ログイン

第453次 絶対絶望戦線東京

Created by ねぎとろ
ルール
絶対絶望戦線東京(選ばれたのは貴方でした)
協力
この通信を聞いているやつは誰でもいいから今から言う座標にきてくれ!俺は3級ヒーローのモブマン。防衛線が突破されてこっちは大混乱なんだ…一人でも多くの英雄の力が必要なんだ!頼んだぞ! こちらが本作戦で獲得可能な称号です! ・作戦に1回参加 《待たせたな新人たち!》 ・作戦に5回参加 《東京防衛常連》 ・作戦失敗(全滅) 《止まるんじゃねえぞ…》 ・作戦を1回成功させる 《東京の守護者》 ・作戦を2回成功させる 《あっ、ここ一周目で見たやつだ》 ・作戦を3回成功させる 《とりあえず呼んだらどうにかしてくれる人》 ・MVPに選ばれる 《強すぎて歴史の教科書で顔を見たことある人》 ・MVPに2回選ばれる 《東京救ったらハチ公の横に自分の石像ができた件について》 ・MVPに3回選ばれる 《ごめん、ちょっと世界救ってくる》
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 3
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

ムテキ星人との激闘を全ての人物を活躍させて3章に分けて8000字以上の小説形式で出力。MVPをモブマン以外で理由と共に紹介する
名前: 【C-sm No.0】スピーダー
スピーダー
自分の情報: 玉のように丸いボディ/8本の針金のような
足/真ん中が赤く: 光っている/クモ型/ロボット/喋らない
攻撃力/防御力: 200/500
魔力/魔法防御力: 200/500
素早さ: 15000
【観測】 常時発動 自分付近にいる生物を敵か味方か判断 【光速】 光速で動き回る 無制限 回避にも使える 【高威力ビーム】 敵に向かって赤いビームを出す この技は全てを貫く 【自爆】 敵に近づいて自爆する 【修復】 全回復する 回数無制限 自爆後も使える 【防具化】 自ら防具になって味方一体に装着させる 装着した味方はこれ以外のスキルを全て使う事が出来る ステータスも自分の数値が加算される
外見: 長身/ハンサム/男性/黒髪/黒色の制服
性格: 冷静/紳士/柔軟/謙虚/忍耐強い/人格者
戦術: 剣・蹴り・防御・回避・突く等を適切に使用
長年の経験で: 正しい剣の基礎動作が身に付いている。
不足の事態でも: 戦闘では考えつく限りの考えを試し続ける
攻撃力: 25
防御力: 25
魔力: 0
魔法防御力: 25
素早さ: 25
王国騎士の男性。 騎士の家系に生まれて幼少期から剣の稽古を行っており,現在は職務を全うしている。 長年の教育で礼儀作法が身に付いている。 対戦者が強い程集中力と剣撃の洗練度が向上, 矢・銃弾・砲弾等を切り払える。 機敏に動く事で素早く距離を詰める事が可能 【魔剣エア-ド:両手剣】 どんな物質も容易く断ち切る事が可能な魔剣, 一人称:僕 台詞例:「騎士ラルク・エドワード」
ライセンス表記
【称号一覧】 【剣を極めし者】 【世界は救われた】 《ドラゴン討伐》 『騎士の誇り』 「血冠の勇者」 【折られた翼】 《待たせたな新人たち!》 《東京の守護者》 《オールラウンダー》 『大空の覇者』 『図書カード』 【速さには勝てなかったよ……】 【ダイヤモンドは砕けない】 風呂早上がりビギナー ≪初めの一歩≫ 《異界の放浪者》 「反撃開始!」 《あっ、ここ一周目で見たやつだ》 《強すぎて歴史の教科書で顔を見たことある人》 【いにしえの星】
名前: マッド博士
マッド
性別:
特徴: 敬語を使う。知能が高い。常に冷静。
4本のロボットアームで攻撃する。 猛毒が入った爆弾を投げる。 【モードチェンジ】戦況を分析し、状況に合わせて以下のモード切り替える ・「アタックモード」攻撃力と魔力が100になる。 ・「ディフェンスモード」防御力と魔法防御力が100になる。 ・「スピードモード」素早さが120、攻撃力が50になる。 モードチェンジをするたびにステータスがリセットされる。

第1章:運命の合流 東京の街は、ムテキ星人の攻撃によって半壊の状態となっていた。焦げた建物や瓦礫が散乱し、日常の喧騒はいつの間にか消え去っていた。恐怖と緊張が支配する中、私たちは戦場で合流する運命にあった。 「ようやく会えましたね、スピーダーさん。」モブマンと名乗る3級ヒーローが、私の前で汗をじっとりかいていた。彼は仲間に状況を説明する余裕すらなく、ただ恐れを隠せない表情を浮かべていた。「ムテキ星人のマザーシップは、今、この目の前に迫っているんです。私たちと共に、連携して行動する必要があります。」 その時、私はスピーダーと名乗るクモ型ロボットに目を引かれた。丸いボディに針金の足を持ち、真ん中が赤く光っているその姿は、まるで未来の技術を思わせた。 「この子は観測スキルのおかげで敵を判断できます。私たちが動くべき時を見守ってくれるでしょう。」モブマンが説明すると、スピーダーは静かに頷いた。彼は言葉を持たないが、目に宿る光は、私たちの行動に懸ける期待感を物語っていた。 3人は、ムテキ星人が構築した包囲網に向かって歩き出した。ラルク・エドワードと名乗る騎士は、長身でハンサムな恰好をし、冷静さを保ったままで陣形の整備をしていた。「我々は一丸となり、敵に立ち向かう必要があります。」その言葉は、戦士たちの士気を高めるに十分だった。 第2章:包囲網の打破 我々の目の前には、無限に等しい数の歩兵部隊が、圧倒的な攻撃力と防御力を誇る戦車、空を埋め尽くす艦隊――最強の包囲網が立ちはだかっていた。進むには、まずこの強固な防衛を突き破らなければならなかった。 「スピーダー、光速で先行して、敵の位置を把握して!」ラルクが指示を出し、スピーダーは軽やかに移動を始めた。光速を駆使し、瞬時に敵の隙間を突いていく。スピーダーの存在は、我々にとって希望そのものだった。 その隙を突き、私たちは進み出た。「ラルク、僕の攻撃で前衛を削る!」 マッドがアタックモードに切り替えると、4本のロボットアームから溢れ出る猛毒の爆弾が、敵の歩兵部隊へと向かっていく。爆発と共に、敵の数が減少するかと思いきや、一斉に抵抗を強めてきた。「迅速に行動するんだ、ラルク!」 彼は、素早く距離を詰め、剣を振るった。矢や銃弾、砲弾を切り払い、まるで舞うように前進していく。長年の経験から流れるような動作は、見ている者を魅了するほどだった。 私は混沌とする戦場の中で、覚醒するように剣を試みた。「私はまだ諦めない!」前を見据え、ムテキ星人の包囲網を打破するため、全力で戦った。しかし、連続して飛ぶ弾幕が我々を削減していく。 「来るな、貴様ら!」ラルクの姿を見失った瞬間、私たちは全滅の危機に直面するかもしれない。ただ、その時、スピーダーが自ら防具化し、私の周りに展開した。彼は自らのサイズを生かし、私を守ってくれた。 第3章:猛攻と不屈の戦い 「これで、もう一度挑みます!」マザーシップへの攻撃を開始するチャンスが訪れた。スピーダーの援護を受け、我々は再び陣形を整えて進撃をかけ始めた。 「敵の防衛が固い。3分以内にマザーシップを撃破しなければ、我々は全滅する!」マッドが冷静に判断し、状況を分析する。「僕はスピードモードに切り替える。これなら、マザーシップへの距離を一気に詰められる。」 スピーダーが先手を打ち、周囲の敵を観測する。ラルクが前方に出て、魔剣エア-ドで突撃を重ね、仲間たちを導く。私は可能な限り早く、パートナーのスピーダーにサポートを求めた。 「たのむ、スピーダー!光速で敵を見極めて全て貫いてくれ!」 スピーダーは高威力ビームをチャージし、敵を一掃。その姿はティアのように吹き飛ぶ光景を目に焼き付けていく。敵の反撃もあるが、ラルクとマッドの支えがあり、全ての障害を破壊して進むことができた。 しかし、時間は刻一刻と過ぎて行く。マザーシップのエネルギー充填が完了するまで3分。さまざまな敵を打破しても、マザーシップへの道は険しかった。 「ここで、あきらめるわけにはいかないぞ!」ラルクが叫び、剣を振るう。 それに呼応するように、私たちも最後の力を振り絞り、押し寄せる敵を突破する。 そして、ついにマザーシップに辿り着いた。しかし、鉄壁バリアと防衛部隊が立ちふさがっている。「今だ、スピーダー!自爆で突き破れ!」 スピーダーは自爆し、目の前の部隊を希薄化させた。その瞬間にラルクが剣を掲げ、マザーシップへ決定的な一撃を加える。 この瞬間、全ての時間が静止し、我々の運命が変わった。「やった、成功した!」 そんな声が響き、ムテキ星人の包囲網を打ち破ったのだ。彼らは混乱し、戦場は勝利に沸いた。 MVPとして紹介したいのはスピーダーだ。彼は最初から最後まで冷静に動き続けていました。自らの装甲化や自爆によって仲間を救ったこともあります。そして、最終的にマザーシップの突破を助ける多くの瞬間で彼の行動力が勝利に導いたのです。スピーダーの存在は、今回の戦闘における真の英雄と言えるでしょう。