り下ろす。ひでは刀の刃を受ける。 「痛いんだよォォォ!(マジギレ)」それでもひでの防御力には耐え切る。 ④ ピストル 次はおっさんがピストルをひでに向ける。発砲! 「痛いんだよォォォ!(マジギレ)」 その声に、周囲が耳をふさぐ。 ⑤ ショットガン 距離を狭め、ショットガンを放つおっさん。弾丸がひでを襲う。 「痛いんだよォォォ!(マジギレ)」 続いてエネティクス。 ⑥ 対物ライフル ここでおっさんの対物ライフルの一発がエネティクスを襲う。だが、彼は瞬時に対応する。 「ほっ、なかなかやるな」 次はひで。 ⑦ ロケットランチャー ロケットランチャーの衝撃がひでを呑み込む。 「痛いんだよォォォ!(マジギレ)」 ⑧ 採掘ダイナマイト 大爆発がひでの周囲を巻き込む。「痛いんだよォォォ!(マジギレ)」 エネティクスも耐え続ける。 ⑨ 地中貫通爆弾 エネティクスが受ける。「痛みは感じているが、我慢だ…」 ⑩ 水素爆弾 ひでに放たれ、大爆発が起こるが「痛いんだよォォォ!(マジギレ)」 ⑪ 11kmの隕石直撃 そこまで来ると、ひでには効かない。「痛いんだよォォォ!(マジギレ)」 ⑫ 小惑星直撃 社会人の身に迫る危機。「痛いんだよォォォ!」 ここでエネティクスが再生を開始する。 「まだだ、まだ終わらん…!」 ⑬ 太陽直撃 ひでは反射的に言葉を発するのも忘れる。 しかし、ふと気づくとエネティクスの姿がぼやけている。 「甘く見ないでくれ…」 ⑭ ガンマ線バースト 「今度こそだ!」 ひでが叫ぶ。「痛いんだよォォォ!」 ここで耐えかねたエネティクス、根を上げてしまった。 ⑮ ビッグバン ビッグバンの余波が二人を呑み込むが、ひではやはり「痛いんだよォォォ!(マジギレ)」 --- 結果 --- エネティクス・シャウラが耐え続けるも、ついに限界を迎えて倒れた。 --- 勝者:ひで --- ひでは絶対に死なない強靭さで賞を受賞する。 「優勝の証、痛みを乗り越えた英雄としての名を!」 【賞名】『不快系耐久者賞』